記事タイトル:遅剣のみなさん6 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 悟将幸   
しばらく留守にしてましたら
またまた100オーバーですね
勝ってながら引越しいたします。(^o^)丿
[2002/10/25 12:31:43]

お名前: ぽち   
to みのる様

(▼▼メ) y-  ←コレ、よそのサイトでちょろまかしてきたんです〜。(^^;
http://www8.plala.or.jp/kaomoji/ ←こちらに色々な顔文字集がありますので、
お暇な時にご覧になってみて下さいませ。厳選リンクには、さらに大量の顔文字もございまーす♪
[2002/10/25 10:20:03]

お名前: Hide.   
To みのるさん

>たまには寄ってくれないと張り合いが悪いですよ、ねっ、店子の皆さん(^_^)
>ここんもまたそろそろお引越しの時期かな?

ここは中学生掲示板波に流れが速くて、追いついていけませんよ( -o-) フゥ
[2002/10/25 10:14:37]

お名前: みのる   
宗さん
ちょっと言い忘れ・・と言うか・・・
「構えて摺り足で1歩入り」の1歩ってのは、右足で一歩入り左足を引き付けてのことです(^_^;
[2002/10/25 10:02:52]

お名前: みのる   
はなパパさん

はじめまして、別に調べたわけではありませんが、子供さんの剣道で触発されて
始められる方が80パーセントくらいおられるような感じですな。
遅剣4年生、了解です。私は遅剣*十年生で、じじいです(^_^;
これからもよろしくです。

ポチママさん
踵をお大事に!踵を痛めるの若い人に多いようですね(^_^) 元気がある証拠?
 >「右足はかんなで床をけずるように」という先生のお言葉・・
言いえて妙ですね、一つの方法ですが足の裏に湧泉って言うツボがあるのですが
そこで床を捉える立ち方、踏み方を心がけるといいと思います。面打ちで踏み込んで
右足を着地するときに踵からではなく湧泉から着地するようにすると足の裏全体で
平らに着地できると思います、右足を踏み出していくにつれて右ひざを曲げて行って
足の裏を床と平行にかんなでけずるように移動させていくのが踵から着地しない
条件ですね。着地した右ひざを右足ふとももの筋肉で伸ばすと左足が即引きつけられます(^_^)

宗さん
ちょっと↓気になったものですから・・・
                      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 >構えて摺り足で1歩入り、竹刀を降りかぶりながら左足を引きつけ、
 >「面」と声を出しながら右足をあげずに摺り足で打突し、左足を引きつける。
 >そして、摺り足2歩で戻る。
摺り足の練習にはいいと思います、ですが竹刀を振りかぶる時には足を動かさない、
特に左足を引きつける継ぎ足はしない、と言うことが面打ちには大事なんですね。
ですので、
 構えて摺り足で1歩入り、足をそのままで竹刀を降りかぶり、「面」と声を出しながら
 右足をあげずに摺り足で打突し、左足を引きつける。そして、摺り足2歩で戻る。
としたらどうでしょう(^_^)

ぽちさん

 >(▼▼メ) y-  (←グレてみました)
                ___
うまい! まるでヤンママみたい/(^_^)\
 
[2002/10/25 09:54:46]

お名前: ぽち   
 おはようございますです。

 なんだか一気に涼しく・・・と言うより寒くなってしまって、夜、素振りをしようと外に出ると
さぶ〜〜〜っ、と身震いしてしまいます。
皆さんのお風邪は、一応沈静化したのでしょうか?明け方は特に冷えますので、寝冷えなどなさらない様に、気を付けましょおー。

to みのる様
>愚痴って気分さっぱりしたぁ、とか、皆さんから勇気ずけられてよかったぁ、とか
>これが生きてる掲示板のいいとこですよ(^_^)
  そうですね。今やこの掲示板は、私には無くてはならない存在になっています。
 皆さんにお会いした事も無いのに、ずぅーっと一緒にお稽古しているような錯覚さえ覚えています。
  皆さん、改めてこれからもよろしくお願いいたしまーす♪ m(_ _)m
>液晶画面にいろいろなキャラクターが出る万歩計を持っているんですが
  みのるさんが新しいモノ好きだとはお聞きしておりましたが・・・なかなかおチャメですね。(^^;
>最近、Hideさん顔みせないなぁ、あまりおみかぎりだとこの掲示板も変身してぐれちゃうかもよ(^_^メ)
>たまには寄ってくれないと張り合いが悪いですよ、ねっ、店子の皆さん(^_^)
  こっくり(うなずき)・・・・・・・・・。(▼▼メ) y-  (←グレてみました)

to 宗様
>火傷には水は御法度なんですが汗は大丈夫なのかな。
  げ。。。そうだったんですか?脳天気なハハオヤなもんで・・・(^^;
 さすがに、火傷した当日はお風呂はパスしましたが、次の日のお稽古で汗をかいたので、ぬる〜いシャワー
 をかけてしまいました。幸い、すでにピンク色の薄い皮膚が張ってきておりますが。やれやれ・・・(;^_^A

 《・・・ひそひそ・・・》
>ぽちさん、二人だけの内緒話ですが、
  ん・・・?なになに?
>(キョロキョロ)竹刀で思いっきり相手の頭を叩くって、ストレス発散に最高だと思いません。
  ほーほー。
>不謹慎だけれど、遅剣の人って自分が気が付かないだけで、職場や地域のフラストレーションを
>お稽古と称して爆発させていて、本能的にやめられなくなっているんですよ。(ウンウン)
  ぎくっ・・・。そうかも知んない・・・(^^;
>こんな事聞かれたら怒られますからナイショにしといてくださいね。
  実は、私も密かに思っている事がありまして・・・。
 私達、初心者クラスが、たま〜に経験1年以上のクラスの若い先生に教えて頂くことがあり、その先生
 は、トロ達に手の内をしめるお手本を見せる為、私を前に立たせて肩をビシビシ打つんです〜。(当然防具はない)
  痛いのをこらえて顔をしかめると「いたないやろ〜」と言われ、私が「痛いです」と言うと「何が痛いねん。
 肩こりが治ってええやろ。こんなんで痛いってゆーとったら剣道なんか出来へん!」とニヤニヤしながら仰るので、
 その先生が元立ちに立たれることがあれば、思いっきり面を叩いてやるぅ〜!!と心に誓っているんですが・・・
 あんまり元立ちされないんですよねーその先生・・・。
 あ、これ、皆さんにフトドキモノと思われちゃうから、ヒ・ミ・ツ・ですョ♪  ではでは。

