記事タイトル:交剣知愛 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 柳に風   
to Fのすけさん
 そう気になさらないでください。血の気の多い人も確かにいるんですが、
気持ちの良い稽古をしてもらえる人のほうが多いと思うので、ああいうことを
書きました。
 いつか稽古をする機会があれば、お互いに、またお願いしたいな、と思える
剣道をしましょう。これが交剣知愛ですよね。
[2002/02/07 16:02:47]

お名前: Hide.   
to Fのすけさん

>問題発言、トピ上でご指摘いただき有り難うございました。
>お蔭様で、トピが浄化されたと、わたしも思います。

アハハ、私はそんなに問題発言とは思いませんでしたが(^^;
「武道だから」ではなく「格闘技だから」にしておけばべストでしたかね(笑)
[2002/02/07 10:44:34]

お名前: Fのすけ   
to 柳に風さん
  1つ前のカキコで、「to 柳に風」と敬称が抜けてしまいました。
反省のあまりミスをしました。すいません。

to Kazzさん
ほんとうに、ごぶさたしています。皆様もお元気ですか?
今年の前半は、中国語の通信教育やら何やらで、雑用が
多く、また貴稽古会の当日は、自治会があったりで見込み薄
です・・   でもフラッとお邪魔できたら、宜しくお願いします。(相変わらずテトロン袴でやってます)
[2002/02/06 21:52:19]

お名前: Fのすけ   
to 柳に風
  問題発言、トピ上でご指摘いただき有り難うございました。
お蔭様で、トピが浄化されたと、わたしも思います。

以前、「剣道Q&A」で「礼儀は」というトピがあったので
すが、そこでのHideさんのカキコを内容的には引用したつも
りだったのですが、確かにはじめて読むと青少年に誤解を
生みます。申し訳ありませんでした。
[2002/02/06 21:29:34]

お名前: Hide.   
to Kazzさん
>笑い話ですが、この間真新しい暁雲柄の
>胴を慣らしの為に着けてお稽古したんですが
>そのお相手、胴ばっかり打ってくるんです(T・T)、
いったい何を目的にお稽古されていらっしゃるのかヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・
まぁ、Kazzさんのことですから、たーーーっぷり面をたたいて差し上げたであろう
ことは想像に難くありませんが(笑)

ま、胴はいずれ傷つくものですから、あまり気にせずお稽古されるほうがいいと思
いますが(^_-)〜☆


to はせGさん
>今日の稽古の終了時に、昨日来ていた私と同レベルぐらいの同輩に
>その事を尋ねたのですが、彼にも同じような事をしていたようです。
うーん困ったものですねぇ。
一度、その方よりも上の先生のそれとなくお話していさめていただくのがベストな
んですが。間違った心で剣道に取り組んでも、なんら自分に返ってくるものはあり
ません。はせGさんのためというよりもむしろ、その方のために何とかして差し上
げたいですねぇ( -o-) フゥ


to Fのすけさん
そういう方とは剣を交える必要性がないんです。
私も剣道を楽しみたい口ですから、不快な思いしか感じられない方や、「打たんか
な」の気を丸出しにしてこられる方、剣先ので会話の楽しめない方には、どんな大
先生であれこちらからお願いしようとは思いません。

剣道は自己表現でありコミュニケーションです。自分の心映えを剣と動きに託して
お相手の心の到達させる「芸道」です。自分の心のままに、剣道を楽しむことがで
きないとするならば、それは「自分の剣道」とはなりえず、お相手の心に触れるこ
ともできないでしょう(^^)


to 柳に風さん
>私の場合、そういう人と当たった時は、さっさとやめるか、相手が参ったと
>言うまで、一本も打たせないようにして、打ちまくります。
さっさと打たれてやめるのが懸命なようです(笑)
そういう方は、こちらがどんなに心を尽くして打ったとしてもなかなか納得してく
ださいません。それは悲しいことですね。

元々「ご縁がなかった」と思って、さっと切り上げるのが上手なお稽古方法と心得
ます(^^)


to 春海坊さん
お久しぶりです(^^) まもなく電剣会ですね。こちらに飛んでくるのはだいじょう
ぶですか? お会いできるのを楽しみにしておりますよヽ(^.^)ノ

