記事タイトル:この学校を「強豪高」にする為に! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: よーへい   
一人のカリスマはチームを強くしますが一人の弱気でチームは潰れたりします。
それほど高校の部活というものは脆くもあるんですね。
誰かがサボると周りに飛び火してしまうことなんて良くあります。
しかし、誰か一人が熱意をもって稽古に臨めば周りも「よし、やったろまい!」ってな感じで
盛り上がると思うんです。Kazくんが自分の高校をいわゆる強豪にのし上げたいなら
それなりの覚悟と意思も必要です。それでも3年間を剣道に注ぐならば、とことんやってほしいと思います。
うちの後輩たちに会うたびにいつも言います「終わったときに後悔するなら辞めたほうがましだ」と。
厳しいことですが、選手生活はあっという間に終わってしまいます。
先月新人戦だったのに気付けばもうインハイ予選・・という具合に。
現役のときは一分一秒が本当に貴重な時間です。今この瞬間でもどうしたら勝てるチームになるのか?とか色んなことを
常に考えてみてください。少なくても多くても色んなことを試してみてください。
失敗も多くなると思います。ただ最終的に成功したと思えるような部活動になってくれれば良いなと
自分は思います。これから大変だと思いますががんばって下さい(^^)
[2004/06/22 12:32:39]

お名前: ひろ   
Kazさん>その気持ちでがんばって!!いつでも私や羽くん始め多くの方が応援している
ので(^^)
[2004/06/13 10:29:02]

お名前: Hide.    URL
to Kaz君

いい方向に解決の糸口が見つかったようですね。
自分が頑張るのは当たり前のこと。プラス、部員の気持ちをひとつにまとめられるよう働
きかけもしていってほしいと思います。
応援してますよp(^^)q
[2004/06/13 07:40:13]

お名前: Kaz   
Kazです。

皆様の書き込み、ご意見を聞いて、本当に自分が情けなくなりました。
自分は、強くなれない理由を学校のせい、先輩のせい、今ある環境のせいにしていたことに気付きました。
数々の思考を重ねてきましたが、それの中でやはり自分は強くなれない自分を忘れようとして、この学校を強くすればいい、という言い訳に走っているということに気付いたんです。
自分が悔しくて、恥ずかしくて、涙が出ました。

この学校を強くすること、それは自分が強くなること、環境を変えるには自分を変えるしかないという根本を忘れていました。
もう一度、真剣なって竹刀を握ってみようと思います。
もう一度、真摯に大好きな剣道に向かってみようと思います。
ありがとうございました。

>>羽さん
こんにちは。本当に、いつもご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
やってみます。もう一度、先輩にぶつかって行こうと思います。
[2004/06/12 21:29:10]

お名前: 羽   
名前でわかると思いますが、前前主将です。
あえて厳しく言います。
kazは周りを変えよう変えようとして結局、環境のせいにしてます。
その「やる気がない」といって来ていない先輩にkazは一度でも勝ちましたか?
後輩の一番やるべき事は先輩を超える事です。まずはそれを達成してください。
先輩よりうまく強くなって下さい。そのために努力してください。
それが強豪校への第一歩です。
先生方は本当に忙しいです。それでも合間をみつけて来て頂いてます。
学校の言い分も理解できると思います。その中でどれだけ強くなれるか。
それだけの気持ちがあればいくらでも自分で工夫の余地はあるんじゃないでしょうか?
自己の変革から環境は変えていけることは分かってると思います。
頑張ってください!
[2004/06/12 17:56:47]

お名前: ひろ   
あ、それと一応内部の事情を知っている人間がいるからってここでの書き込みとか遠慮
はしないで下さいね(^^;)
[2004/06/12 16:43:54]

お名前: ひろ   
すみません、Kazさんの高校わかってしまいました。私は同じ系列の大学です。
あなたの先輩と毎週大学で稽古をしていて、よくその話を聞いていたので・・・。
あなたの先輩も心配してますよ。だからがんばって!!