to 無鉄砲様
>それもすぐ息が上がるので,1回ごとに休ませていただきながら。
  無鉄砲さんでも、息が上がりますか?私は連続打ち込みを数セットしただけで、酸欠でひっくり返りそうになります。

to 杉りん様
>初めてのモノに対しては滅法弱いんですが、二回目からは全然大丈夫ってことが多いっすよ。(^^)
  私も咄嗟の機転ていうのがきかないんですよねー。これって、剣道ではひじょーにマズイのでは・・・(ーー;)

to ポチママ様
>“ダッと跳ぶこと”は小学6年から数年間ハードルを跳んでいたので体が覚えているのかなーって思いますが
  いいなぁ〜。私はずーっと「もっと跳びなさい!」と言われているんです。助走も付けずにどうやって跳んだら
 遠くに跳べるんだろう???といーっつも悩みます。単に足の筋力が弱いだけなのかも・・・。
 踏み込み、ムズカシーですよね。。。(´o`)=3

to ハナぱぱ様
  お・・久しぶりの新しい遅剣さんだー。
 はじめまして。ま、ま、お茶でも・・・。( ^-^)_旦~~
  私も愚息のトロ(小1)が剣道を始めたのがキッカケで今年の春より始めました。
 こちらの皆さんは私と違って、とても研究熱心な方ばかりですので、勉強になりますよー。
 このトピ一番の初心者遅オバ剣ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
[2002/10/25 08:51:54]

お名前: ハナぱぱ   
はじめまして、ハナぱぱと申します。
子供の稽古を見ていて、我慢できずに初めてもう4年経ってしまいました。
   (上達はあんまりしていませんが・・・)
皆さんいろいろ考えて稽古をしていらっしゃるようで
参考になります。

これからよろしくおねがいしま〜す!
[2002/10/25 01:16:40]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 言ってみるモンですねー。みのるさんのぼやきに大家さんが答えたというところで
しょうか。店子も造反することもあるでしょうし、そういえばそろそろ悟将幸さんが
登場かな。

ポチママさんへ:
 踵は初めて間もない頃に痛くてサポーターを使いましたが、今はそれほどでもない
ようです。
 摺り足で正面を打つ練習を始めたところ、一気に直りませんでしたがだいぶ修正さ
れたような気がします。
 構えて摺り足で1歩入り、竹刀を降りかぶりながら左足を引きつけ、「面」と声を
出しながら右足をあげずに摺り足で打突し、左足を引きつける。そして、摺り足2歩
で戻る。
 といったものですが、よろしかったらいかがでしょうか。

 打突の際の右手の締め方、難しいですよね。今、右肘の腱鞘炎なんです。メンバーの
3段から5段クラスの皆さんが罹っていて、これだけは中級レベルだわいなんて自慢し
てたりして(トホホ)

 それではお大事に!

アリガトウゴザイマシター。
[2002/10/24 23:42:02]

お名前: ポチママ   
こんにちはー。
久々にHide.さんのお出まし〜と思ったら、
>私は「遅剣」ではありませんし(^_^ メ)
って、こりゃチト悲し・・・。でも、
>一応はROMってるんですけど・・・。
って、お忙しいですものね、引き続き“遅剣”をあたたかく見守ってくださいまし〜。

さて、ちょっとつぶやいてもよろしいでしょうか?
月曜日のお稽古で痛めた踵の痛みがまだひかないまま
昨日は“踵サポーター”着用でお稽古しました。
「右足はかんなで床をけずるように」という先生のお言葉に
遅剣四人衆は道場の端で足捌き。すりすり摺り足・ふみふみ踏み込み足。
でも私だけバナナの皮ですべってこけてる感じ・・・。
そうなんです、足捌きだけを意識すると慣れないサポーターのおかげで滑っちゃうんです。
だから、サポーターをやめて地稽古まで続けたら、今も熱をもってる私の踵ちゃん!

ある先生は、「よー跳ぶねー。」
またある先生は、「ポチママさんは、ぺたぺた〜のそ〜っと間合いをつめるんだけど、ダッと跳んで打つんだよね。」
上に跳び上がっているのか?ももをあげすぎなのか?つま先があがってしまっているのか?
先生方は別におかしくはないとおっしゃるのですが、痛いものは痛いんですよねー。
“ダッと跳ぶこと”は小学6年から数年間ハードルを跳んでいたので
体が覚えているのかなーって思いますが(おばちゃんになったので、体は重いし動きも重いケド・・・)
どーも上手くないですねー、踏み込み足。
色々考えていくと、結局構えも悪いのか?ってことになり、その先が続かず行き詰まっちゃった。

足がだめだと、いっちょまえに打つところまでいけないじゃーんって状態・・・。
いやー、長々とすみません。
皆さんは、“踵”で痛めたこと、悩んじゃったことってないのかなー?
[2002/10/24 15:38:15]

お名前: みのる   
大家さんのHideさんが寄ってくれました、言って見るもんですな。
たまには寄ってくれないと張り合いが悪いですよ、ねっ、店子の皆さん(^_^)
ここんもまたそろそろお引越しの時期かな?

