記事タイトル:小判形竹刀 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To ゆうじさん

了解です(^_-)~☆

お名前: ゆうじ   
感触の違いは1本カーボンを持ってるんで大丈夫です。
お子遣いをはたいて買います

お名前: Hide.   
To ゆうじさん

金銭的にゆとりがあるのであれば、カーボンシナイの小判型もいいかもしれませんね。
ただし、カーボンシナイは竹のものと打突時の感触が若干違いますので、そこのところだ
けは、理解した上で使う必要があると思います(^^)

お名前: よーへい   
いや〜カーボンの小判は高いですよ〜。確か3万円近くすると思います。
自分は学校に来ていただいている業者さんに特別に6割引で譲っていただきましたが。
小判の竹を何本か買っておいて自分に合わないようでしたら普通の丸竹刀に替えるというのもいいかと思います。

お名前: ゆうじ   
なるほど・・やはり値段はけっこーするんですね。壊れた時もデメリットが出てくるわけですか・・そこで質問です。カーボンの片手小判形を購入しようと考えたのですが(自分はどうも左手の握りが悪く思うので・・)
あれならなかなか壊れないし壊れたら1ピースから買えますし
練習でカーボンの小判、試合は竹の小判でと思うのですが・・

お名前: ひろ   
 小判型竹刀は割れたりしたら、弦側の銘が入っている部分を再利用してましたね。
そうすれば上だけでも柄が丸くないことがわかり、手の内が回転してしまうのを防げ
たりしましたし。
 ??さま、自分は何回か削って作ってみましたよ。意外と小さいころの工作を思い
出して楽しかったです(^^)

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

小判型、私もいただきものがあったので使っています。ふだんはコストの面などから使っ
ておりません。やはり少し割高ですからねぇ(^^;

柄皮のことやメリット&デメリットにつきましては、よーへい君が書いてくれたとおりで
す。私からとくに付け足すようなことはありません。よーへい君、ありがとう(^^)

左の握りが悪くて、「竹刀が回ってしまう」というクセをお持ちの方には、小判型の竹刀は
お勧めです。あと、「手の内が悪い」とか「握りが悪い」と指摘されている方にもいいと考え
ます。そうした方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ、お試しになってみてはいかがでし
ょうかヽ(^.^)ノ

お名前: ??   
私も一時ハマってましたね(笑)
確かに手の内には良いような気がします。
ただやはり壊れた後に、組み合わせとして再利用できないんですよね。
師範の先生は自分でも削って作れるぞ!と仰っていたのですが、どうも私には・・・(笑)
そんなわけで家での素振りは小判で、通常の稽古はコストの面から普通のを使ってます。

でもそういえば上野にある武道具屋さん(名前ド忘れしちゃいました・・)に行った時には
壊れると修理してもらえる小判型を紹介していただいたような・・・
最近は多いんですかね。

お名前: よーへい   
小判型使ってますよ☆普通の柄皮でOKです(^^)
メリットは手の内が鍛えられること。デメリットは後家竹刀が組み難いことですね。
値段は竹の銘にもよりますが、大体3500円〜5000円の間ではないでしょうか?

お名前: ゆうじ   
小判形の竹刀ってありますよね?あれって柄が木刀の形してるんですよね
それについていくつか質問です。値段は普通の丸形と変わるのか?柄皮は普通のでちゃんと入る?それとも専用のがあるんでしょうか?メリットとデメリットも教えてください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る