記事タイトル:鏡をみて・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To Amaiさん

僕もあちこちでよくこれをやります。
お気になさらないように(^_-)〜☆

お名前: Amai   
あらら。なんでこうなったんやろ?ちゃんと改行したのになんで?
ごめんちゃい。
B型の高校生 さま。そしてHideさま。さっそく体に言い聞かせます。   
>左腰に不必要な緊張を生むことになります。
そうなんです。左のふとももとお尻の筋肉がつっぱって楽しい剣道が
できないでしゅ・・。基本に返り、やります。ありがとうございました。

お名前: B型の高校生   
僕も前から気になっていたんで良かったです。
とってもためになりました。

To Amai

改行してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

お名前: Hide.   
To Amaiさん

ようこそいらっしゃいました(^^)

私は「橦木足」ですから、鏡を見るともっと垂が曲がっていますよ(笑) だから、
私はいつもあたりまえのように少しだけ右腰よりに垂を着けています。真っすぐに着
けてから、立ち上がって少し位置をずらすんです(^^)

Amaiさんもご指摘の通り、右足前ですから骨盤の位置も相手と平行になろうはずもな
く、ムリにまっすぐにしようと思えば、左腰に不必要な緊張を生むことになります。

右自然体ですから正中線も完全にカラダの真っ正面ではなく、やや半身の正中線が出
来上がっているのは間違いではありません。実は、お年寄りの先生などは、この右半
身の正中線を作ることによって、構(剣線)に幅を出しているのに気づかれません
か?(^^)


真ん中を割るコツですが、左手で中心をとるように心がけます。右手で誘導してしま
うと、剣先が相手の中心から逸れてしまいますね。左手でとったら、その左脇を崩さ
ないようにして真っすぐ出れば、自然と真ん中を割っているはずです。
地稽古ではなかなか難しいでしょうから、基本打ちなどで稽古してみてください(^^)

お名前: Amai   
こんばんわ。日頃は書きこみ頂き、わきアイアイの日々をお送りさせてもらっています。
今日は、ご相談があり投稿させていただきます。
よく稽古の前に、竹刀をもって鏡をみることがありますよね。自分の姿勢を横から眺めたり
正面からみて、右手が伸びすぎているとか一応自分のイメージと食い違いがあるかのチェック
ですよね。そうして見たとき、意識しないと自分の垂れネームが曲がっているようにみえませんか?曲がってというよりもとを正せば自分の右骨盤が構えたとき前に出て、左の骨盤が左によじれているようなことです。当然ながら構えたとき左足をひき、右足が前だから、水平には、なりっこないと思うのですが、私はどちらかというと、正面打ちが、右方向からまわしぎみに打つらしいので、そこを直さないといけない。脱皮できないと・・。と言われています。昇段用というのもありますが、イメージ的には、迫力があると思いますが、すぐ忘れてしまい、いつのまにか元に戻っています。まっすぐ割ってはいるコツを同時にご指導下さいませ。お忙しいところすいません。(ё_ё)。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る