記事タイトル:段審査 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to ネコマンマさん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
[2004/04/18 06:55:32]

お名前: ネコマンマ   
>Hideさん
物事は何でも見方を変えると自分にとってプラスにできるものです。
そんな風に受け止められるようになる人が「伸びる人」なんだと思いますよ(^^)

アリガトウございます。
このレスを見て頑張ろうって気になってきました^^
いい台詞なのでメモっておいてくじけそうになったら見らさせていただきます。
頑張ります><
[2004/04/17 17:36:33]

お名前: Hide.    URL
to ネコマンマさん

物事は何でも見方を変えると自分にとってプラスにできるものです。
そんな風に受け止められるようになる人が「伸びる人」なんだと思いますよ(^^)
頑張ってくださいねp(^^)q
ちなみに、段位と試合の強さは「相関関係はあるがイコールではない」と考えます。
[2004/04/12 10:56:31]

お名前: ネコマンマ   
だいぶレスが遅くなってしまいました・・・ゴメンなさいッ、スレ立てておきながら^^;
皆さんのカキコ、読まさせていただき色々と考えました。

Hideさん
>それではご自身は「あんなにすばらしくて○段なんだ。○段の中では群を抜いてすばらしい」と絶賛されるほうになればよろしいのでは?(^^)
こう言われるように頑張ろうと思います。

>匿名希望さん
アリガトウございます。
>私はこの合宿で審査を受けるのはやりがいがないからやめよう
ですか・・・そういう考え方もありますね^^
今はまだそんな考え方が出来るほど大人でもないのでこういう意見もあると思っておきたいと思います。


なんだかまだ納得いかないところが沢山あって、イライライライラしてるんですが、
いつか”剣道は段じゃ判断されない”って思えるような大人になれたらなぁと思います。
あぁ、けれどやはり今は・・・3段だったらすごーい!この人強いやろうなぁ。って思うし
初段だったら勝てるかも!って思うだろうしで・・・。
段位と学校(インターハイ常連とか)で判断せざるをえないトコロです。。。
[2004/04/10 23:55:07]

お名前: Hide.    URL
To ネコジャラシさん

>均一性がとれるかどうか・・・・
>もっとも県によっても雲泥の差があるようですから同じでしょうかね。

そうですね。段位制や段位審査会に関しましては、さまざまな問題点がありますか
ら・・・(^^;
[2004/04/01 16:25:20]

お名前: ネコジャラシ   
To Hide.さん

そうですか、知りませんでした、ありがとうございました。

均一性がとれるかどうか・・・・
もっとも県によっても雲泥の差があるようですから同じでしょうかね。
[2004/03/30 09:48:30]

お名前: Hide.    URL
To ネコジャラシさん

高体連剣道部には段位審査を実施していいと許可を出している都道府県がいくつもあるは
ずです。東京も年に2回実施しています(^^)

そういった高体連剣道部で主催する合宿であれば、段位審査も可能と考えます。
[2004/03/30 09:04:20]

お名前: ネコジャラシ   
高校生の合宿で段審査をやれるのですか?
単純な疑問です。
[2004/03/29 09:38:36]

お名前: Hide.    URL
To ネコマンマさん

>だからうーんとなんていうか・・・あの剣道で2段、3段ていうのが悔しくて。。。

それではご自身は「あんなにすばらしくて○段なんだ。○段の中では群を抜いてすばら
しい」と絶賛されるほうになればよろしいのでは?(^^)

そもそも、「あの程度で○段かといわれるのが悔しい」とは、他人を見くびった言い方に
しか聞こえず、剣道の「礼の精神」煮反すると考えますが(^^;
[2004/03/29 08:28:13]

お名前: 匿名希望   
ネコマンマさんは受けられないので友達と見ていたんですよね?
だったら、いいじゃないですか、別に誰が受かろうと。ネコマンマさんが何度も落
ちて、やっと合格した審査がそうだったというのなら、「私の努力は一体何だった
んだ?」と嘆くのもわかります。私だったら多分「私はこの合宿で審査を受けるの
はやりがいがないからやめよう」と思うだけだと思うのですが。もちろんネコマン
マさんが言ってることもわかりますけど、わざわざそう考える必要はないと思いま
すよ。自分の励みになるように考えればいいんです。
[2004/03/29 01:11:41]

