記事タイトル:皆さんはどう思いますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 彩の国さん

審査は悲喜こもごも。いい結果の方も悪い結果の形も、それぞれにまた剣道に対する新た
な気持ちがもてるように受け止めていただきたいですね(^^)
[2005/12/05 08:12:15]

お名前: 彩の国   
報告
今日段審査が終わりました。
結果は、合格と不合格!
ん!!
チョット、辛い!
でも、合格した方とチョット一杯
嬉しいですね!皆集合してワイワイガヤガヤ
これが良いんですよね!
ダメだった方にもこれから連絡をして
次、絶対受かるよう練習をしたいと思います。!

審査って分からないですね!
審査員の先生方ってヤッパ凄い!!
[2005/12/04 22:23:25]

お名前: 夢   
To 彩の国さん

いいお話をありがとうございます。
これも彩の国さんの日頃からの熱心なご指導,子どもたちと向かい合う姿勢の賜物かと。
かつて関わり合った子どもたちが,その関わりの中で学んだことを自分のものとして伸ばしていく姿を見るのは
指導者冥利に尽きますね。
今後ともご活躍されますようご祈念いたします(^^)
[2005/11/28 14:30:06]

お名前: Hide.    URL
to 彩の国さん

>剣道を途中止めた者、剣道が大好きでずーと続けていた者
>様々です。
>でも、嬉しかった。

そうですか、指導者冥利に尽きる出来事ですね。
いい指導をしてあげてくださいヽ(^.^)ノ
[2005/11/28 06:35:06]

お名前: 彩の国   
今日、自分の教えた子供達が段審査を
受けるために稽古をして欲しいと雁首そろえてやってきました。

剣道を途中止めた者、剣道が大好きでずーと続けていた者
様々です。
でも、嬉しかった。

また、剣道を始めてくれたこと、自分を信じて自分の所に帰ってきてくれたこと
もう、40を過ぎる親父の所に、若い連中が・・
必死に打ち込んできます。

まだまだ、青二才の連中に負けるわけには行きません!!
そして、剣道を通して、人を育てていきたいと思います。

皆さんの書き込みありがとうございました。
片田舎の地で、剣道を愛する人を育てて頑張っていきたいと思います。
[2005/11/27 19:24:10]

お名前: 剣道人   
宛 今回はいち指導者さん
剣道人と申します。

>ただ剣道が好きなら・・・・
先ず、個人には選択権があり、選択に当たっては、個人の価値観が影響してくるものと
思われます。各々の考え方に、個人的な考えを押し付けるのは、如何なものだろうか。
又、>自分の趣味で剣道をやってる子供に・・・・
果たして、部活に剣道を選ばないから、趣味だと言い切って良いものだろうか?
負けた子が、趣味でやってる子に、負けたと言いますか?
子供たちも、剣を合わせてみれば分かりますよ!負けた理由が分かれば、それに向け稽
古有るのみ。
先行き地道にやってる子の方が、伸びますよ。
[2005/11/25 11:45:05]

お名前: Hide.    URL
To 彩の国さん

>どこで、剣道を習っても頂点は一緒なのですよね!
>ただ、自分に納得できなかっただけなのかもしれません!
>そういう人もたまには居るって事を知って欲しかったのかも?

我々は同じ山のいただきを目指して登っているのです。
そして、その登り方はさまざまですから(^_-)~☆

険しいルートばかり選ぶ人も、優しいコースを登る人も、ともに同じいただきを目指す仲間
ですヽ(^.^)ノ
[2005/11/25 08:20:03]

お名前: 夢   
う〜ん,部活動と一口で言っても,例えば人数が少なくて初心者の一年生まで駆り出す学校もあれば,
相当な実力者でも補欠に甘んじている学校もあるように見受けられます。
私などは,むしろそちらの方にやり切れなさを感じるのですが。

まぁ,「こっちにいい環境があるのに・・・」と思う気持ちもおありでしょうが,我が子でもなければ
それも強制はできますまい。声をかけて勧めるのはOKだと思いますが,それを受けるかどうかは
当人に任せるしかないと思います。

すいません,私も思うことは色々あるのですが,まとまらないまま書いてしまって・・・。
[2005/11/24 19:48:12]

お名前: 彩の国   
今回はいち指導者で書いていたつもりが
いつの間にかHMになっていたんですね!