宗さん
 >記憶ははかなく文明の利器、「ビデオ」の力でよみがえったのでありました。
 >と種明かし。エッヘン。(これは自慢ではありません)アハハ。
なぁ〜るほど! どうりで・・・・
 >風邪のおかげで脱力できたことと
そうなのかぁ、風引くと脱力できていいのかぁ、じゃぁ皆さんも・・、、ぉぃぉぃ(^_^メ)

無鉄砲さん
 >素振り,打ち込み,地稽古と,だんだんそこまで気が回らなくなります。
その繰り返しが大事なんでしょうね、気を回わさなくても出来るようになっていくと思います(^_^)


杉りんさん
 >しかし昨日入り口のガラス戸がいい感じで自分の姿を映しだしているのを発見。
 >我ながらさほどヘボい構えではないような気が。。。。
そうなんですね、自分の姿勢がチェックできないと直し様がないですもの。
飛び込み面の姿勢なんかも見られるといいですね。

 >Q&Aの【左手は引くか押すか、伸ばすか曲げるか】でHide.さんやみのるさんが解説して
 >くださっているんですが、おバカなもんでよくつかみきれません。(^^;ゞ
そのトピへ行って見てきました、途中から、一刀流中西派高野佐三郎門人の
一刀流中西派剣道九段、全日本剣道連盟範士泉通四郎のビデオの中の竹刀の振り方の
話になっていますね。

 >結局、左手を引いて竹刀を上下させるんじゃなく、右手の曲げ伸ばしで
 >上下させるんですよね?
 >振りかぶった竹刀を前方に放り投げるような感じでいいんでしょうか?
ちょっとおっしゃられている意味がよくわからない・・・・のですが、
竹刀を上下させると言うのは振り上げ振り下ろしのことでしょうか?でしたらNOデス(^_^;
右手の肘を曲げて振り上げると右手打ちになり勝ちですから、振り上げは中段の構えのままの
左右の肘と手首の角度を変えないで、背中の筋肉で肩関節だけを回して左拳を額の斜め上まで
振り上げます。そこからおっしゃるとおり放り投げるような感じで振り下ろし面を打ちます。
面を打った時に右腕、右手首はのびて、左拳がみぞおちにくれば完璧ですね。
あれれっ、ここはQ&Aじゃなかった(^_^;
[2002/10/24 14:13:15]

お名前: Hide.   
>>最近、Hideさん顔みせないなぁ
>本当ですね。ここは,みのるさんがしっかり入っているので,ご安心されているのです
>かねえ。

アハハ、単にカキコをサボっているだけです(^^; まぁ、たしかに会長のみのるさんにお
任せって感じですね。
一応はROMってるんですけど・・・。私は「遅剣」ではありませんし(^_^ メ)
[2002/10/24 09:56:15]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨日の稽古ではいいものを発見しました。
ウチの稽古場には鏡が無く、自分の構えをチェックすることができなかったんです。
しかし昨日入り口のガラス戸がいい感じで自分の姿を映しだしているのを発見。
我ながらさほどヘボい構えではないような気が。。。。
稽古後、先生にそのことを聞くと、

「杉りん君は構えたときには“そこそこやるのかな?”とおもわせるんだけど、
 打ち始めたらガタガタになるときがあるね。打たれることを恐れずにドーンと
 いきなさい。」

とのお言葉をいただきました。(さすが先生、よ〜知っとるわ。(^^; )

to みのるさん

>空間素振りで打ち下ろして竹刀を止める時に右手の腕に力を入れて右手で止めていません?
てっへっへっ、ご明察です。(^^;
僕は精一杯の素振りをすると必ず竹刀がブレます。
おまけに飛び込んで面打ちをすると右半身になりがちです。
あと今ひとつよく分からないのは“押し手、引き手”です。
Q&Aの【左手は引くか押すか、伸ばすか曲げるか】でHide.さんやみのるさんが解説してくださっているんですが、
おバカなもんでよくつかみきれません。(^^;ゞ

結局、左手を引いて竹刀を上下させるんじゃなく、右手の曲げ伸ばしで上下させるんですよね?
振りかぶった竹刀を前方に放り投げるような感じでいいんでしょうか?

to 無鉄砲さん
 お久しぶりです。(^^)
>>・・右手、右手首が伸びきったところで小指、薬指、中指を自然にキュっと握ります、ギュっではありません(^_^)
>なるほど。わかるような,わからないような。
そうですよね。わかるような、わからないようなですよね。笑
はやく分かるようになりたいなあ。

to ぽちさん
>その時のシーンを何度も頭の中でリプレイしては、あーすれば良かったとか、こー言え
>ば良かったとか悶々と考えてしまうんです。。。
あははっ、僕もそうですよ。だから初めてのモノに対しては滅法弱いんですが、
二回目からは全然大丈夫ってことが多いっすよ。(^^)

to おあやさん
>子うさぎたちが寝ている間に、ノロノロと素振りをしようっと。
>イヒヒヒヒ(こどもがライバルの母の笑い)
なんか巨人軍の選手みたいですね。(^^) あそこの選手寮は夜中でも素振りをする音が
絶えないって聞いたことがあります。(だから強いのね)

to 宗さん
>思いもよらず多くの方が声をかけていただき、早く皆さんと会ってみたいと強く
>感じました。(是非、お手合わせをお願いします)
うわ〜〜っ、なんか恐いような嬉しいような。。。(^^;
こりゃ気合い入れて稽古を積まないといけないなあ。

んじゃまた。
[2002/10/24 09:32:52]

お名前: 無鉄砲    URL
昨日,半年ぶりに地稽古をやらせていただきました。
といっても,指導補助の大学生やママさんに対しては,打ち込み稽古なんですけどね。
小学生でも面までとどきません。小生は。
それもすぐ息が上がるので,1回ごとに休ませていただきながら。
でも有難い,有難い。しっかり汗もかかせていただきましたし。

みのるさん
>・・右手、右手首が伸びきったところで小指、薬指、中指を自然にキュっと握ります、ギュっではありません(^_^)
なるほど。わかるような,わからないような。
もっとも,素振り,打ち込み,地稽古と,だんだんそこまで気が回らなくなります。
>続剣の人は子供の頃指導されて、無理なく自然に身についているようなんですね。
子供達はそんなにいろいろ解説しなくてもできるようになるみたいですね。
>最近、Hideさん顔みせないなぁ
本当ですね。ここは,みのるさんがしっかり入っているので,ご安心されているのですかねえ。
[2002/10/24 06:45:10]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

