記事タイトル:剣道具カタログ向上委員会 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 無双さん

管理人のHide.です。
「剣道時代」をご覧になってのカキコ、ありがとうございますヽ(^.^)ノ


なるほどぉ。たしかにそうですね、剣道の専門書のモデルは男性ばかりですねぇ(^^;
ちなみに、手前味噌ではありますが、私のDVDのモデルは女性、しかも(撮影当時)女子
高生ですよ。
[2006/09/08 08:18:25]

お名前: 無双   
どうも初めまして。私もコラムを見てきました。
私はカタログよりも本屋に置かれている教則本についてですが
あれも写真等で出ている方は大概男性剣士ですよね?
打ち込み等の技を見せているところや、防具の装着の仕方とか
色々な写真がありますけれど、これも同様に女性剣士をモデルにすれば
もっと見栄えがよくなるのではないでしょうか?
ヘンなハナシになりますが、友人が剣道をしている女性の面をつける前の
いわゆる手ぬぐいをかぶった姿が好きだ、と妙なコトを言っておったのですが
その友人が言うには、本来髪が命である女性が手ぬぐいで髪を覆って
髪をあえて隠す姿にエロティシズムを感じるというコトだそうです。
ちなみにその友人はなぎなたの教則本を前に述べた理由で所有しております。

何だかヘンではありますが、教則本も女性が載っていると
少しイメージが違ってくるかと思いますが、どうでしょうか?
[2006/09/07 12:03:59]

お名前: Hide.    URL
To かれんさん

う〜ん、私が女子校の教師をしているときは、生徒たちに、「剣道をしているときは鬼に
なりなさい。自分の強いところ、荒々しいところ、激しいところを表現しなさい。でも、
面をはずしたら、そういうところを絶対に出さないようにしなさい」と指導してました。

いいじゃないですか、剣道をしているときぐらい、男っぽく振舞ったって。元々剣術は、
男性社会のものですから、どうしても男性的にならざるを得ないのは仕方ありません。
その中にも女性特有の優美さとか細やかさなどがあるものです(^^)

昨日、全日本女子選手権の観戦に藤枝まで行ってきました。文字通り、その年の日本一の
女子剣士を決める大会ですが、激しく力強い戦いの中にも女性らしい美しさがみなぎって
いたしたけどね。
女子剣道の目指す方向性は決して男性の模倣ではないということが、こうした大会や家庭
婦人大会を観ますとわかりますよヽ(^.^)ノ


たしかに、中高生の中には勘違いしている女の子も少なくないでしょう。でもそれは、男
子においても同じこと。彼らはまだ剣道の本の入り口に立ったばかり。「女子剣道が見る
影もなく荒廃した」という事例の引き合いに出すには無理があるのではありませんかd(^-^)!
[2006/09/04 08:05:25]

お名前: かれん   
続けてすみません。
試合でも過去に女子の選手で掛け声が明らかに
「オラ―――ッ!!」と言う声だった高校がありました。
「ヤ―――ッ!」とか「ハァ――ッ!」じゃなく本当にそう聞こえました。
体格上は男子と変わらなくなった反面
此処まで野蛮になるのはいいものでしょうか。
本当に嘆かわしいことだと思います。
[2006/09/03 19:29:14]

お名前: かれん   
どうも失礼いたします。
私はこれまで色々な場所で剣道を見てきているのですが
ここ10年くらいで女子の剣道は見る影もない程に
荒廃してしまったように思います。

外で練習している一方で化粧に興じている女子がいたり
体育館の外で馬鹿騒ぎをしたり、試合観戦のマナーが著しく悪かったり
(前に男子の試合で試合が終わった女子が観客席から、自分の高校の
男子の選手が面を打ちにいって、一本入ったかのように見えた場面で
他の審判が旗を交差して無効を表示した時、その高校の女子から
ふざけんじゃねェよ!という声が聞こえたことがありました)

書くのも難儀になりますが、本当に剣道する為に此処に来ているのかと
憤りを感じざるを得ません。
おそらくこういう一部の学校が非常識なことをしているから
こういう考えになるのは止むを得ないのは理解していますが
でも、ここまで来るともうやんぬるかな・・・・・と言わざるを得ません。
勝つこと優先で来た弊害の果てがこれではハナシにならないです。

もう少しルールを厳しくし、学校の試合に臨む際や観戦の際のマナーまで
問うようにしないとこの先本当に剣道の未来が危ないと思います。
[2006/09/03 17:22:03]

お名前: Hide.    URL
To かれんさん

管理人のHide.です。
雑誌を見てのご意見、ありがとうございますヽ(^.^)ノ


>ココで一度リセットし、ちゃんと剣道を元に戻すコトが何よりもカタログ以上に
>肝要だとも思いますが、いかがでしょうか??

