記事タイトル:上段 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to みかんさん

まぁ、中段に比べると筋力が必要な部分もありますが、筋肉で竹刀を振るわけでは
ありませんから、「理」に叶った正しい打突を心がけてください(^^)

あ、それから、中段だって一人ひとり個性豊かな剣風を作りだせるものですよヽ(^.^)ノ
[2002/02/07 10:54:39]

お名前: みかん   
私も上段をしています。難しいですよね。筋トレを沢山していますが、なかなか筋肉がつきんません。笑。上段は一人一人違う剣道が出来るのが魅力だとおもいます。お互いに、辛い事もあると思いますが、頑張りましょうね。
[2002/02/05 13:13:01]

お名前: みかん   
私も上段をしています。難しいですよね。筋トレを沢山していますが、なかなか筋肉がつきんません。笑。上段は一人一人違う剣道が出来るのが魅力だとおもいます。お互いに、辛い事もあると思いますが、頑張りましょうね。
[2002/02/05 13:12:55]

お名前: Hide.   
to ヘンデルとGLAYテルさん

おお、ここにもS学園の選手がヽ(^.^)ノ
そうですか、最近、小川先生に上段を教わっているのですね! それはすばらし
い。きっと、「こいつを上段にしたい!」と小川先生のお眼鏡に適ったのでしょ
う! ってことは、ヘンデルとGLAYテルさんはけっこう大柄な選手なのですか?
(笑)


>いろんな隠し技を持っていることは確かですよ。
>あの先生の片手技には目を見張るものがありますね。

学連剣友連合会の大会では、お相手の上段の選手におもむろに片手上段を上げて、
あっさり2-0勝ちをしてしまったシーンを目撃しました。あのふくらはぎのよう
な腕ですから、納得もいきますがね(^_^ メ)
[2001/10/15 13:52:33]

お名前: ヘンデルとGLAYテル   
僕もうわさのS学園の生徒です。
最近上段始めました。でも、やっぱり恐いですねー。小川先生。
そしてその強さは鬼神の如くです(読んで字の如くオーガ)。
上段をマンツーマンで教わるときも常に緊張してます。

to Hide

「往復片手半面」は、やっているかわかりませんが、
いろんな隠し技を持っていることは確かですよ。
あの先生の片手技には目を見張るものがありますね。
[2001/10/14 18:32:29]

お名前: Hide.   
to 手巣ふぁsさん

アハハ、巣鴨学園の生徒さんなんですね(^^;
小川先生は、今でも、「往復片手半面」という荒技を披露しているのでしょうか?(^_^ メ)
[2001/09/27 11:24:26]

お名前: 手巣ふぁs   
内の学校の先生です。小川先生!!恐い!オーラはなってます!!筋肉異常です!
[2001/09/22 22:16:54]

お名前: Hide.   
6月号の『剣道日本』の「新剣道上達講座」の中で、巣鴨学園の小川春樹先生が、
片手小手の解説をしてるけど、上段関係者は読んだかな?

写真では、刃筋が通るように打ってるけど、あの打ち方をすると実際はヒラで打
つことが多いんだ。ポイントは、審判にそれを察知されないように、打突後、手
首を縦に返して決めることなんだよね・・・(^^;
ま、小川先生もそれはわかってるはずだけど、ああいうところには書けないよ
なぁ(笑)
[2000/05/22 08:53:25]

お名前: ジョン・レノン   
上段2号機の調子はどうですか?
志村さんの言う事をちゃんと忠実に守ってやってますか??
[2000/05/08 16:46:41]

お名前: Hide.   
To 傍観者

傍観者の言う通り、各代ひとり上段がいるといいですよ。
上段の技術を先輩から直接学ぶことができるのが最大の利点かな。

二次的には、身近の上段がいることで、中段軍団が対上段の稽古ができるって
コトだろうね(^^)


To カミヤ

上段って腰に負担がかかるんだよね。ほら、中段よりアップバランスになる
だろ? だから、なんでもない人でも、腰を痛めたりすることがあるんだ。

それを考えると、彼に上段をとらせることは、あまり賛成できないなぁ・・・。
[2000/05/06 15:57:13]

お名前: 傍観者   
奴はかなり強い!
Nさんの熱の入った指導の成果もあるみたいです。
俺の意見としては、やっぱり毎年上段は一人作るべきです。
Nさんは2年上も1年上も上段がいなかったので、見本にする人がいなかったんだと思います。
ですから、今度はA元、そしてS木、そしてT島、、、、という感じです。
どうでしょう?
[2000/05/06 10:21:43]