色々なご意見をありがとうございました。
やっぱ、自分の考え方が狭いのかな?
もっと心を広くもてるようにならないと
剣道も進歩しないのかもしれませんね!

どこで、剣道を習っても頂点は一緒なのですよね!
ただ、自分に納得できなかっただけなのかもしれません!
そういう人もたまには居るって事を知って欲しかったのかも?

ありがとうございました。
これから、自分の稽古に行って来ます!!
[2005/11/24 16:26:03]

お名前: きょっちゃん   
私の道場にもバスケと掛持ちしている子Yがいます。
Yの並々ならぬ努力で剣道もバスケも主力選手です。試合日が重なった時はちょっと困りましたが(^^;)
Yの努力に勝るとも劣らない親御さんの協力にも頭が下がります。
もし他所から『Yは片手間でやっている』と見られていたとしたら、こんな悲しく腹立たしいことはありません。
適切な例えではありませんが・・
  隣の芝は青く見える
私はこんなに肥料をやり愛情こめて育てているのに何故私の芝より隣の芝は青いのか?
それには何か理由があると思いますし、見えるだけかもしれません。
それにひょっとしたら、反対隣の人は私の芝を「青くて怪しからん!」と思っているかも。
ちょっとした感じ方の違いで誤解が生まれることはよくあります。
誤解や悩みを解くには対話が一番と思います。
こちらのカキコで解決出来ない、又は納得いかないことがありましたら、直接対話されてはいかがでしょうか?(管理人さんスミマセン)
彩の国さんの御考えが間違っているとは思いませんが、対話によって今まで見えなかったものが
見えてくることもありますよ!解決の早道かと思います。
[2005/11/24 11:54:43]

お名前: トシ   
彩の国さんへ

  どなたかなぁ?と思っていましたら、彩の国さんだったのですね。
  その節は大変御世話になりました。トシです。

  だんだんと彩の国さんの仰りたいことが見えてきた気がしましたので書き込みさせて下さい。

  もしかして、個人戦に出れる選手って各団体から選抜されて出場するのでしょうか?
  だから、各中学でも熾烈な出場権争奪戦が繰り広げられる。選抜される為には、部活動への
 出席率・取組む姿勢・熱心さ・試合強さなどが判断される。極めて過酷な競争を勝抜いてやっと出場できる。。。
  中には試合に出ることを張合いに、ひたすら頑張ってきたのに出場することが出来ない選手もいる。

  にもかかわらず、
  
  日頃、中学では陸上部に所属していて、競争の少ない(かどうか分かりませんが)スポ少で
 剣道をやり、試合となれば大きな顔して(かどうか分かりませんが)出場してくる。

  そんなことがまかり通るなら、中学校剣道部での、出場権をめぐる熾烈な戦い、涙をのむ
 選手は一体何なのだろうか?


  というようなことを、彩の国さんは一指導者として仰りたいのかな?っと感じました。

  もし、私の大きな勘違い・見当違いなら大変申し訳なく思います。
  如何でしょうか?
  
[2005/11/23 15:46:40]

お名前: 息子は男前   
今日は看護師の立場から・・・
特にこの時期、筋肉も冷え切って、骨の成長も充分でない小中学生が、
野球での投球練習、素振り、剣道での素振りなどのしすぎで、
『離断性骨軟骨炎』として受診して来ます。これは子どもが肘の痛みを訴えても
殆んどは親や指導者の勝手な判断で練習を続けさせた結果で起こります。
まだ出来上がっていない柔らかい肘の骨が、冷え切った筋肉に引っ張られ剥れます。
(これが痛みの時期です)
痛みを訴えた時に痛みがなくなるまで休ませるといった行為を怠ると、
骨が完全に分離し骨折となります。
骨折すると手術が必要です。
他の骨のようにポルトで繋げる事はしません。取り除きます。
この手術をするスポーツ児達は沢山居ます。
私は大人の犠牲者だと思っています。
骨の成長時期の子ども達は、まだ大人の意見で左右される時期です。
長くなりましたが、
学校の部活動で陸上を選んでいる生徒は、『剣道』を真剣に考えている子どもなのではないでしょうか。
筋肉の柔軟こそが骨の故障を回避する手段だと思います。
大事な試合前に故障したのでは、自分にとってもチームにとっても大変な痛手です。
この診断を傍で聞いている指導者は顔色を変え必ず「いついつに試合があるのですが・・・」「素振りもダメですか」と聞き返されます。
選手の将来をもっと見つめて頂きたいです。
学習の一環としてどこかの部活動に属していなければいけない学校もあります。
この生徒が文化部に所属していないなら、考えがあるのだと理解してやって欲しいと思います。
剣道とは違った厳しさも学んでいると思います。

指導者の方に偉そうに言いまして、申し訳ありません。
[2005/11/23 10:40:32]

お名前: Hide.    URL
to 今回はいち指導者さん

>ただ、剣道が好きなら何処でも学べばいいのでしょうか?

