記事タイトル:試合に向けての練習法 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 大爺さん
>この上のトピのようあまり熱心でない教育者の多い中、PPPさんの熱心さに心からエー
>ルを捧げます。ガンバレ,ガンバレPPP!
ホントですね。pppさんのような先生にこそ頑張っていただきたいですよねヽ(^0^)ノ


to 尽己さん
はじめまして。管理人のHide.と申します(^^)

>やはり相小手面を中心とした、小手に対する応じ技を何度も練習することを進めます。
>それも、掛り稽古や相掛りなどにも織り込んでみたり、
そうですね、単独の「技の稽古」としてではなく、動きの中で「カラダに覚え込ませ
る」っていうことが大切ですね。とくに男子の場合はスピードが速いですから、考えてい
たのでは打ち遅れてしまいます。「カラダが勝手に反応する」くらいまでしっかりとお稽
古していくことがいいでしょうねヽ(^.^)ノ

>剣道がいやになり、剣道具一式をごみ袋にいれてごみにだした経験のある(運良くその
>ごみ袋を姉が気付き私に内緒で取っていてくれた。)私に剣道の本当のよさ(みんなで
>楽しく、仲良く)を改めて教えてくれた子供たちに、頑張ればきっとできるという事を
>感じさせたかったという思い、この子たちの目標に導けなかった事に・・・やっぱり悔
>しいんだろうな・・・・。
そういう尽己さんのお気持ちは、子供たちにも、父母にも、他の指導者の方にも十分に伝
わっているのではないでしょうか(^^) 場合によっては、「勝つこと以上」の体験をさせ
てあげられたのかもしれません。悔しいお気持ちは判りますが、これからも「王道」をい
くご指導をされますよう応援させていただきます(^_-)〜☆

>ps. hideさん最高ー 今の気持ちを忘れず信念つらぬいていってください 応援してます。
恐れ入りますm(_ _)m
フィールドこそ違いますが、剣道に向かう心はひとつ。共に頑張りましょうヽ(^0^)ノ


to pppさん
>区大会で負けた翌日から、修学旅行に行っていた3年生ですが
>帰ってきた次の日、他の3年生がお休みしている中(健康観察日といいます。)
>部活の時間からやってきて、なまった体に鞭打ってがんばっていたようです。
おお、そうですか。3年生たちもやる気満々ではありませんかヽ(^.^)ノ
きっと、pppさん同様、悔しい気持ちが「やる気」への起爆剤となったに違いありません。
こういうときはグングン成果が現れますよ。公務もお忙しいとは思いますが、彼らのため
に一頑張りしちゃってくださいヾ(^-^)ゞ イエーイ

>でも、顧問が自信をなくしては、子ども達だって自信をもっては戦えないですよね。
そうそう、私も指導をしているときは迷いの連続でした。でも、生徒たちの前に立ったと
きはなんの迷いもない顔をしていなければなりません。ホント、指導者っていうのは苦し
いものです。常に「前に進もう」という気持ちが指導者自身から失われたとき、子供たち
もついてきてはくれなくなるはず。たいへんだとは思いますが頑張ってくださいね(^^)
[2002/05/20 18:13:50]

お名前: 尽己   
to pppさん
私の愚痴話に付き合ってくれて・・、感謝しています。私の年代(30代前半)で近くに指導に
携わっている人が少なく、いつも一人で頭デッカチになっていて今度ばかりは頭の容量オーバー
になってしまい、治療を受けにきました。ココにきて「一人じゃないんだ」ということを改めて
感じることができました。「・・・顔も見た事ないのに・・・、この書き込みだけで・・・、剣
道てすげえなー。」といまいちど自分にとって剣道の大切さ、仲間の大切さを再確認できました
。6月14日中学の地区中体連、7月スポーツ少年団大会地区予選、くよくよさせてくれる間も無
くまた試合がたて続きにあります、けどまだ迷っているとこです。
「これからはより実戦的にいくべきか、それともいままで通り基本を重視したもので貫くか。」
今週いっぱい仕事の都合もあり稽古にいけません、その間に方向性を決めていきたいと思ってい
るのですが・・・、自分自身いまの状態が宙ぶらりんでいて・・・、頑張ってる子供達の為にも
・・・・、うーーーーーーーーん。hideさん、みなさんこんな私に稽古つけてやって下さい。
おねがいします。
[2002/05/20 11:38:24]

