記事タイトル:読みづらいので書き直します。 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.   
to あわ☆チャン

>new zealandに行くまでには、まだ時間があるので、それまで剣道三段と言う名
>に恥じない剣士として、しっかり勉強していきますね!

そうですね。わからないことなどありましたら、拙サイトにはたくさんの掲示板
がありますので、遠慮なくどしどし聞いちゃってください。私がわからないこと
でも、全国、いや全世界の剣道仲間が答えてくださいますのでヽ(^0^)ノ
[2001/11/08 11:00:55]

お名前: あわ☆   
Hideさんへ
高校生の掲示板といい、談話室といい、沢山お世話になってます。m(_ _)m
剣道のいろいろな見方、考え方にどれも納得してしまいます〜!!
new zealandに行くまでには、まだ時間があるので、それまで剣道三段と言う名に恥じない
剣士として、しっかり勉強していきますね!

kenshiさんへ
>>ニュージーランドのことは、全然知りません。お役に立てなくてごめんなさい。
→全然そんなこと無いですよ!!逆に、日本以外の国の剣道に対する心構えというか、
考えが分かって、とても勉強になります。p(^o^)q
>>”ばっさり斬る”剣風ですが。試合でポイントをとるための練習と、武士の心構えを練る
練習(死ぬか殺すか)とで、場合分けをしていたのではないかと思いますが、ま、これも
深読みしすぎかもしれません。
→外国では、「文化としての剣道」でもあるんですね。奥が深いんだなぁ・・・(*_*)

みのるさんへ

はじめまして、あわ☆です。
オーストラリアの剣道事情、ありがとうございます。
皆さんの沢山の情報からだと、外国では、武道としての剣道
と見ている国が多いのですね。それだけ、剣道が評価されているのでしょうか・・・
向こうに行って、いろいろな角度から剣道を学ぶことが出来そうで、
楽しみです。
[2001/11/07 23:28:11]

お名前: みのる   
あわさんこんにちは

ニュージーランドの大学へ進学ですかおめでとうございます。
私は十数年前に職場の関係で5名でニュージーランドの近くのオーストラリアへ剣道
の親善稽古に行ったことがあります。10日ほどの日程でしたが、シドニーとブリス
ベーンで、オーストラリア剣道連連盟の方々のお世話になりプリンストン大学の剣道
部の学生とも稽古会を持つことができました。その当時オーストラリアでは4段の人
が最高段位でした。私は5段でしたが私よりしっかりした剣道だったのを憶えており
ます。ちなみにその人は世界剣道大会の選手でした。ホームステイでしたが私がご厄
介になったご家庭は日本以上に日本的な感じがしました、kenshiさんがおっしゃると
おり剣道を日本の伝統的な武道と捉えておりまして、当時カーボン竹刀を持参した私
はなんでそんなものを使うのかとだいぶ責められました。ですので、こちらの剣道の
感覚とは多少違うもっとわびさびにも似た東洋の武道精神を追求していくようなとこ
ろがあると思いました。参考までです(^_^)
[2001/11/07 13:48:23]

お名前: Hide.   
to あわ☆チャン
外国の方々は、日本の武道にエキゾティックなあこがれを抱いているようです。
日本の高校生が「スポーツ的」に行なっているのと、感覚はずいぶん違うんです。
ですから、ニュージーランドに行かれて「剣道三段です」と話したとすると、そ
うとう「術理」や「理合」も含めた文化的な部分にも精通していると考えられる
可能性は低くありません。日本にいる間、少しは勉強していったほうがいいかも
しれませんね(^_-)〜☆


to kenshinさん
>テロの影響ですが、アメリカ国内でも、場所によりけりのようです。東海岸の
>中枢部は大変だと思いますが、中西部、西部はそれほどではないと思います。
そうですか、それはなによりです(^^)

テロ以降、アメリカにお住まいの常連の方がカキコしてくださらなくなりました
(テロに巻き込まれたということではありません)ので、ちょっと心配していた
ものですから。

日本でもぼつぼつ炭疽筋のワクチンなどを備蓄し始めたようです。いつ、日本に
も感染者が出るのか・・・。たぶん、そう、遠いことではないと思いますが、や
はり心配です。アメリカでは炭疽筋がらみでパニックなどは起きていないようで
すが、感染者や死亡者が増えてきたらわかりませんね。
「お気をつけください」といっても、何をどう気をつければいいのかわかりませ
んが、平穏な日々が続きますようお祈りいたしております。
[2001/11/07 11:10:02]

お名前: kenshi   
Hide.さんへ
お久しぶりです。
”かきこ”の失敗へのご寛容、恐れ入ります。
テロの影響ですが、アメリカ国内でも、場所によりけり
のようです。東海岸の中枢部は大変だと思いますが、中西部、西部はそれほど
ではないと思います。中西部に住む私たちは、特別な影響を感じません。西部に
住む友人も同様のようです。ただし、職種によっては、生活よりも仕事に大きな
影響が出ているようです。剣道がらみですと、居合いをやっているアメリカ人の方は、
飛行機に乗って出稽古や審査にいくのが大変になったようですけど。飛行機は、がらあき
で、エコノミーでもだいぶゆったりできるそうですので、飛行機は今が乗り得、
という方もおりますが。

