記事タイトル:破天荒剣士の続き 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

どうやらこのトピも大団円を迎えることが出来たようで、何よりです。

雨降って地固まると申します。
大先生のご意向の元、TOKIOさんを扇の要として、ますます道場が隆盛を極められますこ
とを心より念じております。

「破天荒剣士」の今後に、大いにご期待申し上げております!ヽ(^.^)ノ
[2007/09/09 22:42:16]

お名前: 保護者   
TOKIOさん

過日失礼な書き込みをした者です。
もう読まれてないかも知れませんが、先般は失礼しました。
詳しい内情も理解せず・・・・・。

書き込みを拝読して、TOKIOさんも迷いから脱却された様子ですね。
“実るほど頭を垂れる稲穂かな”終生正に「コレ」にお尽きると考えます。
自分も謙虚に今後の姿勢を改めます。

大変失礼な書き込み、お許し下さい。
今のTOKIOさんなら大丈夫ですね。
また改めて近況など教えて下さいね。
御健闘を祈念しております!
[2007/09/09 21:46:17]

お名前: TOKIO   
>皆様

 私のような者に、多くの叱咤激励をいただいたこと、感謝の限りです。ありがとうございました。

>悩める中年剣士さん

>このトピをずっと関心を持って拝見してきましたが、その結果「人間、節度が大事な
んじゃないかな」と思うに至りました。そして「相手のことを慮る心」ですねか。正し
ければ何をやっても良い、どんなやり方でも良いといのではなくそこには節度と思いや
りが必要なんだろうと思うのです。

 その通りでしょう。私には行進に対する気遣いは全くなく、逆にJにはそれがありす
ぎる。お互いに反対方向に暴走していては、世話のない話です。私はこれまで「Jが譲
歩すべき」と思っていましたが、こちらが折れたのが、やはり正解だったようです。J
はここ最近、ようやく先輩たちを警戒の目で見なくなってきました。

>もちろん、TOKIOさんやJさんにもそうあって欲しいと思わずにいられません。

 まだ至らぬ処は多くありますが、そうあるよう、心がけます。ありがとうございます。

>母さん

>ネットの世界でも親身に考えて助言する人たちの多さに陽の面も十分感じました。

 貴方も、私に助言を与えてくれた、その一人です。数々の失言、ご容赦ください。あ
りがとうございました。

>だみ声さん

>今の子供たちは、理屈も言いますが、納得し、信頼できる人には、しっかりついてき
ます。

 Jを見ていると、本当にそのようです。子供たちは、Jにじゃれつき、言葉使いも馴
れ馴れしいものが多いのが現状ですが、その子たちが中学、高校に入って道場に顔を出
した時、ちゃんと「J先生」と呼び、敬語を使っているのに、つい最近になって気づき
ました。それでも、道場に通っていたころと同じように、着いて歩くのはJの後ろ。中
高生との地稽古も、Jがもっとも多く元に立っているようです。私の所にはあまり来ま
せんが・・・・。そういう処は、見習いたいと思います。ご助言、ありがとうございま
した。

>鳳来の隆さん

>大変、多数のご無礼なカキコミ「ご許し下さいませ」(^_^;)

 謝罪するのは、こちらの方です。おかげで、己の間違いに気付く事ができました。あ
りがとうございました。

>剣士以前さん

>自分もこれから心して行いを正します。TOKIOさんも一緒に清水の舞台から飛び降りま
しょう。

 もっとも勇気をいただいた言葉です。Jに自分から頭を下げることができました。あ
りがとうございました。

>おやじさん

>高級な胴は叩くな、突きはするな、上段に構えるな、、、、千葉周作や男谷信友は
「笑う」でしょうね。

 名言ですね。こうした高名な方々(男谷信友は知りませんでしたが)と並べるのは失
礼かもしれませんが、高段位の方たちがこれを学生たちに注意したのを聞いた時、Jも
鼻で笑っていました。「突かれたり上段されるんが嫌じゃったら打ち破ったらよか。た
かだか突きやら上段使い出して1年そこそこの若いのにやられたぐらいで。それが五段
にもなる人間の言うことかの。負け惜しみにしか聞こえん」と。これも高段位の方たち
との確執の原因の一つなのでしょうが・・・・本人たちに聞こえるように言ったのでは
ありませんが、言い過ぎだとは思います。ただ、こればかりはJの方に一方的に分があ
るように思えます。
 蛇足ですが、おやじさんの言っていた男谷信友を、Jが知っていました。江戸時代、
御留め流であった柳生流の剣士たちが、御留め流を理由に構武所への出入りをしなかっ
た際、誰もが「御留め流だから」と納得していたのに、男谷だけは「柳生流も御留め流
などと気取らず、来てほしいものだ」と言ったそうです。
 Jが言うには「小野忠明、柳生十兵衛、東郷重位と並んで好きな剣客の一人」だそう
です・・・・。
 本人からその剣客たちを好きな理由を聞いたのですが、上記の3人は、少しJと似た
処があるように思います。小野忠明は、将軍相手でも稽古の手加減をせずに叩きのめし
て嫌われ、柳生十兵衛も同じだったようです。「類は友を呼ぶ」でしょうか(笑)

>どうか頑張って指導者として研鑽してください。答えが二つある時もあるやもしれま
せんが、正義を貫いてください。

>まだまだ底辺をさ迷っているのが私の現状ですが、考えを変えた以上、それを通した
いと思います(Jのように無茶な事はできませんが)ありがとうございました。

>マジェスタ3000さん

>それかいっちゃ悪ィっすけどホントjさんてヒトっすか?口から火ィはくとか目からビ
ーム出したりとかしないっすか?からだ動かすと官設から[ウィー・・・ガシャ]て音とか
しないっすか?

>Jは人間です。疑いたくなる時もありますが(笑)確かに「力」という面では怪物じ
みていますが、その代わり、と言わんばかりに、技巧派、技術屋、といった類の選手に
は、他の武道でもよく負けているみたいです。

>おたがい気のすむまで殴り合って戦いぶりをたたえあって握手!てのはどーっすかね!

 殴り合いになりません。一方的に袋叩きに合うでしょう(笑)

>Hideさん

 前述したように、まだまだ底の辺りにいますが、おかげで、自分の方向を変えること
が少しはできたように思います。元に戻らぬよう、また、今の方向で少しでも前進でき
るよう、努力します。ありがとうございました。

>皆様

>再び、私のような者に、沢山のご助言や励ましをいただき、ありがとうございました。
皆さんのお言葉があって、変わることができました。感謝の気持ち、この上ありません。
Jに関しては、名言、迷言、非日常な日常など、さまざまなことがあり、これからもき
っとあるように思います。(審判にクレームを言うのだけは、やめさせねばなりません
が・・・・)私自身、彼を偏見の目で見るのをやめられたのも、このサイトのおかげで
す。進歩があれば、また、Jが何かおかしなことをした時には(今までのようなとんで
もないことはしないでしょうが)近況を報告したいと思います。今度は包み隠さずに。
 本当にありがとうございました。それでは、失礼します。
[2007/09/09 20:16:40]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

>でもなんつーかちょっとなつかしい気もするっすねぇwオレがやってたのって剣道とは
>カンケーない格闘技だったんすけど・昔きいたのと似たコトけっこーここで言われてち
>ょっとうれしかったっす!!w

一対一で戦いあうものって、競技が違っても根底で通じ合うものがあるんじゃないんです
かね(^_-)〜☆


>ウェイトはあんまカンケーないっすか?オレらは体重別とかあったんすけど・体重ちが
>ったら筋肉のつきかたもちがってくるっすもんねぇ・・・おんなじ打撃がメインなんで
>ちょっと気になっちまってw防具つけてっからそーでもないっすかね?

そうですねぇ、体重が重いというのは極端に脂肪太りでない限り筋肉量も多いってことで
すので、打突力(パワー)も大きいですよ。
でも剣道の場合、「打突力=冴え」ではありませんで。
女性や子どもお年寄りでも、若手の男性に伍してできるっていうのはそこにあると思いま
す(^^)


>そんで管理人さんに最後にきいたコトっすけど・なんかちがうほーに話イキそーな気も
>するんでコレの上のページにオレトピ主でつくるっす!!よかったらそっちも見てやって
>ください!!

その件は別トピでお話しましょうヽ(^.^)ノ


>ア・それからとりあえず外から帰ってきたトキにクツそろえんのと・食ったあとゴロね
>すんのやめるよーに気をつけてるっす・・・いっつも子供らに説教くらっちまうコトな
>んでw

ハイ、とてもいいことだと思います!
私は父親になったときに、自分を「父上」と呼ばせることを決意しました(笑)
でも、父上は想像以上にたいへんなんです。
まず、子どもたちの前でだらしないことは出来ません。
パンツ一丁でうろうろすることも、おならをすることも、下手な駄洒落を言うこともでき
ません。子どもが起きている間は、常に襟を正して「父上役」に徹しなければいけませんか
ら(^_^ メ)
[2007/09/08 23:50:35]

お名前: マジェスタ3000   
イヤイヤ鳳来[1発ででたっす!!]の鷹さん、こっちこそヨロシク!!
なんせ剣道はカンペキシロートなモンでイロイロ迷惑かけちまうと思うっす(^^;)
でもなんつーかちょっとなつかしい気もするっすねぇwオレがやってたのって剣道とはカンケーない格闘技だったんすけど・昔きいたのと似たコトけっこーここで言われてちょっとうれしかったっす!!w
とっころで管理人さん!!リーチの差は仕方ないっすwオレもタッパあるほうっすけどちっちゃいヤツにふところ入られてのアッパー1発でやられたことあるっすからw(^^;)
ウェイトはあんまカンケーないっすか?オレらは体重別とかあったんすけど・体重ちがったら筋肉のつきかたもちがってくるっすもんねぇ・・・おんなじ打撃がメインなんでちょっと気になっちまってw防具つけてっからそーでもないっすかね?
つーかそれ言ったらトピ主のtokioさんトコのjさん?もっかい読んだんすけど・マジでこのヒトに勝てるヒトいるんっすか?フツー120キロて投げれないっすよ!?
剣道だとそれもつーじねぇ・てコトなんすかねえ・・・?
それかいっちゃ悪ィっすけどホントjさんてヒトっすか?口から火ィはくとか目からビーム出したりとかしないっすか?
からだ動かすと官設から[ウィー・・・ガシャ]て音とかしないっすか?
ハッ!!やべぇ話ずれちまった!!
そんで管理人さんに最後にきいたコトっすけど・なんかちがうほーに話イキそーな気もするんでコレの上のページにオレトピ主でつくるっす!!よかったらそっちも見てやってください!!
ア・それからとりあえず外から帰ってきたトキにクツそろえんのと・食ったあとゴロねすんのやめるよーに気をつけてるっす・・・いっつも子供らに説教くらっちまうコトなんでw
[2007/09/08 20:55:19]

お名前: 鳳来の隆   
マジェスタ3000さん

(^_^;) HIDE先生に、全部答えて頂きました。
46歳の親父、身長165cm体重60kの「デブ親父」です!
おまけで頂いた「3段」です(^_^;)
けど、武道大好き&子供大好きな、変人剣道人です。
まじに、これからも宜しくお願いしますねp(^-^)q
我息子、少5年、今夏何とか「2級」を頂きましたp(^-^)q
[2007/09/06 21:04:34]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

>えーっとつまり[格下のヤツの得意なトコに合わせてやれ!てめぇの苦手なトコで勝負し
>ろ!]てコトっすか?
>うーん!やっぱ武道とか格闘技って考え方がにるんすかね?これもジムの先輩にきーた
>コトある?よーな・・・

そうですね、試合なら手加減は無用ですが、お稽古となるとそうもいきません。
格下相手とのお稽古を自分のプラスにしようと思ったら、そういう風に考えませんとね(^^)


>小学生用で5万って・・・大人用なんて10万超えしてるじゃないっすか〜〜?(@□@)テ
>ンクラしそうだったっすよ!!w
>えぇ〜〜?みんなこんなたっかいの使ってるんすかぁ?

小学生用で5万も出せば、かなりいい剣道具が買えますよ。
ふつうは、3万円程度のものを使ってるはずですd(^-^)! 
大人のもので10万は安い方だと思います。


>そーいやこないだ言った片手で竹刀ぶん回す先生にきーてみたんすけど・剣道ってあん
>ま体格は関係ねーってホントっすか?[だから階級制とかないんですよ]って言ってたっ
>すよ?

その先生のおっしゃるとおりです。
小さい人には小さい人なりの戦い方や技っていうものがあるんです。
でも、同じ長さの竹刀を持って戦いあいますので、やっぱ、リーチが長く足が長い人のほ
うが遠くから届く分、有利といえないことはありません(^^;


>ショウダイってヒトらしいっすよ?[けっこう有名なヒト]って言ってたっすけどそんな
>強ぇヒトがいるんすか?

神奈川県警の正代選手のことですね。強いですよぉ!
でも、ここ数年全日本選手権の神奈川剣予選を突破できないようですが(^^)
[2007/09/05 21:54:49]

お名前: マジェスタ3000   
よっ・・・[鳳来の鷹]でたー!!\(^皿^)/
あ!!こーっすね!ありがとっした!!こっちこそハンパな若造がチョーシこいたこと言っちまってスンマセンした!!
こーゆーの見ると・フォローって大事だよなァってつくづく思うっすよねぇw
管理人さんの答えてくれたコトもそーっすよね!
えーっとつまり[格下のヤツの得意なトコに合わせてやれ!てめぇの苦手なトコで勝負しろ!]てコトっすか?
うーん!やっぱ武道とか格闘技って考え方がにるんすかね?これもジムの先輩にきーたコトある?よーな・・・
子供らにはまだ言ってないっすけどコッソリスポーツ屋に行ってきたっす!そんで剣道のカタログもらって帰ってんすけど・・・防具たかっ!!w
小学生用で5万って・・・大人用なんて10万超えしてるじゃないっすか〜〜?(@□@)テンクラしそうだったっすよ!!w
えぇ〜〜?みんなこんなたっかいの使ってるんすかぁ?
ウチ2人だから2セットで10万・・・(T T)
そーいやこないだ言った片手で竹刀ぶん回す先生にきーてみたんすけど・剣道ってあんま体格は関係ねーってホントっすか?[だから階級制とかないんですよ]って言ってたっすよ?
その先生も、身長は180ちょいはあるんすよ・オレもおんなじぐらいなんすけど肩幅がけっこーある!!w
でもそのガタイでいっつも負けちまう自分よりちっこい相手がいるみたいっす!
年下の・しかもおんなじ上段かまえのヒトに!!
ショウダイってヒトらしいっすよ?[けっこう有名なヒト]って言ってたっすけどそんな強ぇヒトがいるんすか?
オレから見たらその先生もそーとー強ぇんすけどw
[2007/09/05 21:35:38]

お名前: Hide.    URL
To 東北人?さん

女性の方が、いろいろ難しい問題が多いようですよ(>_<)
東北に限らず、全国的な問題のようです。

剣道専門誌の編集部の方から伺いましたが、表紙の写真に女性が登場しないのは、嫉妬や
妬みがものすごいからだそうで(^^; 「出ていただいた方の周囲の人間関係が壊れるので」
ってなお話でした。
[2007/09/05 07:39:16]

お名前: 東北人?   
中年男の嫉妬も多いのでしょうが、
東北の剣道界でも「女性の上下関係」が話題に上がっています。
男だけの問題では無いようです。
[2007/09/05 00:35:48]

お名前: 鳳来の隆   
TOKIOさん

大変、多数のご無礼なカキコミ「ご許し下さいませ」(^_^;)
◆心の内にごらず、広くして、ひろき所へ知恵を置くべき也
「濁りのない、広い心で、高い立場からものごとを考えられる
ようにする事」が必要ですよねp(^-^)q
同剣道人、お互いに頑張りましょうね。
大変、失礼致しました。

マジェスタ3000さん

おおとり、で変換して下さいそしたら「鳳」の字がでます(^_^;)
又、ほうらいで変換して下さい(^_^;)
って、自分もPCのキーボードに遊ばれてます(^_^;)
高1の娘にいつも馬鹿にされてますハイ。
46歳の親父は、若い衆に「宣戦布告」するなど・・・とんでもないっす。
ちょっと、「パクリ」いいっすねp(^-^)q
御免なさい。
さておき、申し上げた通りこのサイトに「カキコ」される方は
皆様「心やさしく人情あり」の方々ですね!
マジェ巣他三千さん含めp(^-^)q
お倅さん大切に「剣道はいいっすよ、やっぱ!」失礼しました(^_^;)
[2007/09/04 22:40:10]

お名前: 母   
おやじさま
良いお話を聞かせていただきました。

林子平とは、江戸時代に世界情勢を知り国防を説いたのに理解されず蟄居させられた学者でしたか。
「親なく妻なく...」だけでなく、そのような言葉も残されていたとは。
機会を得た打突の探求が「討つべき場にて討つ」に繋がるのは難しいのでしょう。

千葉周作は知っていても直心陰流の男谷信友は知りませんでした。
今度図書館に行くのが楽しみになりました。おやじ様、文武両道ですね。

今回、剣道界の影の部分とでもいいましょうか、先輩後輩や主従関係が、自ら考えて良いと思う行いを
することを阻むような訓練になってしまう面もあるとか、長年稽古してきた先生方が叶わない相手の
教えるこどもに腹いせするといった行動をとられたということも、ショックではありますが
ネットの世界でも親身に考えて助言する人たちの多さに陽の面も十分感じました。
[2007/09/04 12:37:40]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん

>剣道では常識っすかね?イヤ常識になってくれりゃぁいい理想っつーか・広まってない
>けど広まってほしいつーか・・・分かるっすかね?つーかオレがたぶん分かってねぇw

常識っていうほどでもありませんが、そう考えて精進するのが剣道なんです。
お相手を竹の棒で叩きのめすだけなら、単なる暴力にしか過ぎませんので(^^)


>しっかしやっぱ家でも言うんすか?(´・ω・`)オレ自分がけっこーズボラなモンでw
>なんかしつけがらみで子供に言ったら[とーちゃんもしてないじゃん!]とか言われそー
>っす・・・wまず親がやって見せねぇといけねえんでしょうねぇw

子どもは親の背中を見て育つもの。子どもの成長に親がついていけないようでは困ります。
もちろん、完璧な人間なんていうのはおりませんが、子どもの成長を願うなら、親も成長
いたしませんとね(^_-)〜☆


>分かんねぇのが[それだけにいろいろと気を使わなきゃいけない面]てのなんすけど・や
>っぱ上の人が相手だったりするとワザと負けたりしなくちゃなんねーってことっすか?

