記事タイトル:恐るべし昇段審査 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あおねこ   
以前、大阪で二刀流の選手が五段に合格していた記憶があります。
やはり、姿勢、攻め、打突等がしっかりしていたように記憶しています。基本的には二刀流、
上段は関係ないと思います。肝心の部分ができていれば合格すると思いますよ。
[2002/04/24 13:54:36]

お名前: Hide.   
to ガクさん
>段審査のときに上段や二刀流でも受かるんですか?
その段位に達する力があると判断される場合は、受かるはずです。

ただし、剣道界の慣例として、初段から三段までは「基礎的段位」、四五段を「中
段位」、六段以上を「高段位」とされています。で、基礎的段階である初段から三
段までの間では、しっかりとした中段の基礎を学ぶべきで、上段や二刀は「好まし
くない」と考えられておりますので、特別な事情がないかぎり中段で受ける人がほ
とんどなわけです(^^)


to がんばさん
>すみません。自分のことで頭がいっぱいで お二方の合否は、わかりません。
アハハ、しかたないことですね(^^)

>ただ、審査において二刀流と対戦した場合は、もう一人多く対戦するといってい
>ました。
このあたりのことは二刀の形が憤慨されてましたね。たしかに二刀流は少数で、対
戦経験のない人がほとんどですから、その方と対戦せざるを得なくなった中段の方
はお気の毒ではありますが、そうしたことも含めての審査であるべきです。
もっとも、審査員の側も、二刀流の正しいあり方をご存じの方が少ないですから、
審査のしようもないのだと思いますが・・・ヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・


to 柳に風さん
>でも本当に腰の据わった、火の位を表現できる人なら受かるのではないでしょうか?
おっしゃる通りです(^^)
でも、昔の高段者の先生は、皆さん上段もおとりになられましたが、今の先生方は
中段オンリーの方が少なくありませんので、上段の真価を見分ける目をお持ちかど
うかは疑問ですね(^_^ メ)


to おざけんさん
>それ以上に.最近3段が簡単すぎるのではないかと勝手に思っています。
上にも書きました通り、初段から参段は基礎的段位としての位置づけと同時に「奨
励段」とも言われております。
三段を受験できるまでに、早くても3年ほどかかります。3年も続ければ、そろそ
ろ剣道のよさや楽しさも理解することが出きる年限と考えられます。四段は、「そ
れ以上の意識」を要求されるって言うことなんですね(^^;
[2002/02/05 14:08:55]

お名前: おざけん   
最近、神奈川県の4段審査では、形で1/3近くは落ちているように見られます。
形の再受験が可能になってからだと思いますが、それ以上に.最近3段が簡単すぎるの
ではないかと勝手に思っています。

中学生の2段や高校生の3段は、ちょっと早くない?と思ってしまう子がほとんどのような
気がします。ましてや形となると、普段試合に勝つことを目的としている学生諸君に形の
稽古をじっくりしている時間はないのでは・・・

Hideさん、どんなもんでしょうかねー?
[2002/02/05 09:30:58]

お名前: 柳に風   
コンバンハ。
 去年のX月の4段審査で、上段をとっている人がいましたが、はっきり言って
お粗末でした。たまたまその会場に戸田先生が審査員でいましたが、苦笑
されてましたね。やはり打ち損ねて態勢が崩れたり、床を叩くようでは受からない
でしょうねぇ。試合で勝てるからというだけで上段とっている人は、難しいのでは
ないでしょうか?
 でも本当に腰の据わった、火の位を表現できる人なら受かるのではないでしょうか?
[2002/02/04 19:39:01]

お名前: がんば   
 すみません。自分のことで頭がいっぱいで お二方の合否は、わかりません。
ただ、審査において二刀流と対戦した場合は、もう一人多く対戦するといっていました。
ですからこのグループの 誰か一人は、中段、上段、二刀流と対戦しています。
[2002/02/04 19:25:08]

お名前: ガク   
すいません、ちょっとした疑問なんですが段審査のときに上段や二刀流でも受かるんですか?
私がこのあいだやった三段審査では普段上段をやっている方とあたったのですが中段でやってま
したけど・・・。
どうなんですか?
[2002/02/04 18:55:52]

お名前: Hide.   
がんばさん、四段合格おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ

これでまたひとつ、お稽古に弾みがつきますね。お祝い稽古などもあろうかと思わ
れますが、心して臨んでください(笑)


>1 剣道形 自分ら40歳前後の会場は、受験者120名、実技合格42名でした
>が、形で7名不合格でした。さらに、五段で現役ばりばりの会場では、なんと20
>名近く不合格でした。
うーん、それは多いですね。それだけ方の審査が厳しくなったっていう事だと思い
ますよ。今は、形で落ちても次は実技免除でやり直せるシステムですから(^^;
でも本質的な意味で「形稽古を実践させるための方策」とは言いがたいですが・・・。


>2 隣の会場では、なんと上段と二刀流の対戦がありました。

なるほど。それは珍しいかもしれませんね。で、その両者とも合格だったのでしょ
うか???(^^;
[2002/02/04 14:45:57]

お名前: がんば   
 昨日、東京武道館で 四五段審査がありました。四段合格しました。やったー。
これも、みなさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。20年前とかなり
システムがちがい緊張しました。ここで会場であった出来事を 報告します。
1 剣道形 自分ら40歳前後の会場は、受験者120名、実技合格42名でしたが、形で7名
不合格でした。さらに、五段で現役ばりばりの会場では、なんと20名近く不合格でした。
2 隣の会場では、なんと上段と二刀流の対戦がありました。審査会場でのこんなことって
あるんですね。受験者双方たいへんだったとおもいます。四段の審査でこんなのが、みられる
のは、おそらく何万分の一の確率では?。まさに運命のいたずらです。  
[2002/02/04 10:20:26]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る