ぽちさんへ:
 トロ君大丈夫そうですね、火傷には水は御法度なんですが汗は大丈夫なのかな。
というのも私は仕事で火傷をした後、夏だったこともあってシャワーを使ってし
まってケロイドが残っています。
 綺麗な皮膚がかぶるといいんですが。(祈)

みのるさんへ:
 冷静な試合ではありませんで、風邪のおかげで脱力できたことと、まわりが自
分でも驚くほど見渡せていたことがよかっただけだと思います。
 記憶ははかなく文明の利器、「ビデオ」の力でよみがえったのでありました。
と種明かし。エッヘン。(これは自慢ではありません)アハハ。

まささんへ:
 20年もやってませんよ、昨年のクリスマスイブからでして、週に2回できる
かどうかが精一杯。その内の1回は地域の指導をしている先生方が集まって、研
究会的に練習されているところへ偶然、縁あって参加させていただいており、そ
の皆さんの集中練習を先週に受けてから出場できたのですが。

 思いもよらず多くの方が声をかけていただき、早く皆さんと会ってみたいと強
く感じました。(是非、お手合わせをお願いします)
 亀レスで誠に申し訳ありませんが、この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
 アリガトウゴザイマシター。

 追伸
 ぽちさん、二人だけの内緒話ですが、(キョロキョロ)竹刀で思いっきり相
手の頭を叩くって、ストレス発散に最高だと思いません。
 不謹慎だけれど、遅剣の人って自分が気が付かないだけで、職場や地域のフ
ラストレーションをお稽古と称して爆発させていて、本能的にやめられなくな
っているんですよ。(ウンウン)
 こんな事聞かれたら怒られますからナイショにしといてくださいね。では、
またね。
[2002/10/23 23:26:18]

お名前: みのる   
液晶画面にいろいろなキャラクターが出る万歩計を持っているんですが
これって毎日ノルマ以上歩いていると犬や豚から人の歩く姿に変わって
いったり、歩かないでさぼっていると変な物のに変身しちゃったり、
家出してどこかへいっちゃったりする変な万歩計なんです。
思いついて、素振りをするときに付けてると回数を記録してくれるかなと思って
やってみましたが、でも実際の回数より多くでてしまいました。歩く動きとは
ちがうんですね。そんなアホなこと試した人いないかな(^_^)

最近、Hideさん顔みせないなぁ、あまりおみかぎりだとこの掲示板も変身してぐれちゃうかもよ(^_^メ)
でもお忙しそうだからなぁ・・・・無理も言えないか
[2002/10/23 15:08:40]

お名前: みのる   
ぽちさん

 >剣道以外のことで愚痴ってしまったのを反省しております。
いいじゃないですか(^_^) 
周りを不愉快にさせる誹謗中傷や荒らしじゃあるましね。
愚痴って気分さっぱりしたぁ、とか、皆さんから勇気ずけられてよかったぁ、とか
これが生きてる掲示板のいいとこですよ(^_^)
[2002/10/23 10:05:55]

お名前: みのる   
杉りんさん
だいぶご熱心に稽古されておられるようですな。
 >昨日は“その場からの打ち”と“手の内”を意識しながら稽古しました。
 >特に手の内に関しては談話室の上の方にある【手の内】でHide.さんの手の内を
 >みのるさんが解説してくださっていることがらに挑戦してみました。
 >・・・右手が痛くてたまりません。
ハハハ、それは、それは・・・・
ところでですね、空間素振りで打ち下ろして竹刀を止める時に右手の腕に力を入れて
右手で止めていません?それだと竹刀が止まった時にまだ右手が伸びていない可能性があります。
右手は最後までムチのように行くところまで行かせてやり、右手、右手首が伸びきったところ
で小指、薬指、中指を自然にキュっと握ります、ギュっではありません(^_^)
問題は左拳ですね、前に親馬鹿一刀流さんが説明されていたハンカチの水切りの要領で
額の斜め上にあった左拳を一気に振り下ろし、竹刀を面打ちの高さ(素振りの時は鼻くらい)
に振り下ろし左拳の小指、薬指、中指を今度はしっかり瞬間的にキュっと締めて止めます。
そのとき右手、右手首、左手首は伸びて左拳の高さはみぞおち位で右腕は伸び右手首も自然の
形に伸びています。
・・・と文章で書くとこうなり、それでも説明不足かもしれませんが、私もこの素振りや
面打ちは長い間の課題でして、ああじゃない、こうじゃないって試しながらきました。
まぁ、これが遅剣たる所以でしょうかなぁ(^_^) 続剣の人は子供の頃指導されて、無理なく
自然に身についているようなんですね。
[2002/10/23 09:48:06]

お名前: ぽち   
こんばんはです。

 昨日は、お聞き苦しい事を書き込みしてしまい、申し訳ありませんでした。
諸事情はあったにせよ、非は私にあるのですから、文句を言われても仕方無い事なのに、
皆さんに甘えて、剣道以外のことで愚痴ってしまったのを反省しております。
要は、剣道の良さを再認識したってことを言いたかったのですが、つい前置きが長くなってしまって・・・。
 剣道で、精神面も鍛えるように精進いたしたいと思います。m(_ _)m

to みのる様
>トロ君の火傷は大丈夫でしたか?痕にならなければいいのですが。お大事に。
  ありがとうございます。何カ所か皮がむけてしまったものの、もう殆ど痛くないそうなので、ほっとしています。
 痕はちよっと残るかもしれませんが、それ程ひどくないので目立つ程ではないと思います。
 けれど、もし顔だったら・・と思うとゾッとします。まだまだ、気を付けてやらなくてはダメですね。反省・・・。
>今が一年を通して一番稽古のし易いそして伸びる時期です、お互いに大いに剣道を楽しみましょう(^_^)
  今、私の一番好きな季節なので、ぬける様な青空を見るだけで、やるぞーっ!って気になります。(気だけは)
 トロも私も、とっても楽しみながらお稽古させて頂いております♪
  