>実は先週の稽古で、別のタイプですが後味の悪い思いをして、まだモヤモヤが
>のこっているので・・・聞いて下さいっ!!!。
     (・・・後略・・・)
おやおや、それも困りましたね。でも、素晴らしい逆胴をマスターすることができ
たのも、そのお相手があったればこそ。感謝しなければいけないかもしれません(笑)
でも、ちゃんと先生も見ていらっしゃいますよ。そうした歪んだ心映えの方は、ど
このお稽古にいっても嫌われます。むろん、力もつかないでしょうから、大会など
に出場したり、昇段審査を受験しても惨めな思いをするだけです。最後には、どな
たからも相手にされなくなってしまいます。かわいそうな人ですね。
周り稽古ですと、勝手にやめるわけにはいかないでしょうが、できるだけ実害が出
ないように気をつけてお稽古されるのがいいでしょう(^^)
[2002/02/05 14:08:59]

お名前: Kazz   
おは。

この手の話題は尽きませんね・・・はぁ。

剣の理法の修錬による人間形成の道である

なんですが、これを頭においてお稽古されていれば
そうゆう事ってなくなるはずなんですが・・・。

弱い犬ほどよく吠える。



Fのすけさん、お久しぶりで、
24日暇でしたら来て下さいよ。
[2002/02/05 09:52:06]

お名前: はせG   
Fのすけさん:

段位が上で(いちよ高段者の入り口)今回の様な件は、私の周りでは、

”あまり”おられません。同じ道場で、格下の場合だったらこちらに

捌く能力と許容が必要になるかと思われます。

私の場合、捌いたり打ち込んだ後に、アドバイスの形をとるようにします。

ただ、私の様なぺ-ぺ-には、誰にでも出来ると言うわけでは、ありません。

それと、殆どの場合、英語でなので通じている事やら?

柳に風さん:

>私の場合、そういう人と当たった時は、さっさとやめるか、相手が参ったと
>言うまで、一本も打たせないようにして、打ちまくります。打ちまくると言っても
>自分が失礼なことをしたら相手と同じになってしまうので、正しくね。

ただ、周り稽古だと必然的に当たってしまうのです。今回のその方は、

他の道場であまり交流が無い所なので、幸い被害に遭う可能性は、少ないかと

思われます。ただその日やってしまった、私の失敗は、

(一瞬でしたが)感情的になったが故にご挨拶せずに上段に

構えてしまった事でした。これは、私が間違っていると直ぐに中段に戻しましたが…。

 左は、失敗しましたが、右は、片手半面をとりあえず入れておきました。

春海坊さん:

>『大きく打て、ちゃんと踏み込め、気合いはどうした!』

は、春海坊さんの剣道に対する評価ではなく、単なる”売り言葉”

だと思いますよ。チャンとした技、礼儀の範疇に収まっているならば、

私は、構わないと思います。

>はー。ここまでダーッと書いてふと思いました・・・・自分もどこかで
>こういうマチガイやっているかも知れません。気をつけねばなりませんね。

私は、しょちゅうやっていると思います。

”他山の石”です。
[2002/02/05 09:48:06]

お名前: 春海坊   
久しぶりに来てすごくタイムリーな話題で、春海坊はウレシイ!

実は先週の稽古で、別のタイプですが後味の悪い思いをして、まだモヤモヤが
のこっているので・・・聞いて下さいっ!!!。

自分もその方もお互共に初心者ですから、はせGさんのケースとはだいぶ違う
と思いますが、やはりまわり稽古の時『自分はただ相手をポカスカ打とうと
するくせに相手には絶対に打たせない人』と当たってしまいました。
(まあ、打つのは構わんけど、それなら絶対はずすなっ!)

竹刀で面をブロックしてしまって打たせないか、頭を振ってよける。
例の左拳を突き上げるやりかたです−−−ブロックか逃げるかのどちらかで、
我々のレベルの初心者があんな癖つけたら、その人の剣道メチャになります。
しかも彼が相手に向かっていうことは『大きく打て、ちゃんと踏み込め、
気合いはどうした!』です。(だったらテメーも大きく気合い入れて打てっ!)

あまりに頭にきたので、思いっきり逆胴打ってやりました。
自分は逆胴と引き技はスーパー超ド下手なのに、この時だけは火事場のばか力
で決まりました。先生はその時は何もおっしゃらなかったのですが、彼が
先生の列にならんで、いざ稽古となったとき、30秒しか稽古させてもらえな
かったようです。


彼は稽古熱心で毎週欠かさず来るという人ではないし、一月に一回位ふらっと
来る(たまに連続でくることもある)人なので、失礼を気付かずにやっている
のかも知れません。でももうあんまり稽古したくない相手です。

はー。ここまでダーッと書いてふと思いました・・・・自分もどこかで
こういうマチガイやっているかも知れません。気をつけねばなりませんね。
[2002/02/05 07:13:29]