わざと負けたり、わざと打たれてあげたりなんていうことをする必要はありません。

でも、もしこちらの方が実力が上と認識できたならば、ただ打つのではなく、その機会の
求め方や打ち方などにこだわってお稽古するべきなんです。打ちやすいところを打つとい
うよりも、打ちにくいところ(お相手の強いところ)で勝負してみるなどを意識します。
そうでなければ、自分のお稽古になりませんので(^^)
[2007/09/03 22:47:59]

お名前: マジェスタ3000   
はぁ〜〜・・・「打って反省打たれて感謝」っすか?難しいっすけど、こうっすか?
勝ったからってチョーシのるんじゃなく・てめぇの試合ぶり思い出して悪かったトコを直すよーにしろ・でいーっすかね?
負けたら負けたでブチ切れるんじゃなく・悪ィトコあったから負けたんだから・悪ィトコ教えてもらってありがとう!!て思えってことっすか?
なんか似たよーなことキックやってたときのコーチに言われたことあるっすよ!
[そう思ったら負けても腹たたねえ!]ってw
でもそれ聞いたときゃ[できねーって]wて思ってたんすけど・・・できりゃ理想だなァたぁ思ったっすね・そーとー難しいっすけどw(^^;)
剣道では常識っすかね?イヤ常識になってくれりゃぁいい理想っつーか・広まってないけど広まってほしいつーか・・・分かるっすかね?つーかオレがたぶん分かってねぇw
で始めるにはやっぱ3年とか4年っすか!アァ〜仕事場で子持ちのヤツにきいても[そんぐらいから]って言ってたっす!
しっかしやっぱ家でも言うんすか?(´・ω・`)オレ自分がけっこーズボラなモンでw
なんかしつけがらみで子供に言ったら[とーちゃんもしてないじゃん!]とか言われそーっす・・・wまず親がやって見せねぇといけねえんでしょうねぇw
分かんねぇのが[それだけにいろいろと気を使わなきゃいけない面]てのなんすけど・やっぱ上の人が相手だったりするとワザと負けたりしなくちゃなんねーってことっすか?
うーん・・・そこんトコもうちょい細かくいいっすかね?なんかオレもカンチガイしてそうな気がしてw
んでホウライさん!コレどーすりゃ漢字でるんっすか!?んな熟語ないっすよ!?なるほど言いたいこたぁ分かったっす・スンマセンっした!!m(_ _)m
でも[逃げも隠れもしません]はマズイっすよwネットっすからいーけどオレが[上等じゃねーかステゴロでもすっか!?]って具合になるとおたがい退けなくなっちまうっすよ?
それにオレが言いてぇのは[弱ってる相手にオイウチをかけちゃダメっすよ]ってのもあるんっすよ!!こりゃtokioさんにも言えることなんすけどw
ききゃあいーオトナじゃないっすか!ソロソロブチ切れんのもあきるころじゃねぇっすか?tokioさんがいくつかは知らねぇっすけど?
ついでにゆーと長いトピでもちゃーんと読まねぇとダメっすよ!!w
オレだってなっがい難しい文よんでっと眠くなっちまうのを[コレってどーいう意味だ?]ってガマンしながらナントカ全部よんでるんすからw
子供の小学校の教科書よんでても眠くなんのにw子供に勉強きかれても教えれねーっての・・・w
tokioさんのはエート・・・ちょっと専門用語がおおいんで分かんねぇトコもあるんすけど(^^;)よーするにjってのはオッサン相手だと強いんすね?合ってるっすか?
[センパイに目ェつけられた目立つ新人]ってトコっすかね・・・どっかのアイドルグループじゃあるめぇしw
しっかし助けられといて逆ギレするなんざそのオッサンたちもタマちっせーっすね!
もー大丈夫なんすよね?まー長ぇコト信用されなかったんならいきなり仲直りってワケにもいかねえっすよねぇ・・・
おたがい気のすむまで殴り合って戦いぶりをたたえあって握手!てのはどーっすかね!
[2007/09/03 22:25:37]

お名前: おやじ   
TOKIOさん

どうか、もうご自分の剣道を堂々と歩んでください。誰に気兼ねすることなく、、、

母さま

「義を見てせざるは勇なきなり」、、、久しぶりに聞かせて頂きました。
林子平の「勇は義の相手にて裁断の事也。道理に任せて決定して猶予せざる心をいふ也。死すべき場にて死し、討つべき場にて討つ事也」を思い出しました。

また、高段者の「参りました」「頂戴致しました」には、江戸の終わり頃、千葉周作と直心陰流の男谷信友とのやりとりを思い出しましたので、、、
幕府の講武所師範役頭取であった男谷が筑後柳川藩の剣客大石進が使う五尺余の竹刀に町道場がなす術も無かったときに、千葉・桃井の道場も破れたが、大石は男谷と対峙して技量の差を知り膝を屈した、、、。その噂を聞いた千葉周作が男谷に試合を申し入れた。
男谷は快く受けて、周作を迎えると、「最初の一本は拙者が頂戴する。次の一本は貴殿のもの、三本目が勝負となる」と云った。周作は、むっとなった。
試合をすると、はたして、男谷は、最初の一本を自分がとった。そして、次の一本は、周作に勝たしめた。
それから、男谷は、微笑して、「三本目は、おあずけにいたそうではないか」
と云った。
三本目の勝負は、たたかわずして明白であった。男谷は、おあずけにして、周作の名声を傷つけなかった、、、。
周作は、男谷の底知れぬ技量に心服し、以後、師と仰ぐ礼をとった。

剣道家、、、、

高級な胴は叩くな、突きはするな、上段に構えるな、、、、千葉周作や男谷信友は「笑う」でしょうね。

世界の剣道に日本式のタブーはない、技や工夫に限りは無い、力量技量に制限を設けて己の優位を保ちたい指導者に「剣士」は育てられない!

美風は保ちながらも、日本剣道は変わらねばならない!
三歩下がって師の影を踏まず、、、師は師たるべし、師もし師たらざれば礼無くして苦しからず、、、、と愚考いたします。

願わくば、男谷、千葉、桃井、斎藤、が生まれる様な指導を是非されたいと日本剣道のために切に願うものであります。
[2007/09/03 06:03:23]

お名前: Hide.    URL
To マジェスタ3000さん
アハハ、前のは文字化けだったんですね(^^;

>下の子は1年なんすけどアニキが何か習いだすと[自分もする]って言い出すじゃないっ
>すか?ww
>でもだいたいスポーツって小学校からしかできないんすよねぇ(´△`)
>んで下の子の入学までまったワケっす・どーせなら二人いっしょに始めたほうがいいじ
>ゃないっすか?
そうですね。兄弟同時に始めるご家庭が多いと思いますよ。
私の指導者としての経験から申し上げますと、個人差もありますが、小学校1年生なら剣
道はならい始められます。ベストは、3〜4年生からでしょうか。
剣道には難しい作法や用語が多いですので、そこをキチンと理解できるのが3,4年って目
安です。運動能力的にも、かなり安定してきてますので(^^)

>ただちょっとづつでもいーんで、なんか気持ち的に人よりいい部分を子供に持ってほし
>いんすよねぇw甘いっすかね?
親御さんのご理解が得られて、ご家庭でも「剣道ではこうやってるだろ」なんておっしゃ
っていただけますと、効果も倍増ですよ(^_-)〜☆

>アー忘れてた!さっき言った剣道やってる子の練習してるトコ見学に行ってきたっす!
おお、それは行動が早いですね!!

>でもその先生すごかったっすよ!!左腕だけで年上の先生相手にボコボコブチこんでたっ
>すw
へ〜、ずいぶんの強い先生なんですね!
年上の先生方も、その先生の実力がわかっておられるのだと思います。お互い気心が知れ
ていれば、「失礼」とか「かたなし」ということはありません。

剣道は「打って反省、打たれて感謝」という思想がありましてね(^_-)〜☆

>ましてサシでしばきあう武道ならなおさら実力差が見えるんじゃないっすか?
そうですね、「どっちが強いか」は剣を交えてみればすぐわかります。
それだけに、いろいろと気を遣わなきゃいけない面も出てくるわけなんですが(^_^ メ)


To TOKIOさん
自分自身の心と向き合うのは苦痛を伴うことが多いものです。でも、今回のカキコで、TO
KIOさんがキチンとご自身と向き合われ、誠実にレスを付けてくださったのを感じること
が出来、私自身はうれしく感じております。

もう、J君に対して、なんらわだかまりをお持ちではありませんよね?(^^)
間違いを改めるのに早すぎるということはありません。自分を飾る必要もありませんし。
J君に素直にわびてみてはいかがですか。
もちろん、J君の心がすぐに氷解することはないかもしれませんが、それはこれからのTOK
IOさんの取り組む姿勢によって信頼を回復する以外にありませんから(^_-)〜☆

あ、そうそう、繰り返しになりますが、選手当人が試合中、審判に異議申し立てをするの
は、ルールに違反する行為です。ルールを守ることを教えるのが指導者ですから、どんな
意味内容に主張であろうとも、そういう行為がいけないことをキチンと教えてあげなきゃ
いけませんよd(^-^)! 

ちなみに、私の腹立ちは収まりましたのでご安心を(^^)
[2007/09/03 00:05:10]

お名前: TOKIO   
 重ね々々、書き込みが遅くなり申し訳ありませんでした。

>皆様
 お怒り、当然と受け止めさせていただきます。ご不快な思いをさせたこと、改めてお
詫び致します。申し訳ありませんでした。
>Hideさん
 Hideさんのご質問は、無視できない重要なものばかりでした。それにも関わらず
返事をしなかったのは、恥ずべき事ですが、ご指摘されるまで私自身が一度も考えた事
のなかった事ばかりだったからです。おやじさんの推測(ほとんど当たっています。も
はや推測の域を越えたお考えです。)母2さん、なんつーかさんのご意見もまた、そう
でしょう。
 Jたちの意見を放棄してミーティングをすっぽかすようになったこと、指導者の責務
を放り出したこと、その前提に私が「Jを嫌いだ」という思いがあったのが一番の原因
で、いつも非常識な行動をとるJが、指導者とあろうとするときは立派なことを言うの
に「お前が言える立場か」と苛立っていたこともあるでしょう。
 それでいて、目上の方たちに言われるまでJを追放しようとしなかったのは、自分も
Jを嫌いながら、指導者として責任を取っているJを必要としていたからではないか、
ご質問をいただき、長く考えた末に出た答えがこれです。
 この考えは、誰かに似ていると思いませんか?先日、出入り禁止となった方たちと同
じですよね。さまざまな部分で相手を否定しながら、自分の都合の悪い処をカバーして
くれているからいなくなるのは困る。Jが子供たちの面倒を見てくれているのをいいこ
とに、何も考えていなかっただけです。
>子どもの指導をどのようにお考えなのでしょうか?
 「Jに全部おしつけています」となるでしょう。しかもあれだけ本人を否定しなが
ら、です。
>このあたりに、ひょっとしてTOKIOさんの事実誤認はありませんか?(^^;
 このご質問を拝見したとき「誤認などあるわけが・・・」そう思ったのですが、返信
しようとして、やはりできませんでした。Hideさんのカキコの中に「人づてに聞い
たものではなく、一部始終を確認した」というのを見て、Jの問題行動の大半は、直接
見たものはなく、人から聞いたものがほとんどだったのですから。しかも「誰から聞い
たのか」確か、追放となった方たちばかりだったのではなかったか。そこに思い当たっ
たときに血の気がひくような気分でした。もしかしてひどく片手落ちな裁定でJを叱り
続けてきたのではないのか、だからJは私に何も話さなくなったのではいのか。確かめ
たいと思い、人のことを嗅ぎ回るのはルール違反と知りながら、少し調べてみました。
と言っても、人に話を聞くぐらいしかできませんでしたが。
 Jの試合を見た人や、分かる範囲ですが、対戦した相手などに状況を訊き回り、その結果として、誤認がありました。ありすぎでした。Jが反則負けになったのは一度のみ
で、それも「棄権」という形になったそうです。それ以外は審判の見逃しと差し違えを
指摘し、合議の末にそれが認められて相手の勝ちとなったものでした。前述した相面の
件も、この場合はJの勝ちとなりましたが、同じでしょう。
 ただ一度、反則負けになった試合は、有効打突の判定がひどいものだったようです。
見ていた人の話では、Jの打った片手突きがお相手の首の横を「完全に抜けた」それに
も関わらず、主審が旗を上げ、副審の二人がつられたようにパラ、パラ、と旗を上げた
と聞きました。お相手がそれを見て「えっ?」と声を上げたのが、試合を見ていた人に
も聞こえたそうです。Jは、私が前述したのと同じように異議を申し立てたそうですが、
この時の主審の方は、合議にせずJの言い分を棄却しようとしたそうです。このやり取
りの中身までは、私にこの事を教えてくれた方も聞こえなかったらしく、知りませんでした。ただ最後にJがひときわ大きな声で「では言われる通り反則負けを適用していた
だいて結構です」と言うと、一人だけ蹲踞して勝手に試合を終了したそうです。主審の
先生は「おい!」とJを呼び止めようとしましたが、Jは聞き入れずに礼をして試合場
を出た、と。そのあとになって審判たちは合議をし、Jを試合放棄、棄権扱いにした、
とのことでした。一時、試合場はちょっとした騒ぎになったそうです。
 ここからは私の憶測で、なんの根拠もないことですが・・・最近、Jと打ち解けたい
と思っての身内びいきの考えではありません。ご了承の上、ご覧ください。
 Jはこれまでのカキコにあるとおり、強情な面があります。この主審の先生にも、激
しく詰め寄ったのかもしれません(あまりに明らかな誤審ですから)。主審の先生は、
それに怒りを感じて全剣連の規則の一項である「審判に異議を申し立ててはいけない」
あるいは「審判、選手の人格を無視した発言」をJに適用しようとしたのではないでし
ょうか。公式戦で審判を勤められるような方に、こういう憶測を抱くのは失礼ではあり
ますが・・・・「あまりに言い張るのなら、それらの反則を適用して反則負けにする」
というようなことを言われたのではないでしょうか。これに対してJが「脅迫された」
と思い、激怒したのでは・・・・。都合のよすぎる考えでしょうか?もっと詳しく調べ
たかったのですが、J自身が、他の人にこのときのことを話したがらないそうです。誰
も詳細を知りませんでした。

>う〜ん、そこも知りたいんですよ(>_<)
「人間か?」ですか? ってことは、人格や性格に関することではないのですかね???

 これを見たときは、本当にJの性格に関する部分ではなく、私自身、目の当たりにし
てもなお「現実か?」と否定したくなる部分も多かったので、失礼ではありますが、実
を言うと「あまり重要なことでは・・・・」と思いました。ですが、先ほどの追放され
た方たちがJの試合場での行動を悪し様に私に伝えたこと(私も当サイトで同じことを
したのですが)、また、マジェスタ3000さんからのご質問である

>ひょっとしてjってやつぁtokioさんの言ってたロクデナシのオッサンたちよりも強か
ったんじゃないっすか?
それをやっかんだ連中がやつあたりでjがかわいがってる子供らをいじめてたとか?
逆に子供らをいじめてるんで仕返しにjがそのオッサンらを練習にカコつけてボコボコに
したとか?