to ポチママ様
>トロくん、お稽古しても大丈夫だったのかな?痛かっただろうに、よく頑張りましたね。お大事にネ。
  ご心配頂いて済みません。ウチは男二人なので、これからも何があるやら・・・やれやれ(´o`)=3
>なかなか、あっちもこっちも上手くいきません。1つずつ、少しずつです。
  1つずつ、少しずつ一級に近づいているって事ですね♪ じりじり・・・。

to まさ様
>トロくん元気でなによりです。お互い子供の怪我にひやっとすることがありますが、案外大丈夫なんですよね。
>うちの愚息も膝の傷はかわいていないのですが走っています。(屈伸はできないようですが。)
  そうなんですよねー。38度ぐらいの熱があっても暴れるし、傷の治りは早いし・・・。子供の回復力恐るべし。。。
 まささんの御子息も、怪我に負けず頑張っておられるんですね。ガンバ!p(^-^)q 
 
to 杉りん様
>先生方との居残り稽古では小手、突き、担ぎ、巻き、それこそ色んな技でコテんぱんでした。
>でも楽しかったです。明日もできるんだよな、嬉しいぜい。
  相当な剣道中毒ですね〜。もはや末期・・・手の施しようがありません。燃え尽きちゃって下さい。(爆)
>>私、いっつも落ち込みが激しく、立ち直るのにかなり時間がかかるんですよ・・・。(←ぽち談)
>う〜ん、それだけたくさんのことを考えてらっしゃるということではないのかなあ?(^^)
  その時のシーンを何度も頭の中でリプレイしては、あーすれば良かったとか、こー言えば良かったとか悶々と
 考えてしまうんです。。。我ながら暗いヤツだと思います・・・(ーー;)

>>まさに剣道に救われたって感じです。
>>ああ、剣道っていいなー、はじめてよかったなぁ〜って、しみじみと感じた、ぽちなのでした♪(←ぽち談)
>このへんの話題は酒の肴にもってこいっすよね。(^-^)
  ワタクシ、残念ながら下戸なので、お茶請けということで・・・。(^^;
>>面・胴・垂れの三点を下さいました。(←ぽち談)
>・・・僕は防具を購入する前に“これでもかっ!”というくらい相談したんですが
>誰も「あまり上等のものではないですが」な〜んて言ってくれる人はいませんでしたよ〜。いいなあ〜。
  私、“頂けるモノは何でももらっちゃえ!”という主義なので、有り難く頂いてしまいましたが、ミズノ製なので、
 かなり古い物と思われます。(あまり傷んではいませんでしたが、市民体育館の剣道場の倉庫にあった物で、
 オットが申しますには、現在ミズノでは剣道具は製作していないとの事でした。)
  私なら十分ですが、杉りんさんクラスの方だとちょっとちゃちいと思われますので、倉庫の隅で眠っていたのでは・・・。
 きっと、杉りんさんにふさわしい様な上物が無かったんぢゃないですか?きっと、そだそだ。(ナットク)

to おあや様
>ご子息様の具合はいかがですか?お大事になさってください。
  ありがとうございます。私に似たのか、あまり膿んだりしない体質なので、治りは早いみたいです。
>私もストレスは剣道で解消しています。でも最近、私は剣道でストレスがたまるんですよねぇ。あー困った(^_^;
  おあやさんぐらいになると、色々な技あり、駆け引きありで悩む事が多くなるからじゃないですか?
 私はまだまだ基本を覚える初期段階なので、新しいオモチャを与えられた子供みたいに物珍しくて、ストレスが
 溜まるほど頭を使ってないのかも・・・。いや、考えている余裕なんてないもんね。(^^;
[2002/10/23 01:31:00]

お名前: おあや   
こんばんは
 今日はいいお天気で、洗濯物もスッキリ乾き、お稽古もできて気分爽快です。
 親ばかカキコにご丁寧なレスをありがとうございます。こどもたちも、これを機に
 やる気を出して素振りくらいしてくれたらいいのですが、竹刀に触るのは週2回の
 お稽古の時だけです。フゥ〜  でもまあいいわ!母亀は子うさぎたちに差をつけ
 られるのが嫌なので、子うさぎたちが寝ている間に、ノロノロと素振りをしようっ
 と。イヒヒヒヒ(こどもがライバルの母の笑い)今に見ておれ〜母だって!!!

ぐにょさん
 お風邪はいかがですか?
 親子でトリプルのお祝い事ですね。おめでとうございます。お寿司、さぞかし美味し
 かったでしょうね。\(^_^)/  うちは私がズッコケタのでトリプルにはなりません
 でした。グチグチ……。あっごめんなさい!ぐにょさんの事とは無関係ですね。
 失礼いたしました。(^^ゞ

宗さん
 デビュー戦だったのに沈着冷静、特練のお相手に面返し胴ですか!!!!!!!!!
 いったい宗さんは何者なんですか〜〜〜。すごーく腹のすわった方なんですね!!!
 私の肝っ玉はとっても小さいので宗さんが羨ましーい。
 とにかく素晴らしいデビュー戦、ほんとにおめでとうございます。\(^O^)/

ぽちさん
 ほんと、いろんな方がおられますよねぇ。でもそのような方のことは、気にしないに
 限ります。ドンマイです。
 ご子息様の具合はいかがですか?お大事になさってください。
 >ああ、剣道っていいなー、はじめてよかったなぁ〜って、しみじみと感じた
 ぽちさん気分転換ができてよかったですね。私もストレスは剣道で解消しています。
 でも最近、私は剣道でストレスがたまるんですよねぇ。あー困った(^_^;
[2002/10/22 22:54:58]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

昨日は“その場からの打ち”と“手の内”を意識しながら稽古しました。
特に手の内に関しては談話室の上の方にある【手の内】でHide.さんの手の内をみのるさんが
解説してくださっていることがらに挑戦してみました。