お名前: ppp   
to 尽己さん    
尽己さんの書きこみを読んで、1年前の3年生の引退試合を思い出しました。
尽己さんと同じように、ビデオをみては涙が出るは、ここに書きこみしては涙が出るは、Hideさんからのお返事をよんでは涙がでるは、しばらくは思い出すたびに泣いてばかりいました。
でも、そのときの3年生のほとんどが高校でも剣道を続け
ときどき中学の練習にも顔を出してくれているから
負けはしたけど、あの子たちにとっては中学の部活はよい思い出、経験にはなったのかな
と、思っています。
そして、去年の先輩達の姿から
今の3年生も、今年こそはという思いもあるようです。

>頑張ればきっとできるという事を感じさせたかったという思
>い、この子たちの目標に導けなかった事に・・・やっぱり悔しいんだろうな・・・

私も同じ思いでいます。
頑張ればきっとできる、強くなるということをかんじさせるためには
こちらがちゃんと適切なアドバイスをし、適切な練習方法をとらなければいけない
その自信がまだないので、いつもひけめをかんじています。
でも、顧問が自信をなくしては、子ども達だって自信をもっては戦えないですよね。
不安なことは、ちょくちょくここで教えていただきながら
こうすれば大丈夫だよ
と子ども達に伝えられるようになりたいと思っています。
お互いがんばりましょう。
[2002/05/19 23:48:10]

お名前: 尽己   
 こんな私でも、役に立てれば幸いに思います。
このページを知ったのは、3ヶ月前なんですがなんか尻込みしちゃっていままで参加できずにい
ました。参加したきっかけは昨日の書き込みでも触れましたが、先日の試合結果をひきっずって
いまして、今後どういう信念のもと子供たちを指導していけばいいのかと、うまくいえませんが
勝つこと、結果を出せる剣道に向かうべきか、それともいままでどうり基本重視でいくべきか・
・・・。 仕事の関係で試合後、稽古にいけなく、昨日も稽古日でしたが、終了10分前にようや
く顔出しできました。その時に父兄から試合のビデオをいただき家に持ちかえって改めて試合を
振り返りました。  ・・・・・・・泣いちゃいました。試合後でも、そのあとの打ち上げでも
なかには試合内容に感動して泣いてる父兄、指導者もいましたが私は泣けませんでした。気が抜
けたでもいうんでしょうか・・・・・・・。
でも昨日はビデオの再生ボタンを押して10秒ぐらいからなぜか涙がぽろぽろどばーって感じで
・・・今も書き込みしながら泣いてます・・・・。悔し涙とはちょっと違うような、悔しいのは
悔しいけど・・・。この大会に向けて子供たちと過ごした稽古に明け暮れた日々・・・、この道
場の指導を頼まれた時の事、この道場の経緯を聞き指導に入ることを決意したこと、いろんな事
を思い出して・・・・泣いちゃいました。
剣道がいやになり、剣道具一式をごみ袋にいれてごみにだした経験のある(運良くそのごみ袋を
姉が気付き私に内緒で取っていてくれた。)私に剣道の本当のよさ(みんなで楽しく、仲良く)
を改めて教えてくれた子供たちに、頑張ればきっとできるという事を感じさせたかったという思
い、この子たちの目標に導けなかった事に・・・やっぱり悔しいんだろうな・・・・。
すいません全然関係のないことなのに愚痴っぽくなっちゃいました。
遠い島国なのでここでしかみなさんと切磋琢磨できませんが機会をぜひ造り本土に行きたいと思
います。 みんな剣道ガンバロー             以上 尽己でした。

ps. hideさん最高ー 今の気持ちを忘れず信念つらぬいていってください 応援してます。
[2002/05/19 18:23:42]