 これらから思い当たる点がいくつかあり、「だから嫌われていたのでは」と考えに至りました。前述した試合の件以外に、私はJの通う空手道場、柔道場での経営者の方にも話を聞いたのですが、やはり、人間離れしたものを持っている男です。
 こと、剣道に関して言うならば
 打突が異常に強い(打ち所によっては、「痛い」を通り越してしびれるような感覚が
あります。)
 迎え突きが効かない(平然と押し返して来ます。)
 鍔競り合いの押しが強烈に過ぎる(しかも前に押すのではなく、古流の袈裟切りのよ
うに斜め下に押し込んで来ます。)これは、まさか床の中に沈みこむわけにはいきませ
んから、お相手の力によっては転んだり、膝をついてしまう方もいます。むろん、Jも
自覚はしていて、無茶な押しは自粛しているようですが。
 相面、出小手などの、「体当たり」が含まれる技で、当たり負けすることがない(お
相手の技の方が先に決まっているのに、その後の当たりで、転倒したりバランスを崩す
人が多いのは、そのせいだと思います。)
 何より、どんな鍛え方をしているのか、長時間稽古してもばてません。
 よほどに強靭な足腰と腕力、そして頑丈な打たれ強さとスタミナがあってこそできる
ことだと思います。柔道の試合で120キロある相手を投げたり、空手の試合でプロレ
スラーのような体格の相手に乱打で打ち合い、コーナーまで追い込む事もあるそうで
す。J本人は175センチで75キロ、人並みの体格なのに・・・・です。
 むろん、だからと言って「無敵」というわけではありません。それだけの力を持ちな
がら、竹刀の振りが大きすぎたり、剣先での攻め合いなどはまだま至らないので、つけ
いる隙は山ほどあります。打ちを引き出しておいての左に捌きながらの出小手、摺り上
げ技や抜き技。特に剣道では近間での素早い連打の打ち合いはかなり苦手なようです。
 ただし、上記の特徴がある場合、上位の方が下位の方に行う、いわゆる「しごき」の
ような荒っぽい稽古は、Jにはまったくと言っていいほど効きません。
 スコップ突き、という技をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?上位の方が、一度
竹刀を脇にひきつけて、面を打たれるのを構わずに相手を思い切り突く・・・・荒稽古
で使われる事が多い技ですよね。下位の方が打って来た処を、受けながら下から体を押
し上げて転倒させる。足を引っかけて下位の方を倒す。返し技にかこつけて、防具はず
れを打つ。
 これらの行為は、Jには通用しません。下手をすれば、竹刀をはじき落とされてしま
ったり、高段位の方のほうが転倒したりします。足払いなどやろうとすれば、それこそ
Jの領分でしょう。あっさり(柔道での)返し技をくらって、逆に転ばされたりしてい
ます(この時は、投げるのを手加減しているようです。お相手がすぐに起き上がるので分かります。)
 当然、Jもそのときはお相手に手を貸して助け起こしたり、竹刀を拾ってあげること
も多いのですが、下位の者に何度も何度も転倒させられたり、竹刀を落とされた上位の
方のほうは、気分はよくないでしょう。私が見たのは、そうして差し伸べられたJの手
を振り払うようにして起き上がった方や、Jが拾った竹刀を(もちろん、ちゃんと片膝
をついて拾い、一礼して両手で渡してます)奪い取るように取って、Jの頭を竹刀で殴
りつけ「先生の竹刀に触れるとは何事か!」と怒鳴られている処です。
 私が見たのはほんの2〜3度と少ないのですが、他の方に聞いたところ、そんな話が山ほど出てきました。だとすれば、マジェスタ3000さんの述べられたとおり、子供
たちにひどく意地の悪い行動があったのも、Jに対する当てつけという意味があったは
ず。ですが、まさか「上の人と稽古する時は手加減しろ」などとは言えません。現に、
Jが力を使わずに高段位の方と稽古していた処「手を抜くな!馬鹿にしてるのか!」と
怒られているのを見た人もいます。ですが、それでは一体、Jにどうしろと言うのでし
ょうか?そして、不思議なことは、その荒っぽいJが、そうして叱られた時は一言も言
い返さずに謝罪していたことです。再び、憶測で述べさせていただきますが、あるいは
Jは、自分の剣道のやり方で、子供たちが八つ当たりされていると思ったのではないで
しょうか。事実、それらしいことをJがもらしたそうです。「何故言い返さないのか」
と訊いた処「この上先生方の機嫌を損ねて子供たちに当たられてはたまらない」そう答
えたそうです。
 他にも、東北人?さんの述べられた事
>初心者は本で勉強するな
>上位の段位の人には無理して勝つ必要がない
>上位のかたに上段の構えは失礼だ
>上位のかたに突きをしてはいけない
 これらを、出稽古に来た高校生が追放された方たちに言われているのを見て、Jが
「気にしなくていいからわしとするときは突け」と言ったりもしていたそうです。その
言動が、「自分に反発」している、と取られたのかもしれません。

 調べれば調べるほど、そういった事情が湧くように出てきました。なんの事はありません。事実誤認どころか、私は全く見ていなかっただけです。しかも、自分より上の人
に言われた事を鵜呑みにして、担がれていたのも気づかずにJを追い出そうとした。さ
ぞ、出入り禁止になった方たちにとっては、私は都合の良い人間だったでしょう。
 今なら、分かります。Jはずっと上位の方と子供たちの板ばさみになって、耐えてき
たのでしょう。「なんで相談しなかった」とも言えません。私を頼りにも、信用もでき
なかったのでしょうから。ただ、自分が辛い目を見ても、子供たちを痛い目に合わされる事だけは決して許さなかったのではないでしょうか。
 他にも、いろいろと分かりました。これは、あるいはJの性格的な部分なのでしょう
が、ルールに背いても理不尽には徹底して刃向かう。その為には我が身の犠牲は問わな
い。矛盾した言葉のようですが、そういう処が、彼には過分にあるようです。剣道のみ
でなく、それが原因なのだろうと思われる事件を私生活でも起こしています。そのせい
で、かなり損をしているようです。
 審判に抗議したのでも、上位の方の意見を否定するのでも、「黙っていれば分からな
い」「見なかったことにしよう」とできたはず。恐らく、彼は一生、それができないで
しょう。Jのことを理解したいと思う一方で、私は彼を掌握する事ができるのか、正直、人間があまりに違いすぎるように思います。自信もありません。ですが、もう見て
見ぬふりはしたくありません。考えをまとめてカキコしたかったのですが、ばらばらな
文章になってしまいました。申し訳ありません。

>気剣体不一致さん
>それから、会社のPCを私用で使うのはどうかと思います。最近はこの事を理由にリ
ストラにする会社もあります。知らない間にモニタリングをされている事もありますの
でお気をつけ下さい。

 ご忠告、ありがとうございます。小さな会社なので、モニタリングの心配はないと思
います。ただ、さすがに勤務中に私用でネットしているのを見つかると、注意されるで
しょうが・・・・。今も、一人だけ居残りでカキコしています。前述したように、我が家は嫁がJを気に入っていることと、家庭の主導権は嫁が握っておりますので(情けな
い話ですが)あまりこういう長いカキコは他でできません・・・・。

>悩める中年剣士さん
>子供らしさ、大いに結構です。でも、学校の先生に対等な口のきき方をしたりするよ
うな風潮は、果たして好ましいことでしょうか? (あれ?これって件のJさんのケー
スもそうでしたね(苦笑))

>だみ声さん
>その中で言葉遣いがタメ口なら、すこしづつ「目上の人との会話法」を指導すればい
いことと思っております。

 その件なのですが・・・・よくよく見てみると、子供たちはJ以外の大人にはちゃん
と敬語を使っているのですね。気剣体不一致さんの述べられた通り、Jは子供たちに兄
のように思われているようです。

 毎回、返信が遅くなり申し訳ありません。なんとか仕事を調節して、一人で残業でき
る状況を作ろうとするのですが、なかなかうまくいきません。できる限り、早めの返信
をいたします。
 長くなり、また、分かりにくい文章、失礼致しました。 

 
[2007/09/02 23:26:20]

お名前: 鳳来の隆   
マジェスタ3000さん

かなり、個性的な「キャラ」をお持ちで(^_^;)
正直私の頭脳もかなり、低レベルのため長い、カキコは
適当に見てます。
私の事が指摘されてる事に本日、ようやく「気付きました」(^_^;)
「即答」できなくて、御免なさいでした。
カッコのよいことばっか言って、いざとなると逃げちゃう、
みたいな感じであなた様に、受け止められてる感じで・・・
そんな、「中途半端な気持ち」でカキコしてません。
ネットの世界、「会った事もない、直接お互いの目を確認しながら、会話
する訳じゃない」
だから、都合のいい時だけお調子カキコする、そんなんじゃ決してないです。
やはり、いまひとつ「低レベル」のため旨く、カキコする事が出来ません。
剣士以前さんは、その私の事を充分把握されてます。
まさにネット仲間です!むろんお会いした事もないし、剣を交えた事もまだ
ないです。
このサイトで「お会いした方々」は皆仲間と思ってます。
だからこそ自分自身「適当、いい加減」な気持ちでカキコしないようにしてます。
信じて下さい。

トピ主様のご返答、お待ちしてましょう、とりあえず。
鳳来の隆、46歳へタレ、リバケン逃げも隠れも致しません宜しく。
[2007/09/02 20:32:04]

お名前: マジェスタ3000   
こりゃ読めねぇwオレ・マジェスタ3000てうったのになんで?て思ってたら{半角かなは文字化けする}ってΣ(@O@)
しかもトピ立てすっとこのすぐ下に書いてあんじゃねーっすか!!
ガキんときの通知表に[人の話をききましょう]ってなんっっっかいも書かれてたの思い出しちまったっす・・・
ウチのと剣道やってる子は3年っす・剣道やってっ子は入学からやってるみたいっすよ?
下の子は1年なんすけどアニキが何か習いだすと[自分もする]って言い出すじゃないっすか?ww
でもだいたいスポーツって小学校からしかできないんすよねぇ(´△`)
んで下の子の入学までまったワケっす・どーせなら二人いっしょに始めたほうがいいじゃないっすか?
ホントはオレも10だいのときにキックやってたんでジム通わせたかったんすけど近所にあるとこは中学からじゃないとダメらしいっすww
このHPもその子が教えてくれたんすよ・
[今はまってるのがある]ってw
んー・・・検視以前さんの言いたいことも分かるっすよ・ただなんつーか宝来さん[漢字でないっすよ?]や保護者さんがやってるのって
ナにかやらかしてムショいってつぐなって出てきたヤツに[前科者]って悪口いってマスマス追い込んでるよーな?なんかそんなカンジがあったもんで
それにオレがそこをつっこんだらまた来てないっしょ?wなんか[つごう悪ィこと言われたから逃げとこ]て態度があからさまじゃねぇか?
って気がするんっすよ
他のみんなに気ィつかって怒ってんだな・てのは分かるんすけどね・・・なんかこうスッキリしねぇのはオレだけっすかねw
まーオレもすねに傷あるんでそう思うだけかもw
管理人さんの言ってることも分かるっす!そりゃなんだって長くやってねえと[いきなり]は変われねぇっすよねw改造手術されるワケじゃねえんっすからw
ただちょっとづつでもいーんで、なんか気持ち的に人よりいい部分を子供に持ってほしいんすよねぇw甘いっすかね?
オレがここを気になったのがJってやつの「間違ってることに立ち向かう勇気」があるってトコなんすよ!しかも自分より上のモンに!
イマドキそれがあるやつってなかなかいねぇんじゃないっすか?
たしかにやりすぎかもしんねえけど[オレの子供が目の前でそんなのされたら]って考えたらやっぱそのオッサンに一発カマすと思うんすよねw今は家庭モチなんでムチャはしねえかもしれないっすけどw
でも人の子になんかされてそこまで怒るかってーと・・・やっぱこのJってヤツ変わってんな〜〜・とは思うっすねw
アー忘れてた!さっき言った剣道やってる子の練習してるトコ見学に行ってきたっす!
オレてっきり剣道て時代劇みたいな同情でやってんだと思ってたんすけど小学校の体育館で教えてるんすねw
ウチの子らも連れてったんすけど管理人さんの言ってたとおり!
大人しい子もいたっすけど準備おわったら練習始まるまでキャッキャキャッキャ遊んでじゃれてる子もいて[みんながずっと自分をおさえてるワケじゃねえんだな]ってちょっと安心したっすねw
コレ・ゆうべはコレが言いたかったんす・・・やっと思いついたw
先生ん中にも2人ぐらい若いのがいたっすね・その1人がすんげぇ!!
トンネルズの木梨がテレビでやってたはや素振りを片手で市内のハシ握ってやってる人がいたっす!!
市内ってけっこー重たいんっしょ!?
みんなが正座してるんでなんとなくオレもチョー久々に正座したっすけど・・・10分でシビレちまってやめたっすwオレも根性たりねえなぁw
子供らが帰ったあとに先生どおしで練習してんのも見たっす・
ここのトピ主のtokioさんってののトコもみたいっすけど、他もそーなんすか?
なんかあとで先生にきいたら[子供たちの稽古のあとで社会人だけでしてる]てとこが多いっつってたんすけど・・・
んでさっきの片腕で早す振りしてた先生が練習してんの見て分かったんすけど・上段の構えってのはずーっと頭の上に振り上げたままなんすね?
オレ東北人2さんのトピ見て[上段に振り上げねえと攻撃できねえじゃん!!下のヤツは上のヤツに攻撃しちゃいけねえのか!?]って思っちゃったんすよねw
でもその先生すごかったっすよ!!左腕だけで年上の先生相手にボコボコブチこんでたっすw
んで[あんなにやられてちゃ相手の先生もカタなしだなー]て思ってたんすけど・・・それ見ててちょっと気になったことがあるんっすよね
管理人さんが先にきいてんのに横から悪ィんすけど、トピ主のtokioさんにききてえことがあるんっすよ
そのJってヤツは剣道はうまいんすか?すげえばか力だってのはきいたけど・たしかなんかの試合で決勝まで行ったんすよね?
てこたあカナリ強いんじゃん?
なんでも先輩後輩をふくむグループができりゃ中にはさっきオレが言った先生みたいに
[先輩より強い下っぱ]てのがいるこたああるっしょ?
ひょっとしてjってやつぁtokioさんの言ってたロクデナシのオッサンたちよりも強かったんじゃないっすか?
それをやっかんだ連中がやつあたりでjがかわいがってる子供らをいじめてたとか?
逆に子供らをいじめてるんで仕返しにjがそのオッサンらを練習にカコつけてボコボコにしたとか?
オンドリが先かニワトリが先かってやつっすね!
ましてサシでしばきあう武道ならなおさら実力差が見えるんじゃないっすか?
シロウトのオレが見ても分かるんっすから!
そこんとこ・ぶっちゃけどうっすか?
[2007/09/02 01:01:38]

お名前: Hide.    URL
To 煮湿酌蒔漆実3000さん

この掲示板は、プロバイダーであるBIGLOBEのお仕着せで、無料のため、「自動改行」な
んていうシャレたことをしてくれないんです(^_^ メ) よって、お手間を取らせて恐縮で
すが、適当なところで改行してください。

ちなにみ私は、テキストエディター(メモ帳みたいなもの)を使い、40文字で改行するよ
うにしています(^_-)〜☆


>つーか批判が出るほど剣道って上下関係キツイモンなんすか?
>管理人さんもチョコッと言ってっけど一生ひきずるぐらい!?マジっすか!?

どんな社会にも、権力や権威をかさに来て威張り散らす人がいますが、剣道界にも少なか
らずおります。でも、悩める中年剣士さんや剣士以前さんがお書きになっているように、
「長幼の序」の範囲です。
ただし、中高生の頃ってたった1つか2つの歳の差が、圧倒的な差になってきたりしますが、
これも、剣道界に限ったことではありませんよね(^^)


我が家では、愚息が2人、剣道を学んでおります。愚息の剣友を見ておりましても、さま
ざまですよ。「剣道をやっているから、礼儀正しい」というわけではありません。むしろ、
自宅に遊びにいた姿などを見ていても、剣道をやっていない子にもしっかりした子がいます。
これって、剣道云々ではなく、家庭でのしつけ教育の問題だと思うんです。


別トピには何度か書かせていただいたのですが、「剣道をやらせれば礼儀作法が身につく」
というのはまったくの妄信です。剣道に「電子レンジ的効果」を期待されても無理です。剣
道でわれわれが指導したことを、ご家庭でも実践していただきませんと、子どもには身に
つかない。つまり、「三位一体の協力関係」が必要なんです(^^)
そのためには、親御さんにも、剣道指導者が何を考え、どのように取り組ませているかっ
ていうことをご理解いただくことが肝要なんですd(^-^)!
[2007/09/01 07:57:37]

お名前: 剣士以前   
文章を考えているうちに悩める中年剣士さんに全部書かれちゃたんですが、
一応私の言葉でカキコします。

煮湿酌蒔漆実3000 さん

東北人?さんの仰ったことも、ある段階と状況で意味のある言葉であって、言葉が一人歩きしたら、意味がなくなります。
>高級な胴をつけている人の胴はたたいてはいけない!
これだけは理解できませんがね。 たたかれちゃいけない胴なら、付けなきゃいい。

先輩・後輩の上下関係も、元はと言えば、年長者を敬う、年下は教え導く、というのがあるべき関係だと思います。
その理想通りでないのが現実ですが、元を考えれば踏み外すこともないと思いますよ。
私の所属している会では、そんなに上下関係はややこしくはないですよ。
(あっ、私は高段者ではありません。低段者です。)
私もいい年ですが、年下の方でも指導者には敬語を使って、先生に対するように接します。
でも、先生方も私がいい歳の親父で、剣道以外での社会経験もそれなりなわけですから、敬語で接してくれますよ。
時には私も剣道以外のことなら言葉は敬語、でも意味はタメグチということがあります。
(これって剣道に限った話じゃないですよね。)
煮湿酌蒔漆実3000 さんの意見は読みずらかったけど(笑)、最も把握している、とおもいました。
ただね、隆さんのカキコも、一生懸命考えて意見を述べてたのに、というところから、
結果、私が批判されたこともあって、憤慨してのカキコであって、ノリとしては煮湿酌蒔漆実3000 さんと近い感性だと思いますよ。
隆さんの場合、記述の外にその溢れんばかりの思いがあるのです。
理解してあげてください。

子供らしい、という話も難しいですね。礼儀だけでなく、それぞれの子供の性格もあるし。

でも、お子さんには是非、剣道を。
剣道界も理想郷ではありません。
でも、自分もこの年になって剣道を32年ぶりに再開して、考えることが多くあります。
単に、剣道技術の優劣ではありません。 武士道とか儒教とか、道徳とか。心映えです。
それなくしては、剣道は剣道ではありません。(それなしの方も居ますが)
そして剣道界は今、そういう精神性に重点を置く方向に向かっています。(少しづつですが)
お子さんが将来そういうことを考える下地を作ってあげることができる、と思いますよ。
良い師に巡り合えれば最高ですし、そうでなくても将来自分で考えるきっかけにはなりますよ。

皆様

なにはともあれ、意見も出尽くした観がありますね。 
しばし、TOKIOさんのカキコを待ちませんか? 
誤解を生むコミュニケーションになってもいけませんから。

でも、煮湿酌蒔漆実3000 さんという新しいキャラの方も登場なさっているので、
煮湿酌蒔漆実3000 さん関連の話なら、続けられますよね。
[2007/08/31 23:23:23]

お名前: 悩める中年剣士   
煮湿酌蒔漆実3000さん(はて?なんとお読みするのでしょうか)

剣道に馴染みのない方からすれば色々と不思議に思われることが多々あるのも
無理からぬことと思います。ましてやそんな世界にどっぷりはまって、よその
道場の問題にあれこれ一生懸命議論する連中は、もっと不思議な人種に見える
かもしれませんね。

ところで貴方のお子さんやその友達は何歳くらいなんですか?