女子剣道の方向性についてのご意見だと思いますが、ちなみにかれんさんは、どういった
方向性だと「リセットされた」とお考えでしょうか??(^^)
[2006/09/03 00:46:41]

お名前: かれん   
剣道時代のコラム、拝見しました。
確かにもともとが武士階級の剣術を発端にしてるから
どうしても男臭くなるのは仕方のないコトではないかと思います。
だけどやっぱり時代に即することは大事だし、今だったら女性で剣道やってる人も
多いのだから、やはり女性でも手に取って見られるコトのできるカタログは
必要ですし、それと防具をどうしても女性向けにキチンと研究開発できる
メーカーさんが出てきてくるべきだとも思います。

それと白防具。女性らしい剣道の振興にはやはり防具の色が優美であることは
言うまでもないでしょう。
女性が「オラ―――ッ!!」って言いながら、竹刀を振り回しているのは
みっともないし、強ければイイ、勝つことがすべてという現代剣道が招いた弊害以外の
何者でもないと思います。
ココで一度リセットし、ちゃんと剣道を元に戻すコトが何よりもカタログ以上に
肝要だとも思いますが、いかがでしょうか??
[2006/09/02 17:35:53]

お名前: Hide.    URL
To 杜さん

お中元商戦のカタログって、剣道具のカタログと大差ないように思えるのですが、最近の
は少し違うのかな?(^^;
[2006/07/09 21:55:47]

お名前: 壮   
>Hideさん
どこのお店かということに関してですが、特にイメージはしておりません。
高島屋でも三越でも伊勢丹でもお中元・お歳暮のカタログはどこでもぶ厚かろうと思いますが。
長いことつきあってゆく防具なのですから、選ぶ・迷う楽しさという点において
もっとメーカー側もバリエーションを持たせてもよいのではないかという風に
当方としては書いたつもりです。
[2006/07/09 00:06:24]

お名前: Hide.    URL
To 杜さん

管理人のHide.です。
具体的なご意見、ありがとうございました(^^)


>そうすればどこかの百貨店のカタログのように
>バリエーションが豊かになると思いますが如何でしょうか?

この一文、いったいどこをイメージしておられるのでしょうか?
もし差し支えなければ、お教え願えますか(^_-)〜☆
[2006/07/07 22:33:22]

お名前: Hide.    URL
To 杜さん

管理人のHide.です。
具体的なご意見、ありがとうございました(^^)


>そうすればどこかの百貨店のカタログのように
>バリエーションが豊かになると思いますが如何でしょうか?

この一文、いったいどこをイメージしておられるのでしょうか?
もし差し支えなければ、お教え願えますか(^_-)〜☆
[2006/07/07 22:33:22]

お名前: 壮   
剣道具店は得てして商品だけを売ることに
固執してしまいがちで見てて嘆かわしいです。
「剣道具を売る」という発想ではなく
「剣道に付随するモノ・コトを売る」という
発想の転換が大事なのではないでしょうか?
「モノ」だけを純粋にどういう性能で、どういう方にむけて・・・
といった発想で売る時代ではもうないと私は思います。
剣道具店が「コト」から始まり、こういうモノに行き着きました・・・
そういう剣道具店ならではの考えを反映させたモノを並べると共に
その考え等を文章化したようなカタログがあってもいいかと思います。
剣道具店だって一つではないのだから、そういうコトについてのこだわりは
たかだか一つ・二つではないでしょうし。
そういう理念を掲げる様な行為があっても良いかと思いますが。

そうすればどこかの百貨店のカタログのように
バリエーションが豊かになると思いますが如何でしょうか?
[2006/07/07 08:57:48]

お名前: Hide.    URL
To watanabeさん
管理人のHide.です。
そうですねぇ、たしかにおっしゃるとこはわかるのですが、安かろう悪かろうでは、最初
はお客さんがついたとしても、だんだん悪い噂が広まって・・・ってことになっていくは
ずです。イメージ戦略がうまくいくのは最初だけ。客も馬鹿じゃないと思いますので(^^)
いかがでしょうか??


To 鶴さん
管理人のHide.です。
そうですね、シェアを見ましても7:3か8:2くらいで男性の方が多いのではありませ
んか。だから、ターゲットを考えたとき、そんなカタログにならざるを得ないのではない
かと愚考します(^^;

お付き合いのある剣道具屋さんに伺いましても、女性用の剣道具につきましては、驚くほ
ど何も研究されていないんです。
 ●軽量
 ●面布団の短縮
 ●胴胸の小型化
 ●太鼓の小型化
くらいなんですね。
バストと胸の関係や、ウエストで垂を締めることによる骨盤の張りによる垂の広がりなど、
女性特有の体型に合わせた政策はまったくといっていいほどなされておりません。
これは少年用の剣道具にもいえることなんですがね(-_-)

何しろ、剣道具業界は、消費者のニーズにかなり追いついていないとっても過言ではない
と思います(^_^ メ)
[2006/06/28 20:52:10]

お名前: 鶴   
私も剣道具のカタログでずっと昔から気になっていたことがあります。
剣道という競技人口の割合が全体的に男性が多いためか
女性向けのカタログというのを全くと言っていいほど見たことがありません。
全て男性基準にカタログが製作されていて、女性向けには軽めにつくられたと思しき
防具が数点写真で掲載されている以外は、全て一緒で男女同列扱いなのがどうも見ていて鼻につきます。
カタログの製作意図が男性向けで女性は無視されている様にしか見えません。
デザインも無骨で粗野という感じが強く、女性はお構いなしという感じにもとれます。
それとも剣道は男性上位の競技であるということなのでしょうか?

