記事タイトル:剣道の楽しさ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To サッキーさん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです(^^)
サッキーさんは、中学生? それとも高校生でしょうか?
優勝っていうのは「県大会で勝ち上がり全国に行くこと」なのかな?
目標達成できますよう、精一杯のお稽古を頑張ってくださいね!!!
[2006/05/24 21:32:24]

お名前: サッキー   
私は今、優勝目指して稽古に一生懸命がんばっています。
今後どうぞ、よろしくお願いします!(-.-:)
[2006/05/24 18:08:46]

お名前: Hide.    URL
To 剣道さん

管理人のHide.です。

そうですか、そんな怖い先生の元で5年も頑張っていらっしゃるなんてすばらしいですね。
でも先生はきっと剣道さんのために心を鬼にして鍛えてくださっているのだと思いますよ。
ぜひ、先生から「会心の一本」を取れるよう、お稽古を頑張っていってくださいねヽ(^.^)ノ
[2006/04/28 08:41:31]

お名前: 剣道   
私は剣道を5年間やっています。先生はとてもじゃないけど怖いデス
[2006/04/27 16:31:05]

お名前: 剣道形    URL
剣道形. In this Shop you can buy products like Tshirts, mugs, mouse pads and other stuff with Kendo illustrations.
[2004/07/09 21:43:30]

お名前: Hide.    URL
To ヤスさん

はじめまして、管理人のHide.です(^^)

そうですね、剣道のよさのひとつに「自分よりも強いお相手に勝つ(勝てる)」というこ
とですよねヽ(^.^)ノ
自分より弱いお相手にしか牙を剥けないのは「弱いものいじめの剣道」です。これからも心
栄えの正しい剣でもって、強いお相手をなぎ倒すべく頑張ってください!
[2004/04/15 08:15:59]

お名前: ヤス   
初カキコです。皆さん初めまして!剣道暦17年のヤスです。
剣道好きな方が多いんですね。(自分の周りには余り居ない…(T_T))
剣道の楽しさって言うのは自分にとっては強い人に勝つこと!
月に2回しか練習できないのでこれ以上下手にならないよう頑張ってます。
趣味で試合とかにも出てるのですがなかなか勝てず…(T_T)
今は自分より強いレベルの人に勝てる方法模索中です。
学生時代、先生の言われた事に耳を塞いでたのが後悔でなりませんね。
練習中いろんな方から技を盗みまくってます。
皆さん頑張りましょう。
[2004/04/14 19:27:17]

お名前: 杉りん   
to  みのるさん
ありがとうございます。
>独り稽古はとても自分の剣道のためには有効だと思います。

OKです。自分でも「ぎこちないな〜」と思う所を反復練習してみます。
(全部ぎこちなかったりして…(^^; )
[2002/03/28 09:15:14]

お名前: みのる   
to 杉りんさん

独り稽古はとても自分の剣道のためには有効だと思います。
私はどちらかと言うと今まで「独り稽古」:「道場での稽古」は7:3くらいの割合で
独り稽古の方が多いです。いろいろ研究するにはその方がいいような気がします。
[2002/03/27 17:29:03]

お名前: 杉りん   
to Hideさん
>それはご苦労様です。せめて、ネットにはつながるのでしょうなぁ・・・???(^^;

はい、今よりも頻繁に出没するかも知れません。笑

>一人稽古は、一見たいした意味を持っていないようですが、実はとても大切なイメージ
レーニングの意味合いもあります。

上達BOOKのマネっこを楽しみながらやってみます。ここの神社の階段はとても急で長いので
足腰の強化にもってこいなんですよね。

 今までの私なら“足腰の強化”なんて絶対しなかったと思います。
それが今では階段を見れば猛ダッシュですよ。笑 
自分でもおかしいくらい剣道にハマってるようです。
ありがとうございました。
[2002/03/27 15:32:46]

お名前: Hide.   
to 杉りんさん

>最近、右足よりも左足のふくらはぎの方が大きくなりました。それに気づいたときは我
>が事ながら「おおーっ!すげえ〜!」と思わず感心してしまいました。笑
アハハ、もうすっかり「剣道脚」ですねヽ(^.^)ノ

