記事タイトル:試合中の声援について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 左足けんけんさん

>このテーマは 原則の部分を知った上での実際の応援であれば ある程度の
>ところは いいんでしょうね。

原則は「禁止」ですが、思わず出てしまう声まで規制するほどヤボではありません
(笑) そのあたり、「限度をわきまえて」ってことでしょうか(^^)

お名前: EBICO   
「左足けんけん」さんへ
ご丁寧に、ありがとうございます。
私は経験不足で、中途半端な認識でしかなかったので、はずかしいです。
教えて頂いた事を、子供達や父母の皆さんにもお話して、今後の応援に生かせれば
と思いました。

本当に、ありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします。

お名前: 左足けんけん   
EBICO さんへ

 その部分のニュアンスの件 お返事遅れましてすみません
 
 私 中途半端な管理職の課長代理なもので EBICOさんが部長さん
 と聞きちょっと遠慮し 遠回しで中途半端な分かりにくい 文章としてし
 まいました。気にしないでください。

 このテーマは 原則の部分を知った上での実際の応援であれば ある程度の
 ところは いいんでしょうね。

 団体戦での 選手交代の際の握手や胴突きも規則上 禁止されているわけ
 ですから 小学生と言えども 守らせたいものです。

 

お名前: Hide.   
すっかり出遅れてしまいまして申し訳ありません。
左足けんけんさんとEBICOさんのお話、興味深く拝見いたしました(^^)

「応援は拍手のみ」が正しいわけです。ですから、左足けんけんさんは別にご自身を「古代人」呼ばわりする必要なんてありません(^_-)〜☆


「声援がいけない」とされるのは、試合場に入ったら誰の助けも借りず一対一で
戦いあうのがお相手に対する「礼」だからですね。片一方の選手だけアドバイス
や指示が出されているのは、「試合の公正を害する行為」なわけです。審判員は
必要に応じて、監督や選手に注意を促す義務があります。それを無視するような
ことがあれば、「退場」させることも可能なんです。
ただし、観客席に向かっては指導しにくい(試合の流れを止めてしまう)ものが
ありますので、コート主任や控えの審判員が注意をするのが一般的です(^^)


ただし、それも大会のレベルに応じてです。ローカルな大会や、子供の試合などで
は、ある程度は大目に見てよろしいのではないでしょうか(^^; 
ただ、お相手を罵倒するような声援や、審判員の判定を非難する言動、審判員の的
確な判定を誤らせたり試合進行の妨げとなるような声援に関しては、断固たる態度
で臨まなければならないと考えます(^^)


大会は、試合者、審判員、観客が一体となってはじめて内容の充実したものになり
ます。フーリガンのようなサポーターがついていたのでは、選手がどんなに素晴ら
しい試合をしても、それを無にしてしまいかねません。そうした意味では、観客
(応援者)のマナーやレベルも大切ですね(^^;

お名前: EBICO   
「左足けんけん」さん江

> 私の頭の中の応援は拍手のみです。
これは、私もその様に思っていますので心がけているのですが
旗が上がった場合には、ついつい声が出てしまいます。

> 旗の上がらなかった惜しい技に対する拍手が応援と考えます。
今まで(とゆっても過去6年間の短い経験ですが)
大概の場合は、先にお話した様な、審判員へのアピールだと思っていました。
いや、その様に見えてしまっていた?のかもしれませんでした。

> 団体戦の控え選手の応援・声援は恥ずかしい行為と思っています。小学生でも。
そっ、そおだったんですか?
私が見ていますに、試合当事者の応援・声援こそが許されるのかなぁ?
チームが一願となって頑張っている気持ちが伝わって来るなぁ?
と思っていました。

> そうですかあー 私は古代人が98%ぐらいの割合で
> いらっしゃるものと考えていたので・・・
> それが 古代人たる所以なのですね。
 ↑
これって、私もサポーター感覚の一人だったって事なんでしょうか?
何度読み返しても、この部分のニュアンスが良く分かりませんでしたので
お教え頂きたいのですが・・・

宜しくお願い致します。

お名前: 左足けんけん   
私の頭の中の応援は拍手のみです。

旗の上がらなかった惜しい技に対する拍手が応援と
考えます。指導者のアドバイスは反則。
団体戦の控え選手の応援・声援は恥ずかしい行為と
思っています。小学生でも。

ただ 今回のような招待試合で小学1年〜4年生
のお母さんが がんばってー ぐらいのことまで
どうだこうだと言う気持ちはありませんが。

EBICOさん ご意見ありがとうございます。
そうですかあー 私は古代人が98%ぐらいの割合で
いらっしゃるものと考えていたので・・・
それが 古代人たる所以なのですね。

お名前: EBICO   
「左足けんけん」さん、はじめましてEBICOと申します。
私は、スポーツ少年団剣道部のブチョウさんなので
子供達が参加する試合には必ず引率&応援してるのですが
どちらの会場でも良くお目に掛かる光景ですよネ?

父母ばかりでなく、指導者の方が率先して大声でアドバイスし
審判員にアピールするかの様に、旗が上がっていないのに拍手をしています。
ご自身の選手を応援するのは結構なのですが、???って思います。
挙句には、審判員の判定を不服とする様な声があがったりして

ある時、その様な事があったのですが
主審の方が「ヤメ」をかけて、その不服の声を発した方々に
「静かにしなさい!」って一喝されていました。
(思わず一本!って思いました)

お相手の選手や、その父母や指導者の方も見ておられるのですから・・・
お互いに気を遣って応援して欲しいと思います。

団体戦の場合は、対戦している選手に、控えている選手が声を出して
アドバイスや激を飛ばすのは結構な事だと思うのですが・・・
あんまり、周りが騒ぎすぎると試合の進行の妨げになるとも思います。

お名前: 左足けんけん   
地元での小学生の招待試合での事なんですが
15チーム程の試合の団体戦で あまりにも
父兄の声援が・・・
がんばれー・・ 下がるな・・小手打て・等
小学生の試合ですから 多少はいいとしても
他のチームと 比較して余りにダントツと感じられたので
私は 審判をしていまして 少し恥ずかしくなってしまい
父兄の方に 声援は少し控えめに・・とお願いしました

ちなみにお願いしたチームは自分が所属している剣友会です。

この試合ではありませんが 他の別の試合では お母さんが2階席から
絶叫している姿にも遭遇したことがあります。 まあすぐに負けられたので
その絶叫は1回しか聞けませんでしたけど

サポーター感覚なのでしょうか
私が時代に取り残されて 古代人になってしまった
のでしょうか。 ご意見をいただきませんか

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る