記事タイトル:剣道が弱い人のすすめ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 通りすがりさん

管理人のHide.です。

おっしゃる通りです。
「打って反省、打たれて感謝」どんなときにもこの気持ちを持ち続けていたいですねヽ(^.^)ノ
[2004/06/20 00:17:44]

お名前: 通りすがり   
こんにちわ。剣道5段の通りすがりのものです。若いときは試合で勝つと負けた相手のことなど考えもしませんでしたが、最近はありがとう、いう気持ちです。何で勝つのか、それは自分が強いからじゃなくて、戦う相手がいてくれるからです。世の中、自分1人だけしか剣道してなければ強いも弱いもないでしょ。勝っても負けても相手に感謝。どうも失礼しました。ご無礼します。
[2004/06/19 18:04:31]

お名前: ガタガタ   
私にとって、現在の剣道は相手がどうのこうの言うよりは自分自身が敵でありますので、
なにも言う事はないんですが、一つだけ
気合だぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!ってことでしょうか?私の中で思い切りの悪い剣道は
剣道と言えません。まだまだ思い切りの悪い剣道をしていますがw_w
桜のごとく散っても、浜口雄幸のように、「男子の本懐」と言って
死にたいです(まだ死ぬ歳じゃないですから、心配なく^^)
とは、言ったところでなにを言っても弱い私ですから、言い訳にしか聞こえませんが(笑)&(泣)”
[2004/01/28 01:24:04]

お名前: AE86   
Hide.さんへ
>誠心誠意言葉を選んでお相手に気持を伝える事・・・これが「気品と礼節」と考
>えます(^^)
すみません・・・。もっと落ち着いて発言いたしますm(_ _)m

うふふさんへ
落ち着いて発言いたしますm(_ _)m

>AEさんは国?から行くんですよね。
>ってあれ、もう4年生なのかな?
まだ2回生です(^^;)
国?から行ければいいのですが
国?1次試験行政区分、合格者約8000人の内
6人程度しか警察官として採用はされないので微妙なところです。
世の中は、出身大学が関係なくなってきているのに
国家公務員試験となると、どうしても私立は不利です・・・。
しかも僕の大学、とある理由により年配の方には有名ですから。
とにかくあと1年頑張り、なんとか希望通りになるようにしたいです
[2004/01/27 18:53:41]

お名前: うふふ   
AEさんは警察目指しておいでだからちょっと気になってしまったんではないかと思いますよ。
んまぁ落ち着いてくださいね☆
そういえば私も警察受けるかもしれないです。AEさんは国?から行くんですよね。
ってあれ、もう4年生なのかな?
[2004/01/27 12:57:06]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です.

自説を述べ意見交換していただくのは奨励いたしますが、感情的になってお話したり挑発
的な書き込みをされるのは好ましくありません。
カキコは顔の見えない世界ですから、ニュアンスが伝わりにくい点をよくご理解いただ
きまして、誠心誠意言葉を選んでお相手に気持を伝える事・・・これが「気品と礼節」と考
えます(^^)
[2004/01/27 09:07:43]

お名前: AE86   
おぴろさんへ
そうでしたか。
一応、おぴろさんの大学わかりましたので、近年の全日本学生の
成績等調べたのですが、該当する大学名が見当たらなかったので
上記の発言をしてしまいました。失礼いたしましたm(_ _)m

>AEさんは、実力があってそういうことをおっしゃってんですか?
発言するのに実力が関係あるのでしょうか?
実力のないものは発言してはいけないのでしょうか?
[2004/01/27 07:49:22]

お名前: おぴろ   
AE86さんの質問にお答えします。私の戦績は、小さいものから順に、学生時代は、全日本学生
に個人一度、団体で2度程出場しました。早稲田や帝京、流通経済大学の先鋒、大将としても、無敗でした。練習試合でも、大阪体育大学のレギュラーに勝ったり、鹿屋体育大学の大将とも互角にやりあってました。警察官の件は、某S県で、全日本選手権ベスト8で宮崎正裕さんを破った方からのお誘いもあり、嘘ではないです。機動隊とも互角に試合した上で私は発言してます。それこそAEさんは、実力があってそういうことをおっしゃってんですか?僕は、有言実行男なんで。
[2004/01/27 00:23:43]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です.

