記事タイトル:竹胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 小兵衛さん
お答えいただきましてありがとうございましたヽ(^.^)ノ
ぜひ、現物を拝見したいものですねぇ。


To まさこさん
>わたしも、もう少し上達しましたら、福田さんのところで自分
>へのご褒美に買ってしまおう!なんて思っているのですが、
胴の切返しなどの元立ちをなさるならお勧めいたしません(痛いので)が、通常使う分に
は軽くて具合がいいですよ。
そんなに高くないですし(^0^)
ぜひぜひ、お買い求めになってみてください!!
[2006/03/06 21:30:29]

お名前: まさこ   
小兵衛さん、ありがとうございます。
小兵衛さんは、実物をごらんになって来たのですね。
とても羨ましいですわ。
最近竹胴をなさっていらっしゃる方に時々お目にかかりますが
わたしも、もう少し上達しましたら、福田さんのところで自分
へのご褒美に買ってしまおう!なんて思っているのですが、
いつのことになりますかしらん。
[2006/03/06 13:57:51]

お名前: 小兵衛   
兵衛です。
ありゃまぁ、ちょっと出遅れました。あのお胴のことが話題に・・・。はい、あのお胴は、
間違いなく鈴木武道具店さんのお品です。

まさこさん
先々週、金沢に参りましてお稽古頂いた際にも、先生は着用されてました。胸は、
クスベ色というのでしょうか。雲形は濃い藍色でして、風合いの宜しいお品ですね。
実は先生が退官される際、記念に、OB一同でお送りしたお品です。
「ありゃ。先生お使いですね。このお胴を・・・」
「おぉ、これね。皆から送ってもらった胴だよ♪」
と言って、先生は胴を外して、私に裏を見せて下さいました。裏側には、白い皮が
貼ってあります。そこには、「鈴木作」と銘が記されておりました。お身体が続く限り
長くお使い頂きたいものですね。

一剣居士さん
>それと やはり常連のお方で恵土先生の直弟子さんがいらっしゃいます(たしか
>先週末も金沢で先生とご一緒だったはず) 

アハハ、いちば〜ん出来の悪かった直弟子の、小兵衛で〜す(笑)
ご案内誠にありがとうございます。
あの時代のお写真、カラーだったらもう少々イメージが沸いたかもしれませんね。

Hide.さん、おだわらさん
さすがぁ!お見込みのとおりでございま〜す。来年、実物拝見だけじゃなくて、
ぜひ、打たせて頂きましょう〜、うひょ♪
ってそれは出来るかなぁ?わたしにゃ、もっと、稽古が必要かな〜?
[2006/03/06 13:18:16]

お名前: まさこ   
一剣居士さん、Hideさん、おだわらさん、ご丁寧にお教え下さり
ありがとう存じます。お胴を見てどなたの作品だとわかるものを
お作りになる謙伸さんはとてもすばらしい剣道具師さんなのでし
ょうね。あのお胴をみていると、剣道具と言う硬いイメージより
も温もりを感じます。
あのお胴について、多くのことを知ること出来ました。皆様、心
よりお礼申し上げます。
[2006/03/06 12:13:54]

お名前: おだわら   
私も鈴木武道具製と見ました。
鈴木武道具店で、謙伸親方の息子さんがお作りになった網代胴が飾ってありましたが、
恵土先生のお胴とそっくりでしたね。竹の磨き具合が独特ですね。

●まさこさん
もし鈴木剣道具店の胴でしたら入手はきわめて困難でしょう。
今は新規の注文は取っておられないようです。
[2006/03/04 22:23:14]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も鈴木剣道具店のものではないかと拝見しました。
埼玉大学の女子も同じような竹胴をつけてますよね(^^)
私のとは、値段で0がひとつ違いますよ(^_^ メ)

たぶん小兵衛さんにお尋ねすればご存知かと思います。
たしかに、一剣居士さんがおっしゃるように、来年はあれの実物を拝見したいですね(^0^)
[2006/03/04 07:19:51]

お名前: 一剣居士   
まさこさんはじめまして たまぁ〜にひょっこり現れるものです(__)

さてお尋ねの件ですが、前もってお伝えいたしますが私は剣道具についてあまり知識
を持っておりません。 しかしまさこさんと同様に私も今刊の剣道時代の恵土先生の
お胴に見入ってしまいました(^.^)  こちらのHide.さんも竹胴をお使いになってい
らっしゃいますが、Hide.さんのとはまた違う味のある、真によろしい物のように見ら
れますね。 家屋に例えていうならばHide.さんのが〜麹町あたりの旗本屋敷の感じな
ら、恵土先生のは根岸界隈の数奇屋の風情・・・とでもいいましょうか、武具にあっ
てなお風流な感じを受けます。 あまり知識がないのに言えたものではありません
が・・・白黒の写真でしかとは知れませんが、胸は「くすべ」なのではないかと見受
けられますね。 そして古風な雲形と刺し、台の編みこみは亀甲と網代と、しかも色
が入ってるようにも見て取れます・・・そしてなんといっても先生の体躯にジャスト
フィットしていますね!(^^)!  私の浅薄な知識だけでっというより感だけで申し上
げますとあのお胴は、埼玉の鈴木謙伸さんの作でお誂えのものではないかと・・・
以前、鈴木謙伸さんの作られた埼玉大学の試合胴を誌上で見た記憶がありましてなん
となくそう思えたのです(^^ゞ

幸いこのサイトにはお道具に詳しい常連の方々がいらっしゃいますので、数日のうち
にはその方々から適切なカキコがいただけるのではないでしょうか・・・

それと やはり常連のお方で恵土先生の直弟子さんがいらっしゃいます(たしか先週末
も金沢で先生とご一緒だったはず) きっとそちらのお方もカキコしてくださるでしょ
うからもう少しお待ちいただけば、まさこさんのお知りになりたいことがはっきりする
のではないかと思います。 結局私は何のお役にも立てておりませんが(^^ゞ あのお
胴に興味を惹かれた者の一人としてカキコさせていただきました 失礼しました(__)

To;Hide.さん
また来年も・・・ってことがありましたら「今度は是非あのお胴で」って直弟子さん
に伝えてもらいましょうか・・・(^^♪

ごきげんよろしゅぅ (~o~)ノ
[2006/03/04 06:07:36]

お名前: まさこ   
始めまして。竹胴に憧れているおばさん剣士です。

剣道時代四月号で特集の「下筋を意識する剣道効果」で金沢大学
教授の恵土先生が付けていらした竹胴のことなのです。
今まで見たことのある竹胴とは違うような気がするのです。
例えば胸とか胴台とかとにかく全体の雰囲気がとてもよいのです。
気品があって一目で好きになってしまいました。どなたかこの竹胴
についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
また購入は可能でしょうか?
[2006/03/03 13:46:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る