記事タイトル:切り返しの左右面角度 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to 元立ちマシーンさん

>45度が有効打突の限界点と考えると納得出来ますよね。

そうですね、それ以上角度のついた打突だと一本になりにくいですね。
片手半面の場合も、45度が限度かな(^^)


>角度が付くにと中心線から左手がどんどんずれていきますよね。
>これは打ちの基本から外れる打ち方と思います。

水平切返しは、宮城県の小牛田農林で行なわれていた伝統的な切返しの方法で、乳井義博
先生が考案されたもののようです。私は実際にやったことはありませんが、手の内を鍛え
るにはとても効果があるようですよ(^^)

お名前: 元立ちマシーン   
To Hideさん

自分も45度の角度で振ってはいないですね。
45度が有効打突の限界点と考えると納得出来ますよね。

To saiyaさん

その剣道時代は拝読してないのですが、「水平に打つ切り返し」て
速さだけで「体全体を使って打つ」本質から外れた打ち方と感じるし、
実際やってみても「疲れない」打ち方ですよね。

角度が付くにと中心線から左手がどんどんずれていきますよね。
これは打ちの基本から外れる打ち方と思います。

お名前: Hide.    URL
To DTWさん

そうでしたか。
でも、実際のところ45度で切返しをなさっておられる方ってそう多くないと思いますよ(^^;
まぁ、「目安」ってことかな・・・。

お名前: saiyu   
剣道日本ではなくて剣道時代でした。

お名前: saiyu   
レスありがとうございます。
切り返し一つでもいろいろな種類があるので、どれが正解というわけでもないようですね。
水平に打つ切り返しというのを、以前剣道日本なんかでも紹介されてましたし。
自分が習得したい技術を得られるやり方がベストだと思いました。

でも一番無難な切り返しがないと、昇段審査などの判断基準が曖昧になってしまう気もします。

お名前: DTW   
Hideさん、
先日参加した講習会で指導頂いた先生(IKF派遣)からは45度で切り返しを打つ様に
との指導がありました。全剣連の指導要領かも知れませんね。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私は切返しは45度ではないと思いますよ。そうだなぁ、垂線に対して30度くらいで振って
いるのではないでしょうか。指導するときもそんな風に教えています。
意外に切返しって「縦」なんですよね(^^)

頭上で手首を切返して、手首が返った状態で刃筋を通して振ってきますd(^-^)!

お名前: 元立ちマシーン   
実戦に置き換えて考えてみると45度の角度は理想的ですよね。

例えば引き面を打つ時に、相手の右面が空いてる場合に手首を返し打つ角度を考えると
45度以上の角度では100本打っても一本になりません。
逆に真っ直ぐになればなるほど有効打突にはなりますが、決まる確立は少なくなると思います。

答えはもうお解りですよね(^_^)

お名前: saiyu   
前の書き込みではお世話になりました。

今回は小さな質問なのですが、切り返しについてです。
切り返しでは左右面を打つときに45度で振れ。
もしくは面紐を打てと言われますね。
45の角度で振るというのは、竹刀の振る軌道が45度なのでしょうか?
それとも、当たる直前に、刃筋が45度程度傾いていれば良いだけなのでしょうか?
出稽古先の方に注意された方法が、余りにも縦に振りすぎているので疑問に思いました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る