記事タイトル:足裁き 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
ショ〜君、はじめまして! 管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

そうですね、剣道は「右足前、左足後ろ」というちょっと変わった体の移動方法をとってま
すので、これがうまくいかないと、どんなに振るのが上手でも、なかなか試合で有効打突
をとることができませんね(^^;

足さばきの基礎となるお稽古は、やはり「体の運用」と呼ばれる、全身後退の送り足です。
しっかりと構えた姿勢のまま、ふらつかないように大きく前進・後退、左右の移動を行い
ます。このとき、「つま先を上げない」ということを意識してください。
これらは、自宅でもちょっとしたスペースがあればできますね(^^)

それから、長い距離の「すり足」です。
こちらは、「細かく早く」足さばきをして、剣先や上体がふらつかないように移動できるよ
うにします。前と後ろはもちろん、「前から後ろ」「後ろから前」など、途中で方向をスイッ
チするようなすり足もお稽古しておきます。左右方向へのすり足も効果がありますよ。
このとき気をつけなければならないことは「左足が右足よりも前に出ない」ということ。
これだけはきちんと守ってくださいね(^_-)~☆

すり足はやはり、お稽古の始まる前などの秋時間を使ってやるしか方法がありません。ち
ょっと早めに道場に行って自習しましょうヽ(^.^)ノ

お名前: 剣童   
失礼します。

ショ〜様
足裁きの稽古方法としては、摺り足・早素振りなどが一般的だと思いますが、小学1年から
はじめられて、かなりの経験がお有りのようですから、剣道以外の競技で行っている
ステップの練習もいいのではないでしょうか。

はしご状の紐を使った ラダートレーニング
ミニコーンを使った スラロームダッシュ
床に何色かの色紙をばら撒いて、それを色毎に踏んでゆく(トレーニングの名前忘れました)
その他いろいろあります。
気をつける点は、腿を高く上げるトレーニングが多いので、そこが剣道とはちがってくる
ことです。要は、早い足の動きができる、上体のバランスを作ることだと思います。
私も、昔やっていたバスケットのピボットターンとか、ステップワークは今でも役にたって
います。

お名前: ショ〜    URL
みなさん初めまして

ぼくは、小1から剣道をやっているのですがなかなか勝てません。

面うちなどの速さは普通なんですが、どうも足が上手く動いてくれないんです。
普段からできる足裁きの練習があったら教えてほしいです。(家の中でも道場の中でも)
毎日続けますので。

お願いします

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る