記事タイトル:長崎の明社協大会 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 元・対馬の娘さん

>子供を指導される立場にある方にはこの気持ちを忘れないでいただきたいと思っています。

私も若いころ、「先生はお子さんをお持ちでないからおわかりにならないんです」と何度か
ご父母の皆さまからお叱りのお言葉をいただいたことがあります。そのときは自信過剰の
私は、そんな親御さんのご意見を音ごとく撥ね退けて「わが道を行く」という傲慢な指導者
でした。
しかし、実際に子どもを持つ身になったときに、その親御さんたちがおっしゃっていたこ
とがはじめてわかりましたね(^^;

人間は立場を変えなければわからないことや見えないことがたくさんあります。指導に携
わる人間は、常に広い視野と柔軟な感性を持たなければいけませんね(^^)

お名前: 元・対馬の娘   
Hideさん、きょっちゃんさん、レス、ありがとうございます。
きょっちゃんさんのいうように、その監督がココをのぞいて自分のことだと気付かないだろうか・・・とか、
知り合いの方でも見て、「アンタのことよ。」と注意してくれないだろうか・・・とか考えています。
主人は「監督がいなくて父兄だったんじゃないのか?」とかって言ってましたけど、
どっちにしろ、モラルのないのは一目瞭然ですよね。
知り合いの武道具屋さんに名前を聞くとご存知ではなかったのですが、その武道具屋さんが
他の道場の先生に「こういうことがあったんですよ。」というと「どこの道場?」と聞かれ、
「○○の〜」というと・・・その先生は「ああ〜〜。」
(あいつならしょうがないな・・・。みたいな・・・)っていうお返事だったそうです。
ただ、私としてはそこの子供たちもかわいそうだなあ・・・・と。
書けば書くほど、そして思い出すほど、悔しくてしかたがないんですよね・・・。

>頑張った子供達には何の責任も無い!との審判団の意見が一致し・・・
   ↑こういうことはとても大事なことだと思います。
   そこで「ダメ」という結果であれば、その子の今後の剣道人生にすごく影響すると思います。
   先生方にはなによりも子供の気持ちを大事にして、
   信念を持って指導をしていただきたいですね。(なんてえらそうに言ってしまいました(^^ゞ)
   決してチヤホヤするという意味ではなくて、厳しく、ときには優しく・・・。
そうそう、ウチの長女の6年のときの担任が(剣道ではありませんが。)
「僕は自分の初めての子供が生まれたときに自分のクラスの子供たちを目の前にして、
自分の子供に対する親としての思い・・・これがこの子供たちの数だけあるんだなあ・・・。」
「そう思うと子供たちに対して、決していいかげんな気持ちで付き合うことはできないなあ・・・。」と話してくださいました。
子供を指導される立場にある方にはこの気持ちを忘れないでいただきたいと思っています。

お名前: きょっちゃん   
あ、すみません。
特例中の特例・・って
異例中の異例ですね(^^;

お名前: きょっちゃん   
元・対馬の娘さん。はじめまして。

ガムですか。すごい度胸だな〜と逆に関心しました。
悲しいことですがモラルの低い人って、けっこう多いですよね。
早かれ遅かれそういう人達には、色々な方法で天罰が下ると思います。
痛い思いをする前に、気が付いてくれる事を願います。
きっと元・対馬の娘さんは、その監督さんに対する不快感を通し『早く気が付いて立派な監督さんになって!』と
親心に似た優しくも厳しい気持ちで見ていらっしゃったのではないかな〜と思います(^^)
そういう方々がもっと増えれば、その監督さんも早く気付いて、率いるチームも立派な試合をする日も近いと思います。

試合に間違って出た・・とは違う話ですが、
選手登録の間違いに気付かず、試合もしてしまい、審判団でもめた試合がありました。
4年生限定の先方枠に、規制がない大会でいつも先方だった6年生を登録し、気付かず・・・
試合後に、あれ?ってなことになり・・・小学生の大会でしたが、
これは監督のミスであり、頑張った子供達には何の責任も無い!との審判団の意見が一致し、
その試合は成立!順位もそのまま反映されました。
しかしその後の試合には適応されませんので、そのチームの下位チーム(私のチーム)が県大会へ参加しました。(タナボタの県大会で有難い思いをしました!)
色々ご意見はあると思いますが、子供達の心を無下にしなかった審判団の判断に、私は賛成でした。特例中の特例だと思いますが。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、モラルの低い指導者ですね(-_-)
まぁ、試合審判規則にはどこにも「監督は(選手も)ガムをかむな」なんて記述はありま
せんが、そんなことは書かなくてもわかるのが当然です。
情けない( -o-) フゥ

お名前: 元・対馬の娘   
今日↑この大会を見に行きました。
長崎ではわりと大きな大会です。
 で、試合の進行具合が気になりたまたま見かけた試合でのことです。
試合に出る選手の隣に正座して監督さんがいらしたのですが、
その監督さんは「ガム」をかみながら・・・でした。
私は思わず、目が点になり、こういう監督の率いるチームの試合は??
と続けて見ていたのですが、
中堅の試合途中に相変わらずガムをかみかみその監督さんが立ち上がり本部席に何か言いにいかれました。
なぜかというと中堅の試合に間違えて副将が出てきていたのです。
当然、相手チームの不戦勝となり、中堅の子は試合に出ることはありませんでした。
チーム自体も本数で相手チームが勝ちましたが、私としては当然のことだと思えました。
私の知る限りではうちの子の通う道場の指導者の方は間違ってもそういうことはされません。
しかし、他人事ながら、あの光景は剣道にかかわる者としてあの監督さんに
腹立たしさを感じてしようがありません。
「あなたは本当に剣道を愛していますか??」とつかまえて問いただしたかったほどです。
ただ、それに気付かれてた主催側の先生方もいらしたかと思いますが、
(気付かないはずがありません。 ずっとくちゃくちゃされてましたから!)
誰1人として、そのことに一言おっしゃる先生がいらっしゃらなかったことに、
今、かなりの疑問を感じています。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る