記事タイトル:上段の握り・手の内 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
>機会がありインターハイ、選抜出場校や大学生と稽古させていただいたりしますがこの
>お二方より対上段(理に適った攻め方ができる)の強い方にほとんど出会ったことが
>ありません。(自分の狭い世界での話で申し訳ないです)

そのお二方ともお上手なのだとは思われますが、まだまだ上の方がいらっしゃると思いま
すよ(^^)


ともあれ、少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

お名前: 明山   
>そのお考えでよろしいかと存じますが、基本的には、どなたと上段で相対しても
>「遜色なく遣える」とお感じになられたとき(かなり高いハードルだとは思いますが)
>中段専一になさるのがよろしいのではないでしょうか(^^)

機会がありインターハイ、選抜出場校や大学生と稽古させていただいたりしますがこのお二方より対上段(理に適った攻め方ができる)の強い方にほとんど出会ったことが
ありません。(自分の狭い世界での話で申し訳ないです)

失礼な言い方だとは思いますが中段がすごく強い方でも高段者の先生でも対上段に
なると…(偉そうな言い方しか出来なくて申し訳ありません)

けどHideさんの仰ってるぐらい高いハードルだと思います。

>そうですねぇ、一般的には、中段でまずお稽古をつけてあげて、「最後に上段」という
>形がよろしいのではないかと思いますが(^^)

>ご自身の上段が「未熟である」とお感じになられるのでしたら、元立ちにお立ちになる>ときは中段でおやりになられた方がいいかもしれませんね(^_^ メ)

今後よく心掛けて稽古していきたいと思います。

表題以外の質問も沢山してしまいましたが快くお答えいただきありがとうございました。
今後もこちらのサイトを参考にさせていただきたいと思いますので
よろしくお願いしますm(__)m

お名前: Hide.    URL
>今、稽古の時にほとんど上段で大学生や高校生が懸ってきてくれた場合最後に1本
>中段で稽古をするようにしていますが稽古の取組み方としてはこれでいいでしょうか?

そうですねぇ、一般的には、中段でまずお稽古をつけてあげて、「最後に上段」という形
がよろしいのではないかと思いますが(^^)


>今の目標としてはある2名の方(師匠が上段だった方と大学時代の先輩に強い上段が
>いた方、共に6段の先生)に認めてもらえるようになればと思っていますが…

そのお考えでよろしいかと存じますが、基本的には、どなたと上段で相対しても「遜色な
く遣える」とお感じになられたとき(かなり高いハードルだとは思いますが)、中段専一
になさるのがよろしいのではないでしょうか(^^)


>他に稽古をする時に注意して取組んだ方がいい事があればお願いしますm(__)m

ご自身の上段が「未熟である」とお感じになられるのでしたら、元立ちにお立ちになると
きは中段でおやりになられた方がいいかもしれませんね(^_^ メ)

お名前: 明山   
>上段でも中段でも、構えた時に握りがが硬直していたのではスムーズな打突な望め>ませんからね(^^)

これからは特に握りと力の抜き具合を意識稽古していきたいと思います。

>上段の独学はおお勧めできません(>_<)
>多少遠くても、県内に上段の師匠を求めて、時々はお稽古をつけていただくようにされ>た方がいいと思います。

県内外問わず時々見ていただける師匠を求めていきたいと思います。

今、稽古の時にほとんど上段で大学生や高校生が懸ってきてくれた場合最後に1本
中段で稽古をするようにしていますが稽古の取組み方としてはこれでいいでしょうか?
上段で稽古をする場合は誰と稽古するにしても自分の方が上段に関しては日が浅いので
常に懸る気持ちで誰とでもお願いしているのですが数いる元立ちの中でわざわざ懸ってきてくれるので最後は中段でお願いしています。

いずれ中段の方が主にしたいと思うのですが戻すとしてもどんなタイミングで戻すのが
いいのでしょうか?
今の目標としてはある2名の方(師匠が上段だった方と大学時代の先輩に強い上段が
いた方、共に6段の先生)に認めてもらえるようになればと思っていますが…

他に稽古をする時に注意して取組んだ方がいい事があればお願いしますm(__)m

お名前: Hide.    URL
>力の入れ具合としては軽く離さない程度で右手始動で振った方がスムーズに
>振れるような気がするのですがいかがでしょか?

