記事タイトル:剣道部を作りたい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 通り雨さん

>昨日、今日と剣道関係の保護者の「方々」とお話しました。
>機運は盛り上がってきたように思います。

そうですか、それは何よりです!
また、経過をお知らせください(^_-)~☆
[2005/04/11 08:04:03]

お名前: 通り雨   
 ようさん
 ありがとうございます。復活までのシナリオが明確にイメージできるように
なると励みになります。
 今の私の学校の状況はまさに「熱心な先生」が赴任する前の状況です。
 私がその熱意ある先生になれればいいのですが、下に書かせて頂いたように
思うに任せません。周囲の状況がもう少しはっきりしたら強硬な手段に出よう
かとも思いますが・・・。見えてきたのは今の学校では剣道ができないので、
生徒がどんどん隣接する学校に越境しているという事実です。
 追い風が吹きそうな雰囲気ではあります。

Hideさん ようさん
 昨日、今日と剣道関係の保護者の「方々」とお話しました。
 機運は盛り上がってきたように思います。
 ありがとうございました。
[2005/04/10 20:17:04]

お名前: よう   
通り雨さん、頑張っておられるようでなによりです。

指導者の熱意ある行動こそ最も良い見本だと思います。
先日のカキコでカキ損ねた事を追加しておきたいと思います。
剣道部の出来る5年前から校長に直談判していたのですが、部がすぐに出来ないのはともかくとし
翌年入学の才能有る生徒の「中体連個人戦出場は出来る様にしましょう」と熱意に教頭先生が認め
新一年生の3人が中体連の個人戦に出られるようになりました。
当然、個人戦だけで終わるはずは無く(w)同じ地区の先生方の協力も有り「部として無い剣道部」の
地区予選出場が既成事実として作られました。
(前代未聞ですねw)
一度前例を作ってしまったからには、以後の中体連の団体戦も基本的に認めないわけには行かないようで
毎年、「部ではない剣道部」の挑戦が始まり結果として最終的には「首を掛けて剣道部を」作ったその熱意有る先生が着任と・・・

長い闘争になるかもしれませんが、周りの理解者とともに頑張って下さい。
[2005/04/08 12:30:49]

お名前: Hide.    URL
To 通り雨さん

いやぁ、なかなか意欲的に動いておられますね!
焦らず、しっかりしたものをはじめられるように準備万端整えていってくださいねp(^-^)q
[2005/04/08 08:11:34]

お名前: 通り雨   
 元立ちマシーンさん、Hideさん
 ありがとうございました。
 早速地域の方(保護者)と交渉を始めました。
 応援ありがとうございました。頑張ります!!
[2005/04/07 20:24:40]

お名前: Hide.    URL
To 通り雨さん

>剣道のために周囲の職員に迷惑をかけることは避けたいし・・・。
>剣道部の復活がわがままのゴリ押しととられないようにも気をつけたいです。
>剣道人としての人格や物の考え方が問われているとも感じます。
>ヤケになったりブチ切れたり、投げ出したい気持ちと戦っています。

いやぁ、ご立派ですね。頭が下がります。
ぜひぜひ、地道な活動が花を咲かせられますよう応援いたしておりますp(^-^)q
[2005/04/07 08:11:36]

お名前: 元立ちマシーン   
やはり校長の腹次第なんですね。
>以前職員会議で決まったことを、自分が校長の代で覆がえすのに抵抗があるらしい。
このことこそ「事なかれ主義」ではないかと思うのです。
民間では自分の方針を打ち出し改革する事が次のステップアップに繋がりますよね。
(失敗する方も多いですけど)
公務員が保守的な世界なのは解っているのですが、支援してくれる同僚に気兼ねせず行動して
欲しいと望まずにいられません。
当然地域の心無い方達の「増殖」がある事は想像がつきますが、そこを上手く防波堤になり
進めて欲しいのです。
私達保護者が望んでいるのは、気概のある教師なのですから。

「ゆとり教育」なるものの建前は、「地域に根ざした教育」なのですから。

そろそろ教師に任せる、親に任せると責任を押し付けず、お互い歩みより、より良い子供の
育成を考える事が出来ればいいですね。

教師だけではなく私達保護者にも認識を深めなければいけない問題ですね。
[2005/04/07 01:37:24]