友達は行儀の良い子なんでしょうね。きっとTPOをわきまえる訓練が出来て
いるのでしょう。年長の子を慕い、年下の子を可愛がる、そんな子に貴方の
お子さんがなってくれたら嬉しいでしょう?

人間は人との接触の中でこそ対人関係の巧拙を学んでいくものです。多分、剣道
に限らず習い事やサークル活動で多くの人と接触する子は、そうでない子より
それが出来ているのだろうと思います。

子供らしさ、大いに結構です。でも、学校の先生に対等な口のきき方をしたり
するような風潮は、果たして好ましいことでしょうか? (あれ?これって
件のJさんのケースもそうでしたね(苦笑))

貴方が貴方のお子さんに、どうあって欲しいかを考えた結果が、剣道をさせる
のであろうとなかろうと、それはどちらでも良いことだと思います。

ところで・・・

このトピをずっと関心を持って拝見してきましたが、その結果「人間、節度が
大事なんじゃないかな」と思うに至りました。そして「相手のことを慮る心」
ですねか。正しければ何をやっても良い、どんなやり方でも良いといのではなく
そこには節度と思いやりが必要なんだろうと思うのです。

剣道界は上下関係が厳しい・・・と言えばそうなのかもしれません。否そうなん
でしょう。個人的には"長幼の序を重んじる世界"と言いたいですが、まあ世間
一般的には上下関係が厳しい世界という見方が一般的でしょう。でも日々の厳しい
稽古を通じて自らも心身を鍛え(上の方に鍛えて頂き)、後進を鍛えてあげる、
そういう中でお互いの限界を知り、節度と相手を慮る心を養えば、剣道以外の
社会人としての生活にも大いに役立つ・・・そういうところが剣道の良いところだと
思うし、そうあって欲しいと思います。

もちろん、TOKIOさんやJさんにもそうあって欲しいと思わずにいられません。

長文・駄文、失礼しました。
[2007/08/31 23:05:15]

お名前: 煮湿酌蒔漆実3000   
ゆうべの[なんつか]っす!!自分みたいな野郎にトピくれてありがとうっした!!
上のコレってタイトルじゃなくて名前うつトコだったんすね・・・
なんつーかさんへサン{ややこしいなァw}スンマセンっした!!m(_ _)mぜんっぜんイチバン上の見てなかったっす!とりあえず警護にしましたけどどーっすか?
そんでよみにくいのもスンマセンッッ!!管理人さんのトピ見て[コリャひでえ!]って納得wコレぎょうかえるのセルフなんっすねw
にしても母2さん!ナルホドねェそういうヨミもあるかい!でも後半のホウがなんか合ってる気がするっすねw
なんだサエてんじゃん!!察し悪イなんて言ってスンマセン!!なんか今日オレあやまってばっかw
つーか批判が出るほど剣道って上下関係キツイモンなんすか?
管理人さんもチョコッと言ってっけど一生ひきずるぐらい!?マジっすか!?
東北人2さんもそれホントっすか!?オレ剣道は体育ぐらいしかしたことねーけどそんなんじゃ練習になんねーじゃないっすか!?
上段ってガバッとふりかぶるヤツっしょ?なんでしちゃダメなんすか?
センパイの命令ならそーとータチ悪いっすよソレ!そこまでふんじばられるんすか?
つーのがウチの子らになんかスポーツでも習わせてみっかって思ってるんすけど、上の子とつるんでる子に剣道やってる子がいるんっすよ
で[子供の友達がやってるからウチも]ってウチの女房が言ってんですよネ
でもその子ってなんかちょっと違うッつーか?たしかに礼儀ただしいっすよ?
ウチに遊びにきてもみんながクツ脱ぎっぱなしなのに一人だけそろえてたり・あいさつするときだってアタマ下げるし!
エ〜〜〜〜ト・・・オレ頭悪イからなぁ・・・うまい言葉おもいつかねーんだけどガキっぽくない!!

えんりょしてるっつーか・子供どおしで遊んでるときはそーでもねぇのにオレとかほかの大人が来るとなーんか違う!!
ビビッテるってほどじゃねえけど・・・オドオドってーのも違うし・なんか目だってんじゃなくておとなしくて浮いてる?ムリしてすましたカオしてる?そんなカンジ
いくら礼儀とかできても子供らしさがなくなっちゃなぁ・・・(´△`)ちょっとカンベンっすよw
[2007/08/31 22:11:57]

お名前: 横レスですが...   
>初心者は本で勉強するな
>上位の段位の人には無理して勝つ必要がない
>高級な胴をつけている人の胴はたたいてはいけない!
>上位のかたに上段の構えは失礼だ
>上位のかたに突きをしてはいけない
>実際に私が会社の剣道部で言われたことです。

こうした教えには、ちゃんと理由があるものです。
「日本的閉鎖気質」だけで片付けてしまうのは、ちょっと残念ですね。

剣道とは何なのか、剣道で上位の先生から学ぶべきことは何なのか、
こういうことを考えてゆけば、自ずと答えは出てくるものです。

その答えを探ることが、そもそも剣道が修練なのかもしれませんが。
[2007/08/31 09:27:44]

お名前: Hide.    URL
To なんつーかさん
管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました。

ってか、おっしゃりたいことはわかるのですが、もう少し読みやすい文章だとよかったで
すね(^^;


To 母2さん
>子どもの道場は稽古は厳しくても理不尽なことや暴力はないのですが、学校が上がる
>につれて、服従の世界になっていくのでしょうか。
>体育会系の世界を知らないので何ともピンボケですみません。
中学高校に行けば、先生と生徒の関係よりも、ある意味先輩と後輩の関係の方が厳しくな
てってきます。これは、体育会系の部活であれば仕方がないことだと思います。
私なども、50近いこの歳になりましても、10代の頃の先輩後輩を引きずっちゃうものです
し、それは一生変わらないでしょうね、年齢は逆転しませんので(笑)

でも、そうした経験というのもいいことだと思いますよ。
部活って社会の縮図みたいなところがありますので(^^)

あ、先輩による暴力的な行為は・・・昨今はほとんどないと思います。
[2007/08/31 07:42:59]

お名前: なんつーかさんへ   
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。 
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。

以上、この掲示板のルールですよ
[2007/08/31 01:24:41]

お名前: 母2   
察しが悪いのはご指摘の通りなんですが、TOKIOさんは度胸がないというより
実は目上に盲従する事を批判するためにわざと「目上だから逆らえない」と書いていて
実は見ない振りはしていないのではないか?などと深読みしたりもしています。

それとも、軍隊のような理不尽な世界でその後もどうしても上の方には逆らえないよ
うに恐怖や服従が身についてしまうのが剣道の世界(東北人?さんは日本的な気質と
もおっしゃっていましたが)でTOKIOさんもお悩みなのかと、切なくなったり
もいたします。

子どもの道場は稽古は厳しくても理不尽なことや暴力はないのですが、学校が上がる
につれて、服従の世界になっていくのでしょうか。
体育会系の世界を知らないので何ともピンボケですみません。
[2007/08/30 23:29:16]

お名前: なんつーか   
真相ちゃんいいカンしてる!て思ったけどなんか違うような?トピ主とJってヤツの性格ってかキモが合わないんだけど・・・jってののやったことがトピ主のイメージにつながんねえのオレだけ?
カナリ言いたいことあっけど母2ちゃん!アンタのトピもぜんぶ見てるけど察し悪いネェ〜〜〜〜(−ー−)フッ・・・トピ主とかみんなのトピ見てたらだいたい読めてこない?
んな自分で止めれるよーな度胸あんならとっくにそーしてここにトピたてないってw
どーせJってのをやめさせたあとのことだってそうじゃん?ちょっと考えりゃ[こいつハメられたんじゃね?]
って気づくぜ?w
まーつつきたきゃ好きにしていいけどw1to10まで説明されりゃ、少しはわかっかな?にしたってJってやつ!
気合いはいってんなー・・・10念つったっけ?よっぽど根性すわってねーとできねぇよ!?フツー「やってられっか」てなげだすよ!!
てかtokioちゃんつったか!下のモンにここまでされてどーするよ?いまはどーかしらね絵けど前半のトピじゃアンタのほうが完全に投げてんじゃん!!
ここのアンタのトピだってそうだぜ!ノリいいのかきこんでんのに中途半端でワビいれて・・・根性たりねえぞ?
知られてイヤなことあんならハナから出すなってwハンパに見せっからこーなる!!てかそれ言ったらそこに文句いった保護者ちゃんと、こりゃほうらいって読むのか?
アンタラもだいたいハンパだよなぁw誰だって知られてつごうのワリィことぐらいあんじゃねえの?アンタたちゃ人にそこまでガンガン言えるほどキレーでやましいこと一つねぇ人生おくってきたのか?
そうじゃねえだろ?オレだって万引きしてつかまったりシャコタンで爆音だして道はしったりしてたころがあんだからさw
試されたのもどうしたよ?上等じゃん!wフツー初対面のやつらを信用しろってのがムリじゃね?受けて立ってやろうじゃねーか!!そん代わり最後には正解とワビがねぇとなw剣道やってる男のほうこそ・他人からフツーに話しかけられてもなーんか挙動不振でヨソヨソしいのよく見るぜwwしらねぇ人間とか他のチームの人間信用しねぇでそいつが自分に得か損か見てひっついてきやがるwあれこそ試してんじゃねぇの?
だいたい相手がワビて下手に出たらギャーギャー言おうってのが気にいらねえ/とくに[ほうらいの高]ちゃんは前のじゃJってやつの反対みたいなトピ出してたよな?でJの本性がわかったら顔ださない・・・どした?
このタイミングで自分が今までの[対J用]みたいなトピ立てしたらみんなに文句言われるかもしれねえのがビビッたか?[全部確認した]ってこたぁ見てたんだよな?他のみんながJってのに好意的になりゃ反対されんのがイヤで知らんぷり・それでtokioってトピ主がワビて相手の立場が下になりゃ[天下とった!!]みたいにギャーギャー文句言う・・・
これってトピ主が今まで自分の同上でやってきたのとおんなじコトじゃねぇか?
てめぇが都合わるけりゃ見ないフリしてるくせにちょっとでも有利な立場になりゃ調子こいてそいつを追い込む?一緒!!
いっちゃワリィけどオレからすりゃtokioってのも[ほうらいのたか]ってのもやってるこた大してかわらねぇぞ!?ほかのみんなのトピ見てみろよ!?だみ声ち・・・じゃねえ!!だみ声
さん!![62さいなんですよね?ウチの親父と同い年っす!!]頭にきたから説教はする!でも言わなきゃならねえフォローはしっかりしてる[スゲェ!!]
検視以前って人のも見てみな?あれだけ怒ってても相手がワビて正直にいややっぱりフォローする・・・どんだけ器でけぇんだ!?管理人さんのもそーだろーが!!
ダメダシだけだったらオレみたいにアタマ弱ぇやつにもできるんだぜ?そうじゃねぇんだろ?キレテ言いたいこと言ったら最後までめんどうみろや!tokioといいほうらいのたかといいトピみたかぎりじゃあ人に教えてんだろ?怒ったあとのことも見てやれねーのか?
どーりで[中学まで剣道してたぁ]とかでハンパでやめるやつが多いわけだぁw教えてんのがハンパなことしてんだからw
なんか言いてぇこと山ほどあんだけどうまく言えねぇwわかっかな?
ア!!それからトピ主にはまだ一言ある!!管理人さんから受けてる質問はちゃ〜〜〜〜んと答えろや?オレも質問は見たけど[考えてなかった]でもいいじゃねえか!!どーせ白状しちまってるんだから!全部ぶちまけちまえってw最後のアンタのトピじゃあ今は悪人じゃねえんだろ?なーんも考えてねぇわけじゃねえんだろ?今考えてることうちゃいーんだよ!楽しみにしてっからな!!シカトはしらけっからなw元走りやで2人の子持ち!こどもに何習わせっか考え中のオヤジっした!なんでも先生がた信用したいんで頼んます![なにを?]
[2007/08/30 22:40:26]

お名前: Hide.    URL
To おやじさん
管理人のHide.です。

私は、必ずしも立腹しているわけではないんです。
ただ、情報を操作され判断材料を意図的に減らされたとしたならば、TOKIOさんを不誠実
な方だと糾弾したい気持ちはありますね。

われわれはネットを介してコミュニケーションをとる仲間ですが、相談事はあくまで匿名
での話しになります。個人や団体が「特定できない」が前提になってしかるべきです。しか
し、こちらが、理解を深める上で「情報」として提示していただきたくお願いしたことをス
ルーして、次々と新たな情報が出てくるというのは、判断を鈍らせたり混乱させたりとい
うことになりますね。

この2つのトピを読み返してみまして、私は何度かTOKIOさんに、その後のアドバイスの
根拠となりそうなポイントをお尋ねしているのですが、お答えいただいたものといただけ
なかったものがあることに気がつきました。「キャッチボールができていなかったんだな」
って感じですかね。

TOKIOさんは日常的にネットに接続しカキコの出来る環境ではないようですので(早いとき
はやたら早いんですがね)、次にカキコがありそうなのが週末ということかもしれません。
そのあたりに関しましては、明確なご返答をいただきたいと考えています。


To 母2さん
管理人のHide.です。

>Hideさんも皆さんもそうなさるのではないでしょうか。
TOKIOさんへのレスにも書かせていただきましたとおり、自分が責任のある立場であれば、
お相手が目上だろうが段位が上だろうが、言わなきゃいけないことはきっちりいうのが、
「武」の考え方だと認識しております(^^)
[2007/08/30 22:06:34]

お名前: 母2   
最初に書かれた、一般の方の指導が武道だから仕方がない程度の指導だったのではな
く、後で明らかになったように「一般の方が子どもに対して好き放題に怒鳴って手を
上げている状態で、Jさんが子供のお父さんに殴られたりも土下座して許してもらっ
ていた。大先生からも見たら止めるように言われていた。」という状態だったという
のが本当のことだと仮定します。
(これがどの程度か私たちには知りようがないのですが、訴えられないのが不思議だ
というカキコを元にして度の過ぎた行為と仮定しました。)

立場が上の方の命令を「間違ってる」と思いながらも、それらに耐えて修練を積むの
が剣道で、これを乗り越えるのが必ず糧となると思って自分が耐えるのは美徳なのか
もしれませんが、預かった子ども達に許されないような行為があっても「上の人の言
うことは絶対だから仕方がない。」と大先生から指示されたこともしないで黙認して
いるのが、耐えて修練と思う方は少ないのではないでしょうか。

私の存じ上げる先生だったら、「義を見て為さざるは、勇無きなり。」でそのような
場面では、「若輩者ですが」などと言って必ずお止めになると思います。
Hideさんも皆さんもそうなさるのではないでしょうか。
[2007/08/30 20:02:39]

お名前: 東北人?   
初心者は本で勉強するな
上位の段位の人には無理して勝つ必要がない
高級な胴をつけている人の胴はたたいてはいけない!
上位のかたに上段の構えは失礼だ
上位のかたに突きをしてはいけない
実際に私が会社の剣道部で言われたことです。
ですが、柔道や空手でも同様の事があるので剣道がどうのこうのよりも
「日本的閉鎖気質」が問題なのではないでしょうか。
[2007/08/30 14:55:59]

お名前: おやじ   
Hide先生お腹立ちごもっともではございますが、自分はこう考えました。

TOKIOさんは、ご本人がおっしゃるように、上段位者、目上の方には意見出来ない、するべきではない、それが恥ずべき行為である。監督や先生の理不尽に従うのも鍛錬である。という様な事を繰り返し繰り返し述べておられます。

TOKIOさんがなぜ今回の書き方になったのか、それはTOKIOさんの剣道が理不尽に従う、自分を殺す形で感情や考えを押さえねばならなかったのが習い性となってしまったのではないかと思ったのです。

人を翻弄する様な書き方も、「正しいと言ってもらいたい」「がんばりなさいと励ましてもらいたい」と言う思いが見え隠れするように思うのです。
理不尽な練習やしごきに耐える、監督や先生に褒めてもらう為に頑張って来た、、、。
目上の人や高段位者ばかりを見て、気にしての剣道ではなかったのか?
審判の絶対や高段位者への服従こそが、正しい道と信じて歩んで来たのではないのだろうか?
そう考えれば、J先生に対する批判も否定も納得出来るのではないのか?

また、不自然ではあるけれども、話の流れの作為も高段位者である、目上の方でもある皆様に「認められたい」、道場では孤立、頼られない信頼されない自分と、或は意識の外でJ先生対する羨望が倒錯したのではないのか?
完全服従した者が絶対者に報告するのは「自分に都合の良い事」「絶対者が喜ぶ事」、そしてそれ以外のことには興味が無くなったり、無気力になる、、、保身だけを考えるようになる。

指導者に摘み取られたり、型にはめられて自分を失ってしまうことも多々あるのではないか。

頭でわかっている正しい事も行いも、「高段位者に従う正しさ」の前では意味を失ったのではないのだろうか。子供を指導しながらも子供が見えていない、愛せないのは自分自身さえ愛せないからではないのか?

などと、自分勝手にTOKIOさんを推し量ったりしてしまいました。そして、悲しいと自分は思いました。

正しい剣道、心映えの素晴らしい剣道が必ずしも勝たないのは何故ですか?
[2007/08/29 07:06:23]

お名前: 鳳来の隆   
すべて、確認してました!