お名前: ppp   
みなさんの心あたたまるコメント、本当にありがとうございます。
区大会で負けた翌日から、修学旅行に行っていた3年生ですが
帰ってきた次の日、他の3年生がお休みしている中(健康観察日といいます。)
部活の時間からやってきて、なまった体に鞭打ってがんばっていたようです。
すぐにでも、アドバイスを受けた練習をやりたかったのですが
仕事で部活の方にいかれず、やっと昨日見に行けてHideさんのアドバイスを
伝えました。
1ヶ月で身に付くよう、そして尽己さんのアドバイスもとりいれながら
区大会で負けた相手にリベンジすべく
頑張っていきたいと思います。
今日は区民大会(個人戦)です。
[2002/05/19 07:24:02]

お名前: 尽己   
 途中で切れてしまいすいません。
選手共々悔しい思いもしましたが、せいいっぱい頑張たと思いますし、試合では負けたけど剣道
では勝っていたと思いますが、なぜか日に日にくやしさと反省がおおきくなってきます。
 目先の勝負ばかりにとか、後々につながるようにとか、pppさんもよくわかっているはずです
から、本音でいかしてもらいます。
 やはり相小手面を中心とした、小手に対する応じ技を何度も練習することを進めます。
それも、掛り稽古や相掛りなどにも織り込んでみたり、1人、1人個性も違うはずですから、好き
な技を持たすようにしたり、あとは地稽古をこれまで以上に多く、厳しいものを持って稽古を積
でいけば、必ずとはいえませんが、きっといい結果につながっていくと思います。
 子供たちも、それを(優勝)望んでいるなら、、、応えていきましょう。
応援してます。
[2002/05/18 14:43:39]

お名前: 尽己   
 はじめまして、私も幼少年の指導をしている者としてpppさんと同様の事で悩む事が良くあります。うちも先日〔12日)全国練成大会の県予選があり、前年度優勝チーム〔本選ブロック優勝)に準決勝で0−1で敗れてしまい〔3位)選手共々優勝を目標にガンバッてきたので
[2002/05/18 13:55:17]

お名前: 大爺   
pppさん、直接コメントははじめてです。浪速の爺さん大爺ともうします。
pppさんの書き込みは始めて書き込みされた時から興味深く拝読しております。技術的な事は
コメント出来るほど熟達しておりませんので、Hide.さん達にお任せですが、毎回、pppさんの
質問や取り組みに対し、生徒達への情熱がひしひしと感じられます。
この度は、決勝戦まで勝ち進まれたんですね、素晴らしいじゃありませんか。(^^)
はじめて此処に相談された時に比べると格段の進歩をかんじます。これもPPPさんの情熱が
生徒達に伝わった賜に違いないとおもいます。
この上のトピのようあまり熱心でない教育者の多い中、PPPさんの熱心さに心からエールを
捧げます。ガンバレ,ガンバレPPP!
[2002/05/17 13:12:00]

お名前: Hide.   
To オキクルミさん
>一ヶ月後の試合も大切でしょうけど、今は、中学で結果を出せなくとも、
>高校、大学、社会人で物を言う剣道を目指した指導をされた方が
>よろしいかと思います。
オキクルミさんのおっしゃることは正論とは存じますが、pppさんがおっしゃるのが指
導者の本音ですよ。私も高校の顧問をしていた経験がありますので、pppさんのお気持ち
はよくわかるなぁ。

私とて、小手先の技術で出小手をかわす術をアドバイスさせていただいたわけではあり
ません。短期間で成果を出す現実的なお話をさせていただいたのです(^^)


to pppさん
pppさんは、いい先生ですね。せいとたちは、そんなpppさんのお気持ちをきっとわかっ
ていてくれると思いますよ。だから、よしんば負けたとしてもpppさんのせいだなんて考
えない。私はそう確信いたしますが(^^)
pppさん、あとひと月、ベストを尽くしてあげてくださいねヽ(^.^)ノ
[2002/05/17 10:41:10]