>そんな私も四月になれば仕事の関係でしばらくお稽古に行けなくなります。
>コンビニもないような瀬戸内の孤島に単身赴任です。
おやおや、そうなんですか。それはご苦労様です。せめて、ネットにはつながるのでしょ
うなぁ・・・???(^^;

>踏み込み足の練習を素足で石畳や土の上で行うのは無謀でしょうか?
>靴や草履を履いての練習は意味ないですか?
素足で石畳の上はやめたほうがいいかもしれませんね(^^;
土の上なら素足で大丈夫ですよ。草履や靴を履いてのお稽古も無意味っていうことはあり
ません(^^)
一人稽古は、一見たいした意味を持っていないようですが、実はとても大切なイメージト
レーニングの意味合いもあります。お稽古が恋しいとは思いますが、頑張って取り組んで
いただきたいと思いますヽ(^.^)ノ
[2002/03/27 12:57:05]

お名前: 杉りん   
TO  Hideさん
 いつもお世話になっております。
最近、右足よりも左足のふくらはぎの方が大きくなりました。それに気づいたときは我が事ながら
「おおーっ!すげえ〜!」と思わず感心してしまいました。笑

 そんな私も四月になれば仕事の関係でしばらくお稽古に行けなくなります。
コンビニもないような瀬戸内の孤島に単身赴任です。
息子には「お父さん、剣道の稽古休んだらすぐにヘタくそになるよ」なんて心配されちゃいました。笑

 そこで! 晴れて稽古再開する折りにヘバらないように“一人稽古”を楽しもうと思っております。

神社において階段の上り下り、足さばき、素振り・・これらは問題なくできると思うのですが、
踏み込み足の練習を素足で石畳や土の上で行うのは無謀でしょうか?
靴や草履を履いての練習は意味ないですか?

また仲間と剣道ができる日を待ち望みながら、一人黙々と有意義なお稽古をしようと思ってます。
くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。
[2002/03/27 09:59:20]

お名前: Hide.   
to 杉りんさん

>「今日はひとつHide先生の本に書いてあったものをそのまま実践してみてやろう」
>間合いも攻めも全然分かってない私ですが横着にも打ち込みのパターンを考えて稽古に
>挑みました。      (・・・後略・・・)

いやぁ、拝読させていただきました。
そうそう、その手ごたえが大切なんです。これまで漠然と技を組みあわせておられたと思
われますが、技というのは、「自分がこれまでに出したものがすべて伏線になる」という
のが上位者なんですねヽ(^.^)ノ これさえわかれば、剣道は飛躍的に面白いものになりま
す!


>いや〜、面白いっ!剣道ってやつはなんて面白いんだちくしょうめ。嬉泣

アハハ、これで「攻め(心と心の駆け引きの部分)」を覚えられましたら、さらにさら
に、剣道の楽しさに目覚めちゃいますよヾ(^-^)ゞ イエーイ
[2002/03/25 16:27:31]

お名前: 杉りん   
昨日の稽古での一コマ

「今日はひとつHide先生の本に書いてあったものをそのまま実践してみてやろう」
間合いも攻めも全然分かってない私ですが横着にも打ち込みのパターンを考えて稽古に挑みました。

1、表をとってすぐさま面打ち
2、表をとって打ち落とし面
3、裏をとって小手面
4、下段に誘って面抜き胴
イメージトレーニングはばっちり!それとつばぜり合いになれば裏崩しからの引き小手を
決めさせていただこう。などと考えつつ稽古に挑んだわけです。

1、2は打たせてくださいましたが、なんとしても3をさせてくれません。
「おーしっ!それならつばぜり合いから崩して引き小手だ!」
・・・崩すどころかひょいひょいかわされて何も打てません。
「どうしよう・・」と思っていたら先生に竹刀をたたき落とされてしまう始末。