あなた様及び他の皆様方の意見に対し
カキコする気持ちで、一杯でした。
しかしながらTOKIO様の返事内容が、あまりにも優柔不断!・・・
剣士以前さん、だみ声さんが「心底、真剣にご回答されてるのに」
又HIDE先生他の皆様方だって・・・何で(^_^;)

人の批判、人に対しての軽蔑、愚弄その事を元にして「トピ」
立てたら、終わりがないです!
カキコ内容を元に自分自身納得したら「ENND」ですよ!
「このようにしたら、こんな感じの返事がくるからそしたら
このようなトピ立てる」そんなの( ̄× ̄)b゛NG!!ですよ!
皆さんを「試させていただきました」!
この言葉が大変残念でなりませんく("0")>なんてこった!!
剣士以前さん、心持ちをしっかりなさってください
鳳来の隆も、同感及び痛感してます。
「批判、侮辱」は最低の人間のする事、我々剣道人は
こんな事がないように日々努力を心掛けるですよね。p(^-^)q
[2007/08/28 22:22:27]

お名前: 真相   
TOKIOさん(筆者)自身が、Jさんなのではありませんか?。

TOKIOさんが書かれているJさんの行動が、
実は全てJさん自身の視点で書かれているように読み取れてしまうのは、
私だけですか?
[2007/08/28 09:50:26]

お名前: Hide.    URL
この一連のトピを最初からもう一度読み直してみました。

それで改めて気がついたんですが、TOKIOさんって私の質問をけっこう無視(黙殺?)し
ておられるんですよね。これも意図的に行なわれたことなのでしょうか。

及ばずながら誠心誠意お答えしてきた身といたしましては、少々腹が立ちました(-_-)
[2007/08/27 22:45:45]

お名前: 剣士以前   
母さん

有難うございます。
涙が出るくらい嬉しいです。
こんな、直情径行親父には身に余るお言葉です。
人に意見しながら実は同じ轍を踏んでいると思って反省しています。

皆様

申し訳ございませんでした。

TOKIOさん

カキコありがとうございます。
ここから意見を述べさせていただきます。
さて、いくつかTOKIOさんのカキコには問題があります。
1.高位の方の意見に反対してはいけない。
これにはHide.さんが明確に回答していらっしゃいます。
同じことを孔子も言っています。
高位の方が間違ったことを言ったらどうしたら良いのでしょう?という弟子の質問に、
公子は、否定してはいけない、お相手の顔に傷がつかないように、礼を逸しないように婉曲に問題点を指摘してあげなさい。
というような意味だった覚えています。
結構昔からこの問題は解決が付いているはずなのですね。
(書いていて恥ずかしくなっています。これって自分の問題点のことです。)

2.TOKIOさんの先生の発言について。
 推測ですが、先生はJさんの審判の抗議に賛成しているのではないと思います。
人にはそれぞれ良いところと、悪いところがあります。 
ただ、先生は角をためて牛を殺すことはしたくないので、
良いところを伸ばしながら、徐々に悪い部分は矯正しようとしているのではないですか。 
これはTOKIOさんに対しても同じ。
ただ、聞く耳と、理解しようとする努力が必要です。
TOKIOさんへの先生の発言も、先生の気持ちを理解しようとしないTOKIOさんへの思いの発露と考えます。

私は、TOKIOさんはすべて分かっている、と思っています。
今までのカキコからそれは十分推測できます。
ただ、今までの行きがかりやプライドから、解決の手をつけていない。 
未だ悪あがきをしている。
ここでのカキコはそういう自分の背中を誰かに押してほしい、もしくは都合の良い解決策を模索している、と思っています。
そんな都合の良い解決策はないと思います。
そして皆さんの意見は一致しています。
ミセスにゃあさんのご意見がズバリ核心でしょう。
素直な心でぶち当れば良いのです。 世の中鬼ばかりではありませんよ。

自分もこれから心して行いを正します。
TOKIOさんも一緒に清水の舞台から飛び降りましょう。
[2007/08/27 18:35:01]

お名前: 母   
剣士以前さんがおっしゃったストーリーとは、情報を意図的に隠した書き込みを見て、
それを読んだ人が試されているとも、後出しじゃんけんされることも知らずに、真面
目に心配したりするような書き込みのことなのでは。
そして、そうではないといい、TOKIOさんが真にお困りと思いたいとも願っていたよう
です。
その意味でTOKIOさんは否定しましたがストーリーをつくっていたというのが事実。
 
そして、何だかここまでくると、文章に皮肉も揶揄もなく、曲がったことが大嫌いで
率直でまわりを心配する剣士以前さんは、なんだかどんどん後から明らかになった
Jさんの良いところとかぶっているようにも見えます。
剣士以前さん、落ち込まないで。
[2007/08/27 12:12:31]

お名前: おやじ   
TOKIOさん

だみ声様の書き込みが素晴らしいので蛇足になりますが、、、

違う武の道ではありますが、自分が18歳の時、他流や道場の先輩、上段者を下して市内大会で優勝し、師範代と認められ、師範用「武徳」鉄扇を頂いた時に、、、

            学然後知不足、教然後知困
    学びて然る後に足らざるを知り、教えて然る後に困しむを知る
(まなびてしかるのちにたらざるをしり、おしえてしかるのちにくるしむをしる)

を館長から教示されました。学ぶ事には終わり無く、教える事には苦しみがともなう、苦しまねばならぬというように。

どうか頑張って指導者として研鑽してください。
答えが二つある時もあるやもしれませんが、正義を貫いてください。
[2007/08/27 08:04:42]

お名前: Hide.    URL
To TOKIOさん

再びのご登場、うれしく思います(^^)

私も「白いものでも先輩が黒といえば黒」という封建的な環境でず〜〜〜っと剣道をして
まいりました。でも、それは大きな間違いであったことに、現役を退いてから気がつきま
した。そういう風に妄信していいのは、師匠のお言葉だけです。師匠は大きな愛で弟子を
包みます。私どもが見えない先の先まで見とおし「黒」といっておられるはず。それをただ
ただ信じてお稽古にまい進することが大切なのだと考えております。

私が他のトピで、一般的には「目上の方や上位の段をお持ちの方にご意見差し上げるのは
失礼にあたる」と書きましたのは、その方が修行してこられた過程において「そうお考え
になるにいたった経緯」というものを尊重するためであり、「妄信せよ」「追従せよ」とい
う意図ではありません。
立場上責任があるなら「言わなければいけない」場面というのも当然あります(^^)


さて話を戻して、J君に関しまして、TOKIOさんの見方がだいぶ変わってこられたのを拝読
し、安堵しております。だみ声さんも書いておられますが、J君ばかりでなく、他の指導
者とも綿密にコミュニケーションを図り、信頼の回復に努めるべきでしょうね。大先生の
お心も、そう望んでおられると愚考いたします。

そうした中から、J君の粗暴な部分や審判にクレームをつける部分などを少しでも改善し、
真の指導者に育てていくこと。それがTOKIOさんに与えられた使命なんじゃないでしょう
か(^_-)〜☆


これまでの繰り返しになりますが、どんなに気に入らないことがあっても、それを暴力と
いう手段に訴えて、お相手を力でねじ伏せればすむという考え方は、指導者にあるまじき
行為です。まして、剣道以外の格闘技の有段者であれば、それら武技を素人相手に使うこ
とは単なる暴力を超える行為。看過できません(-_-)
また、剣道の試合審判規則では、選手個人が試合中に審判員に疑義を申し立てることを認
めておりません。これは重大な規則違反になります。いくら自分の主張が正しくても、そ
ういう方法を取ることが「間違いである」ということも納得させなければいけないと思いま
す。

当面、TOKIOさんがその部分まで踏み込んでいくことは出来ないでしょうが、長い目で彼
を育てていってあげてほしいと切に願います(^^)
[2007/08/27 07:52:50]

お名前: 保護者   
トピを最初から拝読しておりましたが、正直言って「不快そのもの」。
TOKIOさん、どんな思惑があろうとも他人を試すのはいけません。

自分には「他人の書き込み(レス)を見てから」実情を書くという“姑息さ”」
が気に入りません。大変失礼ですが、「性格が剣風」にも出てるんじゃないでしょうか。
誰にだって不都合な面はありますげ、好都合だけを優先されてはねぇ・・・。

『何だかんだ書き込んでも、“ハッキリ言ってTOKIOさん、貴男の負け”です!
[2007/08/27 05:18:34]

お名前: 気剣体不一致   
TOKIOさん、はじめまして気剣体不一致と申します。
カキコがあったので安心しました。

TOKIOさんの企業でいう中間管理職的な立場はお辛いとも思い
ますががんばりましょう!
大先生がTOKIOさんとJさんにそれぞれに課題をお出しになっ
ていますね。そのように感じませんか?

TOKIOさんには道場の責任者として指導者、子供たち、保護者、
成人道場生の取りまとめ。
大先生はTOKIOさんが全ての人に対してコミュニケーションが
不足しているとお感じなっているのではないでしょうか?
そんなに肩に力を入れずに何でも一人で抱え込まずに気軽に意見を
出し合って運営する事を期待されているのでは…

今度はJさんですが、こちらは正しい事を言っているが表現方法・
伝達方法が下手ですね。子供たちにはお兄さんのように写っている
のではないでしょうか。だから、親や先生にも話せないような事で
もJさんには話しているかもしれません。
ただ、子供はお兄さんの真似をすぐにする者です。そのお手本であ
るべきお兄さんが力ずくで正義を押し通すのは絶対に駄目です。こ
れでは小さなテロです。最近の研究では子供の暴力化・凶悪化には
正義の味方が悪者を叩きのめすTVや映画の影響があるとも言われ
ています。
Jさんに例え正義でも、力ずくで相手をやり込めるのは相手にもお
立場がある事をさらにお伝えしてはどうでしょうか。
(JさんがTOKIOさんを皆の前から外へ連れ出してお礼をのべ
たように!)

それから、TOKIOさんもJさんにお礼(謝罪?)を述べるべき
です。あなたの知らない所で頭を下げて保護者を説得したのですか
ら!本来はTOKIOさんの仕事では!?

Jさんが下戸なら子供たちも含めて、一度バーベキューでも企画し
てはどうでしょうか?
これから良い季節になりますし、外で気分も開放的になります。
それから、定期的なミーティングも企画されては?

原点回帰、剣道を通して子供たちの健全な身体と精神を作っていく
事が目的なら、その為に自分たち大人は何ができるのか、どうある
べきなのか!

指導陣も子供のために休日に時間をとって検討して下さる。うらや
ましい道場です。決して、先生方は迷惑だと思われていませんよ。
そんな事を思う人なら最初からボランティアで子供に剣道を教えな
いでしょう。

それから、会社のPCを私用で使うのはどうかと思います。最近は
この事を理由にリストラにする会社もあります。知らない間にモニ
タリングをされている事もありますのでお気をつけ下さい。

最後に、長文で生意気な事を書きました、お許し下さい。
[2007/08/27 03:06:25]

お名前: だみ声   
TOKIOさん
ご登場いただき、いささか安心いたしました。 ストーリーテラーでも小説家でもなかっ
たことは認めますが、今回のカキコは、推理小説の手法ですよ。
情報の小出しにより、われわれの反応を意識的か無意識かは別として、楽しむ部分があり
ましたね。
結果としては、大先生の英断または大ナタにより、スパルタ派の一般参加の剣道家を粛清
することとなりました。 大鉈による荒治療をせざるを得なかった、大先生のご心中もい
かばかりかと心が痛みます。

一番先のカキコの終わりのところで、「このJ君に、{大人の処世術}を教えることができ
ないでしょうか?」とありましたが、結果としてはこっちが「指導者術」を習うこととな
りましたね。
今日のカキコには、J君の「TOKIOさんの立場では・・・・お手数をおかけしました。 あ
りがとうございました」の言葉が書かれており、彼がしっかり大人の「挨拶」をしました
ね。

事の起こりは、一般参加の剣道家が、子供に無責任な暴力的指導をしたことと、それを是
正できなかった点ですね。是正しようと腐心したJ君の「正義」を見逃したことです。
その理由が、脆弱です。「上級者には逆らえない」のは「許容の範囲内において」という条
件付のはずです。盲目的な服従は「隷属」であり、ブレーキが利きません。

さて、ここまではもはや「過去」です。
TOKIOさんがやらねばならないことは、多いと思います。 「改革」に着手し、指導方針
に揺るぎのないポリシーを掲げて、正々堂々の試合をし、立派に人間形成できる剣士が育
つ道場へと進化を遂げねばなりません。J君とも一緒に、前進していただきたいです。

私も年齢的にはしごきも、理不尽な先輩の「憂さ晴らし」のような稽古も経験してますが、
一般参加の剣道家が言うような「自分がそれに耐えてきて今日がある」から、同じことを
後進にもやっていいとは、思ったことがありません。 その理由は、それが剣道を続ける
原動力とは思えないし、指導としてはレベルが低いと思うからです。

今の子供たちは、理屈も言いますが、納得し、信頼できる人には、しっかりついてきます。
その中で言葉遣いがタメ口なら、すこしづつ「目上の人との会話法」を指導すればいいことと思っております。
[2007/08/26 23:41:32]

お名前: TOKIO   
長らくカキコできず、失礼しました。
 まず、皆様には、剣士以前さんの述べられた通り、恣意的な文面をカキコしたこと
をお詫びします。ただし、私もできうる限り知っていることを細かく書きたい反面、
「人には見られたくない」部分もあります。そこを隠したのも不自然な内容になった原
因ですが、ご容赦願えないでしょうか。「そんなん許せるか!」と思われるのでしたら
、残念ではありますが、トピを削除していただいても構いません。

>う〜んさん
>おれならいやだけどね
 「あなたなら」です。自分の定義は、誰にでも当てはまるものではないと思います。
「私なら」大丈夫ですが何か?Hideさんの述べられた「来ないでいい口実」という
より、「来させないための口実」とも受け取れます。

>剣士以前さん 母2さん
 あえて、失礼な言い方をします。私はストーリーテラーでも、映画監督でも小説家で
もありません。どんでん返しも、派手な銃撃戦も、あっと驚くアリバイトリックもあい
にくと用意しておりませんし、できません。ご期待に沿えず、申しわけございません。

 ただ、剣士以前さんとHideさんからご指摘のあったことですが、道場内の指導者
の中で、あてにされてないのは事実なんですよ。これもあまり言いたくはなかったので
すが(些細なプライドの問題なのですがね。どうにも)おかげであとになってから「そ
んなことあったん?」と驚き、Jに「なんで先に言わない」と叱り、ますます信用され
なくなる・・・・。自分で招いたこととは言え、悪循環ですねえ(笑)。先生からも言
われましたが、その信用を取り戻すのが先でしょう。

 もちろん、大先生の言われた意味だって「誰が言おうと間違いは間違いだ」と言いた
いのだろう、と気づいてます。でもそれは認められることではないのでは?子供のころ
から、学生時代をずっと剣道されていた方なら、分かると思います。独裁的な監督の命
令、先輩のむちゃなしごき、あまり意味のないくだらないだけの伝統・・・・。皆さん
の中にも「そんな理屈があるか!」「間違ってる」と思いながらも、ずっとそれに従っ
てきた方が大勢いらっしゃるはずです。私もそうですし、それらに耐えて修練を積むの
が剣道で、これを乗り越えるのが必ず糧となると、自分にも後輩にも言い聞かせてきま
した。大先生に言われたこと、またJが普段していることは、それを完全に否定するも
のだと、私は考えています。ただし大先生に正面から「それは違う」とは言えません。
それでも、肯定もしたくなく、返事ができませんでした。もう何年も前ですが、似たよ
うな話題でJと派手な言い合いをしたこともあります。おそらくは、そのことと私がJ
たちの「一般参加者を・・・・」という要請を却下したことから、私を信用しなくなっ
たのでしょう。台無しさんの述べられた「我執は嫌われる」ということでしょう。

 皆様にお詫びしなければならないことがもう一つ。Jが審判に講義した件ですが、こ
れは失礼ながら、皆さんを試させていただきました。私も現場を見たときは「相手にゆ
ずったのかも」と思いましたが、ハッキリとは分かりませんでした。でも、自分が有利
にしろ、不利にしろ、審判に意見するのは絶対に許されません。審判が選手の言うこと
に傾いては、公平な審議ができなくなるからです。しかし、私が「Jは相手の一本だと
言ったようです」と書けば、最初からそれが分かっていると、ここを見られている方た
ちは「相手に有利な発言をしたのならいいのでは」という意見のみになるような気がし
ました。剣道家としてはいけませんが、スポーツマン、あるいは格闘家としてなら、J
の行動は「いさぎよい」と思われるからです。そこで、私が現場を見たときのもう一つ
の可能性「一人だけこっちに上げてないのはなんでなの?」と文句を言いに言ったので
は、という方だけをカキコしました。実際は、Hideさんや剣士以前さんに見破られ
ましたし、皆さんの意見も「Jは相手が一本だったと言いにいったのでは」というもの
ばかりでした。ただ、その行動が「可」か「否」か、はHideさん以外の方はあまり
触れられていなかったようですね。やはり「黙認」・・・・でしょうか。このことに関
してはほうっておくべきですかね?ただ、Jを弁護させていただきますと、「相手のは
ずれた打ちが一本になったとき」や「自分の有効打突が一本にならなかったとき」は一
度も講義したのを見たことありません。本人が言うには「それ言うたら、ただの負け惜
しみやないですか」だそうです・・・・。
 ただし、現場を見たときの自分の公平な考えをカキコしなかったのは事実。申しわけ
ありませんでした。