細かい事情までは存じ上げませんが、どこで剣道を学ぼうが、私は続けてさえくれるだけ
でOKですけどね(^^)

むろん、「こっちで学んだ方がいいのに」とは思いますが、それはそれぞれの事情もありまし
ょうし、自分のお弟子さんでもない限り意見を言ったり強制することはできないと思いま
すよ(^^;


>今まで、毎日一生懸命練習している子供が
>(毎日、汗や涙やそれ以上の練習をしている時)
>自分の趣味で剣道をやっている子供に負けた時
>その負けた子供はどう思うでしょう?
>それでも、負けたんだからしょうがないで済むことなのでしょうか?

おや?
視点はその子ではなく「その子に負けた真面目な子」でしょうか?(^^;
試合は「勝てば自信につながり、負けは勉強になる」と申します。
また、「負けに不思議の負けなし」とも言われますね。
お相手が真面目に取り組んでいようが遊び(陸上部所属し剣道教室で習っているのを「遊
び」というかどうかはわかりませんが)でやっていようが、「負けは負け」ではありません
か! 何か悪いところがあったから負けたんでしょ? どうしてそういう受け止め方がで
きないのでしょうか?(-_-)

「次回は負けないように、さらにお稽古を頑張っていこうね」ではいけませんか?(^^)
[2005/11/23 08:00:42]

お名前: 横槍   
>なぜ、その子が剣道部の部活に入っていないのか?
このホームページの中で中高生がしている書き込みを読んだことがありますか?
皆、いろいろ悩みながら、剣道と向かい合っていますよ。
指導者の人間性まではわかりませんが、剣道部に入っていないというだけで、
剣道を片手間にしているようないい方をするのはいかがなものでしょうか?
私はどこでも剣道はしていいと思うし、部活動を成立させるために、子供たちがいるとは
思いません。
それに、道場だって、厳しい練習に絶えている子供たちはたくさんいますよ!
こ
[2005/11/22 22:45:40]

お名前: 彩の国   
to 雨のち晴れさん

色々ご指摘ありがとうございます。
学校の剣道部に魅力を感じるか、剣道教室に魅力を感じるかは
人それぞれ。あなたの価値観を押しつけるのはどうかと思います

そうですよね価値観というのは人が判断するものですよね!
ということは、あなたにそういわれる必要もないと思います。
自分は、剣道というものを基本から教えきちんとした剣道を学んでもらい
たいと思っていましたが、その剣道教室は、勝てば良い!
がほとんどでしたので、そう書かせて頂きました。
その中学校の先生は、きちんと物事を考えしっかりと教えていたように感じたので
魅力を感じると書かせて頂いたのですが、それでも個人の価値観なのでしょうか?
文が足らなかったことにたいしては、反省しています。

また、趣味の剣道それはそれでとっても良いことだし、
それを否定する気持ちはありません
自分の教えが一番だなんて、
考えもしません。

ただ、部活動として考えた時
辛くなる部分が多すぎて・・・

上手く書けません!!スミマセン!!
[2005/11/22 22:38:58]

お名前: 元立ちマシーン   
To 今回はいち指導者さん

大人はで剣道されてる方は剣道が好きで続けてられるのでしょう。
しかし中学生なら自分が他の可能性を模索しても不思議ではないと思うんですよね。

剣道は反復練習の繰り返し、「本当に自分はこのまま剣道してて良いのか?」と
自分に問いかける事もあって良いと思うのですが如何でしょう?
そこまで剣道に拘らなければいけないのでしょうか?