ニュージーランドのことは、全然知りません。お役に立てなくてごめんなさい。
イギリス連邦(旧)の宗主国イギリスから来られた女性剣士の方と稽古したことが
ありますが、とても、力強い、品の高い剣風でした。たった一人、しかもイギリス人
の経験では参考にはほど遠いですが。ただ、騎士道が存在した文化を持つイギリス人
あるいはその後継者たちは、剣道の精神的な部分を理解してくれるのではないか?
と勝手に深読みしています。

あわさんへ。
こちらの審査が難しいというのは、色々な要素があります。低いランクほど、日本より
とりにくく、高い段位は、日本の方がむづかしいかも?南カルフォルニアでは、
中学生の上手な日本人少年が、初段を受けさせてもらえなくて苦労していました。
初段は、ブラックベルトであるので、簡単にはあげられない。
年齢が15歳以下であるから、精神的に未熟で、ブラックベルトには早すぎる。
などが理由でした。中西部は、南カルフォルニアほどは厳しくないらしいですけど。
アメリカでの審査のむづかしさは、審査基準よりも、審査の機会があまりない、
ということが大きいかもしれません。
年に2回、各地区であるようですが(高段試験は全米統一)、審査会場には飛行機で行かなくて
はいけないことも多いのです。ニュージーランドでも、おそらく審査の機会が少なく、
それが理由で、昇段がムヅカシクなると言うこともあると思いますよ。

”ばっさり斬る”剣風ですが。試合でポイントをとるための練習と、武士の心構えを練る
練習(死ぬか殺すか)とで、場合分けをしていたのではないかと思いますが、ま、これも
深読みしすぎかもしれません。
[2001/11/07 03:46:07]

お名前: あわ☆   
Hideさん、kenshiさん、こんばんは。...と、kenshiさんには初めまして、ですね。
お二人の情報、ありがとうございます(^=^)/ 
とても為になります。アメリカの剣道と日本の剣道の違い、とても興味深いですね。
>”ばっさりまっぷたつに斬る!”
何か、力強い面が想像されます・・・。
あと、昇段審査の事も驚きました。日本より難しいのでは、私と同じ三段の方たちは
きっと、上手なんでしょうね〜(> <)
[2001/11/06 20:16:01]

お名前: Hide.   
to kenshiさん

お久しぶりです。アメリカは、テロ以来大混乱のようですが、kenshiさんは平穏
にお過ごしでしょうか?(^^)

カキコの件は、どうかお気になさらないですください。どうも、このBIGLOBEの
掲示板は使い勝手が悪く、私も苦労させられているもので(^^;


>南米やハワイなど、明治以降の日系移民の方々がいらっしゃる国では、タイム
>マシンで昔に帰ったような剣道を経験できるチャンスがあるかもしれません。

へー、そういうのって一度体験してみたいですねぇヽ(^.^)ノ


そうそう、高校生掲示板の方で明らかになったのですが、あわさんの進学先は
ニュージーランドだそうです。kenshiさんは、何か情報をお持ちですか?(^^)
[2001/11/06 12:47:42]

お名前: kenshi   
computer をrestart したら解決しました。
以後、気をつけます。
[2001/11/06 04:46:54]

お名前: kenshi   
すみません。
一旦、browserを閉じてからアクセスしても、どうしてもおかしな画面(かきこみのリス
トみたいなもの)にもどってしまい、そのたびに私の書き込みがコピーされてしまいま
す。現在、別のコンピューターから”お詫びの”かきこです。
いったいどうしたらいいのでしょう?
すみません、はた迷惑な再登場になってしまって。
[2001/11/06 04:12:23]

お名前: kenshi   
おひさしぶりです、皆様。
半年前にちょっとかきこしたことのある、米国在住のkenshiです。
Hideさんのおっしゃるように、外国といっても様々です。
USA ならば、よほどいなかでなければ、剣道はできますよ。
東西海岸、中部の大都市であれば、必ず日本から仕事でいらしている
立派な高段者の先生が指導してくださる町道場があります。
また、日本でも耳にしたことがあるような大学ですと、剣道部をもっている
ことが多いですよ。日系アメリカ人の先生方が伝えているこちらの剣道は、
日本からこられた先生のされる剣道とは、微妙に違うところがあって、
とても興味深いです。私自身は未熟者ですので、あまり深い意見は
述べられないのですが、日系アメリカ人の先生の剣道は、”スポーツ的剣道”
より、”武道的剣道”のような印象です。面などは、”ばっさりまっぷたつに斬る!”
という感じです。”出小手なんか打たれても死ぬことはない!”てな感じで、斬り込んできます。
試合稽古の時も、”You must CUT opponent, otherwise
no ippon! ". 刀で斬るような一本を指導される、日系の先生が多いように
見受けます。また、アメリカでは(私の経験は南カルフォルニアと中西部ですが)、
とても剣道型の練習を大事にしています。