本に書いてあった手順で竹刀を拾いながら「おっしゃ!それなら次は下段攻めの面抜き胴だ!」
こちらの企みがバレないように先生の目を見て「おおーっ!」と気合いをかけて下段。
すると何と何と!決めさせてくださいましたよ面抜き胴を。
おまけに「いいのをいただきました」なんて誉めていただいて。
思わずガッツポーズしそうになりました。笑

いや〜、面白いっ!剣道ってやつはなんて面白いんだちくしょうめ。嬉泣
[2002/03/23 10:01:06]

お名前: Hide.   
to 杉りんさん
>私はそのアザを見ながら「これが気・剣・体の一致なのか。すげ〜な〜。」
>と勝手に理解し、感心したのでありました。
そうですね、手の内の締め・冴え、カラダの使い方に「ムリ・ムダがない」状況で打たれ
たからでしょう。そういう一本を目指したいですねヽ(^.^)ノ


to 剣道日曜さん
>技の冴えってやつですね。柔らかな竹刀操作と当たる瞬間の締めによるものです。
そうです。力んだところからはけっして生じない技ですね(^^)
[2002/03/20 14:21:21]

お名前: 剣道日曜   
>軽く、本当に軽く“パスッ”といった感じで小手打ちの見本をみせてくれたわけです。
>その刹那、私の手首に衝撃が走りました。後で見てみたら青アザになってるではありませんか。

技の冴えってやつですね。柔らかな竹刀操作と当たる瞬間の締めによるものです。
[2002/03/19 10:33:43]

お名前: 杉りん   
これは“剣道の楽しさ”というお題にあてはまるのかどうか分かりませんが…

先日、小学校低学年の中に混ざって小手打ちの練習をしていたときのことです。
先生が皆を集めて私を相手に「いいかい、小手はこうやって打つんだよ」といいながら
軽く、本当に軽く“パスッ”といった感じで小手打ちの見本をみせてくれたわけです。

その刹那、私の手首に衝撃が走りました。後で見てみたら青アザになってるでは
ありませんか。
先生の打ちよりも低学年の打ちのほうがはるかに痛いのに(ホントに痛いんです。笑)
アザなどできたことがありませんでした。

私はそのアザを見ながら「これが気・剣・体の一致なのか。すげ〜な〜。」
と勝手に理解し、感心したのでありました。
[2002/03/19 10:19:40]

お名前: Hide.   
to 尾張猫さん
>しかし剣道を始めたことによりまず道場の先生に
>出会いました。つぎに色々な職種の剣道友達に出会うことが出来ました。
>これらの出会いは私にとってものすごく新鮮なものでした。
>週一回の稽古は私にとって会社での疲れを癒すオアシスのようなものです。
いやぁ、まさにおっしゃる通りですね。会社関係の友人だけでは、やはりものの見方が
偏ってしまいますよ。私も拙サイトを通じて多くのかたがたの考え方に触れ、自分自身の
生き方までも影響を受けております。まさに、交剣知愛の実戦こそ、剣道の最大の楽しみ
と言っても過言ではないでしょうヽ(^.^)ノ


to しろたんさん
>まっ たとえるなら デザートにケーキってとこですね〜
たしかに、しっかりと基礎稽古をやっていればこそ、地稽古を楽しめるってわけですよか
ら(^^)
しかし、左党の私としては、ケーキはノーサンキューですが(笑)


to 初心者さん
>でもこんなこと初めてで、先生もほめてくださって、
>やっぱり剣道の楽しさは一本入れることにあるのだなあと
>あらためて実感しました!!!
>これだから剣道はやめられないんですよね((笑))
剣道のいいところは、どんな強いお相手にも打つチャンスがあるって言うことなんです
ね。完ぺきと思える先生から一本をとれたとき・・・、天にも上る気持ちですね。打たせ
てくださった先生に感謝しつつ、ますます精進してくださいね(^_-)〜☆


