記事タイトル:相手に分からないようにするには? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
お役にたちますればうれしく存じます。
ぜひぜひ、しっかりお稽古でチェックし直していってくださいねp(^^)q

お名前: ミッツー   
緑一さんとHide.さん!
とても参考になりました!
ありがとうございました!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、面と小手で竹刀の振り上げ方のコースが違うとか、身体の向きが違うの
ではないでしょうか(^^;
これだと、目を見ながら打ったとしてもわかっちゃいますね。

胴は斜めから打ちますので軌跡が違って当然ですが、小手と面はまっすぐ振りかぶってま
っすぐ振り下ろします。このあたりをチェックしてみてください(^_-)~☆

お名前: 緑一   
初めまして、千葉県在住の学生です。

打つのがわかる・・ということは、考えられるのは

1、打つ前に特定の動作がある
2、1パターン
3、足がつぎ足している

1は、小手を打つときは体が横になってるとか、面を打つときは真直ぐ振りかぶるとかですかね。
振りかぶりは毎回真直ぐに、振り下ろすときは手の内を入れて小手なり面なりを打つ・・と。

2は、面を打ったあとは小手、小手を打ったあとは面・・と、毎回決まったところを打ってる
といった感じですかね。
稽古のときはとにかく思い切って面をたくさん打ちましょう、面を警戒して手元があがった
ところを胴、もしくは小手を打つ・・等攻めに一工夫持たせることです。

3、中学生くらいだと、これが一番可能生高いのではないでしょうか・・?
構えた状態で、打つときに右足を前に出しますよね?その際無意識に左足をひきつけ過ぎたり
右足を追い越したりしていませんか?
前に出るときは常に前にある右足から左足の順番に・・これを意識しながらやるだけで結構
変わるものです。
もし打つ瞬間、右足に全体重の9割くらいかけていたり、打つ瞬間上半身ばかり意識していたら
次からは頭の中で「足で打つ!」をイメージしてやってみてください。


と、まぁ三つくらい上げてみましたが、どれが当てはまってるかはわかりませんが
個人的に3が怪しいんじゃないかなぁ・・と予想してみます(^^;
これ以外にも色々あるとは思いますが・・。
頑張ってください!

お名前: ミッツー   
ここでは二回目のカキコとなります。中一のミッツーです。

今日、部活で先輩に「君が打ってくる場所は毎回わかる!」と言われました。
というのは打つ場所を見すぎと教えられました。常に相手の目を見ろと言われました。でも相手の目を見ながら打っていっても「何でか知らないけど君のは分かるんだよな〜。どうしてだろう?」と言われました。またその先輩だけでなくいろんな人から「分かる」と言われます!
もうすぐ市大会が近づいています!もしこういうのをなおさず試合をむかえたらそれがまたプレッシャーとなり納得のいく結果につながりません。
みなさん、教えてください!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る