 昨日、道場に行くと稽古の前にJから呼ばれました。「ここではちょっと」と言うの
で外までついて行きましたが、実はビクビクものでした(笑)ここにJのことをカキコ
しているのがばれたか、Jを出入り禁止にしようとしたのがばれたか、どちらかだと思
いましたので。用件は、乱暴だった一般参加者を出入り禁止にしたことへの礼の言葉で
したが。私は「?」という思いでしたが、たぶん大先生が、私にゆずってくださったの
だと思います。Jは「あの先生たちに、TOKIOさんの立場ではおよそ言いづらかっ
たと思われます。お手数をおかけしました。ありがとうございます」と尋常に言ってい
ました。用だけ言って、Jはさっさと道場に入っていったのですが、私は生きた心地が
しませんでしたね・・・・。
 ちなみに、一般の稽古のあと、Jを含めた小学生たちの指導者を、飲みに誘ってみま
した。現金な話ですが、そういう方向から埋めていけたら、と思ったわけです。でも肝
心のJが「わしゃ下戸です」と帰ってしまいました。10年近く一緒に稽古してて、そ
れも知らなかったとは・・・・。最後の最後にガックリきました。

 たびたびのご催促にも関わらず、カキコが遅くなって申しわけありません。実は今つ
かっているのは、会社のパソコンです。日曜出勤のうえ、他の社員が帰ったのを見計ら
ってカキコしています。自宅のパソコンはほとんど嫁が使っているのですが、嫁はどち
らかと言うとJファンです。(面白くない話ですが・・・・)以前、試合場で非礼な発
言のあった県警の特練の方にJがくってかかった話を嫁にすると、笑って「頼もしいや
ないか」とのことでした・・・・。Jも怒るところは正しいんですが、言い方、やり方
がもう少し・・・・と思います。そんなわけで、自宅のパソコンでこういうカキコして
るのを嫁に見つかると、たぶん大目玉(苦笑)。悪ければJの耳に入り、どうなるか分
かったものではないので。ただ、皆さんの貴重なご意見は、いつも拝見させていただい
ています。正直、迷っていたり「そうじゃないんじゃないか」と躊躇する部分もまだま
だ多いのですが。

 またカキコしたいと思いますが、「許せん!」「見苦しい!」と思われるなら、管理
人様、削除をお願いします。失礼します。
[2007/08/26 21:32:33]

お名前: Hide.    URL
To 剣士以前さん
剣道でも、攻め過ぎはいけません。
攻め過ぎると、お相手はかたくなに守ってしまいます。
逆に打たせてとるくらいの余裕がありませんとね(^^)

とにかく、待ちましょう(^_-)〜☆


To う〜んさん
管理人のHide.です。

TOKIOさんのカキコが必死だったことは十分伝わってきました。
きっと苦悩しておられるのだと思います。
あなたに耐えられないことでも、TOKIOさんはきっと乗り越えて出てきてくださる。
私はそう信じて待ちます(^^)

まさか、あなたは、TOKIOさんに出て来なくていい口実をおあたえになるおつもりででは
ないのでしょうね?
もしそうなら、管理人としては看過できませんよ(-_-)
[2007/08/25 22:06:49]

お名前: う〜ん・・・?   
それ以前にここまでボロクソスレたてられてスレ主がたてる気にならないんじゃ?おれならいやだけどね
[2007/08/25 20:35:13]

お名前: 剣士以前   
Hide.さん

有り難うございます。
TOKIOさんのカキコを待ちたいと思います。

ただ、台無しさんが仰ったように空気を読めない自分の不徳がこういう結果になりました。
また, Hide.さんが仰るようにお相手を引き出すところまで行かないのは、自分の剣道と一緒です。そして御相手が動いた所に反応できない。
気の緩みと、気の持続ができない自分の剣道です。
いつも、剣道から人生観を学ぼうとしていますが、台無しさんが仰るように我執、もしくは寛容の精神に欠けています。
過去にもこういうことがあり、自己の問題点を認識していますが、未だ克服できません。

皆様の叱咤とTOKIOさんのカキコを待ちたいと思います。
それが自己責任ですね。
[2007/08/25 19:08:59]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

肝心のTOKIOさんからのレスが途切れておりますので、なんとも話が続かなくなってしま
いましたね。剣士以前さんも、勝手にフッて勝手に自己完結するのはよろしくありません
ぞ。
もし、あなたにいくばくかの責任があるとお考えだとしても(私は一向にそう思ってませ
んが)、最後の残心まで視ないで旗を揚げるのはよろしくないのではありませんか(^^)


ひょっとして、TOKIOさんは合宿などにお出かけかもしれません。
また、大先生やJ君とお話しになり、新しい展開の報告を準備しておられる最中かもしれ
ませんし。

攻めを利かせたら、お相手に反応があるまでジッと待つのが、カキコのあり方です。
外野だけであれこれ詮索しても、なにも始まりませんので(^_-)〜☆
[2007/08/25 16:46:28]

お名前: 剣士以前   
皆様

大変申し訳ありませんでした。
せっかくのトピを台無しにしてしまいました。
謝罪します。

謹慎します。
[2007/08/25 11:57:13]

お名前: 台無し   
悪意がなくても空気が読めなきゃダメなのよ。
掲示板も剣道も、我執は嫌われます。
[2007/08/23 23:16:52]

お名前: 剣士以前   
母2さん

カキコありがとうございます。
母2さんのカキコがなければ、私の記述がすべてをぶち壊しにしてしまったかとおもっていました。
(そうなのかもかも知れませんが)
皆さん善意で、どういう行動・理解が改善を生み出すか、真剣にカキコして下さっています。
ただ、Jさんの行動の真意を皆さんが気づく前に、当然TOKIOさんは、Jさんの真意を推量できているはずです。 
そんなに難しいことではありません。
そして、試合での審判への何か言った件も、わたしは既にTOKIOさんは知っていると思います。
だって、わからずにそのままにしておくほうが不自然ですし、
ここだけでTOKIOさんのカキコだけで理解した我々よりももっと知る立場にTOKIOさんはいらっしゃいます。
でも、わからないで帰宅した、でTOKIOさんのカキコは終わっています。

ちょっと整理してみますと、
1.道場の切り回しを任されている様子のTOKIOさんが実際には一番、実情に疎い。(これって有り得るのでしょうか?)
2.高段者に従わなければならない、に固執している。(極端な話、高段者が犯罪を犯しても肯定するのでしょうか? 意見として大分幼稚過ぎます)
3.わからない、と言いながら、皆さんの意見が出揃ったところで、
Jさんの真意と道場関係者の一致した意見を記述し、皆さんの意見を否定した。
(でもそれって、そういう書き方をしているのですから、皆さんがそういう意見になるのは当然です)
4.道場の先生はいつも暗示的な発言をする。(でも、それって暗示ではなく結構明確に話してる。 それを理解できないほうが理解できません。)

重複しますが
二つの意見を申し述べます。

1.もしTOKIOさんがストリー・テーラーでないとしたら。
TOKIOさん、もっと自分の意見に固執せづにニュートラルな立場に立って考えてみては如何でしょうか? 
そうでなければいくら皆さんがアイデアを出して下さっても無意味です。
そして、率直に書かなくてはカキコしている皆様に対し失礼です。
自分の意見に固執して皆さんとやり取りするのは皆さんを何か慫慂していることになります。

2.もしTOKIOさんがストリー・テーラーなら。
私のカキコからすでに二日を経過しました。 最終のどんでん返しをお願いします。

母2さん

 やっぱり、ぶち壊し傾向のカキコになってしまいました。
ごめんなさい。
でも、本当に皆さんが考えてカキコしてくださっているので、歯がゆくて歯がゆくて。
もう一度、ごめんなさい。
私は悪意で書いてはいません。 ご理解のほどを。

TOKIOさん

お返事をお願いします。
[2007/08/23 21:00:44]

お名前: 母2   
剣士以前さま
そういう見方で見てみれば、好意でレスをしてくれた方々が気分を害さないように
また、せっかく書き込んだスレ主さんが恥をかかないように、軌道修正をしようと
して、言い回しを考えながら書き込んでいらっしゃる方がたくさんいます。
皆さんの善意が感じられます。
悪意の個人批判、道場批判のスレではないから皆さん楽しんでおいでだったんですね。
[2007/08/23 18:19:52]

お名前: 剣士以前   
なかなかなトピでしたね。
皆、最初はTOKIOさんの記述に、Jさんの考えには賛同しながら、行動には反対し、相対的にJさんには批判的でした。
ところが、トピが改まったらどんでん返しがあって、Jさんの真意が見えてきました。

私はTOKIOさんがとんでもないストーリーテーラーなのではないかと考えました。
皆を最初、右へ煽動し、次には左へどんでん返し。すごい作為を感じました。
そして、TOKIOさんへ批判の文章を書きました。
同意見の方が何人かいらっしゃったようですね。
多くの方は、そこの作為をうすうす知りながら良い方向へ持っていこうとしているのかな? と考えました。
もしTOKIOさんが真剣に悩んでいるなら、そろそろ皆さんの意見を理解すべきですし、
私や幾人かの方が考えたようにとんでもないストーリーテーラーなら
もう一度どんでん返しを行わないと話は完結しないと思います。
次のTOKIOさんのカキコに注目です。
この文章が、茶化しているように見られる方もいらっしゃるかもしれませんが、
そういう書き方をTOKIOさんはしています。
そこにTOKIOさんの心の揺れと、葛藤が表れているのかもしれません。
もっと真直ぐに一度に悩みを吐露すべきです。
それがJさんの問題を含め、一番の解決の近道と考えました。
[2007/08/21 20:44:24]

お名前: 元立ち   
始めましてTOKIOさん
今までROMさせていただきJさんに対してのTOKIOさんの接し方に
どうも「俺はお前より目上なんだぞ!」の声が聞こえてきてなりません。

一番疑問に思ったのは
試合で審判とのやり取りの後「主審の先生に何を言った!」
これでは大人同士の会話になりませんよね。
自分なら「なんであんたに話さなければならないの?」って
思わず言い返してしまいそうですし、
二度と話をしたくないと思われてもしょうがないでしょう。

解決はTOKIOさんが本当に子供の育成を考えて
Jくんの目線で対等に話をすることではないですか?
[2007/08/21 13:54:09]

お名前: 素人ママ   
TOKIO様

 はじめまして 素人ママです。
 最初のトピからずーっと読ませていただいてます。

 はじめ、Jさんて方は若く荒々しく、先輩方の意見も聞き入れられぬ頑固で
 かたくなな、我が道を突っ走る方かと思っていましたが、違うのですね。

 多少、行き過ぎる面もあるようですが、何より純粋に子供達の事を一生懸命考えて
 いる若き熱い指導者なんだとTOKIOさんの書き込みを見ていて涙しました。

 そしてTOKIOさんは正直な方ですね。
 本当にJさんが気にいらなくて、ただやめさせたいだけなら、もっと自分に都合の
 いい事だけを書き込めばよかったんですから。でもそうせず、ありのままを書き込
 まれた。
 嫌いとか、変なやつとかそういう気持ちをちょっとどこかへ置いておいて、
 いいやつかもって視点でJさんを見てみられてはどうですか?
 
 悪い奴って思って見ると、何をしても腹が立つ事も、
 いい人って思って見ると違って見えるんじゃないでしょうか。
 
 JさんがTOKIOさんに何も詳しく語られないのは、TOKIOさんがJさんの
 事をわかろうとしていないからではないですか?
 何を言ってもわかろうとしてくれていないと感じているので、何も言われないのでは
 ないでしょうか。
 ここはひとつ大人になって、お前の本当の事をわかりたいんだ。教えてくれないか
 って聞いてみてはどうですか?

 大先生はすごい先生ですね。
 そしてTOKIOさんは先生に可愛いがられていらっしゃると思いました。
 可愛いがられているから、自分で気づけ、一皮向けた指導者になれと突き放された
 んだと思います。
 
 大先生は、子供の指導にJさんは適していると思ったから指名された。
 そして、本当はTOKIOさんに、自分勝手に振舞う一般剣道家の先生方を上手く
 あしらっていって欲しかったんではないでしょうか。
 若い方では何かと喧嘩ごしになってしまいそうなやり取りも、少し年もとれば、
 上手く、もめずに納得させられようって。

 
 試合中に審判に抗議にいった。それはしてはいけない事ですが、私には、
 やはり自分の勝ちではありませんと、言いにいかれたようにしか思えません。
 自分の勝ちをあえて取り消すような行為は普通しませんって、しますよ。
 
 審判に抗議にはいきませんが、
 我が家の息子達は中、高生ですが、そこそこ大きな試合で(個人戦です)
 準決勝やら決勝戦やらで、試合後勝ったお相手が、ごめん当たってなかったよね、
 と言って来たり、こちらが、一本ではなかったのにごめんと言いに行ったりしてます 言われた方も、いやこっちが手元をあげたからしょうがないよと自分の未熟さを
 反省したり、剣道っていいなあって感じる時の一つです。
 
 話がそれましたが、私にはJさんはけっして悪い人って感じがしないです。
 お互いに心を開きあって、剣道少年達をこれからも正しく導いていって頂きたいです。
  
 それから、TOKIOさんが仰っている事で納得出来ない事が一つ。
 目上の方、高段の方には逆らわないって、時と場合によりませんか。

 なんだか、読みづらい書き込みになってしまいました。
 すみません。
[2007/08/21 13:41:21]

お名前: 母   
TOKIOさん
一般の方々が子どもに厳しく教えることは、武道なんだから仕方がないこともある
、目上の方の指導に従うのも道であるのでそれでよいと考え、
力の弱い相手に暴力をふるうが抑えたくても怪力で抑えられず、どこまでを指導上
良いとするかの話し合いにも応じないJさん、こどもを甘やかし、稽古中に子ども
が先生にタメ口をきいたりするような道場の緊張感を教えられないJさん、それを
問題だと考えておいでなのが先生方の共通理解なのだと捉えていました。

大先生や他の指導者の方々は「一般参加者の荒っぽい人たちをなんとかしよう」という方を問題と捉えていたのですね。Jさんの認識とは随分違ったようです。

一般参加者が出入り禁止になったことで、一般参加者問題は片がついたとしても
Jさんが問題だと指摘された、どこまでを指導上良いとするかの話し合いにも応じ
ないで、子どもに大声を出すだけでダメだと自分だけの基準で判断するところ、
こどもを甘やかし、稽古中に子どもが先生にタメ口をきいたりするような、道場の
緊張感を教えられないところについては、Jさんの指摘に理があるように思うので
すが、他の先生はどのようなご意見なのでしょう。
[2007/08/21 12:36:04]

お名前: 母   
Hideさん
>審判の裁定は絶対であり、たとえ指し違いであっても、選手本人がそれに異を唱えること
>は出来ないものなんです。その点から考えますと、「自分のが当たっていた」「お相手の一
>本である」のどちらの主張にしても、申し述べるべきではないんですね(^^;

よくわかりました。目上の人に逆らってはいけないという理由だけではないのですね。

先生方のお稽古中に、何組もが同時に一本の勝負のお稽古を次々としていくのを
見たことがあるんですが、これが「頂戴しました。」「参りました。」と、負けた
ほうの申告でスムーズに終了して次のお相手にいきます。

剣士とは何てストイックな方々だろうと思い、これでは、大会でも開始だけ言って
もらえれば試合者同士で勝敗を決めて進めていけるのでは?とも思ったのですが、
自分達より修行を積んだ方に、自分の技を見ていただいて判定をしていただいて
自分の剣の修行を極めていくのが剣道の「試合」の意義なんでしょうか。
運動能力を磨けばいいというものではないんですね。
その精神性が大人の剣道の魅力なのかな。難しいけれど日本的な美を感じます。
[2007/08/21 12:22:17]

お名前: 剣道日曜   
母2さん
推測ですが、
これまでに「やめるor他の道場に移る」といった事が何度となくあったのでしょう、
その度に、Jさんは父兄や、少年の家まで出向いて謝り時には土下座してまで
思いとどまるよう説得していたのではないでしょうか?

それだけ、Jさんはこちらの少年やその父兄にとって、要の人だった事が伺えます。
もしJさんが元々いなかったら、少年の部は50人もの大勢になっていなかったのではとも思えます。
[2007/08/21 09:42:43]

お名前: ミセスにゃあ   
突然の割り込み、失礼します。
すごいトビがある!と夢中になって読みました。

いろいろなことがあり、TOKIOさん自身が混乱しているように思います。
ただ、だんだん自分の言い分で皆さんを納得させようとしているように見えるのです。
どんなにがんばっても自分が変わらない限り、状況は変わらないと思います。
自分を変えるのも大変なのに、他人のことを変えようなんてまずできないですよね。
そこで、大先生の仰った言葉をじっくり考えてみてはいかがでしょうか?
目上の方に意見するのは非礼なこと、とありましたが、目上の方の話をほったらかすのは
もっと非礼かも。

TOKIOさんの気持ちもわからないではないですが、今の考えの渦の中にいると、
正しいものも見えなくなっている状態のように思います。
今Jさんとの間にご自身が作っている壁を壊して、真正面からJさんにぶつかってみては?
本当に指導する子どものために…とかんがえているのであれば。
[2007/08/21 09:28:32]

お名前: 母2   
剣道日曜さん
そうですね。大先生に相談なさったのかもしれません。
それでも、親だったら子どもがぐずぐず言っても、次の稽古には出させて、日頃稽古
をつけてくれている他の先生にも話をしたりやめる挨拶をしたりするでしょう。
全員がそうでなくとも、古株の親は「皆、動揺しないで、お世話になった自分たちの
道場をもりたてていこうよ。」と言う風に動くのではないかと思うのですが。

道場や剣友会で、それまでに保護者会とすったもんだの上というのでなければ、お気
に入りの先生が1人やめたら皆さっさと辞めちゃうというのは、聞いたことないです。
すごくドライな選択に驚きます。
[2007/08/21 07:55:41]

お名前: 剣道日曜   
母2さん
>普通の保護者であれば、...(略)。
確かにその通りです。普通なら、まず相談がありますね。
このトピでは、TOKIOさんの書き込みでしか状況は分かりませんが、
父兄からは、大先生には相談したんじゃないですか?
推測ですが、その事もTOKIOさんの耳には届いていなかったんじゃないですか?