せめて剣道具や剣道着や袴も女性が簡単に買えるように、剣道具でも
女性向けのカタログというのをつくってほしいと思います。
それと剣道界の改革。先ほど書かれているのを見たのですが理事や事務方を
されている方々が60過ぎ!というのはとてもじゃないですけれど
剣道界を指導してゆくにあたって、未来がないように思えます。
こういった方々がこの先も剣道界を引っ張っていて、改革がなされないというのは
ちょっとおかしいのではないでしょうか。
[2006/06/28 19:58:58]

お名前: watanabe   
剣道具のカタログに関して言うと、
「実際のものを見て買うべき代物だからなぁ・・」
と思ってしまうのですよ。防具屋でバイトしてた時
もなるべくならば在庫倉庫にあるものを見せて、
材質や質感などを確認してもらってから注文をとり
ましたし、そうでなければ相手は納得してくれません
しね。

今現在ではそういった在庫を抱えることを極端に嫌う
ようになりましたし、インターネット販売の普及で
「本当の防具屋さんじゃなくても防具の販売は可能に
なった」ともいえますからね。自分ならばこういうカタログ
を作る!という主旨だったのに申し訳ないですけど、
結局は「カタログに頼らない」、「お店と上手に付き合う」
しか、益を得られないのではないでしょうかねぇ・・。
ただ、防具屋さんが近くに無い、いい防具屋さんが無い、
という実情もありますから、何とかしなければならないと
思いますが、質感は伝えようも無いし、色調も印刷の具合
で変わってくる・・・イメージで売るしかなくなってしまうかなぁ
という気がしなくも無いです。
[2006/06/28 10:26:50]

お名前: Hide.    URL
To ザ・剣道マッドさん

>安心したままでいて、いつのまにか足元がグラついていたということになったらどうな
>るのでしょうか。だからこそ、外部の血の導入は大事なのにそれもしないというのは一
>体どうなんだと思います。

簡単に言いますと、変革を好んでないってことです。
民間企業と違って中期や長期の事業計画なんて立ててないんでしょうね(^^;
理事の方々はいずれも若くても60代後半で、事務方は先生方に逆らえない。こうした風潮
では、連盟が代わるなんてことはできないのが道理なんじゃないでしょうか・・・。


>幸いにして運営金が不正流用されているといったヤバイ話がマスコミ等に出てきてない
>だけマシかも知れませんけど。

そんなことは理事&事務方ともいたしませんね。
いいとこ、政治家に六段を献上するくらいでしょうか(^_^ メ)
[2006/06/25 21:34:38]

お名前: ザ・剣道マッド   
Hideさん。たびたびすいません。
審査料と各地方の剣連の上納金だけで全剣連の運営がまかなわれているという話は
自分もよく知っていますが、あまりにそれに胡坐をかき過ぎているという体質は
どうかと思いますね。
他のスポーツ協会等は血のにじむような広報活動兼協賛企業を募っているというのに
余りにノホホンとし過ぎているようで、自分では決してイイとは思えません。
安心したままでいて、いつのまにか足元がグラついていたということになったらどうなるのでしょうか。
だからこそ、外部の血の導入は大事なのにそれもしないというのは一体どうなんだと思います。
幸いにして運営金が不正流用されているといったヤバイ話がマスコミ等に出てきてない
だけマシかも知れませんけど。
[2006/06/25 15:51:56]

お名前: Hide.    URL
To ザ・剣道マッドさん

剣道界がスポンサーを積極的に募ったり企業とのコラボレーションを好まないのには、金
銭的に自立しているからなんです。
審査会の収入と、都道府県の連盟からの上納金で、十分にまかなえちゃってるってことな
んです。たぶん、体協加盟のアマチュア団体の中で、最も潤っているのではないでしょう
か(^^;
それゆえ、全日本選手権をはじめ全剣連主催の各種大会があるのですが、積極的な広報を
しないばかりか、スポンサー企業も集めようとしない。

それは、全剣連が積極的に外部の地を入れようとしないからっていうのもありますね。
たとえば広報に、博報堂や電通辺りからヘッドハンティングしてきた人たちを入れてプロ
ジェクトを組ませたら、たちまち剣道界は変わります。全剣連の皆さんが一生懸命やって
ないとかそういうことではありません。ただ、新風が必要ってことですd(^-^)!
[2006/06/25 07:08:52]