ハイ、おっしゃる通りです。
上段でも中段でも、構えた時に握りがが硬直していたのではスムーズな打突な望めま
せんからね(^^)


>中段も上段も根本的な同じかと思うのですが周りに実際に上段をとられていた方が
>ほとんど見えない為ほぼ独学で練習しているので間違っていたら申し訳ありませんm(__)m

上段の独学はおお勧めできません(>_<)
多少遠くても、県内に上段の師匠を求めて、時々はお稽古をつけていただくようにされた
方がいいと思います。

お名前: 明山   
Hideさん早速ありがとうございました。


>私は師匠に上段を教わりましたときには、「小指半がけ」ではなく「しっかり握る」と>指導を受けました。
>右手で竹刀を押し出した後、左肩を出しつつ右肩を引くように使うと正対して
>打つよりもスピードが増しますので、「左が押し手、右が引き手」とおっしゃる先生
>もおられますねd(^-^)!

今日は稽古日だったので出掛ける前に掲示板を見て早速試してみました。
自分としてもやっぱりしっかり握って打った方が手応えがしっかり感じることが
できたと思いました。
まだまだ右手の押しが弱いのでしっかり押し出す(顔の前辺りまで)ことが
今後の一番の課題です(;^_^A

ただまた新しい疑問が出てきたのであつかましいかも知れませんがご指導頂けたらと思います。

というのはしっかり握って上段に構えた時にしっかり握ったままだと出端を打ちに
いく時に左手の出が悪いような気がします。
力の入れ具合としては軽く離さない程度で右手始動で振った方がスムーズに
振れるような気がするのですがいかがでしょか?
持論として中段の場合ある程度しっかり振れるようになったら次はいかに力を抜くかで
より鋭く冴えのある打突できると考えているので上段でも同じように構えを支えて
いられる程度に力を抜く(特に肩、腕など)ことが大事になってくるのでしょうか?
どうしても肩に力が入ってしまうので…

中段も上段も根本的な同じかと思うのですが周りに実際に上段をとられていた方が
ほとんど見えない為ほぼ独学で練習しているので間違っていたら申し訳ありませんm(__)m

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私は師匠に上段を教わりましたときには、「小指半がけ」ではなく「しっかり握る」と指
導を受けました。ただ、半がけの方が、面などは伸びますね。すり上げられたりさばかれ
た詩りした時に半がけだと不安定になりやすいですので、その部分が回避できるくらい握
力があるのでしたら、半がけの方がいいかもしれません(^^)


>また何の本か忘れてしまったのですが片手打ちの手の中でも諸手で打つ時と同じように
>引き手と押し手と同じ作用が働くとありましたがそのようなことがありますか?

そうですね、右手で竹刀を押し出した後、左肩を出しつつ右肩を引くように使うと正対し
て打つよりもスピードが増しますので、「左が押し手、右が引き手」とおっしゃる先生も
おられますねd(^-^)!

お名前: 明山   
初めましていつも色々参考にさせていただいてます。
あるきっかけで上段を始め2年ほど経ちます。
このサイトや色んな書籍読んだり昔上段をとられていた方に色々指導を頂いて
最近ようやく構え・振り・打ち・攻め等に自分でも手応えを感じるようになり
いつも稽古つけていただく方たちからも褒めていただけるようにもなりました。
今までは構え・振り・打ち・攻めにばっかり気を取られて色々試行錯誤していたせいか
特に気にしていなかったんですが片手技を打った場合の手の内や構えているときの握りを
どうすればいいのかが気になり悩んでいるうちに分からなくなってきました。
片手面を打った場合に空振り、摺り上げられそうになって止めた時に手の中で
柄頭が動いてしまい不安定になってしまいます。
たぶん構えている時の握りが悪いのだと思いますがどのように握っていればいいでしょうか?
昔の剣道日本で千葉先生の手の内・握りは柄頭に小指半がけで握ると言われてましたが
小川春喜先生は柄頭が出ているぐらいで握られていました。

また何の本か忘れてしまったのですが片手打ちの手の中でも諸手で打つ時と同じように
引き手と押し手と同じ作用が働くとありましたがそのようなことがありますか?

自分でも柄の太さを変えてみたり握る位置を変えてみたり力を入れる指(小指・薬指・中指を順に)を変えてみたりしましたがいまいちしっくりきません。
皆さんがどのように取られているかまた指導されているか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る