おぴろさんの「自分よりも強者に対する法」は有効だと思いますよ。ただし、「しのいで
いるうちに打たれない」だけの力がないとダメですので、やはり万人ができる方法ではな
くある程度以上の力がないといけないと思います(^^;
あ、ちなみに、三所よけなどでしのぐのでは大して意味がないと思いますよ。見切られる
ようにさばかれないと「迷い」は生じさせられないでしょうから。

しかしそればかりでもダメですね。
強者であれば「お相手が受け専門」と見れば、一気に畳み込んで崩しに来るものです。機を
見て変化し、その「打ち気」をたたくように心がける必要があります。そうすれば、強者と
いえども迷いが生じますね(^^)


勝つことだけが目的ではありませんが、勝つためには心理作戦も重要です。戦術面と戦略
面がかみ合ったとき、いい結果が生まれるものと考えますヽ(^.^)ノ 
[2004/01/26 09:17:57]

お名前: 顯雄(Akio)   
おはいよ。(^ω^) 
雰囲気が重いですね。
みなさんの良い文に本当にありがとうございます。
多くの勉強になっています。
[2004/01/26 08:28:49]

お名前: AE86   
攻め合いの中で守りになると、相手に思うように攻め入られ
気づいた時には後ろに線が・・・。と言うことにはならないでしょうか?
確かに冷静な目で相手を見ることは大切ですが、相手の動きを見ることは
試合開始後、誰でも行っていることではないでしょうか?
大学生ぐらいからは攻め合い其処から、相手を崩し打つ
普通に行っていることだと思うのですが?

強い人ほど、無駄打ちは少ないです、相手を確実に崩し打ってきます。
心理戦に持ち込んだとしても逆にこちらが押されると思います
こちらが有利と思っていても結局、相手の手の中で踊れされてた・・・。
確かに頭脳プレーも必要かと思いますがが、無心の心で打つ、一撃が
剣道において大切なのではないでしょうか?

剣道は礼に始まり礼に終わるり、勝敗だけにこだわるのではなく
勝っておごらず、負けてもくじけず、そして相手をたたえることが大切。
それが剣道です。

>剣道セミプロ4段です。実力は武道推薦で警察官になれる程度で
>す。警察官にはなりませんが。

そんなに警察官は甘くないですよ、武道指導者(大卒)の採用試験はありますが
「三段以上、大会などで優秀な成績を収めた者」
全日本学生で名前が残るくらいでないと、到底無理です
おぴろさんの持論を行った結果、大会等の結果はどうだったのでしょうか?
[2004/01/26 08:15:23]

お名前: うふふ   
勝つ事は負けるよりかはいい事だと思いますよ。
勝たなければみんなそっぽを向いてしまいますしね。
特に勝たなければならないことは周りから期待されればされるほど付き纏うものです。
特にそう、この時期だったら、、選抜を狙えるかもしれないのに惜しくも敗れてしまう・・・
そんな人たちにはぴったりですね。
本当は勝ち負けが全てじゃないんでしょうけど、今の流れは勝てば官軍。
勝てば大学進学も就職も見えてくる時代・・・ちょっと大げさかな(笑)

確かに格下と思ってる人から取れないと焦ってくるのは事実ですよね。
[2004/01/26 06:00:26]

お名前: シュウ   
勝たなければ意味がないということはないと思いますが(^o^;
別に勝ちたいから剣道をやっているわけではないですし。
団体戦だったりすれば、仲間のためにも各々考えた試合の仕方
もあるかとは思いますが。私は勝つことが全てだとは思いません。
[2004/01/26 02:54:27]

お名前: おぴろ   
こんばんは 夜分すみません 剣道セミプロ4段です。実力は武道推薦で警察官になれる程度で

す。警察官にはなりませんが。

試合の際に、僕がいつも心がけていることがあります。

「自分の実をもって 相手の虚を攻めよ」 中国の古人の兵法の一つです。

相手が強ければ強いほどこの言葉は生きてきます。相手の間合いでは絶対に試合はしないことです。

相手が自分より強いと思ったら、しばらく様子を見て凌ぐことです。むやみに打ってもやられ

ます。その代わり、凌いでる間は、相手の動き、攻め方を観察してることが大切です。

なぜ、この手順が必要かというと、逆に相手が自分より弱い相手とする時の攻め方はどうかと

いうと、とにかく先手を取って攻めて相手を潰しにかかると思います。でも、そうやっても一本

とれないときは、どんなこと考えますか?「弱いはずなのにあたらない、なんで」と焦って

きませんか?もしくはイライラしませんか?そうなのです。打撃戦よりも、心理戦に持ち込む

のです。自分が相手の実力に這い上がるのではなく、相手の実力を自分が守りに入ることで、

イライラさせ、冷静な判断をできないようにして、相手の本来持つ実力を落として互角な勝負

をするのです。このようにして、しっかり相手の攻撃を凌げは「ピンチの後にチャンス有り」

です。自分のペースがいずれやってきます。そこから、やっと相手の動きを観察してきたこと

が生きるのです。そこで、相手の弱点を自分の得意技で仕留めるのです。しかし、相手が強けれ

ば強いほど、自分のペースの時間、チャンスの機会がぐっと少なくなるので、最後の決めをしっ

かり行うことです。決めができない人は負けます。そういう風な攻めをするのが、一番賢い

勝ち方でしょう。

弱い人ほど、守りを固めるべきです。「守り勝つ剣道」意外といけますよ。

勝たなければ意味がありません。勝たないと強くなりません。
[2004/01/26 00:45:00]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る