お名前: ザ・剣道マッド   
Hideさん、どうも夜中にすみません。
レスありがとうございました。

個人的にはHideさんのコラムでこの話がとりあげられるようなので
積極的に自分なりに企画を提案させてもらった自分としては嬉しいです。
ただ、やっぱり剣道界の「金儲けはけしからん!」という体質の強さには自分でも閉口してしまいますね。
頑ななまでのアマチュアリズムに埋没し、剣道の未来を切り開こうとしないのでは
まるで「今さえ良ければいい」という刹那的気分でしか剣道の今後を見ていないようでどうしようもないという他ありません。
スポーツ用品メーカー最大手のMIZUNOが剣道具と剣道着を販売していたのは知ってましたけど
もう今となっては見ませんよね。了見の狭い剣道界に愛想を尽かしたのでしょうか。
友人が言うにはMIZUNOの剣道具は「大して品質は良くなかった・・・。」と言ってましたが
全く剣道と関連のないところから参入してきた訳ですから、その努力はかって然るべきだと思いますね。
カタログも製品フォトばかりじゃなく、剣道の精神を良い風に伝えるようなイメージフォト
(例えば、暗がりの道場の中を窓から一筋の自然光がのぞいている様な絵とかのそばに「今日も竹刀を握り締め、戦う者に姿を変える者達がこの場に集まり、己の道を究めんと修練が始まる・・・」といった一文があるだけでも剣道をする側としては好意的なイメージがすぐに頭の中で想像できますよね)とコピーによるイメージの想像力を切り開けるようなシーンをもっと増やして欲しいです。
それとコラボですが、これはもっと突き詰めれば色々な企業と接するチャンスがあるはずです。
現時点ではコラボすべき相手が限定されてしまっているみたいですが、これも想像力をメーカー側が働かせれば、ちゃんと相手側が動いてくれるはずです。
あとは剣道界。まずこの人達の「剣道に対する体質改善」が第一でしょう。
全日本選手権や同女子選手権等の大会に極力広告を出すことを許可することも大事だと思います。頑ななアマチュアリズムはスポーツとしての剣道の未来を奪うよう行為でしかありません。
NHKだって昔に比べて、画面に映る広告にはとやかく言わなくなりました。あとは民放が
ムリでもJ-SPORTS等のスポーツ系衛星放送チャンネルに積極的に働きかけることです。

とにかく剣道界は危機感があるんだろうけど、昔からの考えが足かせになっていて
変革する意思を棄ててしまっているという風に見られてもおかしくない状況です。
現状維持は死の宣告の様なモノです。まずココから変えていかなくてはなりません。
Hideさんもコラムで取り上げるなら、この部分を大きく主張して欲しいと思います。
[2006/06/25 01:24:15]

お名前: Hide.    URL
To yoshiさん

管理人のHide.です。
なるほどぉ、たしかに「業界共通のスペック表」みたいなものがあるといいですよね。
シロウトの親ばかりでなく、剣道愛好家だってたいして剣道具のことは判ってないんです
から・・。
でも、けっこうシビアかも(^^;
[2006/06/25 00:19:54]

お名前: yoshi   
剣道家じゃないので、購入専門の父親として、

Hide.さんの
>車のカタログなどを参考にしたらいいものができるかもしれませんねぇ
で思ったのですが・・・

どうして、剣道具のカタログは、スペックというか諸元表みないなものが
ないのでしょうか?
車のカタログでも、家電製品や携帯電話でも、最後のページにそれぞれの
製品の材質とか、性能とかの表示がありますよね。
例えば、剣道具なら、具の目、3ミリ刺、ヤマト胴とかの表示はあります
が、面布団の反物の質は、ペラペラの生地なのか、40貫など丈夫な生地
なのか、竹胴の竹はどこのものか、面布団や甲手頭の中は、何が入ってい
るのかなど、もう少し詳しく載せていただければ、他のメーカーと比較す
ることができると思うのですが。
素人の親にとっては、何か共通で比較できるものがないと選びようがなく、
結局、価格とか、薦められたからといった理由で選んじゃうことになるよ
うな気がします。
[2006/06/24 15:08:06]

お名前: Hide.    URL
To ザ・剣道マッドさん
実は最近、「萌える男」(本田 透著、税込み735円 新書: 218ページ 出版社: 筑摩書
房  ISBN: 4480062718 )という本を読みまして、「萌え」というのは実は人間の奥底に
あるかなり根源の精神活動であることがわかりました。ゆえに、「萌え」を制するものは
業界をも征することは必至です。あながち馬鹿にはできませんぞヽ(^.^)ノ

>でHideさんへ。前に自分が提案した萌え系☆の剣道具カタログなんですけど一つアイデ
>アありますよ。
なるほど、これもマガジンの体裁を取るって感じでしょうか。
だとすると、剣道用具マガジンみたいな感じをイメージしたらいいのかなぁ。
さすがに月間っていうわけにはいかないでしょうから、季刊ぐらいでしょうか(^0^)

>でHideさんへ。前に自分が提案した萌え系☆の剣道具カタログなんですけど一つアイデ
>アありますよ。
日本酒メーカー、焼酎メーカーとのコラボで、剣道具や剣道着に刺繍を入れるっていうの
は受け入れられにくいアイデアのように思えます。それによって、半額とはいかないまで
も3分の2程度まで安くなるのでしたら、「稽古用」としては普及するかもしれませんが(^^;
でも、安い商品は稽古量の多い学生にこそニーズが大きそうですので、酒類の販売促進に
はつながらないかも(^_^ メ)

もう10年ほど前になるでしょうか、全日本選手権の会場に妙な広告が出ていました。横長
の三角柱でそれが床においてあって時々回転する(3種類の広告を表示できる)んです。
でも、なんか会場の雰囲気にそぐわなくて、いつしか消え去りました(^^;
剣道って妙に「金儲けするのはけしからん」っていう風潮の強い競技ですので、なかなか
難しさがありますね。
たしか私が学生のころmizunoブランドの剣道着ってあったと思うのですが、あれもいつし
かなくなりました。柔道が柔道着にロゴをつけるのを黙認(?)したのと異なり、剣道会
はどうも頭が固いようで(笑)
Nikeのマークの入った剣道着なんて、学生にウケそうなんですがねぇヽ(^.^)ノ