・・・右手が痛くてたまりません。

前半の稽古で上記の素振りを連発し、後半の稽古にさしかかる頃には概にバテてました。
先生方との居残り稽古では小手、突き、担ぎ、巻き、それこそ色んな技でコテんぱんでした。
でも楽しかったです。明日もできるんだよな、嬉しいぜい。

to  ぽちさん
>私、いっつも落ち込みが激しく、立ち直るのにかなり時間がかかるんですよ・・・。
う〜ん、それだけたくさんのことを考えてらっしゃるということではないのかなあ?(^^)

>まさに剣道に救われたって感じです。
>ああ、剣道っていいなー、はじめてよかったなぁ〜って、しみじみと感じた、ぽちなのでした♪
このへんの話題は酒の肴にもってこいっすよね。(^-^)

>面・胴・垂れの三点を下さいました。
・・・僕は防具を購入する前に“これでもかっ!”というくらい相談したんですが
誰も「あまり上等のものではないですが」な〜んて言ってくれる人はいませんでしたよ〜。いいなあ〜。

さあ!明日の稽古では必ず先生の面に乗ってやるじょ〜!
[2002/10/22 19:45:17]

お名前: まさ    URL
宗さん

県警の特錬科の方と互角ですか。
遅剣とはいっても剣歴は長いんですか。・・・実は剣歴20年とか。
稽古は毎日されているんでしょうか。・・・毎日道場で稽古しているとか、
毎日1000本素振りをしているとか。

うーんすばらしすぎる。

ぽちさん

>トロも前日の火傷にもメゲず、元気にお稽古していたし、まさに剣道に救われたって感じです。

トロくん元気でなによりです。お互い子供の怪我にひやっとすることがありますが、
案外大丈夫なんですよね。うちの愚息も膝の傷はかわいていないのですが走って
います。(屈伸はできないようですが。)

>その後ゲームのお手伝いに行った時、ちょっとした手違いがあり、父兄(女性)の方
>に苦情を言われてしまい、その方は「責任者は誰?」とえらい剣幕。

幼稚園の秋祭りのゲームの手違いに「責任者は誰?」ですか。
いるんですよねーそんな人。毎日文句言っているかわいそうな人ですよ。
同情してあげましょう。

>それにしても、根性ありますねー!この調子だと市民大会も期待大じゃないですか?

ありがとうございます。去年の市民大会で3年で4年以下の部で圧倒的強さで優勝した
子がいるんです。(その子は、市外の全国大会にも出場する剣友会に通っていて、
去年の市民大会でも1本もとられることなく圧勝でした。)
愚息の目標はその子と当たるまで負けないことなんです。結果はともかく、稽古の目標
ができてありがたいことです。
[2002/10/22 17:54:28]

お名前: ポチママ   
To ぽちさん
トロくん、お稽古しても大丈夫だったのかな?
痛かっただろうに、よく頑張りましたね。お大事にネ。

>まさに剣道に救われたって感じです。
>ああ、剣道っていいなー、はじめてよかったなぁ〜って、しみじみと感じた、ぽちなのでした♪
アンラッキーなことって重なったりするんですよね、いやだけど。
それで気になりはじめると、ものすごーく小さな事でも気になって、とことん疲れちゃう・・・。
子供に怒鳴ってもすっきりしないけど、お稽古中ならスッキリ爽快!
体の中でグヂグヂしていたエキス(どんなエキスなんだ?)も汗と一緒に外へでちゃうのよねー、不思議です。
防具も手もとにきたんですね。いよいよぽちさんの出番ですよ!

>でも、ココをガンバローって思ってやっていると、他の所が、ボロボロになっちゃうんですぅ〜・・・。
>私って不器用者・・・。(T‐T)
私もそうですよ〜。
ちなみに昨日のお稽古は、“左手で振りかぶるぞー!”がテーマだったんです。
切り返しでなかなかイイ感じがつかめたと思ってウキウキしてたら
地稽古の時、また踵で着地してしまい、すごく痛いです。
なかなか、あっちもこっちも上手くいきません。1つずつ、少しずつです。
>いつか、ご一緒にお稽古出来たらいいですね。
本当ですね!楽しみですねー!!頑張りましょうねー!!!
[2002/10/22 15:28:07]

お名前: みのる   
こんにちは、北関東は昨日と打って変わって秋晴れのいい天気に恵まれています。
ほんとにスポーツの秋って感じです、お昼休みにはウォーキングしようかな。
夜は稽古日なので歩き過ぎないようにしないと。

 ぽちさん
トロ君の火傷は大丈夫でしたか?痕にならなければいいのですが。お大事に。
剣道で一汗かくと気分一新、リフレッシュできますよね、剣道具も手に入り
これからますます稽古に熱が入りますね。今が一年を通して一番稽古のし易い
そして伸びる時期です、お互いに大いに剣道を楽しみましょう(^_^)              
                                                    
宗さん
 >ところですが、お相手は県警の特練科の方で秒殺はまちがいなしと
 >私を含めて会場の全員が思っていました(と皆さんおっしゃっていました)(^^);
戦いぶりが手に取るように分かりましたよ、お相手はめげたことでしょう\(^_^)/
体が反応してお相手の思い通りにさせなかったのは、これはお稽古の賜物ですよ。
随分と自信につながったのではないかと思います。
しかし冷静でしたね、なかなか試合の経過は憶えてられないのですが(^_^)
 >悔しいのは帰宅して自慢しようと妻に話す前に、目に入った妻のバトミントン優勝
 >の表彰状とトロフィー(この日妻はペアを組んで地元の大会に出場してました)
良かったではないですか(^_^)
 >かくして私は7試合をどう戦ったかという報告を黙って聞いておりました(爆)
そのあと宗さんも美味しいビールを飲みながら、デビュー試合をどう戦ったかを
語られたんでしょ、スポーツをするもの同士は精神面などで共通するお話ができるのじゃ
ないですか? うちは私が剣道の話をしても全然だからなぁ(^_^;
[2002/10/22 09:40:01]

お名前: ポチママ   
To 宗さん
お疲れさまでしたー。
すごい、すごいですよ宗さん! やりましたねー!!
>笑いながら拍手をして、まるで勝ったが如くの表情がいっぱいでした。
私も今この状態ですよ〜。パチパチパチパチ ニコニコニコニコ〜
早くお風邪を治して、またまたお稽古ですね。