南米やハワイなど、明治以降の日系移民の方々がいらっしゃる国では、タイムマシン
で昔に帰ったような剣道を経験できるチャンスがあるかもしれません。

あ、あともう一つ。アメリカでは、級審査、段審査は、日本のそれより、
かえって厳しいそうですので(特にカルフォルニアは厳しい)、日本でできるだけ
高い位をとってきた方がいいかも。
[2001/11/06 02:42:03]

お名前: kenshi   
おひさしぶりです、皆様。
半年前にちょっとかきこしたことのある、米国在住のkenshiです。
Hideさんのおっしゃるように、外国といっても様々です。
USA ならば、よほどいなかでなければ、剣道はできますよ。
東西海岸、中部の大都市であれば、必ず日本から仕事でいらしている
立派な高段者の先生が指導してくださる町道場があります。
また、日本でも耳にしたことがあるような大学ですと、剣道部をもっている
ことが多いですよ。日系アメリカ人の先生方が伝えているこちらの剣道は、
日本からこられた先生のされる剣道とは、微妙に違うところがあって、
とても興味深いです。私自身は未熟者ですので、あまり深い意見は
述べられないのですが、日系アメリカ人の先生の剣道は、”スポーツ的剣道”
より、”武道的剣道”のような印象です。面などは、”ばっさりまっぷたつに斬る!”
という感じです。”出小手なんか打たれても死ぬことはない!”てな感じで、斬り込んできます。
試合稽古の時も、”You must CUT opponent, otherwise
no ippon! ". 刀で斬るような一本を指導される、日系の先生が多いように
見受けます。また、アメリカでは(私の経験は南カルフォルニアと中西部ですが)、
とても剣道型の練習を大事にしています。

南米やハワイなど、明治以降の日系移民の方々がいらっしゃる国では、タイムマシン
で昔に帰ったような剣道を経験できるチャンスがあるかもしれません。

あ、あともう一つ。アメリカでは、級審査、段審査は、日本のそれより、
かえって厳しいそうですので(特にカルフォルニアは厳しい)、日本でできるだけ
高い位をとってきた方がいいかも。
[2001/11/06 02:41:31]

お名前: kenshi   
おひさしぶりです、皆様。
半年前にちょっとかきこしたことのある、米国在住のkenshiです。
Hideさんのおっしゃるように、外国といっても様々です。
USA ならば、よほどいなかでなければ、剣道はできますよ。
東西海岸、中部の大都市であれば、必ず日本から仕事でいらしている
立派な高段者の先生が指導してくださる町道場があります。
また、日本でも耳にしたことがあるような大学ですと、剣道部をもっている
ことが多いですよ。日系アメリカ人の先生方が伝えているこちらの剣道は、
日本からこられた先生のされる剣道とは、微妙に違うところがあって、
とても興味深いです。私自身は未熟者ですので、あまり深い意見は
述べられないのですが、日系アメリカ人の先生の剣道は、”スポーツ的剣道”
より、”武道的剣道”のような印象です。面などは、”ばっさりまっぷたつに斬る!”
という感じです。”出小手なんか打たれても死ぬことはない!”てな感じで、斬り込んできます。
試合稽古の時も、”You must CUT opponent, otherwise
no ippon! ". 刀で斬るような一本を指導される、日系の先生が多いように
見受けます。また、アメリカでは(私の経験は南カルフォルニアと中西部ですが)、
とても剣道型の練習を大事にしています。

南米やハワイなど、明治以降の日系移民の方々がいらっしゃる国では、タイムマシン
で昔に帰ったような剣道を経験できるチャンスがあるかもしれません。

あ、あともう一つ。アメリカでは、級審査、段審査は、日本のそれより、
かえって厳しいそうですので(特にカルフォルニアは厳しい)、日本でできるだけ
高い位をとってきた方がいいかも。
[2001/11/06 02:39:15]

お名前: Hide.   
こんにちは、あわチャン。はじめまして(高校生掲示板でもご挨拶しましたが、
とりあえず(^^;)、管理人のHide.です(^^)

向こうにもレスしましたが、外国とひとくちに言っても国によって剣道事情は様々
です。ですから、具体的な国の名前がわかれば、それなりの回答が出来ると思い
ますよ。

最近は、アメリカのテロ→開戦と、世界情勢がきな臭くなってきているせいか、
アメリカやヨーロッパにお住まいの方のカキコが入ってきませんで、少々気にし
ております( -o-) フゥ
[2001/11/05 12:24:06]

お名前: あわ   
こんばんは。と、初めまして。あわといいます。埼玉県の公立高校に通う高3です。
(もちろん剣道部です。引退しましたが)
いつも、ここのサイトから沢山の情報と知識もらって楽しんでます。
パソコンの調子がよくなく、カキコする事ができず・・・初カキコです。
私大学に行っても剣道続けようかと思ってるのですが、
海外の剣道状況ってどうなんでしょう??
実は海外の大学への進路が決まったんです。

P.S. 同じ文を高校生の掲示板にも載せてしまいました。
すいません m(_ _)m
[2001/11/04 18:50:36]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る