お名前: へろへろ   
自分も段審査には疑問があります。
自分が中学三年の年に初めて中学生でも二段を受審できるようになり、
50〜60人ほどうけましたが、受かったのは自分もふくめて14人だけでした。
やはり中学生で二段を取るのは大変なんだなっと思っていました。

しかしここ数年の話なんですが、うちの道場の後輩に、高校受験に備えて
剣道部にも入らず、道場の稽古にも一年に一、二回しか稽古しにこない、
稽古をしても「中学生になったから」と変な照れか考えがあるのか声も出さない
小学生そのままの剣道で段審査はうけたい、
そして段審査前日の夜の稽古に一度だけ練習する文字通り一夜漬けで
段審査に向かう子がかなり増えているのです。

自分は、「段審査とは同じ段同士同レベルの相手との立会いの中で、
今までに稽古で培ってきた力をどれだけ発揮できるか、
そしてその中でどれだけの基本、理合いがわかっているか」
というものを高段者が審査するものだと思っていますので、
そんな一夜漬けで受けるのはどうかと思います。

また、三段までは各市内、地域内の剣道連盟預かりの審査基準なので、
判定が厳しい地区、甘い地区ありますが、
自分の地区もあまり広い地区ではないのですが、やはり地元の道場の子達の事を
審査員の先生方が昔から知っているので、
一夜漬けの子達でもなんとか良い所一つでもあったら受からせてあげよう
っといった情けがかけられるために、
「こんな子でも受かるの〜?」っといったようにレベルが下がるのだと思います。

ブランクがあってもそれから剣道をがんばる為に段審査をうけるならわかりますが、
その一夜漬けの子達は受かっても落ちてもまたその後まったく道場に来なくなり、
また数年後の忘れかけた頃に段審査を受ける為に前日にくるのです。
これはきっとウチの道場に限らず、他の道場にもたくさんいるのでしょう。
そんな子達がたくさん出てるから
最近の段審査はレベルが低いと言われるのではないでしょうか??
その道場にもよるでしょうが、三段や四段にもなりますと、
先生と呼ばれる機会も多くなります。
hide.さんが言うように三段までは奨励段だというのもわかりますが、
もう少し情けよりも正しい剣道を身に付けさせる為の正しい審査にするほうが良いのでは
ないかと自分は思いました。
[2004/03/29 01:00:44]

お名前: シュウ   
久しぶりに書き込ませていただきます。

Hide.さんもおっしゃってますが、私も段位は他人との比較ではないと思います。
そして地域などによっても評価の基準が違うというのも事実かもしれません。
私が中学生のときに段位の取得年齢が変わり、たしか中学生から
2段が取れるようになったと思いますが、そのときの昇段審査を受けた私のひとつ上
の代は地域で一人しか合格されていませんでした。
見ていてあまりに厳しすぎるのでは?と思いましたが、
勝ち負けではないですから、仕方のないことです。
次の年に私が受けたときにはそのように厳しくはありませんでした。

>第三者は段や試合での実績でしか評価してくれないと思います。
第三者というのが誰のことを指しているのか分かりませんが、
剣道をしている方であれば、段位だけでその人の剣道を評価すると
いうことはないと思いますが・・・

まあ、あまり段位や他人の評価を気にしすぎてもしょうがないのでは?
自分は自分と思ってやるのがいいかと思いますよ。
[2004/03/28 22:08:53]