お名前: 通り雨   
 Hideさん、元立ちマシーンさん、鳩翁さん ありがとうございます。
 周囲の職員はみんな熱意を持って指導する気でいるのだから是非、と後押しをして
くれましてとても嬉しかったです。否決に至ったのは校長の独断なんです。
 否決の理由は到底納得できるようなものではありませんけど。
 校長としてはことなかれ主義というよりは、以前職員会議で決まったことを、
自分が校長の代で覆すのには抵抗があるらしい。
 要するに同じ校長同士で「政策」を否定することになるってことなんでしょうね。
 武道を潰しておいて生徒に礼節を重んじ・・・なんてやられると傍で見ていて笑止です。学校職員一丸となって生徒の目の前で礼節を重んじる気風を否定してみせたのに。
 ただ校長としては「復活」のための大義名分が欲しいと言っているようにも聞こえました。やはり地域の方に動いてもらうことが一番よいのかもしれません。
 でもこの形で要求を通してしまうと「学校や教育委員会に文句や要求を言えば学校は
言いなりだ」という前例を作ってしまって地域が学校に対してうるさく物を言うようにもなりかねません。
 現に市内ではそういった形での学校に対するクレームが非常に多いです。
 つくづく親がわがままになっていると感じます。
 剣道のために周囲の職員に迷惑をかけることは避けたいし・・・。
 剣道部の復活がわがままのゴリ押しととられないようにも気をつけたいです。
 剣道人としての人格や物の考え方が問われているとも感じます。
 ヤケになったりブチ切れたり、投げ出したい気持ちと戦っています。
 いろいろと励ましのカキコありがとうございました。
 
   
[2005/04/06 20:58:26]

お名前: Hide.    URL
To 通り雨さん

う〜ん、ずいぶん簡単に否決されちゃうもんなんですね(-_-)
だって、指導してもいいっていう顧問がいて、部員も集まりそうな状況なんでしょ?
ちょっとありえませんね(`´)

ともあれ、今年度はしかたがないとして、次年度設立を目指し、地道に活動をしていくし
か手はないでしょう。及ばずながら応援させていただきます。
頑張ってくださいねp(^-^)q
[2005/04/06 08:08:04]

お名前: 鳩翁   
やはり、否決の理由は防具などにかかる金銭面での問題ですか?
もしそうだとしたら、手軽な球技ばかり奨励していてまさに
『コトナカレ』主義ですよね...。
私はモノスゴク球技が苦手なのでそれだと困ってしまいますね...。

私がいた学校も『コトナカレ』主義の保身第一な先生が多かったです。
私が言うのもなんですが、学校って『コトナカレ』主義のぬるま湯に
浸かったままで、眠ってしまう場所だと思います。だから、誰かが眠
らないように目覚まし時計のような感じでいなければいけない気がします。

目覚まし時計のように頑固にがんばってください!!!
何もできませんが、応援しています!

以上、青二才のほざきでした...
[2005/04/05 22:40:01]

お名前: 元立ちマシーン   
今の公立中学は教師の保身ばかりが目立ちますね。
教育委員会自体が事なかれ主義で「問題を持ち込まれたくない」の観念が根づいている事は
容易に想像できるのですが、教育現場が地域の腐敗に拍車をかけている感が否めませんね。

でも通り雨さんのような生徒の方を向いた先生がいらっしゃると、私達地域の活性のお手伝いを
末席ながら関わっている剣友会も救われる気がします。

救われついでに地域で努力している方を巻き込んで運動を是非なさって欲しいと思います。
必ず賛同し支えてくれる方がたくさんいると思います。

陰ながら応援しています。
[2005/04/05 22:08:10]

お名前: 通り雨   
 Hideさん、ようさん、鳩翁さん
 早速のお返事ありがとうございました。
 あまりの速さにびっくりしています。
 今日職員会議があり、部の創設は否決されてしまいました。
 地域の方の力を借りながら、「既成事実」を作って活動してしまおうと
考えるようになりました。
 様子を見ながら進めていこうと思います。
 よいお知恵、ご意見誠にありがとうございました。
[2005/04/05 20:08:15]

