記事タイトル:これはホント? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ZERO   
 自分の場合、そこまで意識していません。
 自分でいうのもなんですが、大学内ではとりあえず面は速いほうです。
腰しっかりといれて、体制を崩さないで打とうと意識すれば自然と足が先に出ているもの
なんですよ(^o^)丿

お名前: Hide.    URL
to ポン酢さん

技術的にわかりにくいのは2)であることは間違いありませんが、サラリーマン剣士さん
がおっしゃるように、剣道は「技前」といって「攻め」という要素もあります。それがで
きているか否かってことのほう「面を決める」ということにおいて重要ですよ(^_-)〜☆

お名前: サラリーマン剣士   
わかりにくさ、よけにくさと言うのは、攻め、溜め、引きこみ?
によって相手が感じるものだと思いますから
1の面でも、振りかぶり前に相手にそれらが、利いていれば、充分わかりにくいし
2の面でも、さらに体重移動の段階でそれらが利いていなければ、
よけるのは容易いと思います。

お名前: ポン酢   
>その人の技術力にも寄りますが、理論的には2)の方がお相手からはかわしにくい面に
なると考えられます。
とはやっぱりあいてに面とわかりにくいということになりますか?

お名前: サラリーマン剣士   
ポン酢さんへ
Hideさんの仰る通りだと思います。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

その人の技術力にも寄りますが、理論的には2)の方がお相手からはかわしにくい面に
なると考えられます。
ただ、「応用」ですね(^^)

私は1)が基本だと考えておりますので、まず、1)の打ち方をしっかりマスターした後、
バリエーションのひとつとして2)の打ち方もできるようにしたらいいと思います(^_-)〜☆

お名前: ポン酢   
打ち込みのスピードに関して・・・
打ちかかる時、通常、体重移動をしてから打たないといけませんが、
振りかぶって、体重移動して、振り下ろしていたのでは、相手にはとても遅く感じるのです。
体重移動が8〜9割終わった段階で振りかぶれば、振りかぶってから振り下ろすまでの時間が短く、
相手には速い打ちと感じられます。

とあったのですが、これは本当ですか?

1)左足で床を押す→振りかぶり→体重移動→振り下ろし→面
2)左足で床を押す→体重移動→さらに体重移動→振りかぶり→振り下ろし→面

ではどちらが相手に面だとわかりにくく、早く感じる面がうてますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る