お名前: ネコマンマ   
レスアリガトウございました_ _

>keitaさん
大きいメン打ちばかりでいいんですか!?
なんていうか・・・。。。
二段は着装は見ないんでしょうかねぇ・・・。

>Hideさん
>ただ、段位は「他人との比較ではなく自分の中での達成点の目安」ですから、あまりお気になさらないほうがいいと考えます(^_-)~☆
とありますがやはり気になります><
どこかの段審査のスレでも書かれてたけど”ドコへ行っても”初段は初段””2段は2段”じゃないですか・・。
いくら自分の中の目標がどうだこうだと言ったって第三者は段や試合での実績でしか評価してくれないと思います。
だからうーんとなんていうか・・・あの剣道で2段、3段ていうのが悔しくて。。。

あぁ、、、書き込みしてて思いましたがどうも私の考え方は剣道に向いているものじゃないんじゃないかと。。。
自分との闘いにならず他人との闘いになります。。。
[2004/03/28 16:18:33]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

好意的に解釈すれば、「合宿での生活もすべて含めての審査だった」ということでよろしい
のではないですか(^^)
「初二三段」は「奨励段」という意味合いも含まれているようですし。審査した方々が、
「それでよし」としたものを私どもがとやかくは申せません(^^;

ただ、段位は「他人との比較ではなく自分の中での達成点の目安」ですから、あまりお気
になさらないほうがいいと考えます(^_-)~☆
[2004/03/28 08:28:55]

お名前: keita   
>打ちも大きく、遅く、メンばかり・・・
このことはいいと思います。昇段審査は強ければ合格できるという
ことはありません。大きく面を打つことが大切です。今度、全国選抜
八段大会に出場する甲斐清治先生から教えていただきました。
>まず背中に袋は出来てて、袴もまっすぐはけてない・・・。
僕も「これは少しいけないなぁ」と思います。
[2004/03/28 07:39:55]

お名前: ネコマンマ   
こんばんわ、久しぶりにスレ立てさせていただきます。
けれども大分うっとぉしぃ文になってると思うので普段のHNと違うHNで書かせてください。
スイマセン、Hideさん><

先日、高校生だけの合宿がありました。
毎年その合宿の最終日に段審査があるんですが、その段審査で少し(というより大分?)「ぇ?」と思うことがありました。
今回の段審査は20人足らずの受験者で、私は受けられないので友達とみていたんですが
「ちょっとアレは・・・」という感じの微妙な人が受かってました。
その人は二段を受けていたのですが、まず背中に袋は出来てて、袴もまっすぐはけてない・・・。
打ちも大きく、遅く、メンばかり・・・
これでは初段も危ういんじゃあ・・・などと話していました。(失礼)
他にも3段を受けている人でこれで3段はなくない?
という感じの守ってばかりの人、一本もあたってない人・・・
なのに合否は・・・「全員合格しましたので・・・」
は?
耳を疑いました。
顧問からはこういう高校生だけでやる段審査のほうが受かりやすいということを聞いていたのですが、まさかこれほどとは思うわけもなく・・・。

この昇段審査全員合格を聞いて着装の意味、段位の意味、打ちの意味・・・
すべてが分からなくなりました。

何故あの着装で合格なのか、何故あの打ち方で合格なのか、何故アレで2段、3段が取れるのか・・。

私は初段を取ったばかりのころ「次は2段、3段か、難しそうだ・・・取れるかな・・・頑張ろう!!」
そう思いました。
けど今回の段審査を見て「は?」本当に心からそう思いました。
アレで2段、3段・・・何ソレ、じゃあ段なんて全然凄くない・・全然カッコよくない・・・。
後輩と紙に合否書くのがめんどかったから全員合格にしたのかな・・・。
などと話してましたけど・・・まさか・・・ね?


今まで何回か昇段審査を見てきて、不合格者も見てきました。
今まで落ちた人がカワイソウに思える昇段審査でした。
私も初段2回落っこちました。
一生懸命やってる自分が馬鹿らしくなってきました。



なんだか本当に段位の意味が分からないのと同時にわけの分からないイライラと頭がいっぱいです。




愚痴(?)ってしまってゴメンなさい><
けど本当に普通の段審査と違いがありすぎたので書かさせていただきました。
いったい何なんでしょうね、剣道って。。。
[2004/03/28 03:56:22]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る