お名前: よう   
はじめまして、 よう と申します。
以前、ウチの学区の中学には剣道部が有りませんでした。
この春で部創立1年が経ちましたが父母の協力の下、署名運動などを6年ほど行った結果 一昨年度に
赴任された熱意ある先生が、「任期中は絶対に剣道部は作らせない!」と公言していた校長を無視して
強引に昨年度、創設されました。
町立の中学ですので、町の教育委員会へも伺いましたが そちらでは「校長の判断に任せる」として
「事なかれ」主義のお役所仕事でしたので、その熱意ある先生には大変感謝しております。
幸いにも、設立初年度から、県の団体予選勝ち抜いて、県大会に出場でき先生の面子も立ちました。
今年は部員の数も卒業した生徒の影響で減って、苦しい状況ですが頑張ってくれると思います。

時間は掛かるでしょうが、熱意を持って色々な所にご相談されていかれると良いかと存じます。
大変な苦労があると思いますが、頑張って下さいヾ(*'-'*)
[2005/04/05 08:43:52]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も鳩翁君と同じように、卒業生や地域の剣道愛好家にお願いして剣道部再興を学校側&
市に訴えかけていくのが一番だと思いますよ。
開放校であれば、学校開放の剣友会組織を誰かに立ち上げてもらう手もあります。
そこを皮切りに、生徒たちの希望者を募っていくのはいかがでしょうか?(^^)

何でもご自身でおやりになろうとなさらずに、地域の方との連携をお考えになられたほう
が賢明と考えますd(^-^)!
[2005/04/05 08:14:22]

お名前: 鳩翁   
初めまして。私は鳩翁というもう少しで高1のものです。

私は小学校四年生以来剣道を続けています。が、実は私の中学校は新設校だったので剣道部がありませんでした。
そこで(私の両親を含む)父兄を中心に署名を集め校長にお願いして剣道部ができました。現在は男子部員6名女子部員1名の少人数ですが三人の外部講師の先生の下稽古に励むことができるようになり、私も二代目部長として卒業することができました。

>地域の人を動かして
私が言うのもなんですが、伝統という武器があるのですから、生徒や父兄、OBの方などの人の力を利用されてはいかがでしょうか?たとえば、父兄やOBの方で剣道経験者に外部指導者になっていただくとか、生徒や父兄で署名を集めるのはどうでしょうか?なにより生徒の意思を何らかの形で管理職に伝えるべきだと思います。

近年特に部活動において『勝てばいい』という風潮が強いなか、勝ち負けを超越した『武道』の価値観を知ることは中学生にとって何かしらの糧になると思います。がんばってください!!!

以上青二才の考えでした...。
[2005/04/05 00:10:51]

お名前: 通り雨   
 中学校の教員です。
 異動した先に剣道部がないので、ぜひ剣道部を立ち上げたいと考えます。
 この学校は以前あった剣道部を少子化を理由に入部希望者がいるにも関わらず廃部にしたといういきさつがあります。剣道ができる顧問の先生がいらっしゃったときには剣道部は県内では強豪だったのですが、その先生が異動になった後で剣道専門家がいないことを理由に強引に押し切りました。今残っているのは野球やバスケ、バレーなどタイムアウト有りのレクレーションスポーツがほとんどです。当然礼節を重んじる気風は乏しく学校は市内で一番荒れています。
 周囲の職員にも話しをして、部担当にも話をつけてと、筋を通してきましたが管理職は何を拘っているのか納得しない。まあ、自分の代で何か変わったと思われるのが嫌なんでしょうけど。学校要覧からも剣道部に関する過去の賞歴はばっさり削除されていて、差別とか弾圧というイメージを持ってしまうのですが。
 同好会でもいいから、新入部員の募集と対外試合の参加を許可してもらいたいのですが、どうもそれすらも認めたくないらしいです。
 地域の人を動かして教育委員会にクレームとしてねじこんで圧力をかけてもらうというのが当世風なんでしょうけど、そういう姑息な手段は剣道家としてもプライドが許さないのです。
 何か効果的な手立てはないものでしょうか。
[2005/04/04 21:46:16]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る