記事タイトル:一本になる要素とは? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to 風剣さん
恐れ入りますm(_ _)m

>Hide.さんとかいちさんともに、主観的なものを大事にしてもいい
>と書いてあり、自分の中ではなかった考えだったので、驚いています。
審判は「自分の剣道観(一本に対する主観)」をもって、試合者に対し間接的に
それをプリンティングしていることになるわけですから、責任重大ですよね(^^;

>今後細かい、こともまた質問させてください。よろしくお願いします。
わかる範囲でしかお答えできませんが、頑張りますです(^^)


to みのるさん
>今のは何故1本にならないのかはこの条文を当てはめて考えてみると明確に
>なると思います。(^_^)
とは思いますが、記述的にははなはだ具体性を欠く文言ですよね(^^;

お名前: みのる   
風剣さんこんにちは。
Hideさんのおっしゃったことが全剣連の剣道試合・審判規則第12条にあります。

有効打突は、充実した気勢、適正な姿勢をもって、竹刀の打突部で打突部位を刃筋正しく
打突し、残心あるものとする。

とあります。今のは何故1本にならないのかはこの条文を当てはめて考えてみると明確に
なると思います。(^_^)

お名前: 風剣   
Hide.さん、かいちさん、レスありがとうございます。

Hide.さんとかいちさんともに、主観的なものを大事にしてもいい
と書いてあり、自分の中ではなかった考えだったので、驚いています。

それから、
有効打突になる要素は、Hide.さんのおっしゃられているように、
数え切れない程ありますよね。(言われて気がつきましたが(-_-;))

でも、「大きな要素」はすごく参考になりました。

Hide.さんの回答は、どのスレッドを見ても的確で、明快で、感動します。
今後細かい、こともまた質問させてください。よろしくお願いします。

お名前: Hide.   
風剣さん&かいちさん、はじめまして! 管理人のHide.です。よろしくお願いし
ます(^^)


さて、「有効打突」ですが、これって風剣さんと同じように、一人ひとりの中に
ある感覚によって成り立っていると思いますよ。ゆえに、「剣道は主観的な競技
だ」なんて言われるんですね。審判一人ひとりの「一本だ」という感覚によって
支えられています。これは、日ごろのお稽古や、多くの試合に出場した経験、ま
た、試合やお稽古を見取り稽古することによって積み上げられていくものです(^^)


有効打突になる要素ですが、それこそ数えきれないほどのものがあります。前に
出て打った技とさがりながら打った技では、その要素はまったく異なりますし・・・。
それをまとめるとなると、けっこうたいへんな作業になると思いますね(^^;

大きな要素としては、
 ●竹刀のものうち部で、打突部位を刃筋正しく打っていること
 ●その部位を「打つ」という意思と気勢が込められていること(偶然当たった
  のではないこと)
 ●目付けが離れず、その部位を打つのに不必要な体制の崩れがないこと
 ●打つ前、打っている最中、打った後の体勢が的確で、残心があること
 ●打突に、勢いと冴えがあること
等が考えられますが、抽象的表現ですねぇ(^^;

お名前: かいち   
一本の要素というのはあります。それについては、他の先生方に
お任せします。人任せですね(汗
ちょっと話ずれることをお許しください。

一本でもそうでなかったとしても風剣さんのいう「一本だ!」という感覚は非常に
大事な感覚です。是非大切にしてください。自分が満足のいく一本を積み重ねていく事で
次第にそれが、誰もが満足する一本になっていきます。形にこだわりすぎて自分で打っていて
気持ちよくないのはいやですしね。気合、剣、体を一斉に相手にぶつけてやりましょう。

お名前: 風剣   
「訂正」

僕は一本か一本じゃないかの判断は
感覚に頼っています。
なので、「それは一本だ」「それは一本じゃない」
と分かったとしても、
「じゃあどこが悪かったの?」
という質問をされると自信を持って答えられません。

自信を持って答えられるように、
一本になる「様々な要素」を一つ一つを具体的に知りたいので
教えてください。お願いします。

お名前: 風剣   
僕は一本か一本じゃないか判断は
感覚に頼っています。
なので、「それは一本だ」「それは一本じゃない」
と分かったとしても、
「じゃあどこが悪かったの?」
という質問をされると自信を持って答えられません。

自信を持って答えられるように、
一本になるには様々な要素を一つ一つを具体的に知りたいので
教えてください。お願いします。


記事一覧に戻る