記事タイトル:国体で地元が勝つ理由 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ジャック・バウアー     
前回は強化選手についての暗い面を書きましたが実は多くの良い面もあるのです.
外人部隊の強化選手のほとんどは教職員や県職員として採用されるため大会の後には
県下のさまざまな地方(はっきり言って田舎)に転勤させられていました.
そのことを苦に思わない選手たちはそのまま残って後進の指導に燃えていました.
そもそもその競技が弱いので後進の育て甲斐があるようでいつかは地元のチームに勝つ
ことを夢見ている方が多かったです.
大都会以外にはなかなか優秀な人材が集ってくることは無いので国体は田舎にとっては
絶好の人材獲得のチャンスなんです.

国体本番で強い理由についてですが,これも案外知られてませんが,大会直前に
学校・職場に体協から協力依頼が行われプロ選手やオリンピック選手のように
(競技によりますが)数ヶ月前から練習・調整に専念することが出来るのです.
合宿や遠征試合を重点的におこなうことも可能です.
これは開催県のみ行われているようです(当然,国体は毎年あるので仕事や学校を
毎年休まれては困りますね.).このことは大きく影響すると思います.

もちろん応援や選手自身のモチベーションも高いのは言うまでもありません.
スポーツの優劣は理屈だけで決まらないですので.(どこかの金持ちプロ野球チーム
は今年も優勝できませんでした.)
国民体育大会なのでいろいろな意味でもっと身近に楽しめる大会になってほしいですね.
[2004/10/28 17:02:55]

お名前: Hide.    URL
To なんでだろう×2さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)
あとは、「地元だからこそ何が何でも優勝を!」という強い決意と、多くの応援があれば
こそなんじゃないですかね。

ゆえに、あまり「開催県びいき」なんていう言い方はしない方がいいと思います。選手た
ちは懸命に頑張っているのですからね(^_-)~☆
[2004/10/27 08:08:19]

お名前: 国体っ子   
>数年後の地元開催に向けて、体協から強化育成費が各競技にばら撒かれますからね。それ
>で、計画的に選手を育成していきます。
>また、ジャック・バウアーさんがおっしゃっているように、国体のために教職員や県の職
>員として有名選手を獲得している現状もありますし。
>審判や組み合わせは・・・まぁ、多少あるかな(^^;

なるほど!そうだったんですか。それなら合点がいきます。国体とはそういうシステムの元
に開催県ではあらかじめ強化がはかられているとわかれば大会結果から疑問が消えました。
良い悪いは別として・・・
[2004/10/26 21:36:37]

お名前: なんでだろう×2   
ジャック・バウアーさん、Hide.さん、御意見ありがとうございました。
非常にリアルな意見で、なるほどと思いました。
しかし、それにしても、ここ一番で結果を出せるのは、なぜなのでしょうね。
プレッシャーに押しつぶされない、強い心をいかにして作るのか。
また、技術面、戦術面を、どのように鍛えているのか、興味深いところです。
インターハイでは序盤で惜敗していた埼玉の選手が、
この2ヶ月で、日本一に輝くなんて、素敵ですね!
「やればできる」
「頑張れば、日本一も夢じゃない」
そんな気持ちがふつふつと沸いてきます。
[2004/10/26 20:01:18]

お名前: きすけ    URL
こんばんは。私も国体に関して、ちょっと興味を持っています。
勝つために、強い選手を採用したり、県外から強い生徒を取るというのは
国体のみならず、普通のインターハイ常連高校でもあることですし、夢を持って
自分で望んでいくわけですから何も気になりませんが、一番の疑問は審判です。
昨年の静岡国体、少年男女、成年男子の3部門優勝でした。選手の皆様方は
本当にがんばりました。しかし、一方で、審判の力によって・・・という声
が聞かれました。確かに怪しい一本、うたれているだろうというものがありましたが、
それは、選手が審判に頼んだものでもなんでもないのです。
審判が少しでも贔屓の気持ちがありながら判定をしたのであれば、選手に対して
一番失礼です。選手の勝利の価値を落とすことになります。
私は未熟者ですが、どう考えてもという判定がありました。そこまでして、地元を
「勝たせたい」理由がわかりません。
インターハイなどではあまりなくなってきたように思われます。
国体でもはやく改善をしていただき、選手が心から喜び、また悔しがれるような環境を
つくってほしいです。
ちなみに、昨年の国体、そのような判定がなくても静岡が優勝していたと信じています。
[2004/10/26 19:51:17]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

数年後の地元開催に向けて、体協から強化育成費が各競技にばら撒かれますからね。それ
で、計画的に選手を育成していきます。
また、ジャック・バウアーさんがおっしゃっているように、国体のために教職員や県の職
員として有名選手を獲得している現状もありますし。

審判や組み合わせは・・・まぁ、多少あるかな(^^;

でも、持ち回りで開催してますので、開催する都道府県が色々な意味で活性化するってこ
とはよろしいのではありませんか(^_-)〜☆
[2004/10/26 12:17:54]

お名前: ジャック・バウアー   
国体で開催県が勝つ理由は簡単です.もともとその競技の強い種目は別にして
ほとんどの競技に強化選手を全国から集めるのです.学生として,教員や県職員で
就職,社会人選手なら転勤の形で数年前から準備するのです.
僕は学生時代に(剣道ではありませんが)国体強化選手だったので
すべてではないですが現実を見てきました.
十数年前の三重?国体では優勝を目指さない宣言をしてこういう外人部隊?無しに
戦ってもちろん優勝はしませんでした.

僕の参加していた競技では(他の見聞きした競技も含めて)
大人はややインチキくさい感じを受けました.(競技的には優勝はしませんでした)
ただ少年の部は地元の強い選手を東京などの強豪校に留学?させてりして
強化していたのでインチキとは感じませんでした.

剣道の場合はどのようになっているかは知りませんが例外では無いと思います.
高校野球でも甲子園出るために田舎の高校が関西出身者ばかりで出てくるのと同じですね.

ちょっと夢の無いマイナスの意見でスミマセン.
国体の現実にはこういう一面もあることを知ってください.
[2004/10/25 23:27:34]

お名前: なんでだろう×2   
埼玉国体が開催されています。
毎年、地元開催県が上位を独占するように、
今回も少年男子で優勝、少年女子で準優勝、
成年女子も明日の準決勝に駒を進めています。
組み合わせや審判など、地元の利もあるでしょう。
しかし、長年に渡る強化という土台、選手の高いモチベーションなど、
勝つために必要な理由が多分にあることと思います。
どなたか、強化の方法やモチベーションの作り方など、
国体で開催県が勝つ理由(プラスの部分)のヒントをお持ちの方、
御意見をください。
[2004/10/25 17:37:07]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る