奥様もスゴイ!おめでとうございまーす。
ラケットから竹刀に持ち替える予定はないのかしら?
[2002/10/22 08:15:04]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

to 宗さん

(パチパチパチパチ)すごいすごい〜〜。
とても面白く読ませていただきました。宗さんすごいっすね。
県警の特練科の方を相手に互角の勝負ができるとは、心底すごいです!も一度拍手(パチパチパチ)
相手の次の攻め手が読めるなんてすごいなあ。なんか読みながらドキドキしましたよ。笑

>先生方からも副将らしい粘りの剣道でしたねと言われ、自分の子供達からも褒めら
>れ記念となるデビュー戦でした。

うんうん、さもありなん。

>悔しいのは帰宅して自慢しようと妻に話す前に、目に入った妻のバトミントン優勝
>の表彰状とトロフィー(この日妻はペアを組んで地元の大会に出場してました)で、
>かくして私は7試合をどう戦ったかという報告を黙って聞いておりました(爆)

家族安泰の秘訣と存じます。笑
これから久々の稽古なので帰ってからまたじっくりと読み返してみます。
とりあえずのレスで申し訳ないのですが、なんか発作的にカキコしちゃいました。(^^)

では失礼。
[2002/10/21 17:30:47]

お名前: ぽち   
 こんにちはです。
 え〜っと、こんな雨空の日に鬱陶しいお話で恐縮なのですが、また、ちょっと愚痴らせてくださいませ。m(_ _)m
 
 土曜日にちびの幼稚園で秋祭りがあり、トロも一緒につれて参観とゲームをしたのですが、嫌な出来事が2つありました。
 一つはトロがお昼に食べたカップ麺の汁を胸にこぼしてしまい、火傷してしまった事。。。
トロとお友達が座る場所を探して喋りながら移動していた時、私はカップを傾けていた他の子に気をとられ、
「あぶないよー。」とその子に注意していたら・・・その後ろでトロがやっちゃってくれました。おバカ・・・。(T‐T)
慌てて見てみると、範囲は狭いものの、赤くなって薄皮がむけたところもあり、急いでハンカチを水で濡らして
あてながら、事務室に行って保冷材を貸して頂き冷やしました。
 ちびを置いて帰るわけにもいかず、結局保冷材をあてたまま食事もゲームもしたんですが、本人は割合すぐに
ケロッとして遊んでいたのに、私は多少動揺していたのか、その後ゲームのお手伝いに行った時、ちょっとした
手違いがあり、父兄(女性)の方に苦情を言われてしまい、その方は「責任者は誰?」とえらい剣幕。
 対応して頂いた役員の方に謝罪しましたら、打ち合わせが不十分でしたので気にしないで下さいと言って頂いたのですが、
文句を言ってこられた方には、遠くからずーっと睨まれ、なにやらヒソヒソといっている様子なので、
すっかりメゲてしまいました。これが二つ目です。。。
 ぐったりと疲れて帰り、一日中落ち込んでしまいましたが、次の日(日曜)にお稽古に行って、思いっきり大声をだし、
ダラダラに汗をかいたら、かなりスッキリしてしまったのには、自分でもオドロキでした!
 私、いっつも落ち込みが激しく、立ち直るのにかなり時間がかかるんですよ・・・。
トロも前日の火傷にもメゲず、元気にお稽古していたし、まさに剣道に救われたって感じです。
ああ、剣道っていいなー、はじめてよかったなぁ〜って、しみじみと感じた、ぽちなのでした♪
(これって、単に、私が単純だったって事ですかねー?笑)
 それと、もう二つ良い事があったんです!
 大分前に「Q&A」にて、中古防具購入の件で質問させて頂いた時、Hideさんに「先生に相談されたら、たぶん、
どこからともなく使っていない剣道具をお貸しいただけるかお譲りいただけるのではないかと思われます。一度、
お話ししてみてはいかがですか(^_-)~☆」というアドバイスを頂き、仰る通り先生にご相談致しました。
すると昨日、先生が「高校生が使っていて、あまり上等のものではないですが」と、面・胴・垂れの三点を下さいました。
わ〜い♪\(^o^)/!! サイズもピッタリでうれしー! 改めて、Hideさんに感謝いたします。m(_ _)m
 もう一つは、競馬の菊花賞で3000円程もうけちゃいました。えへ♪
いつもオットに便乗して、G1のみ300円だけ買うのですが、昨日は武豊が落馬したので、棚ボタみたいなもんです。
 
 悪い事もあれば、その後良い事もある・・・雨の日ばかりじゃないって事ですね。ヽ(^_^)ノ

to まさ様
  御子息のお怪我は大丈夫ですか?お稽古も再開されたそうで、よかったです。
 それにしても、根性ありますねー!この調子だと市民大会も期待大じゃないですか?
  子供が怪我をすると、可哀相な反面、このばかたれー!って思っちゃいますよね。
 その言葉をぐっと飲み込んだまささんは、さすが大人です。
  私は大丈夫?て怪我を確かめたあと、「何してんの!気ぃつけなあかんやろー!!」ってどうしても
 言っちゃいます。大人げない・・・。(ーー;)