自分は可能性を天秤にかけれる時期と思いますが・・・・・。
[2005/11/22 22:15:17]

お名前: 雨のち晴れ   
>>大変申し訳ないのですが、その少年剣道教室の先生方の
>>指導法を自分は納得できないのです。
>>自分には、その子の通う剣道部の先生の方がよっぽど
>>人間味を感じるのですが

学校の剣道部に魅力を感じるか、剣道教室に魅力を感じるかは
人それぞれ。あなたの価値観を押しつけるのはどうかと思います、


>>今まで、毎日一生懸命練習している子供が
>>(毎日、汗や涙やそれ以上の練習をしている時)
>>自分の趣味で剣道をやっている子供に負けた時
>>その負けた子供はどう思うでしょう?

趣味で剣道をやることは悪いことですか? 楽しみながら剣道を
やって、試合でも勝てるなんて、すばらしことではありませんか。
苦しい思いで稽古してそれでも負けた子供は大変気の毒ですが、
厳しい稽古イコール良い稽古というわけでもありますまい。
厳しくつらいだけで、効果の乏しい稽古だったということは
考えられませんか? それは指導者の責任ですよね。

誰がどこで剣道を学ぼうが良いではありませんか。何が問題なのか
わかりません。
[2005/11/22 21:41:57]

お名前: 今回はいち指導者   
to 夢さん Hideさん 義さん トシさん 剣道ママさん
お返事ありがとうございました。

ただ、剣道が好きなら何処でも学べばいいのでしょうか?
各中学校に剣道部があるのですよ!
なぜ、その子が剣道部の部活に入っていないのか?
その学校に魅力がないからでしょうか?
では、その少年剣道教室に魅力があるのでしょうか?
大変申し訳ないのですが、その少年剣道教室の先生方の
指導法を自分は納得できないのです。
自分には、その子の通う剣道部の先生の方がよっぽど
人間味を感じるのですが

また、何処でも剣道を学べばよいのでしょうか?
確かに剣道人口に対しては、変わりはないのですが・・・
そこが、自分の納得のいかないところです。
今まで、毎日一生懸命練習している子供が
(毎日、汗や涙やそれ以上の練習をしている時)
自分の趣味で剣道をやっている子供に負けた時
その負けた子供はどう思うでしょう?
それでも、負けたんだからしょうがないで済むことなのでしょうか?
自分はそれが納得できないのです。
もっと、子供のことを考えて欲しいと思ったのです。
スミマセン 上手く書けなくて!!
[2005/11/22 21:13:57]

お名前: 剣道ママ   
いち指導者さんが熱心に指導して下さる先生なのだなということは文面から、
伝わって来ますし、子どもの減少、剣道人口の減少から、部活の成立を案じられる
お気持ちも分かります。でも、
地域にもよるとは思いますが、風潮として学校の部活にこだわり過ぎる感が
あると思います。
○いちスポーツにこだわることはもちろん価値がありますが、いろんなスポーツに触れてみたい
 子どもの気持ちもあると思います。
○また、技術を磨きたいと思ったとき、良き指導者を求めると、それは学校の部活では
 かなわないことも多いのも現状です。

話が、飛んでしまいますが、そもそも昔からある部活って何でしょうか。
私も学生の頃、熱心に部活をしてきた一人なので、
>厳しい練習に耐え努力して試合に出場、 そして、部員との和を深め、部活の先生を慕い・
そういうことは味わってきた身なのですが、

中学校に無理に部活がなくても成り立つのではないか、とも考えたりもします。
そもそも、放課後の過ごし方の選択が、通っている中学校の部活だけに絞られる
ことの方が今の時代では不自然な感じさえもします。
この日はここの道場で稽古、この日はバンドの仲間と練習、この日は、地域で
ボランティア活動、なんていうこともあって良いのではないでしょうか。

話が発展しすぎていたらごめんなさい。
[2005/11/22 10:19:53]

お名前: トシ   
今回はいち指導者さんへ

  こんにちは。トシです。はじめまして。
  私も夢さん、Hide.さん、義さんと同じ意見です。
  中学校の部活に部員としてやっている場合、中体連が主催する大会に参加できると思います。
  逆に剣道部員でなければ参加できなかったと思います。
  
  今回の大会はどの組織が主催しているのでしょうか?
  剣連やその関連組織が主催している大会なら、特別、中学校の部活の種目は関係ないか
 と思われます。(道場には通っているが、中学校の部活は合唱部、みたいな生徒さんもいらっしゃいますよ)
  学校体育の部活で剣道をやるか、社会体育としてスポ少・道場で剣道をやるか、はたまた、その両方をやるかだと思います。
[2005/11/21 14:56:15]