>とにかくHideさん、アイデアだけでも剣道時代のコラムに載せる価値はアリだと思うの
>で是非ともご検討のほどを!m(__)m
そうですね、このトピはぜひ、「Hide.の部屋」で取り上げたいと思います(^_-)〜☆


To さくらさん
管理人のHide.です。

>カタログは商品紹介の目的だけではなく、お客様新規開拓のための物があっても
>いいなと思います。
>例えば、剣道をしてきた有名人の体験談、剣道有段者の子ども時代の体験を
>読みやすくした、マガジン感覚がプラスさてた物があれば私たちは勧誘に使えますよ。
>持ち歩けますしね〜
そうですね、単に商品写真と値段ばかりのページでは、「剣道具ってけっこう高いなぁ」
ってなイメージしかもてないと思いますね。その辺りは、車のカタログなどを参考にした
らいいものができるかもしれませんねぇヽ(^.^)ノ
それをつけている自分が見えてくるカタログの方が、より効果があるでしょうし!

剣道具職人をテーマにした劇画なんかができると違うだろうなぁ。でも、マニアックすぎ
るか(^_^ メ)
[2006/06/24 09:24:52]

お名前: さくら   
このテーマについては私剣道を息子が始めたときから思ってました。・・・が
懇意にしている防具やさんとお話していろんな事を教えていただく楽しみをもち
カタログの内容についての問題意識を置き去りにしてました。
カタログは商品紹介の目的だけではなく、お客様新規開拓のための物があっても
いいなと思います。
例えば、剣道をしてきた有名人の体験談、剣道有段者の子ども時代の体験を
読みやすくした、マガジン感覚がプラスさてた物があれば私たちは勧誘に使えますよ。
持ち歩けますしね〜
また剣士たちの憧れの方に登場いただき防具にまつわるエピソードもいいな〜
イメージとしては(おじ様たちがおっしゃるのですが)
激しい対戦のあと面を外した瞬間のきれいな子は『ぐうっ』とくるそうです。
汗、上気した顔、凛とした眼差しがたまらない・・・・とか
そんな画もいいでしょうね〜女子も男子も受けるでしょう〜

あれこれ仮想していたら楽しいですね。
何処かのメーカーで「いちに会バージョン」を採用してくださ〜い
[2006/06/23 21:13:22]

お名前: ザ・剣道マッド   
どうも済みません。また来ちゃいました。
前に萌え系☆のカタログをつくるメーカーが出てきてもイイんじゃないかって書いて
もしかすると「キモい・・・」とか「バカにしてんじゃねーぞ!」といった
反論が来るかと思ったんですが・・・なかったので一寸拍子抜けしちゃってます。
トピ見る側がこのスレを無視したか、或いはしょーもねーって笑っただけなのか
わかりませんけれど、もしかすると剣道やってる人間にも「萌え」というヤツは
認知されてるんでしょうか?
ま、それはともかくとして。

でHideさんへ。前に自分が提案した萌え系☆の剣道具カタログなんですけど一つアイデアありますよ。これは是非どこかのメーカーの方、見てたら案として採用して下さい。
前にココのサイトでも取り上げてましたけどスクエア・エニックスが刊行している
「ヤングガンガン」って雑誌に連載されてる「BAMBOO BLADE」ってマンガがありますよね?結構ちゃんとしたイラストもある片方で脱力系の絵もあったりするマンガです。
あのイラストを剣道具カタログに余白部にカットとして最低10〜12パターンと
カタログの見開きのページに4コママンガを載せたりと(結構細かく言ってますけど)
製品の羅列と同じトコにイラストをバンバン載せまくる要領で、どちらにも目を通して
もらうというやり方です。もしかするとマンガのほうが勝ってて、そっちばっかりに
目が行かないように、あるページではマンガはどうでもイイ内容とかにする…とか
いわゆる企業が持つブランドや商品の名前を知ってもらう為に、マンガ家やミュージシャン等のアーティストのチカラを借りて、プロモーション活動を展開してゆく…
俗に言うコラボレートというパターンを使えば、この手段は無限に広がってゆく可能性があり得ると自分は思っています。

他にも考えられるパターンのコラボレートを挙げると…
●剣道具メーカーと日本酒メーカーのコラボ(お互い和モノを扱ってるので、例えば
剣道着の袖あたりに「黄桜」とか「松竹梅」とか入っていたり、それか又はそのブランド名にちなんだ刺繍とか入れると、プレミアモノになる可能性もありかと思うので)
●剣道具メーカーと焼酎メーカーとのコラボ(こちらの方が自分的には好みです。同様に剣道着の背中や袴の裏にブランド名の刺繍とかあれば、それだけで広告にもなるし、あと何より今は健康志向もあって焼酎のほうが売り上げが大きいそうなので)

