記事タイトル:打ち込み台(お人形さん) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 虚実さん

就活中ですか、それは頑張りませんとねp(^-^)q
いつか機会がありましたら、ぜひご披露ください!!
[2008/05/17 07:35:45]

お名前: 虚実   
To Hideさん
実はそれなりに修行者の多い流派ですよ
剣道側からは有名ではないですが
これの方法を知ってるのが少ないそうですが

まぁなんてことでしょう!(^_^;)
若輩なんで見せられたもんじゃないですよう///
今は就活中なんでちょいと無理ですが、機会あらばm(==)m
打ち込み台の話だったのにすいません皆さん!
[2008/05/17 00:04:38]

お名前: Hide.    URL
To 春さん
管理人のHide.です。

へー、ランドセルの廃物利用うかぁ。
たしかに、打った感触はよさそうですよね(^0^)


To 虚実さん
>分かり易く言えば格闘技のサンドバックと同じです
ってことは、つるしたものはかなりの重量があるってことなんですね(^^)

>相手の剣先を完全に押さえます。これは一連の「重み」の稽古によるものです。
>剣道の踏み込みと本質は変わりませんが、膝をまあ色々と・・・する事によって色々で
>きるわけです。
うーん、拝読してもイメージがわきません(>_<)
いつか一度、拝見させていただきたいものです。

電剣では、年に2回「形の会」というのを行なっておりますので、ぜひ、そちらにおいで
くださり、お流儀を披露していただければと願います(^0^)
[2008/05/15 23:05:15]

お名前: 虚実   
ToHideさん
話題に乗っかって頂いて恐縮です

分かり易く言えば格闘技のサンドバックと同じです
サンドバックはプロの方が使うものは10k以上あるので、重みのある打撃じゃないと打撃そのものが弾かれます。
我流派の場合、斬る時の抵抗を擬似体感し斬り抜ける感覚を養うためです。
それと剣道日本に載ってた巻き技ですが、我流派では体重移動をもっと大袈裟に行って
相手の剣先を完全に押さえます。これは一連の「重み」の稽古によるものです。
剣道の踏み込みと本質は変わりませんが、膝をまあ色々と・・・する事によって色々できるわけです。
分かり辛くて失礼しやした(^ω^;)
[2008/05/15 19:48:01]

お名前: 春   
お邪魔しまーす<(_ _)>

まだ製作までは。。。トォーチャンが動いてくれなくて(>_<)
「プラン」とまでは言えるものではないのですが。。。

二つの赤いランドセルをどうしても捨てられなくて、何かに使えないか?
その時に娘が素振りをしているのを見ていて!!!
「赤いランドセルの打突チャン」を思いつきました!(^^)!

ランドセルの中に詰め物をして、単管パイプに固定し面とする。
土台はオイル缶にコンクリ入れて、台車に乗せてストッパーを付ける。
小手の部分は部材を使って固定を自在にする。
ただ、小手とランドセルで。。。行き詰まり。。。(;一_一)

トォーチャンから「危ないから止めとけー」と言われ(T_T)/~~~

なんとか「赤いランドセルの打突チャン」を完成させたいと
「プラン B」を考え中なのですが。。。

素振りが大事とわかっていても、毎日となると娘もしないので、
楽しめたらいいなぁ〜と考えましたが「危険」と判断し製作中止となりました(>_<)

でも!家族で剣道のお話ができて楽しいデース(^_-)-☆

お邪魔しました<m(__)m>
[2008/05/15 17:05:06]

お名前: Hide.    URL
To 慮実さん

管理人のHide.です。


>なぜ吊るすかと言うと、刀の先に重みを乗せられるようにするためです。
>あくまで重みを乗せるためです、叩ききるためでなく。

木刀で打っておいられるのですよね?
刀の先に重みが乗らない打ちだと、そのつるされたものはどのようなことになるのでしょ
う? ちょっと違いが具体的に思い浮かびませんので、ご説明願えますと助かります(^^;
[2008/05/15 08:02:43]

お名前: 虚実   
古流の話ですまんですが
私は太目の丸太に荒縄を巻き晒しで巻いたものを吊したものを打っ叩いてます。
なぜ吊るすかと言うと、刀の先に重みを乗せられるようにするためです。
あくまで重みを乗せるためです、叩ききるためでなく。
鞍馬山の牛若丸のように小木を垂らしたのを叩くとかも面白いかもしれないですね。

剣道なら体当りか、巻き技、突きにしか使えないかな?(胴と横払いってちょっと違うかも)
地力の養成には成ります。

うーんレトロすぎですか?(笑)
[2008/05/14 22:33:28]

お名前: Hide.    URL
To 凝り出すと止まらない。(瞳)さん

そうなんですか、お子様、ご心配ですね(>_<)
どうか無理することなく、剣道をお続けになれますよう念じております。
[2008/05/12 21:10:29]

お名前: 凝り出すと止まらない。(瞳)   
言葉足らずで、すみません。
結局、いろいろ手をつけて、基本的な柱にタイヤの物しか出来ませんでした。
プランは、多々ありましたが、完成に至らなかった最大の原因は、小6の子供の故障
です。練習は、極力休ましたくないので、行かしますが、激しい練習は、体の成長を
待ってからにしてください、素振り回数は半分にとの病院の先生から言葉で、自宅では、足裁き中心の軽い素振り程度になり、打ち込み台の存在理由がなくなりました。
[2008/05/12 13:57:40]

お名前: Hide.    URL
To 凝り出すと止まらない。(瞳)さん

管理人のHide.です。
なにやら、かなり凝ったものをお作りになっておられるようですね。
どこかのサイトででその作品を公開などしておられないのですか??(^^)
[2008/05/07 21:31:08]

お名前: 凝り出すと止まらない。(瞳)   
光龍館さんの販売している古タイヤ使用の打ち込み台は、簡単で自作可能ですが、角鋼
管では、アーク溶接機必要です、木の支柱では固定が、難しい。やはり芯は、鉄かな?単管46.5?径は、ホームセンターで、安いし。
又鉄ホイールのベースは、結構邪魔です(足をぶつける)。持ち出し式にしたり、おててを付けて小手打
突で、おててが、逆方向へ動くようにしたり。頭のてっぺんにセンサーをつけてみたいし。

 何基か作りましたが、今は布団干し台です。フーー
[2008/05/07 15:52:31]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

設置する場所が広ければ「直進できるもの」の方がいいですよd(^-^)!
[2008/05/06 07:10:36]

お名前: (*´ω`)   
どうも 初めまして
早速ですが
高校生の自分ですが、打ち込み台(お人形さん)を自作したいと
考えております。
サイト内検索でいろいろ勉強させていただきましたが
もし こんなのどう?とか自分はこうやって・・とか
ありましたら、教えてください お願いします
[2008/05/06 02:22:48]


記事一覧に戻る