>「半分ぐらいの親御さんから(よそに移る)だの(やめる)だの連絡あったぞ」・・・・
この連絡というのは相談があったと解釈出来ませんか?
[2007/08/21 06:53:32]

お名前: くるお   
TOKIOさん
若輩者の私が言うのもなんですが、もう自らの過ちに気付いて
おいでではないでしょうか?
まず、相手を批判するのをやめて自分の非を認め、話し合いをもたれることを
お勧めします。
それが今回の問題解決の早道だと思います。
後にはそれがTOKIOさんの道場に通う子供たちの最大の利益になると思います。
自分よりも高段者、低段者、年上、年下など関係なく相手の意見を認め、
お互いを認め合い高めあうのが剣道だと私は思います。
生意気を申しまして失礼しました。m(__)m
[2007/08/21 01:44:31]

お名前: まる   
話しを聴く限りJさんなかなか良い人みたいですね。

大先生のおっしゃる事をもう一度考えなおしてみては?
無明は怒りを生み苦の元です。
[2007/08/21 01:38:50]

お名前: 未熟者   
今時、若い剣道家の要請に情熱を燃やす先生は少なくなってきていると思われます。

Jさんはその数少ない一人なのでは。ルールに縛られない存在も必要だと大先生は思ったのでは?

「お上の言う事が絶対」
これは剣道会を腐敗させる元だと思います。
上の立場に反論できる破天荒剣士は必要な存在だと思います。
[2007/08/20 23:39:22]

お名前: ぼんじ   
TOKIOさん自身、相当悩んでしまってどうしょうもない状態
なのではないかと一連の書き込みを見て感じました。
道場をしばらく休まれて、一歩引いたところからもう一度見つめ
なおされてはいかがでしょうか?
[2007/08/20 23:33:56]

お名前: 破天荒剣士万歳   
素朴な疑問。
>高段者の皆様の言うことですから。まずはそれを支持するのが当然です。
二言目にはこう仰るTOKIOさん自身が、大先生の意向より一般剣道家(一部の
スパルタ派?)の意向ばかり尊重している。おかしくありませんか?
目上、年長者の言うことに逆らわないのが貴方の信条ならば、その通りに
道場の最上位者である大先生の意向を組み行動すべきでしょう。

>私は返事もせずに、ムカつきを抱えたまま帰宅しました。

大先生にこんな態度を平気で取れる貴方が「そういう方に異議を言おうという考え自体がいけません。」等と仰っても、ただJ君憎しの戯言にしか聞こえませんよ。

>Jは私に「TOKIOさんも協力してもらえませんか」としつこく言ってきてましたが、
>私は「相手は五段や六段の方ばかり。おれたちが意見しようって考えの方が間違っとるんやぞ」と、
>はねつけ続けました。
大先生/道場の方針に基づき、指導者ミーティングで話し合われた内容に関して協力を
求められたにもかかわらず、こうした態度を取られるのであれば、
道場を去るべきなのはJ君ではなくTOKIOさんの方としか思えません。
[2007/08/20 23:23:06]

お名前: 活人剣   
TOKIOさま
Hide.さんがおっしゃってらしたので割愛させていただきますが、私も指導者としてのあなたの取り組みに少々疑問を感じます
他の皆さんの意見を耳にして、ご自身の取り組みに疑問を感じないようであれば、指導者としてのお立場を退いたほうがよろしいかもしれません

今回のこのトピは、私も指導に関して自身を見直すいい機会になりました
[2007/08/20 22:46:08]

お名前: 母2   
私は、保護者の皆さんの姿勢がどうしても解せません。

TOKIOさんが前に、「小学生たちには礼節や基本を大事にすることから教えます。」
という道場の方針だとおっしゃっておられました。
ボランティアで地域の子ども達に剣道を教えて下さること、月1度の指導会議を
開いて下さっていること、ありがたい先生方です。
子どもの担当がJさんだとはいえ、他の先生方にそのようにお世話になっているのに、
Jさんがこないとなったら、TOKIOさんにも、日頃お顔をあわせているほかの先生にも
何の相談も挨拶もなくよそに移る、やめると大先生に一方的に連絡してきて、次の稽
古にたった3人しか来ないということ。
普通の保護者であれば、大先生にお世話になったのだから、6年生までは続けようとか
J先生に続けて頂きたいという要望を代表者が先生方にお伝えしようとかとなるのではないかと思います。まるで、Jさん以外には用はないとでも言わんばかりで、あまりに
非礼な態度だと思えます。それでは、他の先生方も一所懸命道場を支えようという気持
ちが萎えてしまうのではないでしょうか。
[2007/08/20 21:31:34]

お名前: Hide.    URL
To 母さん
管理人のHide.です。

>剣道では、たとえ全日本の決勝であろうと、選手は下された審判に従うもの、それはの
>一本ではない。」と両者が思っても、例え、勝者であっても嫌でも黙ってその判断を受
>け入れてきた。
>それが試合というもの、という理解でよいでしょうか?
そのとおりです。
審判の裁定は絶対であり、たとえ指し違いであっても、選手本人がそれに異を唱えること
は出来ないものなんです。その点から考えますと、「自分のが当たっていた」「お相手の一
本である」のどちらの主張にしても、申し述べるべきではないんですね(^^;


To TOKIOさん
SUNDAY634さんが「ちょっと問題やな〜」と書かれてますが、私も、2つ下のカキコは感心
しませんね。

まず、TOKIOさんは指導者のまとめ役であるにも関わらず、彼からの協力要請を拒み続け、
指導者ミーティングすらすっぽかすようになった。これは責任放棄ではありませんか??

月に一度指導者ミーティングを開いているというのはホント立派なことだと思います。そ
の開催にあたって、指導者全員の都合がつかなければ、日曜だろうが祭日だろうが出来る
限り多く人数が集まれる日にミーティングを持つのは当然です。それが指導者の責任とい
うものではありませんか? ですが、TOKIOさんは否定しておられる。それはどうしてで
しょう??

さらに、その開催の連絡は、まとめ役のTOKIOさんの元には届いていないというのは、な
んとも不可思議ですね。失礼な物言いを許していただけますれば、TOKIOさんは指導者と
して「あてにされてない」ということでしょうか(>_<)

私どもも指導者ミーティングを行ないますが、子どもの指導について意見交換するのに、
2時間以内に終わることの方が、私には考えられませんよ(^^;
人数の問題もでてきますが、指導者が5人で子どもが50人。1人10人見ればいいんでしょ?
それだけ人員がいれば、十分、一人ひとりに細かく気を配れると思います。

最後に一番問題を感じるのは、「一人前なことを言ったみたいですよ。口先だけになら
なきゃいいんですが。」というTOKIOさんのカキコ。この一文を拝読しても、TOKIOさんはJ
君に協力して子どもたちをしっかり指導しようという熱意がちっとも感じられません(>_<)

このあたり、TOKIOさんは子どもの指導をどのようにお考えなのでしょうか?
疑問を感じます。
[2007/08/20 20:45:06]

お名前: SUNDAY634   
TOKIOはん
あんたもちょっと問題やな〜
[2007/08/20 19:41:19]

お名前: TOKIO   
>母さん
 失礼しました。「審判への抗議」の件についてご質問がありましたが、もってのほか
です。それが全国大会の決勝戦でも、地方予選の一回戦でも、言語道断。「沈黙は美」
です。たとえ誤審をされたとしても、それに黙って耐え得る忍耐を育むのが剣道なので
すから。前述したことでもありますが、まして審判は選手より高段かつ年上であること
がほとんどです。そういう方に異議を言おうという考え自体がいけません。まあ、道場
内の身内どうしや、気心知れた相手との練習試合、試合稽古などで、後輩や同期が審判
だった場合(先輩にはもちろんいけませんが)に「今のは入ったろ?」と言うぐらいは
、私もやってますが。せいぜいそのぐらいまででしょう。
[2007/08/20 19:13:10]

お名前: TOKIO   
>母さん
 「指導内容」に関してはJの独断ではなく、彼が小学生の指導を任されて以来、月に
一度は指導者どうしでミーティングをしていたようです。私も何度か顔を出しているの
で、Jの勝手な判断ではないでしょうし(一般剣道家につっかかるのはJの独断ですが)
私もだいたいのところは知っていました。ですがミーティングではいつも最終的に「一
般参加者の荒っぽい人たちをなんとかしよう」という議題になります。Jは私に「TO
KIOさんも協力してもらえませんか」としつこく言ってきてましたが、私は「相手は
五段や六段の方ばかり。おれたちが意見しようって考えの方が間違っとるんやぞ」と、
はねつけ続けました。あまりにしつこいので私はミーティングに出なくしたのですが、
確か初めてJが一般参加者に怒り狂ったのが、そのころでした。とんでもないやつです。
 破門から連れ戻したのは・・・・やはり間違いだと思うんですけどねえ。大先生はJ
を破門にする前も、したあとも「それが皆の総意なら仕方ないが」と、浮かない顔つき
でした。まあ実際は、一般参加者の方達の意見だったわけですが、なにぶん高段者の皆
様の言うことですから。まずはそれを支持するのが当然です。
それに逆らうJに常識がないということです。
 さっき、先日の話し合いで荒れた女性剣士(この人もどっちかと言うと非常識ですが)
が、ミーティングの結果を報告に来ました。なんと昨日あったそうです。「わざわざ日
曜に?」ときくと、指導者全員の平日の都合が合わず、Jが「せっかくの休みに申しわ
けないが、日曜でもよろしいでしょうか」と言い出したそうです。日曜だとみんなゆっ
くりしたいでしょうに。なに考えてんでしょうか?あの男は。しかも子供たちの指導の
話し合いに2時間もかけたそうです!少しはそれに付き合ってる他人の都合も考えられ
ないんでしょうか?それも大先生まで呼び出して!ただ、時間をかけただけあって、ミ
ーティングの内容は、子供の一人一人のことを考えた、詳細なものだったようです。で
すが指導者は5人。小学生は50人近くいます。全員にそこまで気を配れますかね?J
は「大丈夫です。我々が気をつけて、子供たちをしっかり見て励ましいけば。必ず子供
たちは答えてくれます」と一人前なことを言ったみたいですよ。口先だけにならなきゃいいんですが。
[2007/08/20 18:59:54]

お名前: 母   
話題が審判への抗議に移ってしまう前に、Jさんと道場の現状について確認させて
ください。

TOKIOさんにとっては、その位は指導上仕方のないものであると判断できる指導も、
Jさん個人の勝手な判断で納得できなければ、急に激怒して、怪力に任せて髪を掴
んで投げ倒したり、柔道のたしなみもない相手に関節技を決めたりしていた。
それを指導者達は問題だと思っているが怪力で手が出せないし、自分を指導する
立場のTOKIOさんの声にさえ聞く耳を持たない。

指導者を纏める立場のTOKIOさんは、一般剣士が禁じられている指導をしていても
相手が年上だからと一切の口出しができなかった。
保護者の意見や一般剣士との軋轢を、他の指導者は知っていても、TOKIOさんには
全く届くていなかった。

道場としては、Jさんがいないと子どもが集まらないので、破門しておきながら
またお願いして呼び戻している。TOKIOさんはそれを情けないと思っている。

適切な指導かどうかが、Jさんの勝手な判断だけに偏っていて、誰も口を出せない
状態のままであること、指導者を纏める立場の人間に全く情報が集まってきていな
いことは非常に危険であると心配になります。

また、これからはTOKIOさんにということでなく、剣道における審判について教えて
いただきたいのですが、剣道では、たとえ全日本の決勝であろうと、選手は下された
審判に従うもの、それはの一本ではない。」と両者が思っても、例え、勝者であって
も嫌でも黙ってその判断を受け入れてきた。
それが試合というもの、という理解でよいでしょうか?
[2007/08/20 15:15:02]

お名前: 兵庫助   
以前書き込みさせていただいた兵庫助です。

Hide.さんがおっしゃるように、J氏はその試合の判定に対し、「お相手の面が先に当た
っている、従ってお相手の一本を取るべきだ」と主張したのではないでしょうか。

この解釈をすれば大先生の奇怪なお言葉も全て理解できます。

以前書き込んだように道場内での暴力を私としては肯定しませんが、そういった部分を
これからJ氏が変えていけると仮定したら、J氏は今日ではほとんど見ることの出来ない
本当に気骨のある、かつ純粋な青年で、将来最高の指導者になる素質を持った方なのか
もしれないと思い始めました。

その点が、保護者からも、それを分かっている他の指導者からも、子供からも慕われ、
大先生からも信頼を置かれる源泉なのではないかと。
[2007/08/20 12:58:31]

お名前: Hide.    URL
To TOKIOさん

>ただ、これも一度破門されてからは、だいぶ大人しくなったようですが。

だとすると、TOKIOさんがごらんになった場面でも、乱暴な言葉遣いでクレームをつけた
のではないかもしれませんね。主審に対しても一礼して話をしているようですし・・・。


>第一、わざわざ自分の負けです。などと言いだす選手は、あらゆるスポーツ、格闘技で
>も聞いたことありませんよ。

他の格闘技の話は存じませんが、剣道の場合は自分の負けを認めることは結構あると思い
ますよ。ただ、試合中に直接、審判に申し出るというのは、ルール違反と考えますが(^^;


>その答えが「納得できない判定だったので、抗議したまでです」でした。ずいぶん人
>をばかにした男です。

う〜ん、いずれの解釈にしても「うそはない」と思われますが。


>どれほど理不尽なことであっても、その方に異議を申し立てるということはあってはい
>けません。

おっしゃるとおりです。
このあたりのところが、J君という人間の性格的な部分なのかもしれません。

前述のスパルタ派の方を暴行した件とか、試合中に疑義を申し立てるなど、「自分が正し
い」と思ったことを方法を考えず行動に移してしまわれるタイプなのかも。


いずれにしましても、大先生の方針が「J君擁護」のようですので、まとめ役のTOKIOさん
としましては、胸襟を開いて彼とともに指導にあたっていくしか道はありません。
TOKIOさんも彼に対しての認識を改められまして、これまでのことは水に流し、彼ととも
に一丸となって進んでいく方向に軌道修正されるべきなのではないでしょうか(^_-)〜☆
[2007/08/20 07:54:57]

お名前: TOKIO   
>おやじさん
 たとえ間違っていることを突き付けられても、相手が目上の方である場合、自分の感
情や都合を押し殺して上級者の言い分を認めるのも鍛練の一環なのでは?「間違ったこ
とを言っている」だからと言って自分より上級者に意見するのは、あってはならないこ
とです。自分の立場をわきまえない行動と思うのですが。
[2007/08/20 07:51:17]

お名前: おやじ   
TOKIOさん

J先生と心を開いて話し合って頂きたいと申し上げるつもりでしたが、、、

自分の負けを潔く認める選手、スポーツでも武道でも見た事ありますよ!

段位が上、年齢が上の方のどれほどの理不尽にも異議なく従うのが指導者?剣道家?
見上げた奴隷根性で恐れ入ります。
ただ、あなたのは、臆病で怠け者で事実を確かめもせず、問題に直面しても逃げ惑い、正義も剣の心もなく、自己保身と責任転嫁をもっぱらとして、自分の意のままにならない者は裏工作で斬り捨てようとするため、高段位や目上の人間の虎の威を借る狐みたいなものにしか自分には見えない。

高段位・目上のどれほどの理不尽にも、、、と言いながら、あまつさえ指導者統率の責務を怠り、教え子達の状況把握、父兄の方の信頼も顧みないその態度は指導者不覚悟。
大先生の意に反する、期待に背くと思われませんか。

黒いカラスは白にはなりません。

段位飽食(暖衣飽食) 立って剣道せず、寝て段位勘定、なん段とっても小器は小器(立って半畳、寝て一畳、天下とっても二合半)

全剣連のホープ!硬直した組織にはなくてはならない人だと思います。どうか既得特権をふりかざしたり、段位をかさにエラそうにするかたのご機嫌を取り結んだり、おべっか使ってケンドウしていてください。
ただ、心しておいた方がよいですよ、段位を重ねても今回の様に誰にも信頼も頼りにもされませんので、、、、。

>意味が分かりません。私は返事もせずに、ムカつきを抱えたまま帰宅しました。
これってあなたの理不尽大歓迎のケンドウ精神に反しません?

              ケンドウか?
[2007/08/20 03:06:37]

お名前: SUNDAY634   
TOKIO はん
よっぽど、Jはんが嫌いみたいやね!?
[2007/08/20 00:38:46]

お名前: TOKIO   
>Hideさん
>そういう粗暴なことを言う人間性なのですか?

 普段は、バカ丁寧なほどの敬語を使いますし、子供たちと話すときは「こいつが?」
と思えるほど優しい言い方なのですが、前回のトピに記した「子供がきずつけられた時
」や「理不尽な状況や卑怯な状況」で怒ると、そういう言葉遣いになることもあるようです。ただ、これも一度破門されてからは、だいぶ大人しくなったようですが。

>ひょっとしたらまったく逆のことを主張しにいったのではありませんか?「あの副審
の判定の方が正しいと思う」とか

 そんな殊勝なことを言う人間ではないと思います(笑)第一、わざわざ自分の負けです
。などと言いだす選手は、あらゆるスポーツ、格闘技でも聞いたことありませんよ。

>で「何を言った」と答えたのですか?