などなど・・・いかがでしょうか?
もしかするとすでに一部の剣道具メーカー等ではこのプロモーションのパターンを考えられたかも知れませんが
提案された相手側が二の足を踏んでたりとか、有名な大会がないからとか等の理由で辞退…してたりするなんてこともあるのかも知れませんが。
とにかくHideさん、アイデアだけでも剣道時代のコラムに載せる価値はアリだと思うので
是非ともご検討のほどを!m(__)m
[2006/06/23 17:12:38]

お名前: Hide.    URL
To トシさん
>夢のある、ワクワクするような、初めての人も剣道やってみたくなるカタログ、
>みてみたいなぁ〜。
そうですねぇ、見ていて楽しくなるようなものができるといいですねヽ(^.^)ノ


To おだわらさん
>この際、メーカーに任せるよりも、釣り具や自転車などのように雑誌社が
>「剣道具全メーカーカタログ」のようなムックを発行する方が、アピール
>するのではないでしょうか。
そうですね、そんなものがあっても面白いですね(^^)

>あと、剣道具メーカーにはホームページをきちんと作ることを提案したい
>ですよね。
きわめて個性的なサイトもあるにはあるんですが、まだ、カタログの域を出てないものが
多いですねぇ(^_^ メ)

あ、「Hide.のお勧めサイト」で積極的に取り上げるようにすると、剣道具やさんもサイ
ト作りに熱心になるかなヽ(^.^)ノ


To ザ・剣道マッドさん
管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました(^^)

>絶対反発や批判が来るコトを承知でアイデアを出すなら
>今、流行りの萌え系☆に乗じたどこかおバカでノーテンキな空気を
>カタログに漂わせるくらいのこれまで剣道具カタログの常識を
>くつがえすようなメーカーが出てきてもイイような気がします。
アハハ、萌え系ですか。それはすごいなぁ!
ちなみに、どんな層がそれに食いつくのでしょうか??(^_^ メ)
でも、アイデアとしては面白いですね!!
[2006/06/21 21:31:43]

お名前: ザ・剣道マッド   
とかく武道具メーカーは一昔前の男臭さを漂わせているような
時代錯誤のカタログが多すぎますね。
確かに伝統は大事です。でも伝統ばかりに依存していては前に進めませんし
他の業界を見渡してみても、伝統をベースに斬新なアイデアを盛り込むことで
成長してきた企業が多いのを見てみればこれは至極当然であり
そこから目を背けてきた武道具メーカーに今そのツケがまわってきている
とも言えるのではないでしょうか。

カタログも広告なのですから、武道具メーカーもしっかり製品をアピールできる
それでいて時代に則しているカタログを創れないかと思いますね。
人口が少なくなりつつあるからという逃げ口上の姿勢でやっていないか。
新たに剣道をやってみたいという層を開拓するようなカタログをメーカー側が
提案できているかと言うといるかも知れませんが、恐らく極一部のメーカーに
限られるのでしょうね。

絶対反発や批判が来るコトを承知でアイデアを出すなら
今、流行りの萌え系☆に乗じたどこかおバカでノーテンキな空気を
カタログに漂わせるくらいのこれまで剣道具カタログの常識を
くつがえすようなメーカーが出てきてもイイような気がします。
毎○新聞のような某大新聞社がポッドキャストで萌え系声優を
起用してネットで情報配信している時代なのですから。
カタログやサービスは言うなればその企業や会社の先見性や
引いては企業・会社が老いているか若いかと同価値の選択基準に
なっていることをメーカーは是非覚えておいて欲しいと思います。

若いくせに偉そうに長々と書いて済みませんでした。
できればこのトピを剣道時代のHideさんのコラムで紹介して欲しいです。
[2006/06/21 16:44:00]

お名前: おだわら   
防具好きの私としては、相当数のカタログを集めていますが、剣道具のカタログ
ってかなり変則的な作り方、使われ方ですよね。

メーカーの自社の製品だけを載せているカタログを武道具店の名前を入れて配る。
メーカーの写真だけ使って(パクって?)武道具店の製品のように見せかける。
いろんなメーカーのものを混載して作る。
自分のところで職人さんがきちんと作っているお店は独自のカタログがない。

剣道具自体もメーカー製品とはいえ、店ごとに仕様が変更されていたりして、
剣道具業界全体がユーザーに分かりにくいしくみになっていますよね。

この際、メーカーに任せるよりも、釣り具や自転車などのように雑誌社が
「剣道具全メーカーカタログ」のようなムックを発行する方が、アピール
するのではないでしょうか。もちろん有料にはなりますが、タレントなど
を使うコストはカバーできるのではないでしょうか。

あと、剣道具メーカーにはホームページをきちんと作ることを提案したい
ですよね。メーカーほどホームページがおざなりです。変なカタログ作る
よりよほどコストは安いのに・・・
[2006/06/21 10:44:09]

お名前: トシ   
Hide.さんへ

  本当だぁ、そんなに驚くほどべらぼうにはなりませんよね!!
  夢のある、ワクワクするような、初めての人も剣道やってみたくなるカタログ、
 みてみたいなぁ〜。
[2006/06/21 10:11:11]

お名前: Hide.    URL
To トシさん

アハハ、たしかに製品単価が挙がりすぎたのでは意味がありません(^^;
でも、ファッション業界などを見ましても、そんなべらぼうなことにはなっていないよう
な気はいたしますが・・・。
[2006/06/21 08:05:07]