to 柳に風さん
>私も昨日、師匠に2年ぶりで人前で稽古を誉められまして、やや舞いあがってたり
>します。
そうですか、それはよかったですね(^^)
なによりも幸せなことは、師匠がそばにて観てくださる(稽古をつけてくださる)という
ことだと思います。わたしな自分の師匠を亡くしておりますので、もう、そうしたことも
あり得ません。みなさん、お師匠様を大事にしてさしあげると同時に、多くのものを学べ
るよう食らいついていってくださいねヽ(^.^)ノ


to はやぶささん
>剣道界では高段者の先生が技や心構えでいろいろアドバイスや指導をしてくれますが、
>(頼んでもいないのに指導や説教が好きな人も多い)
>それを消化すべきか聞き流すべきかなど自分なりに判断の基準を持つことが大切です。
おっしゃる通りですね(^^)
自分なりの判断基準・・・これが実に厄介なところですが、いいお師匠様がいらっしゃれ
ば、問題はありませんね。毎日観てくださっていらっしゃる方のアドバイスが一番たしか
ですから、高段位とか高名ということに迷わされない価値観を作っていかなければいけま
せんねヽ(^.^)ノ

>一部の指導者には「剣道はやってなんぼ」とばかり、相手を打ちのめすだけで、決して
>誉めない人や、指導を相手の欠点を指摘する事と勘違いしている人も少なくない。
アハハ、困ったものです(^^;
こうしたことは「剣道の心の楽しさ」にたどりつくには、かなりの時間を有することで
しょう。
[2002/03/18 12:52:36]

お名前: はやぶさ   
 剣道に限らず、習い事では良い師につくことが大事ですね。
特に剣道は単に技を学ぶだけでなく、人格を含めて師の薫陶受けることがよい剣道人生には欠かせないような気がします。
良い師が身近に見つからない場合は「古流と伝書を頼りに剣を追求する」と故・石田和人先生(無刀流宗家、全剣連会長)は喝破しています。

私は残念ながらHideさんにおけるW先生のような「たった一人の師匠」はいませんが、
その代わりに自分の剣道が本筋からずれないように一刀流を自分の剣道のものさしに
しています。
剣道界では高段者の先生が技や心構えでいろいろアドバイスや指導をしてくれますが、
(頼んでもいないのに指導や説教が好きな人も多い)
それを消化すべきか聞き流すべきかなど自分なりに判断の基準を持つことが大切です。

それと指導者の場合、うまく誉めることが人を育てるうえで効果的ですね。
一部の指導者には「剣道はやってなんぼ」とばかり、相手を打ちのめすだけで、決して
誉めない人や、指導を相手の欠点を指摘する事と勘違いしている人も少なくない。
初心者さんや柳に風さんは良い師匠をお持ちですね。
[2002/03/16 21:44:03]

お名前: はやぶさ   
 剣道に限らず、習い事では良い師につくことが大事ですね。
特に剣道は単に技を学ぶだけでなく、人格を含めて師の薫陶受けることがよい剣道人生には欠かせないような気がします。
良い師が身近に見つからない場合は「古流と伝書を頼りに剣を追求する」と故・石田和人先生(無刀流宗家、全剣連会長)は喝破しています。

私は残念ながらHideさんにおけるW先生のような「たった一人の師匠」はいませんが、
その代わりに自分の剣道が本筋からずれないように一刀流を自分の剣道のものさしに
しています。
剣道界では高段者の先生が技や心構えでいろいろアドバイスや指導をしてくれますが、
(頼んでもいないのに指導や説教が好きな人も多い)
それを消化すべきか聞き流すべきかなど自分なりに判断の基準を持つことが大切です。

それと指導者の場合、うまく誉めることが人を育てるうえで効果的ですね。
一部の指導者には「剣道はやってなんぼ」とばかり、相手を打ちのめすだけで、決して
誉めない人や、指導を相手の欠点を指摘する事と勘違いしている人も少なくない。
初心者さんや柳に風さんは良い師匠をお持ちですね。
[2002/03/16 21:43:29]

