記事タイトル:作戦の立て方 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: jふぃふおへいh   
剣道はようぇい

お名前: karil   
なるほど・・・!
作戦は大きいもの(時間的に長いもの)をドカンと用意するのではなくて、
「もし〜〜だったらA」「もし〜〜だったら〜」というように
色んな可能性を想定した柔軟的作戦を立てるという事ですね(^^
作戦を紙面に書くとすれば、
樹形図に「もし○○だったら〜」などの文章を書き加えたような形になるという事でしょうか。
 
ご返答、ありがとうございましたm(__)m

お名前: ほねつぎ剣士   
自分は自分がどんな技を使ってどう受けられたか、どう相手が打ってきたかで考えます。面を打ったら受けられたら、面小手、失敗したら面かつぎ面のように流れで考えてます。作戦はあってないものだと思います。裏を攻めたらどうなるか、払ったらどう動くか、決めないで色々やってみてください。

お名前: karil   
こんにちは^^
半年ぶりの投稿になります。
剣道Q&Aには定期的に見学して、勉強させて頂いております^^

私は先月、そろそろ受験勉強モードにならなくてはということで、部活を引退をしました。
夏休みは勉強!勉強!勉強!・・・のつもりだったのですが、
頭にたまっていくのは、勉強の知識ではなくストレス・・・。
勉強へのやる気は既に使い切ってしまった、という感じです(汗
先日、私の読んでいた自己啓発的な本で
「勉強の気の起きない時は、好きな事を考えてエンジンをかける」という内容が書いてありました。
今の自分にもってこいだと思った私は、剣道をそのエンジンにしようと考え、
この機会に剣道の作戦(戦術?)について考えてみようと思います。
そこで、是非みなさんの作戦の立て方をお聞きしたいと思いました。


私が引退前に試した作戦の立て方は、(○○は技です)
1、試合全体の流れを想像して(「この辺で疲れてきそう」など)「前半は○○をやる。中盤は○○と○○・・・」と立てる。
2、「相手が面を打ってきたら返し胴で応じる」というように、「相手の○○に対して○○」というように立てる。
3、試合中のひらめきに任せる。←その場その場で相手を分析して「○○が効きそう」などと考えるということです。
以上三つです。
どれも、失敗してしまいました。失敗原因は以下です。

1は、試合が予想通りに進んでくれている間はよいのですが、
試合全部が予想通りという事などまずありえませんし、
予想外な事が起きるとすぐに混乱してしまいました。そして、その間にポカーンと・・・。
2は、相手が打ちに来てから判断しますので、私の反射神経・頭の回転スピードでは、かなりの無理がありました。
結局、混乱を避けたいが為に「次は面だ!面来い!そしてた返し胴してやる」と、
考えが片寄ってしまい、この場合でいう面以外の部位を打ちにこられると反応が何テンポも遅れてしまいます。
3は、運でした。いい作戦が思いつけば相手から一本取れましたし、
思いつかないと一本もとれないどころか、作戦を考える事に頭を使い果たしていることで、
いつの間にか相手のペースに巻き込まれてしまっていたり。
部活の地稽古中に、私は3をやって一度成功してしまい、
その味を覚えてしまった私は試合でもやってしまいました。
結局、試合中にひらめきはおきず、あっさりとやられてしまいました。


みなさんの実践している作戦の立て方、是非聞かせてください!
また、↑にアドバイスなどがありましたら、是非ご指導宜しくお願いします。
長々と、失礼致しましたm(__)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る