お名前: トシ   
 沢山防具が売れれば勿論問題ないのでしょうが、有名女優さんやタレントさんをモデルにしたら、
かなりのギャラ持っていくのでしょうねぇ。
 カタログ、我々は基本的にタダでもらってきますけど、しっかり製品コストに載ってきますもんね。

 カタログよくした結果、肝心の品物がコストアップしてしまったら、貧乏剣士の私はしんどい(爆笑)

 ごめんなさい、夢の無いカキコになってしまった・・・(汗)
[2006/06/20 22:25:54]

お名前: Hide.    URL
To 剣士Aさん&剣蔵さん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
[2006/06/20 21:59:04]

お名前: 剣蔵   
そのモデルには是非眞鍋かをりを推薦したいですね。
何かのCMで白の剣道具着けて竹刀を素振りしてたから。
あのCMってまだ放送してるの???
[2006/06/20 15:36:39]

お名前: 剣士A   
女性モデルを起用してのカタログはイイ案ですね!
私としても賛成です。
私が知る限りでは、随分前(20年くらい前?)になりますが剣道時代に
松興堂の1頁の端を上から下まで使って出した広告に
防具をつけた女性の方が写っていたのを覚えています。
この女性はかなりキレイな方でした。
あと女性モデルを使うことで近年人気が下降傾向にある
白防具の復権を狙えるという可能性も考えられますよね。
エビちゃんばりのキレイな女性に白防具をつけさせて
「女性剣士の麗美な姿を彩る○○○の白防具」といった
キャッチコピーをつければそれだけで白防具が女性剣士の間で
評判になること間違いなしでしょうね!
[2006/06/20 14:44:03]

お名前: Hide.    URL
To あさこさん

管理人のHide.です。
なるほどぉ、「洋のイメージ」ですかぁ。
たしかに、和のものを扱っているカタログですので、和に傾かざるを得ないって感じなの
でしょうが、逆転の発想ですかね(^0^)
[2006/06/20 07:57:40]

お名前: あさこ   
あえて「和」のイメージを強調したカタログデザインじゃなく
「洋」をベースにしたデザインがあってもいいんじゃないでしょうか。
ただでさえ漢字だらけの剣道具カタログってカタカナ単語がないような
カタログもあったりして、まるで神社かどこかの広報誌を見ているかの様で
今と共存できてない、言うなればアナクロニズムを感じることがありますね。
もっとカラフルで手に取る楽しさを表現できるカタログを見たいと思います。
[2006/06/20 00:20:36]

お名前: Hide.    URL
凛さん&筋肉剣道ママさん、ご意見ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
いやぁ、ひょっとするとこのトピ、思わぬビジネスチャンスなのかもしれませんぞ。
剣道具屋さんには、ぜひ、このトピを読んでほしいですね!!
[2006/06/19 22:46:36]

お名前: 筋肉剣道ママ   
最近、初めて防具を注文した筋肉剣道ママと申します。
武道具のカタログ、確にお堅いイメージですよね…
レディース仕様の防具と言ってもサイズが小さめで材質が軽いだけ。
見た目は男性の物とあまり変わりばえしなかったりして…
防具だから安全性・機能性の追求は第一ですが、女性のためにもっとお洒落な防具があってもいいですよネ!

胸飾りの刺繍や胴紐・面紐も色の種類増やしてコーディネートが楽しめる。痩せて見えて足が長く見える体型カバー防具とかあったらいいのに…。
カタログも工夫してページの上に胸飾り、すぐ下に胴台を載せて境目に切り取り線を入れてページをめくると着せ変えが楽しめるとか…
あとは有名選手の防具を紹介する記事を載せるのもいいかも。
話は飛躍しますが、実現して欲しいのは武道具見本市!
日本武道館に武道具屋さん集結して伝統技の防具や最新グッズの展示。
そこで剣着&防具のファッションショーもやったりして欲しいです。
モデルはHide.さんや有名選手、剣道経験のあるタレントさんにお願いしましょう!
何か調子に乗ってしまいました。失礼!m(_ _)m
[2006/06/19 18:54:11]

お名前: 凛   
あと女性ばかりをモデルに起用するなら剣道着と袴をつけた姿(特に両方紺)は
できるなら短髪の女性のほうがイイと思いますね。
ヘンな話になりますけど、やはり男性だと男性ならではの「オトコ臭さ」というのが
剣道だと強調されてしまいがちになるし、かえってその「臭さ」がマイナスイメージに
なるんじゃないかという懸念も考えられますので。
出来るなら宝塚歌劇の男役スターみたいに髪をアップめにした横分けヘアで
剣道着と袴という姿が自分としては理想という風に思えますね。^^
(上下白の場合はやはり色合い的にも女性らしいスタイルが理想になりますので
普通の女性モデルでイイと思いますよ。)
[2006/06/19 18:33:34]