お名前: 柳に風   
to 初心者さん
 おめでとうございます。先生に一本打ちこめて、それを誉めてもらえるというのは、
いくつになっても、何年剣道をやっていても、嬉しいことですよね。
 私も昨日、師匠に2年ぶりで人前で稽古を誉められまして、やや舞いあがってたり
します。
[2002/03/16 19:35:40]

お名前: 初心者   
今日!!驚くべきことがありました!!!
なんと先生に一本入れたのです!(地稽古中)
もちろん、先生はなめてかかってきている。。というか
遊ばれているんですが(笑)
でもこんなこと初めてで、先生もほめてくださって、
やっぱり剣道の楽しさは一本入れることにあるのだなあと
あらためて実感しました!!!
これだから剣道はやめられないんですよね((笑))
[2002/03/16 19:19:33]

お名前: しろたん   
しろたんは 地稽古が一番楽しいです。
最後にある地稽古のために素振りやかかり稽古や準備体操をがんばってます〜
まっ たとえるなら デザートにケーキってとこですね〜
[2002/03/16 09:08:21]

お名前: 尾張猫   
私にとって剣道の楽しさとは、会社以外の友人の存在です。
社会人になると同時に学生時代の友人には会う機会が減り会社関係の人間関係
が主体になってしまいました。しかし剣道を始めたことによりまず道場の先生に
出会いました。つぎに色々な職種の剣道友達に出会うことが出来ました。
これらの出会いは私にとってものすごく新鮮なものでした。
週一回の稽古は私にとって会社での疲れを癒すオアシスのようなものです。
私は道場のみんなに会うのがとても楽しくそれが剣道の楽しさになっています。
本当にいい先生、いい剣道友達に恵まれたと思います。
[2002/03/16 00:05:32]

お名前: Hide.   
to 春海坊さん

外人の先生でも、キチンと日本の心、剣道の精神をわかってくださっている。うれしいで
はありませんかヽ(^.^)ノ はたしてどれだけの日本人が、こうしたことを頭にいれて「剣
道の礼」を実践しているでしょうか。
こうした大切なことは、あらゆるレベルを教える指導者が声を大にしていかないと、なか
なか浸透しないと思います。試合に勝つだけではない剣道を学んでいかないと、外国の方
に笑われてしまいますものね(^^)
[2002/03/15 12:27:36]

お名前: 春海坊   
to アオダイさん、初心者さん、
アオダイさん、お久しぶりです。初心者さん、はじめまして。
春海坊です。全く同感です!!
自分も惚れ込んでる先生がいます。そしてきつい稽古中に信頼する先生が
横で見ていて下さる、と言う事はすごい安心感なんですよネ。
「疲れてぶっ倒れてもても先生が見ていてくださるからダイジョーブ」と
いう絶対的安心感です。その先生がおっしゃった『自分はそこに無い、ただ
剣道だけがある、を目指せ』にいつか自分も到達出来たら、と思います。
その時の稽古では、へろへろになりつつある時に、先生の言葉が心と頭の
両方にしみ込んで行って、涙が出るほど感激しました。
その先生とはあまり稽古するチャンスはありませんが「も〜だめ、くたばる」
という時にはいつも、先生の言葉を思い出して「がんばるぞ!」という気に
なります(^^)そして、その先生に稽古していただけるチャンスがある、
月例合同稽古の時は、5分間に自分の全てをこめて掛かっていきます。

to らぐらさん
初めまして。春海坊です。実は自分の先生も同じことをおっしゃいました。
もうだいぶ前の事ですが、ここのどこかのトピに書いたことがあります。

自分が剣道を始めて2ヶ月かそこらの時に、何かのキッカケで先生が皆に
「剣道をする、ということは世界中何処に行っても、特定の時と場に限って、
人の頭を竹刀と呼ばれる棒ッ切れで引っぱたいてよろしい、というお墨付き
をもらっていることになる。普通は、人の頭を棒で叩くなどは非常に失礼な
事だ。しかし剣道においてはやってよろしい。だからこそ、お相手がどんな
人でも、自分より上でも下でも、男でも女でも、年寄りでも子供でも尊敬の
気持ちを持って接し『叩かせてください』とお願いしてから自分の全てを
こめた稽古をしなさい、稽古が終わったら感謝の気持ちをこめて『ありがとう
ございました』と礼をしなさい」という意味のことを仰った事がありました。

