書き込み欄へ
 ヘルプ
      | 
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
       | 
    
      | 
 1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 
      2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。 
      3.個人情報の流出は厳禁です。 
        (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます) 
      4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。  
      5.意見と感情論は違います。 
        (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません) 
      6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。 
      7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。 
       | 
    
  
お名前: Hide. 
   URL 
To 元中学生さん
う〜ん、何でもありなんていうことはありませんよ。
「自力で解決できること」には審判は手を貸さないのですd(^-^)!
お名前: 元中学生 
  
私の誤解かもしれませんが最近変な試合ばっかり目につきます。。
高校の公式大会で試合中に手を上げて審判にやめをもとめても審判は
知らん顔され、3回ほど手を上げてもすべてしかとされました。
それから試合中に相手に抱きつかれられてるのに審判は知らん顔・・・
高校は何でもありなんですね。
お名前: Hide. 
   URL 
To 元中学生さん
頑張ってくださいねp(^-^)q
>練習試合の時の事なんですが、ある高校の生徒が試合中に
>足掛けをしているのを見ました。審判は生徒で反則などにしませんでした。
その行為が認識できていなかったか「反則と知らなかった」からなんじゃないんですか(^^;
>それから、練習試合で有名な高校とあたり何故か5人ともものすごく軽い打ちで
>負けてしまいました。「え!今ので旗あがっちゃうの?当たってないのに・・・」
>という感じでビックリしました。
そうですねぇ、それは
 ●機会がよかった
 ●きめがよかった
などの要素もあるかもしれませんので、一概に「権力だ」とは言い切れないと思いますd(^-^)! 
To ちょっとびっくりですさん
管理人のHide.です。
基本がしっかりできている小学生は問題がないんですが、そうでない小学生の場合、
 ●振りかぶりニばかり意識がいき、肝心な「打つ」という動作がおろそかになりやすい
 ●まっすぐ振りかぶれない場合がある
 ●右腕で振りかぶってしまうことが多い
 ●左の握りを緩めてしまうことが多い
などがその理由です(^^)
お名前: ちょっとびっくりです・・ 
  
なぜ、小学生にはお尻につける素振りはだめなんですか?
うちでは、ごく普通に大きくお尻までつけてやってます。
参考にしたいので、是非理由を聞かせてくださいm(__)m
お名前: 元中学生 
  
Hide.さん、ありがとうございます。
今はまだできないのでこれから徐々にできるようにしたいです。
ついでなので最近ビックリしたことを書きたい思います。
練習試合の時の事なんですが、ある高校の生徒が試合中に
足掛けをしているのを見ました。審判は生徒で反則などにしませんでした。
それから、練習試合で有名な高校とあたり何故か5人ともものすごく軽い打ちで
負けてしまいました。「え!今ので旗あがっちゃうの?当たってないのに・・・」
という感じでビックリしました。
みんなは「権力だ」と批判していました。
お名前: Hide. 
   URL 
管理人のHide.です。
そういう素振りの方法もあるんですよd(^-^)! 
ただし、それは初心者には向かない方法なので、私も小学生にはそんな指導はいたしませ
ん。高校生ということで、「竹刀のフレを作る」という意味で取り組んでいるのだと考え
ます。
今は慣れないため、うまくできないかもそれませんがその内できるようになります。
ポイントは、
 ●右手で振りかぶるのではなく背中(背筋)で振りかぶる
 ●右の握りを開放して左の握りを絶対に緩めない
の2点です(^^)
お名前: 元中学生 
  
高校に入り、部活も剣道を続けています。
一からのスタートだと張り切って日々稽古をしています。
でも、素振りの時に剣先をお尻までつけて一本一本素振りをしなければならないの
ですが、中学の時にそういう素振りをやったとき先生に「絶対にそのような素振りは
するな」と言い聞かせられてきました。
そして素振りでは高校の素振りの早さ、剣先をお尻までつけるというなれない私は
困ってしまいました。
やはりお尻までつけなければいけないのでしょうか?
頑張ってやろうとすると、右手手打ちになり最後の面の位置まで振り下ろすことも
できません。
みなさんのご意見をお聞かせください。お願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る