記事タイトル:面の「相打ち」について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 剣道初心者さん


>逆に、これは「相打ちだ」と堂々と判断できる審判はすごいですね。

そうですね、だいたいの場合「どっちかっていうとこっちだよな」って感じになりますの
で(^^;


>相面以外ですと、
>引き面と引き胴
>面と抜き胴
>面と出小手
>突きと小手

そうですね、見る角度によっても微妙な判定になることでしょう。
[2008/09/19 07:30:45]

お名前: 剣道初心者   
ありがとうございます。
確かに、必ずどちらかに旗が挙がりますよね。

逆に、これは「相打ちだ」と堂々と判断できる審判はすごいですね。

相面以外ですと、
引き面と引き胴
面と抜き胴
面と出小手
突きと小手

辺りが考えられるのかなあ・・・
[2008/09/19 00:14:19]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

まったくの相打ちでどちらも有効打突にできないケース、かなり少ないですがありますよ。

たいがいの場合、「どちらかが先がかかっていた」「横から打っていた」「体勢が崩れて
いた」などで、一方に旗が揚がることが多いですけどね(^^)
[2008/09/18 07:25:25]

お名前: ヒロポン   
相打ちとは「面」でということでしょうか。

逆に相面で一本になる場合はやはり
打つときの体勢や相手より少し早く打突部位をとらえていたり
当たった当たっていないだけでなく、その前後の要素も重要だと思います。
[2008/09/18 00:58:58]

お名前: 剣道初心者   
マンガでよくある、
「相打ち」にて勝負決せず。
というのは実際の試合にて起こりうるのでしょうか?

「しっぷうどとう」の最終巻の代表戦、
「おれは鉄平」の東大寺学園との交流試合の脇坂と鉄平の試合
などなど。。(六三四の剣はあったっけ?)


実際の試合においては、必ずどちらかに旗が上がっていると思います。
往々にして、勢いのある方に旗が上がりやすいのかな?
もちろんその他の理由の判定もあると思いますが、

しかし、明らかに「相打ち」の場合、
これは相打ちだから勝負なし、という判定ってあるのでしょうか?
[2008/09/18 00:24:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る