私は多少なりともあなたの先輩(前前の主将、前の主将、副主将)と毎週稽古をして
いて、その実力は知っています。顧問がいない状態であれだけの実力になるのは
なかなか大変だったと思います。それでも、あれだけの強さになっている・・・
まずはそのことにあなた自身が自信を持ちましょう。
それと大阪の姉妹校出身の人とも稽古してますが、あなたの先輩は互角のいい勝負
をしてますよ。決して負けているわけではないです。だから強豪校になるのは
不可能な話ではないと思います。

さて、その具体的な方法ですが、まずはあなた自身が強くなってみませんか?
スクールカラーはよく痛感(?)しているので、なかなか話し合いが建前になって
しまっていて、「話し合おう」といっても「またか」みたいな感じでみんな聞く耳
を持ち合わせていない状態になっているのではないでしょうか?それでは、
あなた自身がキリキリ舞になるだけで、肝心の後輩を守ることができなくなって
しまうかもしれません。まずは、あなた自身が確実に「自分」を維持できるように
しましょう。

それと、こんな話をここでしてもいいのかどうかはわかりませんが、うちの大学に
稽古をしにきませんか?日曜日は剣道部が剣道場を使っていないので顧問の先生の
許可を得れると思います。もちろん、一人でお忍びでです。一度部から離れた環境
で、OBの先輩と思い切って稽古してみるのはどうでしょう?いろいろ先輩と話して
みたりアドバイスが欲しいのでは?あなたの先輩がここを見ているかどうかはわかり
ませんが、もし一度稽古をしたければ彼らに伝えますよ。もし私が誰だ?みたいな
感じでしたら大学で剣道の講義を取っている先輩に週二回も剣道をしている変わった
苗字の奴がいるかどうかを聞けばわかるので(笑)
系列の高校の卒業生ではないですが、たぶん将来は大学の後輩になるかもしれない
ので心配です。この前の予選を見に行ったあなたの先輩も心配してましたので・・・。
できたら返事をください。
[2004/06/12 16:36:18]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

すでに出尽くした感がありますが、僕もやはり、部員で話し合いしっかりとした目標を定
め、それに向かってまずスタートすることが大切だと考えます。そこができなければ、ど
んなにいい指導者がきたところで、何も変わりません。
学校側に理解がないのは問題ですが、顧問にお願いして外部指導の人を連れてくることだ
ってできるはずです。しかし、それもまず、「部員の意思統一」が第一歩だと思いますよ(^^)
[2004/06/07 08:07:51]

お名前: Loy   
Kazさん、お久しぶりです。
僕の高校は歴史もあり部費も結構回してもらえるので
最近ではいろいろなことに手を出しています。
ボロボロの選手用の道具を新調したり、4月には部員勧誘のポスターを作ったりです。

でもやっぱりその中でも「話し合い」はやってました。
どんなことををするにもまずお互いの意見、考えを確認しあうことが大事だと思います。
なのでまずはミーティングからはじめたらどうでしょうか?
こんな年少者の意見でも参考になれば幸いです
[2004/06/06 20:44:14]

お名前: 守破離   
あなたが母校に帰って剣道部の監督になれば話は早いと思いますよ。笑
ただそれだけでその学校が強豪校になるとは限りませんが。
強い学校の先生は家庭を犠牲にして生徒と真剣に向かいあって稽古しています。
そのくらいの情熱をもってすれば、一流校になれるかもしれませんね。
[2004/06/06 15:46:32]

お名前: 九郎   
神奈川、高3の九郎です。
僕が高1の頃、部員は自分ひとりで、顧問の先生は剣道2級という状態でした。
そこから部員集めが始まって、高1の夏ごろようやく団体戦が組めるようになりましたが、
しばらく大会に出場しても一回戦負け(それも5対0で)というのが続いた時、
いい監督がいたらこんな無様な負け戦をしないだろう、などと思っていました。
それで、しばらく稽古がしたくなくなりました。
自分に今、強くなるために求められている事は監督がいないからとうじうじする事ではなく、少しでも多く稽古をする事だと気付いたのはずいぶん後になってからでした。
指導者は必要ではあるけれど、不可欠ではないと思います。
指導者とか、部の体制とかではなくて、
このパソコンに向かっている瞬間になぜ素振りをしていないのか?ということです。
今この瞬間に素振りをしていれば、
少しでも強豪校に近づけるんじゃないですか?
指導者のせいにするのはある意味逃げだと思いますが、どうでしょうか?
僕はもうすぐ、三年間の幕を閉じます。
20名の部員を引き連れて試合会場に行きます。
先輩、ありがとうと言われたときは涙が溢れました。
強豪校にするのに必要なのは多分、指導者ではなく、
頼らずに頑張る自分だと思えます。(頼ったりすがったりする事も必要ですが)
何度も何度も迷ったり、悩んだりしたけれど、決して無駄ではなかったと思えます。
[2004/06/06 00:04:47]

