記事タイトル:審判について 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to おねがいしますさん
>引き技や胴打ちはともかく、跳び込み面の稽古の際に残心を意識することがなかったも
>ので・・・・。
いえいえ、それはいけません。
しっかり打ち抜けたあと、お相手に対して素早く中段の構え残心を示すよう、ふだんから
お稽古なさってくださいねd(^-^)! 


to タローさん
>と残心があるので一本であり、残心がないからと合議では取り消されないと、ある講習
>会で聞いたことがあります。
正確にはそうですが、残心の有無まで確認しないうちに主審が「○○あり」と宣告してし
まうミスもあります。この場合、残心がなかったことを確認した副審が合議をかけ、三者
の話し合いで「取り消し」とすることは妥当なことなんです(^^)
[2005/08/27 09:24:16]

お名前: タロー   
ちょっと残心のことで気になったので、教えてください。
>当たった瞬間に旗を揚げますが、打突の週末を見極めた結果、旗を降ろす場合もあります。
これはわかります。
>(合議によって取り消しになることもある。)
有効打突とは、充実した気勢、適正な姿勢を持って、竹刀の打突部(弦の反対側の物打ちを中心
とした刃部)で打突部位を刃筋正しく打突し、残心あるもの。
と残心があるので一本であり、残心がないからと合議では取り消されないと、ある講習会で聞いたことがあります。
また、以前は細則に取り消しの項目に「残心がないもの」が記載されていましたが、
いまは、削除されているはずです。
このあたり、どうなんでしょうか?
[2005/08/26 10:31:33]

お名前: おねがいします   
さいころさん、Hideさんありがとうございます。

そんなこともあるんですね。
引き技や胴打ちはともかく、跳び込み面の稽古の際に残心を意識することがなかったも
ので・・・・。
[2005/08/26 09:26:53]

お名前: Hide.    URL
To お願いしますさん

さいころさんがお示しになったような状況なら、十分「取り消し」になる可能性が高いで
しょうね(^^)
[2005/08/26 08:28:45]

お名前: さいころ   
以前ある大会の決勝でみたのですが、
跳び込み面が見事に決まり旗が3本あがったのですが、打って抜けていったまま
コート内を走りまわるような感じで元の位置に戻り 合議となりました。
残心がなかったから取り消しになるんじゃないかと 一瞬ざわつきましたが、
その時はそのまま面をとり 試合は終わりました。(^_^;)
[2005/08/25 17:16:39]

お名前: お願いします   
Hideさんありがとうございます。
旗が3本上がって取り消されるような状況に出合ったことがなかったもので・・・。

跳び込みメンだったそうですが、その打突が十分で残心が不十分ってどういう状況があ
り得るのでしょうか。
打突が十分であれば、そのまま自然にまかされば残心ありというわけではないのでしょ
うか。
[2005/08/25 14:08:47]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ありえますね。
当たった瞬間に旗を揚げますが、打突の週末を見極めた結果、旗を降ろす場合もあります。
(合議によって取り消しになることもある。)

また、ガッツポーズなどをしながら戻ってきた場合、「●あり」の宣告のあとでも「取り
消し」になることがありますよ(^^;
[2005/08/25 11:56:19]

お名前: お願いします   
全日本練成大会で、旗が三本上がったのに、その判定が取り消されました。
剣道時代10月号(p143)には「メンが決まった。と思われたが、残心がなく取り
消される。」と解説されていました。
そこで質問なのですが、ルール上、旗が3本上がったのに、残心がなかったということ
で取り消されることがあり得るのでしょうか。
[2005/08/25 11:33:54]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る