 その答えが「納得できない判定だったので、抗議したまでです」でした。ずいぶん人
をばかにした男です。

>いずれにしても、試合中に審判の判定(?)に選手が口を挟むことは、剣道ではご法度
です。

 まったくです。審判をされている以上、審判の先生方は選手より高段者。しかも年上
です。どれほど理不尽なことであっても、その方に異議を申し立てるということはあっ
てはいけません。それをやる時点で、指導者どころか剣道家すら失格だと思います。
[2007/08/19 23:48:48]

お名前: 活人剣   
TOKIOさま
J先生は、一本取られたのに自分に上がった旗に抗議したのかもしれませんね

これは大先生があなたに課した修行かと思われます
段位・年齢を捨てて、J先生と親睦を図られたほうがよろしいかもしれません
あなたに足りないものをJ先生が、J先生に欠けているものをあなたが持っているのかも知れませんね
推測ですが、年配の方・若い女性の方含め、指導者の方々は分かっているのでしょうし、大先生に口止めされているのかもしれません
それは、あなたが指導者としてさらなる飛躍を期待しているからでしょう
もしかすると道場を背負っていく人材と見ているのかもしれません
勝手な邪推失礼いたしました
[2007/08/19 23:12:16]

お名前: Hide.    URL
To TOKIOさん

>Hideさんからご質問のあったJの奇行ぶりですが・・・・普段の彼に関しては、
>その行動に「あいつは本当に人間か?」と疑わしくなるようなできごとも多数あるので
>、ここでは省きます。

う〜ん、そこも知りたいんですよ(>_<)
「人間か?」ですか? ってことは、人格や性格に関することではないのですかね???
J君という人間を知るためには情報提供していただくことも大切なことと思われますが・・・。


>竹刀を納刀するように左手に持ち替えると、主審のとこ
>ろに行って一礼し、お相手を手で指し示し、次に一人だけお相手に旗を上げた副審を指
>して、何か言っているのです。それを見ていると怒りがこみあげてきました。たぶん「
>なんであの副審だけ向こうに上げとんのじゃ!なんか自分の打突に文句でもあるんかい
>!」とでも言ったのだと思われます。主審はJの言うことをうなずきながら聞いていた
>ようですが、やがてJを開始腺まで下がらせると、合議をかけました。しばらく話し合
>ったあと、主審はJを呼び寄せ、何か説明しているようでした。

そういう粗暴なことを言うような人間性なのですか?
子どもたちにはたいへん優しく接しているように見受けられますが、自分のこととなると
激昂しやすい性格なのでしょうか??

ひょっとしたら、まったく逆のことを主張しに行ったのではありませんか。
「あの副審の判定が正しいと思う」とか(^^;
しかし、合議の結果、2人が一本と認めているJ君の勝ちとなった・・・、ってなことでは?


>表彰式のあと、私はJに「主審の先生に何を言った!」と叱りました。

で、「何を言った」と答えたのですか??

でも、いずれにしても、試合中に審判の判定(?)に選手が口を挟むことは剣道ではご法
度です。自分にとって有利であれ不利であれ、審判員になにかを訴えることが出来るのは、
「中止要請の理由を問われたとき」くらいじゃないですかね(^^;

そういった点、子どもたちの範たる指導者の試合態度としては疑問を抱かずにはいられま
せん(-_-)
[2007/08/19 23:02:27]

お名前: TOKIO   
 誤って途中で「書き込む」を押してしまいました。失礼しました。
 なにしろ、それほどの先生に文句をつけたとなれば大変です。場合によっては、Jを
謝りに行かせるつもりでそう言ったのですが、Jは例によって「納得できない判定だっ
たので、抗議したまでです」というのみ!試合場なのを忘れて、もう少しでぶん殴ると
ころでしたが、私が一発なぐると30倍ぐらいで返ってきそうなので、それはやめ、代
わりにこう叱りました。「なんで判定が2―1でも納得できん?勝ちは勝ちやろうが!
わざわざ3本あげさせんと満足できんか?たいがいにせんと、もう試合に出さんぞ!」
と。ですが、やはりJは「納得できない判定だったので」としか言いません。あきれて
しまい、私はJをほったらかして帰りました。
これが、わたしが唯一見た、Jが審判に文句を言った状況です。あれでよく失格になら
なかったばかりか、勝たせていただいたのだと、つくづく主審をされていた先生の人格
に感謝するばかりです。Jが主審になんと言ったのかはまったく聞こえませんでしたが
(私は観客席から見ていて、試合場と離れていたので)主審をされていたのがあの先生
でなければ、やはり反則負けになったのではないでしょうか?
[2007/08/19 22:52:36]

お名前: 破天荒剣士万歳   
TOKIOさんの書き込みだけを元に推測ゲームをしても詮無いことと思います。
申し上げられることはひとつ。
Jさんに対する否定的な思いを一旦押し殺して、大先生に真摯な態度で不明な
点を再度伺うことでしか、事態は前に進まないと思われます。
大先生は、TOKIOさんがJさんに対して偏狭な見方しかしないことを残念に思って
いらっしゃる。Jさんを擁護する立場から、というよりもTOKIOさんの成長を願って。
この件には、TOKIOさんのご存知なかった事情が余りにも多すぎます。
大先生に、全ての事情を教授頂いてから、改めてJさんを評価されても遅くないでしょう?

新たなトピを立ててまで、Jさんを非難する賛同意見を募られているTOKIOさんのお姿自体を、
大先生は残念に思っていらっしゃるのではないでしょうか?
[2007/08/19 22:52:05]

お名前: TOKIO   
 Hideさんからご質問のあったJの奇行ぶりですが・・・・普段の彼に関しては、
その行動に「あいつは本当に人間か?」と疑わしくなるようなできごとも多数あるので
、ここでは省きます。
 Jが審判に抗議した件ですが、私が一度だけ見たのは相面でした。私の住む地域では
段別の個人戦の大会があり、5月にその大会があります。Jはこの大会で、四段の部の
決勝戦まで勝ち進み、大勢が見ている決勝戦で、そんな問題をしでかしました。
 しかもお相手は教員の方。延長戦になり、お互いに小刻みに、慎重に動く中で、Jが
突然グイッと大きく間をつめました。その動きにお相手が居着いたように崩れたところ
を、Jは面に打ち込みましたが、Jの面打ちは振りが大きすぎる、という欠点がありま
す。お相手はそこにつけこんだのか、居着いた状態からむりやり面に飛びました。しか
も、いわゆる「刺し面」で当たったのはお相手の面がわずかに早かったのが、私にも見
えました。ただし、相面直後のぶつかりあいでは、お相手はJにぶちあたって転倒。J
は通常の残心を示したのですが、判定は、主審と副審の一人(どちらも高齢の方。)はJに。一人だけ30代ごろの
副審だけがお相手に旗を上げたのです。この時点でJの勝ちは決まってますよね?する
とJが、妙な行動に出ました。竹刀を納刀するように左手に持ち替えると、主審のとこ
ろに行って一礼し、お相手を手で指し示し、次に一人だけお相手に旗を上げた副審を指
して、何か言っているのです。それを見ていると怒りがこみあげてきました。たぶん「
なんであの副審だけ向こうに上げとんのじゃ!なんか自分の打突に文句でもあるんかい
!」とでも言ったのだと思われます。主審はJの言うことをうなずきながら聞いていた
ようですが、やがてJを開始腺まで下がらせると、合議をかけました。しばらく話し合
ったあと、主審はJを呼び寄せ、何か説明しているようでした。今度はJが聞き手でし
たが、最後にJがまた何か言い、もう一度礼をすると開始腺に戻って行きました。どう
なるかとヒヤヒヤしていましたが、主審は前同様Jのほうに旗を上げて「面あり」と宣
告。Jの勝ちとなったわけですが、表彰式のあと、私はJに「主審の先生に何を言った
!」と叱りました。決勝戦の主審をされていたのは、全日本選手権にも出たことのある
八段の方です。
[2007/08/19 22:31:30]

お名前: 剣士以前   
Jさんはお相手の勝ちだと言ったのではないですか?

TOKIOさん

話しの進め方が恣意的な感じます。

私の邪推なら申し訳ありませんが。
[2007/08/19 19:21:44]

お名前: Hide.    URL
To TOKIOさん

う〜ん、なんとも謎ですねぇ。
私たちはTOKIOさんの視点を通して見えているもの以外情報がありませんからねぇ。
これまでの経緯を考えますと、J君に対して好意を持っていない人たちが少なからずいる
ようですので、だみ声さんのご意見が一番考え付きやすい回答です。が、少しずつ明らか
になってくるJ君の隠された部分(人柄?)がなんか、釈然としません(>_<)


>・・・・あります。試合に出たとき、誤審した審判に文句言って反則負けになったり
>、逆に自分が公式戦で審判をしているときに、まったく動かず、旗での意思表示をしな
>い副審に「やる気ないんなら帰れ!」と怒鳴ったり・・・・書いていくと、キリがない
>くらい、あります。

J君の変人ぶりを尋ねられたときのTOKIOさんのレスですが、いかなる理由があれ、試合中
に審判に抗議し反則負けになることの正当性が思い当たりません。顔見知りの審判員であ
れば、試合後に詰問するなども出来るはず。試合中はいかなる理由があれ、そのような行
為に及ぶべきではありません。
でも、このあたりに、ひょっとしてTOKIOさんの事実誤認はありませんか?(^^;

動かない副審を怒鳴るという行為は、問題ありですね。
その方も「やる気がなくて動かなかった」わけでもないのでしょうから、そういう物言いは
いかがなものかと思います。お互い大人なのですから、「先生、もう少し動かれたほうが
よろしいかと思います」などの言い方がありそうですので、肯定しかねるものがあります。

「書いていくとキリがない」と書かれておられますが、これ以外、TOKIOさんが把握してお
られる(人づてに聞いたものではなく、一部始終を確認した)奇行にはどんなものがおあ
りなのでしょうか?


しかし大先生のご様子から想像するに、まったく逆の理由なんじゃないですか。私たちの
常識的には考えもしないような。
たとえば、「自分がとってもらった一本が実はあたっていなかった→もっとちゃんと見ろ」
なんて・・・(^_^ メ)


現状ではJ君本人から聞き出すのは難しそうですので、J君の抗議をした試合(現場)を見
ていた人を探してみるべきでは。
大先生以外にだれか一人ぐらい、道場の関係者が見ているんじゃないでしょうか。
[2007/08/19 19:17:39]

お名前: だみ声   
われわれは、書き込まれた内容から、いくつかの推測や、自分の発想を加味して意見させて頂く以外の何者でもありませんので、 その点はご理解下さい。

J君の審判に対する「抗議」と大先生の「カラス」の話をじっくり考えてみました。 単純な僕の頭で考えた「抗議」の理由は
以下の通りです。 (あくまで推測です)

J君の打突の全てに、 2人以上の審判が、 旗を上げなかった。 J君にしてみれば、 会心の一本のはずなのに・・です。
それも複数回。
場合によっては、 対戦相手の不十分な打突に旗が上がったのではないでしょうか?

その理由は、 J君からの(指導批判)を過去に受けて、快く思っていない人が審判をしていた。
だから審判としての公明正大さを欠いた判定があった。 大先生はそれを見ていて、確信を持って感じ取っておられた。
だから審判に「抗議」したJ君を、一言もとがめていない。

さらに、別の試合会場で、J君と一緒に審判になったこれらの人は、 J君を含めた3人で「協力」して行うべき審判業務を、 
実行しないなど、実質的なJ君に対する大人の「いじめ」的な事実があった。 大先生はそれも見ておられた。

だから「にたぁーー」と笑ったりされたのではないか? すでに過去のことであり、証拠の映像もなければ、J君は
語れば語るほど「バカにされる」から、自分からは口にしない。 唯一「大先生」が理解してくれているから、絶対に
他言はしないでしょう。

推測の領域を出ない、勝手な想像をこんなに書いてしまって良いのかと悩みつつ、 トピに対する僕なりの意見と思って
頂きたいし、 自分自身この事例は、 僕の周りでも「起こりうる事」と認識し、 いつも広い視野で周囲を見る必要を感
じました。
[2007/08/19 17:54:03]

お名前: TOKIO   
 前述の「破天荒剣士」というトピを立てさせていただいたTOKIOです。前回のト
ピが長くなってきましたので、新しくトピを立てさせていただきました。
 非常識剣道家であるJに、思ったより好意的な意見が多かったことは、同じ道場で竹
刀を交わす私としては嬉しく思う一方、やはり首をかしげる部分があるのも事実です。
それはHideさんからご指摘のあった「彼の試合場での行為」に関することです。J
が審判として大会に参加した際に、他の審判員を叱りつけたこと。自分が選手で出れば
、審判の判定に文句をつけること。彼が私の通う道場に在籍して10年近くがたちます
が、公式戦で4回も、彼は審判に抗議しています。一度はつい最近で、それは私も見ま
したが、試合のあと、本人にはきつく説教しました。ですが、まったく悪びれた様子が
ないのです。あくまで「納得いかない判定だったので、抗議しました」とぬかします!
 しかも、私にとっても納得のかないことは、Jが小学生たちの指導者を任されるよう
になったのは、Jが初めて、大会で審判に抗議したすぐ後のことなのです。確か彼が入
門した翌年のことだったように記憶しています。最初は、タイミングが偶然かちあった
だけで、審判に抗議したことを大先生は知らないのだろうか、と思っていたのですが、
Jが問題を起こした大会に、大先生も役員や審判主任として参加されているのです。私
は、前述した一回以外、Jがどんな風に審判に抗議したのかは見ていませんが、大先生
は全て状況を見ていて、知っているはずです。
 昨夜、私はミーティングでの不手際を大先生に注意された際、いい機会だと思ったの
で、その辺りのことを大先生にお伺いしてみました。「なぜJを小学生の指導者に指名
したのか」これは前回のトピでも、何人かの方からご質問のあったことでもあります。
 「よろしかったら、Jを小学生の指導者にした理由を教えてもらえませんか?」私が
質問すると、大先生は「いくつかあるが・・・・」と少し考えたあと、「一番の理由は
言えん。お前の方が、Jと顔合わすことは多いんじゃけん、直接本人にきいてみたらえ
えが。Jがお前に話すかどうか分からんが」とのこと。答えになってません・・・・。
そこで、核心に触れてみました。「確か、公式戦で審判に文句を言う、て問題をしでか
した直後に、Jを今の立場に置いたんですよね。あれは・・・・」今度はさっきと打っ
て変わって、私が最後まで言い終わらないうちに答えてくれました。「審判に抗議した
からじゃ」と、あっさりと。私はあ然としてしまいました。返事を返すのに、一拍、間
が必要だったほどです。高段者、しかも自分の師である方に意見するのは恥ずべき行為
ですが、さすがに言い返しました。「なんてこと言うんです!子供たちがまねしたらど
うするつもりなんですか!負けそうだからって審判に抗議するなんて見苦しいこと・・
・・」ですが、これも最後まで言わせてもらえませんでした。大先生が「んー?誰が言
った?そんなこと」と割り込んだからです。私が何を指摘されたのか分からず、「?」
という顔をしていると、大先生はもう一度言ってくれました。「だから、(負けそうだ
からJが審判に抗議した)なんて誰が言ったのか、てきいとる」誰にきかなくても、そ
んなもの、他に審判に文句言う状況があるわけはないじゃないですか。理由の不明瞭な
反則を取られたか、一本にならないはずの相手の打ち込みが一本になってしまったか、
一本になるはずの自分の打ち込みを取ってもらえなかったか。私は「いえ、誰かにきい
たわけじゃありませんけど、普通は自分が不利な状況にならないと審判に文句なんか言
わないでしょう」すると、ここからがカチンときたとこなのですが、大先生はニマ〜ッ
と、なんともいやらしい感じの笑顔で、こう言いました。「普通ならねぇ〜〜。そうだ
ねぇ〜〜」と。私はムカッときて「だから、そういうことをJがやると、子供までまね
するでしょうが!自分の負けを認めないなんて、一番最低な行為じゃないですか」こっ
ちは真剣に言っているのに、大先生はニタニタ笑顔のままで「わしゃ、そんなこと言う
とらんけどなぁ〜〜。Jが負けたくなくて審判に文句言うたとか」いいかげん頭にきま
した。「じゃあなんなんですか!」と怒ったように言っても「さあてねぇ〜〜。どうだ
ろうねぇ。」ととぼけるように言い「だから、さっきも言うたけど、本人にきいてみり
ゃよかろうが、て」そう言われました。ですが「いや、あいつ(納得できない判定だっ
たので抗議しました)としか言わないんですって!」すると、今度はニタニタ笑いの顔
に、少しあきれたような目で「お前、本当に・・・・あてにされてないと言うか、信用
されてないと言うか・・・・」などと言うではないですか!そしてまたもとの笑い顔に
戻り、「まぁ〜〜〜、あれだ。わしからは教えんよぉ?J本人にきけ。まあ、もっとも
、今のお前にじゃぁ、あいつは絶対話さんやろうけど」そう言うと、(話はこれまで)
と言わんばかりに、お茶をずずー、とすすります。ムカムカしながらも私は「分かりま
した。失礼します」と一礼して、部屋を出ようとしました。大先生が後ろから「TOK
IOよ。例えば、例えばやぞ?お前より上の立場の・・・・そーやな。全日本を6回優
勝した宮崎先生や、他の八段、九段の先生方。あの十段の持田盛二先生。もっとおおげ
さに言うなら、剣聖の宮本武蔵が仮に(白だ)て言うたとしても、黒いカラスは絶対に
白にはならんのやぞ?分かるかな?分からんだろうなぁ〜〜」意味が分かりません。私
は返事もせずに、ムカつきを抱えたまま帰宅しました。
 ですが、確かにJが審判に抗議した件は気になります。ただし大先生が言ったとおり
、Jは絶対に私がきいても話さないでしょう・・・・。なんとかその時の詳細な状況を
知りたいのですが、何かいい手はないものでしょうか? 
[2007/08/19 16:09:44]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る