お名前: 凛   
防具のカタログですか〜確かにメーカー側はとにかく予算が少ないのを
承知でガンバってるんだとは思います。
でも個人的に言わせてもらうなら、実際のところ見栄えに欠けていて
全体的に地味なイメージがするんですよね〜。
あと自分が思うに、究極の逸品やら豪華何分刺しとか剣道をたしなむ人々にしか
アピールできてないところもマイナス点なんじゃないでしょうか。
確かに剣道はやる人が少ないためか、マイナーイメージがついてまわってますが
そこばかりを悲観せずに、もっと多くの人に(日本人のみならず世界の人々に)
剣道に興味を持ってもらおう!という試みの姿勢を大事にして欲しいと思います。

あと自分的には女性モデルを起用した防具を着装した姿、是非とも見てみたいです!
先のスレッドにあった脇に面を抱えた姿とかは昔の戦士が兜を抱えた姿に見えるし
闘いを間近にした剣士の風格を魅力的なイメージでとらえてますよね。
女性はどちらかというとその場その場に応じた衣装を楽しんでるという風にも思うので
(だからコスプレとかにはまる女性が多いのではないでしょうか)
このアイデアは絶対にアリ!だと思います。
現代では性を超越したユニセックスという概念がもてはやされていますが
剣道の防具姿は、見方次第では現代で女性が出来得る究極の男装フォームではないかと思います。あくまでも防具を鎧という風に考えればの話ですが。

剣道の防具も女性が纏うことによって、華麗に見栄えすること間違いないですね。
どこかのメーカーの方、この案、採用してくれないでしょうかね〜??
[2006/06/19 18:24:34]

お名前: Hide.    URL
To かのんちゃん

管理人のHide.です。
貴重なご意見ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
今度、剣道具屋さんで提案してみますね(^_-)~☆
[2006/06/19 08:20:50]

お名前: かのん   
私は女子ですが、できるなら女子がやりたいと思えるような
カンジのいいカタログが見たいです。
例えば、防具のカタログを白や紺や赤や青といった原色系の色で
まとめたりせずに、若干パステルカラーを用いた感じのトーンにするとか
これだけでちょっとイメージが少しばかり変わってくると思います。
剣道というとどこか重厚なイメージが強いですよね?
やる人もゴツイ感じで硬い人間しか出来ない!とか
もしくは芯の通った凛々しい雰囲気を持った人のみしか剣を持つことが
許されない!といったイメージも剣道人口を少なくしている原因の一つだと思うのですが
その辺から改善していくことが大事ではないかと思いますよ。
モデル等その他のことはその次ではないでしょうか。
[2006/06/18 14:11:56]

お名前: Hide.    URL
To まさとさん

そうですね、麗しい女性がバリッと剣道着や防具を着こなしている姿はとてもりりしいで
すよねヽ(^.^)ノ
同じ理由で、イケメンの男性モデルも、女性剣士に対するアピール力が高いと思われます
が(^_-)〜☆
[2006/06/18 11:54:00]

お名前: まさと   
カタログに出てるモデルが全員が女性(複数人)だったらイイですね。
これだけで剣道をやらない人にも剣道に興味を持ってもらえるのではないでしょうか。
特に防具を身につけて面だけ左脇に抱えた姿とかカッコいいんじゃないかと思います。
もしかするとカタログばっかり持っていかれて、防具はどうでもイイってことにも
なるやも知れないですけれど・・・・・
[2006/06/17 14:48:25]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

やっぱ、一流選手がバリっと着こなしている写真が載っているのがいいなぁ・・・って、
一流選手のほとんどが警察関係者だから、モデルにはなってくれそうもありませんから、実
現は限りなく不可能ですが(^_^ メ)
[2006/06/15 07:42:41]

お名前: 某剣士   
唐突ながら済みません。m(__)m
この前ミツボシの代理店が6つ集まって掲載された広告に
失礼ながらケチをつけた者です。
(詳しくは下にある「ミツボシの広告」をご覧下さい。)

さて私は趣味で各剣道具メーカーの広告やカタログを見ては
あーでもないこーでもないという思いをめぐらせているのですが
私が思うに剣道具のカタログは「即物的すぎる」と思います。
防具や竹刀、稽古着や袴etcホワイトバックにモノを並べているモノばかりが多すぎて
どれもこれも似たり寄ったり的なイメージで面白くありません。
或いはモデルの人を連れてきたのはイイけれど、現代とは遠くかけ離れたような方で
見た目的にもちょっとそれは・・・という人が出てたりとか。
確かにモノを見てもらうという意味ではホワイトバックは有効な表現手段です。
だけど、どのメーカーもそればかりでイイのでしょうか?
広告業界には「差別化」という他のメーカーの製品との違いという部分を
強調しなければ商品が売れないという現実があります。
せめてどこかのメーカーが綺麗どころの女性モデルを連れてきて
剣道着と袴、防具をつけた姿で立ってたりするとそれだけで
カッコいい!→キレイ!→買いたい!そんなカタログを創ってくれれば嬉しいのですが
そーなると広告制作費がかかるわけで・・・やはりそういうコトにチャレンジする様な
メーカーはいないんだろうーなーと思うのですが、そこでこの場で
皆さんだったら防具メーカーの側に立って、自分ならこういうカタログをつくる!というアイデアを出合ってみて下さい。
何事にもこれでいいんだ!ではなく、できる限りの発案は大事でしょうから。
宜しくお願いしますm(__)m
[2006/06/14 23:54:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る