お名前: 柳に風   
to Fのすけさん
今日は。

>後味の悪いときは、「武道だから、もともと血の気の多い
>人が集まった世界なんだから」と、自分に言いきかせたり
>して忘れるようにはしています。

 ちょっと、問題発言ですねぇ。武道だからこそ他の人に対しての礼儀や
敬意を欠いてはいけないのではないでしょうか?Fのすけさんんが気持ちを
切り替えるためにこう考えて納得しようとしているということはわかるのですが、
剣道をよく知らない人や初心者の人がこれを見たら、剣道は乱暴者の集まり
だと思われかねません。こういう勘違いしている人は一部だと思いますよ。

 私の場合、そういう人と当たった時は、さっさとやめるか、相手が参ったと
言うまで、一本も打たせないようにして、打ちまくります。打ちまくると言っても
自分が失礼なことをしたら相手と同じになってしまうので、正しくね。
 基本的にその人とはそれが最初で最後の稽古ですね。
[2002/02/04 23:43:53]

お名前: Fのすけ   
邪気が伝染る、かあ・・。
後味の悪いときは、「武道だから、もともと血の気の多い
人が集まった世界なんだから」と、自分に言いきかせたり
して忘れるようにはしています。

しかし「俺だからやるけど、人には(剣道)すすめにくいなあ。」
と感じてしまうこともありますね(苦笑)。
[2002/02/04 23:04:06]

お名前: はせG   
Hideさん:

 今日の稽古の終了時に、昨日来ていた私と同レベルぐらいの同輩に

その事を尋ねたのですが、彼にも同じような事をしていたようです。

その彼は、あまり気にしていなかったようですが…。

ただ、”やたら決まるなァ”、とだけ思っていたようです(同輩の彼の技が、

段位では上のハズの方に)。

Kazzさん:

はじめまして。

私も、同じような経験があります。

初めて胴を竹にしたのですが、最初の一月はもったいなくて着けられませんでした。

胸を慣らすために、今は平気で着けていますが、

”胴の切り返しの稽古がある時だけは、その前回以前の稽古時に

事前連絡義務厳守”と言うのを提唱したいです!(爆笑)
[2002/02/04 18:37:48]

お名前: Kazz    URL
こん。

笑い話ですが、この間真新しい暁雲柄の
胴を慣らしの為に着けてお稽古したんですが
そのお相手、胴ばっかり打ってくるんです(T・T)、
チョッとは遠慮してよ、とそればかり気になりお稽古どころでは
ありませんでした(笑)。
[2002/02/04 17:06:41]

お名前: Hide.   
残念ながら、そういう方っておられますよ。そうした方は「貧しい剣道観」しかお
持ちになっていらっしゃらないかわいそうな人なのです。ただ、かといってお付き
合いしているとこちらにまで「邪気」が伝染いたしますので、今後はお稽古をなさ
らないのがよろしいかと存じます(^^)

「交剣知愛」って大切ですよ。でも、それは本来意識しなくてもなしうることのは
ずです。心映え正しくお稽古していれば、自ずと「交剣知愛」ができていなければ
おかしいのです。はせGさんも「いいお稽古を積み上げること」を意識して取り組
んでいってくださいねヽ(^.^)ノ
[2002/02/04 14:47:30]

お名前: はせG    URL
 昨日、連盟の審判講習会にサクラで参加してきました。

2がつに、また大会が有りますので、その準備も兼ねてかと

思いますが。審判に立つ事の出来る基準が今回は3段からだったので、

わたしは選手の一人として参加させていただきました。

講習の方では、力まないで他の剣士の方と対戦させていただきました。

実際の大会が、ちょうど1週間後に有りますのが、実際の試合も力まず

取り組みたい物です。

 講習の後、周り稽古形式で、地稽古をしました。

もっと沢山の方の参加を期待していたのですが、

意外と少なかったですが、いつもは立ち合えない先生も

いたので良かったのです。が、その中で私より段位が上の方で

攻めも技も私には、キマラズ気を乱し、邪気さえ出して居た方がおられました、

不必要な、当たりもしない力んだ突き、不必要な後打ち後突き、

ガチャガチャした立ち合い。

たとえ、当たらないとしても、”正しく打てば、正しくかえさる”を

心がけたい物です。1日たった今日も気分が悪いです。

今日も稽古があります、気持ちを浄化して来たいと思います。

すいません、愚痴でした。
[2002/02/04 04:06:36]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る