記事タイトル:竹刀を落としたら… 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 剣の道さん

管理人のHide.です。

HNに恥ずかしいですよ(-_-)
剣の道は「反則狙い」をすることではなく、「お相手の心を打つ」ことなんじゃないですか。

竹刀落としの技法など気にせず、誰からも認められるすばらしい一本を打てるよう努力な
さってください(^^;

お名前: 剣の道   
竹刀落としのコツ教えてください

お名前: 草鶏   
ありがとうございます。
参考になりました。

でもやはり、落とすよりは落とさないほうがいいですよね^^;

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、お相手から離脱するか、打たれない間合にパッと入るかっていうのが正し
い対処法なんじゃないでしょうか(^^)
ゆえに、草鶏さんの「後ろダッシュ」はOKだと思われます(^_-)〜☆


>竹刀落としは「反則」ですから、手を離した後の打突は無効なのでしょうか?
>倒れたところを直ちに打つ「制止前の打突」とは、別物なのでしょうか?

基本的には同じです。
直ちに打ったものは一本になります。

お名前: 草鶏   
試合中竹刀を落としたら、瞬間どのような動作をすればよいのでしょう?

審判の制止の後は、片膝を付き竹刀をとる…ということは理解しています。

抱きついたり、床に伏せてはいけないということを聞いたことがあります。
瞬間、打突がきたら籠手で防ぐのも正しくないような気がします。

竹刀落としは「反則」ですから、手を離した後の打突は無効なのでしょうか?
倒れたところを直ちに打つ「制止前の打突」とは、別物なのでしょうか?

ちなみに先日の稽古で竹刀を巻き上げられた私は、
手ぶらでそのまま後ろダッシュしてしまいました^^;

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る