記事タイトル:竹刀のこと 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To zero君

>1ピースから節のあったのをいつもうまく探せず、結局新しいのを
>買ってしまいます…

慣れてくれば、多少、節が違っているものもうまく組めて長持ちさせるこつを覚える事が
出来ます(^^)
とりあえず、何本か組んでみてはいかがですか(^_-)~☆

お名前: zero   
かきこ遅くなってしまいすみません。
ちょっとした勘違いでした、はい。
稽古用に竹刀買うときは安い&丈夫(≒重い)ものを選んで買ってるんですが、
38の竹刀は480あれば良いんですね…
39の規定で考えてました←バカでスミマセン。

後家竹刀ですか…一度にまとめ買いできない(まだ高校生ですし)のでなかなか
難しいです。1ピースから節のあったのをいつもうまく探せず、結局新しいのを
買ってしまいます…

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私は稽古用はほとんどが「後家竹刀(いろいろな竹刀から竹を組み合わせて作った竹刀)」
ですね。購入するときにまとめ買いをするのですが、そのときにある程度節のそろったも
のにしていますので、後家竹刀を作ってもそう違和感はありません(^^)

ちなみに、どこの家庭でも、調理に使う秤ぐらいはあると思いますので、それで組んだ竹
刀の重さはチェックするようにしなければいけません。期待よりも軽いものを使うのは、
安全面からも礼法の面からも「問題あり」ですからd(^-^)!

お名前: 刳氣@   
こんにちわ刳氣@です^^

僕も元立ちマシーンさんと同じ意見です^^

でも竹刀が一年も、もつなんてすごいですな^^;
僕なんて一日で竹刀を3本割ったことありますよorz

お名前: 元立ちマシーン   
削ったからだけではなく冬の乾燥期に測ったのも軽くなった原因の1つではないですか?

お名前: zero   
久しぶりに書きこみます。
自分は竹刀は、ささくれてもちゃんと手入れして割れて完全に
使えなくなる、もしくはこれ以上使うと危険、ってとこまでは
使うようにしています。
でも、最近使い始めて1年目くらいの竹刀が「やたら軽いなぁ」
と思って重さを計ってみたら、規定を少し下回っていました…

規定通りのものを使う、ってのもちろん大前提ではあると思うんですが、
なかなか竹刀の重さって計る機会がないじゃないですか…。
もしかしたら今までローカル大会ですけど、規定外の竹刀を気づかずに使って
いたのかなぁと心配になりました。 まぁ後の祭なんですが…

さしかえ、っていうの手なのかもしれないんですけど、どうもバランスが
崩れてしまってしっくりこないんです。
大事に大事に最後まで使ってあげたいと思う反面、どうしてもささくれを
とってるうちに段々軽くなってしまうのは否めません。
どうしたら良いんでしょう。早めに買い替えるしかないのでしょうか。。。

ながくなってしまってすみません

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る