お名前: へろへろ   
指導者がいないのは問題ですけど、まずは自分達の中で剣道部の目標を統一することが先決だと思います。
失礼ですけど、kazさんの学校が進学校であると聞きましたが、kazさん自身は「強豪校にしたい!強くなりたい!」
という気持ちがあるのは感じられましたが、はたして他の部員はそうなんですか??
進学校にありがちな、勉強での運動不足解消に・・・または、三年間部活で続けてると推薦で有利だから、
などいろんな理由で剣道部にいるんではないでしょうか??
レギュラークラスの人間が「やる気が出ない」なんて言っているようでは、
やはり剣道の事を真剣にわかっている経験者の先生としては、「こんなやる気のない生徒のために
何で部活を二つも掛け持ちしないといけないんだ??」という気持ちになるのが当たり前だと思います。
(剣道の段を持っているから教えないといけない)という義務はありませんし、学校規則もありません。
自分は今教職を目指して勉強中の立場ですが、普段の授業だけでも忙しいのに、さらに部活を見ていらっしゃる
教師の忙しさはとてつもないものなんです。
まずはkazさんの剣道部がどうするのが一番かというと部の中で意識、目標を統一すること!
そして、自分達の考えられる限り一番厳しい練習、
また地元の大学や道場への出稽古など、自分達ができる限りの事はまずやるべきだと思います。
その野球部の先生が剣道をされている方なら必ずドコかしらからそのがんばっているという情報が耳にはいることになり、
「そんなにがんばってやっていて、先生を必要としているなら見てやろうか」っとなるんではないでしょうか??
たしかに強豪校になるには良い先生が必要です。
ですが、先生がいくら良くたってやる気のない生徒では、所詮厳しい練習にはついて来れず、
やめるのが目に見えています。
「厳しい練習」と口でいうのは簡単ですが、実際にやった時に本当に強くなるという気持ちがない子だと、
確実にやめてしまいますよ。
本当につらい事をしてまで、強くなろうという気持ちが部員全員にあるのかどうか、
問題はそこだと思います。
[2004/06/05 20:01:13]

お名前: Kaz   
こんにちは。東京の高2、Kazです。

現在、僕は東京23区外の私立高校に通っています。
中高一貫高でして、中学1年からずっと剣道を教わっていました。
その間、数々のすばらしい先輩たちに出会い、いくつもの剣道における、また剣道以外での大切なことを薫陶していただきました。
僕は先輩たちを心から尊敬していました。
そして、高校に入ってから、必ずこの学校で強くなり、この学校を強くしようと思っていました。

しかし、今の一つ上の先輩たちはレギュラーに入っているにもかかわらず、「やる気が出ない」と行って稽古にきません。
先輩たちが剣道に何をかけているか、僕には分かりません。しかし、今の部活を見ると、
僕が理想とする剣道部にはあまりに遠い部になっているような気がしてならないのです。

僕の学校は大阪方面に姉妹校があり、その学校は剣道において強豪として有名な学校です。指導者にも恵まれています。
しかし、ウチの部には剣道ができる顧問がいません。剣道ができる先生はいらっしゃるのですが、その先生は硬式野球部の顧問になっています。
僕は何度も学校にその先生を顧問にしていただけるように学校側に頼みました。
しかし、学校側からは「姉妹校とは違う」「私たちの学校は勉強のほうが優先だ」という返事ばかりでした。
学生にとって、勉強が重要だということは十分にわかっているつもりです。
しかし、それでもこの部に監督をつけていただいて、よりよい指導を受けて皆を強くしたい、
この学校を「強豪高」と呼ばれるほどの学校にしたいという思いをその一言で無碍にされる、そのことが我慢なりませんでした。

僕たちはどのような結果で3年間を終えても構いません。しかし、後輩たちには思い切って剣道をして、
強くなる喜び、勝てる喜びを知ってもらいたいと思っています。
もちろん、僕たちもまだまだ強くなりたいです。
僕自身も、先輩たちから受けたご恩を眼に見える結果として残していきたいです。
そのために、この学校を「強豪高」にするために、何が必要だと思いますか。
指導者を他に求めることでしょうか?
部活の体制を変えることでしょうか?

どんなことでも構いません、長く書き連ねてしまいましたが、僕の駄文を読んで何かご意見をいただければ幸いです。
[2004/06/05 17:42:39]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る