剣道って良いなあ!と思いました。以来のめり込み、です。ちなみにこれを
おっしゃた先生はデカブツの白人の先生で、初段の時に警視庁に稽古に行き、
初日になんと梯先生に掛かって行ってぼこぼこにされ、それでもめげずに毎日
稽古に通い続け、梯先生に稽古をお願いし続けた、という逸話の持ち主です。
[2002/03/14 18:01:54]

お名前: Hide.   
to 初心者さん
>けど私は「この先生だ!!」と決めた自分の第六感を信じて(笑)ついていこうと思い
>ます!
そうですか、ガンバってくださいね!

実は私も、「生涯ただ一人」と心に決めた先生がおりましてね。残念ながら平成元年に他
界いたしましたが、今でも師匠以外に師事するつもりはありません。先生の教えを反すう
しながら、一回一回のお稽古に取り組んでいるんです(^^)


to らぐらさん
>また、それほど尊敬する方の尊い頭を棒(竹刀)を使って殴る(打つ)
>こと(ヘンな表現ですが)また、殴り方が上手ければ誉められること
>が、どういうことを意味するか、お互いの人格を尊重しあい、お互いが
>尊敬しあっていなければ成り立たない事だということを忘れないで下
>さい。これもまた、剣道の良いところだと思いますよ。
ホント、剣道の先生は尊いですよね! まずどんな世界でも、およそ格闘技であっても、
先生が頭を差し出して殴らせてくれるなんていう競技はありません。師は弟子に我が身を
打たせて、弟子を導くのです。なんと尊い愛なのでしょうかヽ(^.^)ノ
師の教えをしっかりと守り、道を踏み外さないようにお稽古することが、剣道の最も重要
な礼儀であり人としての生き方につながっていくのだと思います(^^)
[2002/03/14 12:10:56]

お名前: らぐら   
to初心者さん、はじめまして。らぐらと申します。
いいですねぇ〜。私も皆さんの発言で心が暖かくなりました。
今は少々理由があって、稽古が出来ない状況ですが、こういう場所で
共感しあえるのも剣道の愉しさの一つだと思います(^^)
「一人の先生だけではだめ」と本にあったそうですが、剣道修行には
「守・破・離」の三段階があるそうです。初心者さんは、今は「守」
の段階だと思いますので、その先生から総てを吸収するつもりで頑張
ってください。
また、それほど尊敬する方の尊い頭を棒(竹刀)を使って殴る(打つ)
こと(ヘンな表現ですが)また、殴り方が上手ければ誉められること
が、どういうことを意味するか、お互いの人格を尊重しあい、お互いが
尊敬しあっていなければ成り立たない事だということを忘れないで下
さい。これもまた、剣道の良いところだと思いますよ。
 
[2002/03/14 10:28:11]

お名前: 初心者   
アオダイさんへ!!そう!!そうなんです!!(笑)
アオダイさんの気持ちにめちゃ共感です!!!
私も先生と稽古がしたくて、先生に会いたくて
部活に行っているんだろうなー‥‥
確かに【1人の先生だけではだめ】と本に書いて
ありますね。けど私は「この先生だ!!」と決めた
自分の第六感を信じて(笑)ついていこうと思います!
管理人のhideさん!あったかい言葉をありがとうござい
ました(^^)/
  さて!!明日も部活に燃えてきます★★★
[2002/03/13 23:49:21]

お名前: Hide.   
初心者さん、はじめまして! 仕事が多忙ですっかり出遅れてしまいましたが、管理人を
しております、Hide.と申します。どうぞよろしく!

