記事タイトル:上下素振り 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 海田さん

背中の筋肉って、ふだん触ることが出来ませんので、なかなか意識できない場所なんです。
ゆえに、剣道経験者でも「よくわかってない」人が少なくありません。
本当は、竹刀を振っているとき、誰かに「ここ」って触ってもらうと「なるほどォ」ってこと
になるんですがねd(^-^)! 


>稽古のあと個人指導を少しして頂いて、フォームは随分改善された気がします。

そうです、あ、それはよかったですね(^^)

お名前: 海田    URL
まだまだド素人過ぎて、『背中で振り上げる』という感覚がつかめない海田です。
それが分かる境地に立ちたいなぁ。

稽古のあと個人指導を少しして頂いて、フォームは随分改善された気がします。

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

う〜ん、上体をかがめるようにしなくても上下素振りは可能なんだけどなぁ(^^;

ちなみに、「腕と肩」で竹刀を振ってはいけませんよ。
竹刀は背中で支えて背中で振り上げるものですd(^-^)!

お名前: 海田   
( )内の少しかがめるのは上体です。

お名前: 海田    URL
餅つき状態になります。そんな風になるのはおかしい筈だと思うので、ならないように気を
つけていますが、上下素振りで中段の構えまではそのままの手首角度でいけますが、それよ
り下になると維持するのは無理になり、柄を横から握るような風に移動させるか、右肩を前
に出す(状態を少しかがめるようにしなければならなくなります。)
Hide.さんがおっしゃるような、『右手首にしわ』はできません。両手首ともまっすぐです。

やはり実際にみて頂かないと上手に説明できないので、これ以上は無理ですね。
明日やっとまた入門コースの稽古があります。ちょっと早めに行って先生にフォームをみて
頂く事にします。眉毛のない見た目ちょっと怖い先生ですが...
お世話になりました。また報告にまいります。

お名前: 元立ちマシーン   
海田さん

「右肩が前に出る」とは、
鍬を振り下ろすような状態(餅つき状態)て事になってるのでは・・・。
上半身はびくとも動かさないで腕だけで振る感覚と右手に力をいれないしか考えられないな〜。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。


>中段の構えの手首の角度がそもそも間違っているということなんでしょうか...

う〜ん、そんな感じがいたしますね。
ひょっとして、右手首の付け根に「しわが寄る」ように構えてませんか?
これですと、こうすると竹刀が立ち過ぎてしまっているはずです(^^;

また、握りも間違っているかもしれませんね。
正しい握りでしたら、「握りを換える必要」もなければ、「振り下ろした時、右肩が出る」
ということもありませんかd(^-^)!

お名前: 海田    URL
膝が曲がるのトピに引き続き、上下素振りに関する質問です。
基本の指導法(2)にあるように踝のやや上まで剣先を振り下ろそうとすると
どうしても左手首の角度が変わってしまいます。左手首の角度を変えずに無理
に下まで下ろすと柄を横から握るような感じになります。
下ろして手首の角度が変わるときというのは中段の構えで心持ち_/となって
いる角度が__から、への字の角度へというように手首にいかにも良くなさそ
うな筋を伸ばしきっているような...(説明がうまく出来ませんですみません)

それから、振り下ろしたときに右肩が前に出てしまうのもよくないことですよね?

もういちど基本の指導法(2)をよく見てみますと...
1.中段の構えの手首と肘の関節の角度と両の握りを変えずに、肩関節を中心
   に頭上まで振りかぶる
2.同じコースを通って振り下ろし、中段の構を通りすぎて下まで振り下ろす

中段の構えの手首の角度がそもそも間違っているということなんでしょうか...
ご指導お願い致します。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る