お名前: ppp   
>一ヶ月後の試合も大切でしょうけど、今は、中学で結果を出せなくとも、
>高校、大学、社会人で物を言う剣道を目指した指導をされた方が
>よろしいかと思います。

もちろん、そうなんですよ。わかってはいるのですが
中学3年間の総決算として、
そして、その3年間を一緒に過ごしてきた仲間と
できるだけ長く試合をさせてあげたい
という思いや
大きな舞台での試合に出させてあげたい
という思いもあるのです。
中学時代は一度きりですから・・・
そして、自分の指導力のなさで負けてしまうのは
あまりにもかわいそうだし、何かしてあげられることがあれば・・・
と思っているのです。
区大会の負けも、あきらかに顧問の力量の差だったのです。
キャリアの違い、力量の違いを少しでも埋められたら・・・
と思って、よくこの掲示板のお世話になっているのです。
あと1ヶ月・・・
[2002/05/16 23:51:10]

お名前: オキクルミ   
剣道指導者研究室で「大柄な子の伸ばし方」について
書き込みをされた方ですね。
出小手対策については、以前の繰り返しになりますが、
「小手を打たれない」様にすればする程、小手を取られる
ということを、肝に銘じるべきですね。
つまり、小手を取られるのは、右手打ちになって、中段の構えが
崩れているからであって、打つ瞬間ギリギリまで堪えて、構えを
崩さず、相手の中心、喉元を攻めて、剣先を起こさない様に
左手を伸ばして面を打ち込む。
僕から言えるのは、これ位ですね。
又、相手を攻めきって打ちにいくには、やはり、基本稽古(特に正面打ち、
出がしらの面、小手面)、掛かり稽古、切り返しを多くこなす事です。
そして、あまり、あれもこれもやらないで、技を絞った方がいいと思います。
一ヶ月後の試合も大切でしょうけど、今は、中学で結果を出せなくとも、
高校、大学、社会人で物を言う剣道を目指した指導をされた方が
よろしいかと思います。
[2002/05/15 13:13:23]

お名前: Hide.   
一人一人「適正」があると思いますので、一通りやらせてみてマスターできそうなもの
をひとつだけ重点的にお稽古していくといいでしょう(^^)

残りは、夏のお稽古など時間のあるときに取り組むといいですよ(^_-)~☆
[2002/05/15 12:24:00]

お名前: ppp   
そうですよね。
攻め切って打つっていうは易し、おこなうは難し・・・
書いていただいた方法を練習させてみます。
ありがとうございます。
[2002/05/14 21:36:06]

お名前: Hide.   
出小手を狙っていてもそれに負けない面打ちをマスターすること・・・これこそがベス
トなんですが、短期間でそう簡単にできることではありません(^^;

ま、出小手対策はいろいろありますが、
●	小手面
●	裏からの払い面
●	ひとつフェイントを入れての抜き面
なんていうところが比較的容易にマスターできると思われます。

「攻めきって打つ」は理想ですが、これもなかなか簡単に思えられるものではありません。
「下段を攻めての面」などは、比較的出小手を狙いにくい攻め方だと思います(^^)
[2002/05/14 11:46:44]

お名前: ppp   
大会シーズンになりました。
先日、区大会があったのですが決勝でやられてしまいました。
あきらかに、顧問の力量の差です。
完全に策略にまんまとかかってしまったという感じで
とくに、出小手にやられました。
うちの生徒は私が教え切れていないせいか
素直に面を打ちにいってしまうようで
簡単に出小手をとられてしまうようです。
出小手対策、以前にもうかがったかもしれませんが
ぜひ、教えてください。
そして、相手を攻めきって打ちにいくことができるような
練習方法があれば教えてください。
1ケ月後、また大会があります。
それまでにできることがあれば・・・
私としては「剣道上達BOOK」の技を練習させようかな
とは、思っているのですが・・・
[2002/05/14 05:14:07]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る