「剣道が好き」「教えてくださっている先生が好き」素晴らしいですね! きっと、いい
環境でお稽古できているのでしょうヽ(^.^)ノ
「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、何事においても「好き」であるこ
とが上達のポイントです。
好きだから一生懸命頑張る。頑張るから成果が出る。成果が出るとまた好きになりやる気
が出る・・・。こんな輪廻によって、どんどん上達するんですね(^^)

柳に風さんもおっしゃってますが、長く続けていると、様々な壁に突き当たることもあり
ますが、そうしたときにも「好き」という気持ちさえあれば壁にぶつかっていくのも苦に
なりませんし、易々壁を乗り越えられるものです。初心者さんには常に、今のお気持ちを
忘れずに剣道を好きであり続けてほしいと念じます。ガンバってくださいねヽ(^0^)ノ
[2002/03/13 12:47:16]

お名前: アオダイ   
皆様、こんばんは。

「剣道の楽しさ」
いいですねー!!すぐ開きました!!!(笑)

私は剣道を始めて16年になりますが、ここ3年はもう稽古が楽しくって
楽しくって仕方ありません。
どうしてなのかなーと考えてみたのですが、やはり私も
初心者さんと同様、素晴らしい先生に出会ったからでした。
もっと言うと、その先生と稽古がしたくて!!
もっともっと言うと、その先生に会いたいから!?
でした。
ある時、剣道を全然知らない人に、剣道の話をしたら
その人がいたく感動をしてくれて、その時に「アオダイくんは、本物
を見たんだね!本物に出会えたんだよ!」って言われたことがあるんです。
もう嬉しくって!感謝の気持ちで、涙出そうになりました。

その先生については、このページ上でも何度か、紹介させて頂いてますが、
ホント皆さんにも見せて差し上げたいですよ!
私は剣道に「美」を感じたのは、その先生が初めてでしたから!!

しかし最近は「こりゃ稽古を直接お願いするより、見ていたほうがいいな!?」
なんて思い始めてもいます。
ある本にあんまり、一人の先生に傾倒しすぎるのはよくないとありましたが、
僕は正にそうですね・・・!でも打ちたいと思わないですよーねー。
不思議です。先生も「打ち気」ないですからねー。
困ったもんです。
[2002/03/13 00:19:52]

お名前: 初心者   
「柳に風」さん「エミコ」さん、本当にありがとうございます!!実は初心者ということでいろいろと悩みもたっくさんあったけどマジで心が、すかーっとしてすごくうれしい気持ちでいっぱいです!!ありがとうございました★★★
[2002/03/12 10:08:03]

お名前: エミコ   
to.初心者さん

剣道は楽しくやれるのが一番です(^-^)/
もしかしたら、これから厳しく辛い稽古もあるかも知れませんが、
今の気持ちを忘れずに、稽古に励んで下さい。
努力した分、自分にプラスになるはずですっ。

私は剣道を始めて19年になります。今は仕事やプライベートの関係で
あまり稽古時間が取れませんが、始めた頃よりもっと楽しいと思っています。
長く続けるほど、もっともっと楽しくなりますよ。

頑張って下さい。応援してま〜す!
[2002/03/11 23:00:40]

お名前: 柳に風   
初心者さん、
 初めまして。良い先生についていらっしゃるようですね。その先生から、
吸収できるものはどんどん吸収してください。上達すればするほど先が
見えなくなってくる、この道はどこまで続いているんだろう?と思うように
なりますが、それが剣道の良い所であり、そういう時に道を示してくれるの
が、良い先生です。
 先生を信頼して、楽しく稽古に励んでください。苦しい稽古も楽しく思え
ること、それが強くなる秘訣だと思います。
[2002/03/11 22:23:22]

お名前: 初心者   
私は剣道を始めたばっかりの初心者です。今、何をしている時が楽しいと聞かれたら、なんの迷いもなく「剣道をしているとき」と答えます。私はとてもめぐまれた環境で剣道をしているからかな??まず、教えて下さっている先生を、本人の前では言えませんがとても尊敬しているし大好きです!!ライバルもたっくさんいます!!私はそのライバル達に絶対負けたくない!!もちろん試合にだって負けたくない!!こういう気持ちを大事にしていればきっと強くなれますよね??
[2002/03/11 22:05:33]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る