お名前: ジョン・レノン   
彼は確実に強くなります。
合宿前から始めたのは大正解ですね。
俺はなんで合宿終わってから、しかも夏休み終わりかけからだったんでしょう?
悔やまれます、、、。
[2000/05/06 10:21:47]

お名前: カミヤ   
いやあ、我が部2人目の上段と何回か地稽古したんだけど、
初めて間も無いのにかなりの強さでした。
この分だとNさんを抜かす日もそう遠くないかも(笑)
あと、私は今腰の故障で稽古には参加できていない高1のKくんに
是非是非、上段をとってもらいたいと思います。
体格もいいし、絶対強い!!
ピッコロさんからも説得して下さい。
[2000/05/05 20:42:50]

お名前: ピッコロ大魔王   
彼は手足も長いし、N君と背格好もそっくりです。
[2000/04/24 20:15:05]

お名前: Hide.   
To ピッコロ大魔王

そうだね(^^)

彼は、昨日の基本打ちで中段でもとても目立ってたんだ。
「へー、こいつ、使い物になりそうだな・・・」
なんて考えてたら、自ら上段志願したっていうじゃない。「なるほど」って思ったね。

ほら、やっぱ、なんか覚悟を決めたやつって光り輝くっていうか、勢いがあるじゃん。
昨日の彼にはそういうものがあったな(^^)

彼はさぁ、手足も長いから上段に向くと思うよ。頑張って欲しいねヽ(^0^)ノ
[2000/04/23 21:52:52]

お名前: ピッコロ大魔王   
うちの部にもとうとう二人目の上段選手が誕生しました。といっても昨日からですが・・・。
[2000/04/23 19:10:57]

お名前: Hide.   
To ジョン・レノン

別項でも書きましたが、剣道に「これ!」という定型はありません。
そして、それぞれの先生や先輩が教えてくれることにも、ひとつのウソや間違いがないの
も事実です。
それぞれの先達が、自分の先生から教わったことや自分が体験してきたさまざまな稽古・
試合の中から信じているものを惜しげもなく教えてくださっているのです。後進である
我々に、「どうか、俺を乗り越えて強くなってくれ!」という願いを託して元に立ち、頭
を打たせて指導してくださるのです。剣道とは、なんと尊い競技でしょう!

しかし、世の剣道家が尊い気持ちをもてば持つほど、ジョン・レノンのような贅沢な悩み
というのも当然でてくるわけです(笑)
「人生で最も大切なことは、優れた師と出会うことだ」という言葉もありますが、一番い
いのは、「この人だ」と信じた人の教え以外に耳を貸さないことでしょう(^^;
でも、残念ながら、人格・見識・剣風とも優れた指導者に巡り合うことは至難の業と言え
ます。
であるならば、自分に対して親身になって教えてくださる先生・先輩方の教えの中で「コ
レは俺に合ってそうだ」と思うものだけ選んで学んでいくしかないでしょう。
ひとりの型を完ぺきにとはいっても、その人とは体格も筋力も性格も違うはずでしょ?
完ぺきにコピーできるとは考えられませんよ(^^;

まぁ部活で取り組んでいるわけですから、やはり、毎日のように見てくださってるS先
生の指導をメインにし、上段の先生・先輩のアドバイスを加味して「自分の上段」を実践
していくことがベストでしょうね(^^)

頑張ってくださいp(^-^)qガンバ!
[2000/04/04 23:43:43]

お名前: ジョン・レノン   
僕も時々中学の練習に顔を出すわけですが、
なんせ中学のT先生と現在のS先生との教えが正反対なもので混乱しがちです。
この2人の先生だけでなく、上段の先輩のT先輩、A先輩の意見も取り入れていくと
何が正しいのか見当もつかなくなってしまいます。
それぞれの教えにやはり意味があるのですが、
その時々で変えていたのではいけないような気がしてなりません。
当然、S先生に教わることが断然多いのですが、
やはり上段の先輩の意見の方が正しいのかなと不安になったりもします。
こういう場合は全ての先生、先輩方の教えを、少しずつ織り交ぜていくのがいいのか、
それとも誰か1人の型を完璧に真似するがいいのか、、、。

う〜ん
[2000/04/04 23:09:22]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る