お名前: 義   
福岡で某剣錬会での少年指導と中学校の外部指導を行っています義と申します。

一つめは、大会の主催がどこなのか良く分からないのですが、
基本的に中学校の部活動での試合は中学総合体育大会?(正式名は?です)
の新人戦及び夏の本番だけの年2期のみと認識していますし、小学生も一緒の大会
とのことですので、今回の件は中学校として何らかの地域、団体及び地区剣道連名等
の主催の大会に参加させて頂いている。と言うように思うのですが如何でしょうか。
もし、そうであれば、道場・剣錬会・スポ小に所属している生徒が参加
するのは全く問題無くむしろ当然のように思えます。

二つめは、中学校での部活はあくまで中学校教育の一環ですので
今回の件で部活動が成立しなくなるとは考えにくいです。
団体戦では中学校の部活チーム以外は出ていなかったのでしょうか?
例えば、○○道場・○○会と言ったような。

私の周りにもサッカーや野球との両立で悩んでいる6年生が
います。私個人的には中学で剣道部へ入って欲しいのですが。
サッカ部ーや野球部に入ってしまうと通常の道場でのお稽古への
参加も厳しい状況となり、毎日稽古している剣道部の連中との
差がどんどん開いてしまいます。そう言った中で本人が納得し
剣道を続けていることには本当に感心しました。

あくまで私の考えを書いてみました。
[2005/11/21 12:37:37]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私もとくに問題を感じませんね(^^;

たしかに「剣道部があるなら剣道部には入れよ」とツックミを入れたくなるのが指導者の
心情ですが、夢さんも書かれてますが、陸上にはスポ少みたいなものがないでしょうから、
とうぜん、部活以外の活動の場はないわけでして・・・。

陸上部を続けながら少年団に参加して試合に出てくるなんて、感心だなって思いますけど
ね(^0^)
[2005/11/21 09:03:17]

お名前: 夢   
私の地区でもありますが,特に否定的な感じは持ちませんでした。
出場枠等の制限をすり抜けるために,団体戦と個人戦を別団体から出るのは論外ですが・・・。

子どもの頃は様々なスポーツに興味を持つのもいいことだと思います。小学校で剣道をやっていたけど,
陸上もやりたくて陸上部に入った。でも剣道も少年団で続けてるなんて嬉しい話ではないですか。
小学校で活躍してた子どもたちが中学校で野球部やバスケ部に入って,剣道もやめてしまったという話を
私などはよく聞くものですから・・・。
剣道が好きならば,何らかの形で剣道との関わりを持ち続けて欲しい。それが私の願いですね。

また,そのような子どもがいたからといって,部活動の基盤が崩れてしまうことなどあり得ません(^^)
もし崩れてしまうならば,失礼ですがその程度の部活動しかしてこなかったということではないでしょうか。
[2005/11/20 23:03:55]

お名前: 今回はいち指導者   
こんばんは 今回はいち指導者として皆さんに意見を聞きたくて書いてみました。

日曜日に小さな小さな大会がありました。
中学校と小学校(少年部?少年団?)の合同の大会でした。
小学校の方は、日頃の大会と変わらず和気藹々の大会の様に感じました。
さて、ここからが自分がチョット変だなと感じた所です。
中学校の団体戦も終わり、個人戦へとなりました。
(この流れは、どの大会でも一緒と思います。)
各中学校の剣道部に所属している生徒が出てきているのですが
その中に、小学校の所属の少年団で練習してきている子供(中学生)
が参加してきているのです。聞けばその子は普段(中学校の部活)は陸上部とか
に所属しているというのです。
剣道が好きならば、剣道部に所属し大会に出場すればいいと思うのですが?
皆さんはどう思われますか?(ちなみに、剣道部はどの中学校にもあります。)
また、指導者として、そんなことがまかり通るとしたら、
普段学校で行われている部活動など成立しなくなってしまうのではないでしょうか?
厳しい練習に耐え、努力して試合に出場するというのが今までの流れだったと思います。
皆さんは、この二つのことについてどう思われますか?

どの欄に書き込みをして良いか分からなかったので
この欄に書き込みをしてしまいました。
もし、間違っているようでしたら、Hideさんよろしくお願いします。
[2005/11/20 21:24:40]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る