>それより、フワっとした「マシュマロ面」を打つポチに見せてやりたいなー。(ポチママさん談)
>「マシュマロ面」ですか。うちは愚息に、安田君のかみなり面に比べたらお前のはのろいから
>「なめくじ面」やというと愚息は、それやったらお父さんのは動かない「さなぎ面」やと言いあっています。
  うちのトロは「宝くじ面」かな? めったに当たらない・・・なんちゃって。(^^;
>5〜6年かけてまささんが先に有段者になっちゃえば、お父上を見る目つきも変わりますョ。(ぽち談)
>うちの場合、愚息には「級は関係ないんや。同じ級でも○○君(愚息が目標にしている強い剣友会の子供)が強いやろ・・。」
>と言っていたので、段のききめがないような・・・。
  級は関係ないけど、段は関係あるって言っちゃえば、どーですか?(^_^メ)

to やす様
>胴着デビューおめでとうございます。
  ありがとうございます。私も早く試合で勝ったとか、級や段を取ったとかでおめでとうを言って頂ける様になりたいです。
>袴を履くと背筋が伸びますね。で 家に帰ってシャワーを浴びようと袴を脱ぐとお腹のあたりに しわが・・・ 
>ポリポリしてしまいますネ。
  確かに、ウエスト周りは何重にもなっているので、あせもが出来そうですね。かゆい、かゆい。。。

to ポチママ様
>1つだけ自分のテーマを決めてお稽古に臨むようにしています。
  これは、うちの教室で、この春の昇段審査で6段をおとりになられた女先生が良く仰る事です。
 でも、ココをガンバローって思ってやっていると、他の所が、ボロボロになっちゃうんですぅ〜・・・。
 私って不器用者・・・。(T‐T)
>ぽちさんの独り言はスゴク前向きな姿勢のあらわれだと思います。遅剣ならではの剣道、お互いに楽しみましょうね。
  ありがとうございますぅ〜。(;_;)ハラハラ・・・(感涙) いつか、ご一緒にお稽古出来たらいいですね。

to 杉りん様
>・・・是非に“小手面君”を作成されることをお勧めします。
>小手面君相手に掛かり稽古、どんな体勢からでも打てる練習。。。いいっすよ〜。
  欲しいんですが・・・置く場所がないんですぅ〜。(T‐T)ハイツの中庭なんぞに置いたら、近所の悪ガキ・・・
 いや、ご活発なお坊っちゃま達の餌食となるのは間違いないでしょう。
 それに、家の中にも、ちっこい破壊王が、約1匹目を光らせておりまして・・・。

to おあや様
  お子様達の入賞おめでとうございます!揃って三位なんて、すごいですねー。
 御子息は面を付けてのデビュー戦、とても励みになりますね。
  また、お嬢様は次の試合でも優勝されたとか。すごいっ!ほんっとに、おめでとうございます!
 こーゆーお話は、いくらでも、親ばかカキコなさって下さいませ♪
>胴着デビューおめでとうございます。私は初めて胴着を着たとき、窮屈で息苦しかったのを覚えています。
>でも気持ちは引き締まるんですよねぇ。
  ありがとうございます。窮屈っていうか、あぢ〜〜っ・・・真夏デビューでなくてよかった。(;^_^A 
 
to みのる様
>剣道の動作は日常の自然な動作とは違い繰り返して体に覚えさせて作り上げていくわけですから
>やっぱり休むと忘れる部分も出てきますよね、でも一度出来たことはすぐに元に戻れますますからガンバ(^_^)
  ありがとうございます。三歩進んで二歩下がる・・・という感じですが、頑張ります!
 でも、長くお稽古出来ないと、一歩進んで二歩下がっている気がします。はぁ〜・・・(ーー;)

to ぐにょ様
  お風邪は大丈夫ですか?前と違う種類なんでしょうか・・・?お大事になさって下さいませ。
>めでたく上の子は3級、下の子は8級をいただけたので、みんなでお祝いをしました。
>(奮発してデリバリーの御寿司をとっちゃいました。(^^)v )
  おーっ!おめでとうございます!ぐにょさんも早くお風邪を治されて、次回、デリバリーお寿司を
 とられる時の主役はぐにょさんになられますように。。。

to 宗様
  すごい、すごい!!接戦だったんですね!しかも県警の特練科の方お相手にだなんて。さらに、お風邪でお熱が
 あったにもかかわらず・・・勝ったも同然ですよ!
 宗さんに心からの拍手を送らせて頂きます♪ (*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチパチ
  お子様達にも良いところを見せてあげる事ができ、奥様もバトミントンで優勝されたとの事、最高の一日、
 そして最高のデビュー戦。お疲れさまでした!!ヽ(^_^)ノ
[2002/10/21 17:13:31]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 昨日(10月20日)、地元の広域地域の剣道大会があって団体戦に副将で出場し
ました。
 私が所属している地域の剣道クラブ(体協)からは4チーム出場して、優勝をねら
うチームと頑張るチーム、そして私の参加することに意義があるチームと女子のチー
ムでそれなりに頑張りました。

 私は大方の予想を裏切り、引き分けでした。先鋒が1本負け、次鋒も1本負け、中
堅が2本勝ち、ときましたので副将としては2本もしくは1本を取らねばならないと
ころですが、お相手は県警の特練科の方で秒殺はまちがいなしと私を含めて会場の全
員が思っていました(と皆さんおっしゃっていました)(^^);

 試合中に面を入れられたように感じましたので審判の方を見たところ旗は上がって
いませんでしたので、そのまま鍔競り合いから引き胴を打ちましたが、左に見える副
審の方が途中まで旗を上げかけて終わってしまいました。

 こちらが胴を打ったので、きっとお相手が胴を打ってくると思って小手を狙うつも
りで入ろうとしたところを面にフェイントをかけられたので相面に出たら逆胴を打た
れました。

 抜かれないようにそのまま飛び込んで竹刀を押さえ込んだりしましたが時間は過ぎ
るまま、お互いに決め手がなく膠着していて私が居着いた状態になったところを見事
な小手を打たれました。さすがにお互いが1本と思い両者ともに審判を見回しました。

 なんと旗が上がっていない。(ラッキー)お相手がむっとしているのがわかります。
面にくる。と思った矢先、お越しいただきました刺し面、思わず待ってましたと返し
胴を・・・・・見学の方のわっとわく声が耳に入って「やった」。ところが旗は1本
のみ。気を取り直して向かい合いましたが終了の笛が鳴りました。

 残念と思うより助かったと言う気持ちが先でしたし、蹲踞から座るまで面金越しに
みえる知人達が笑いながら拍手をして、まるで勝ったが如くの表情がいっぱいでした。
 
 先生方からも副将らしい粘りの剣道でしたねと言われ、自分の子供達からも褒めら
れ記念となるデビュー戦でした。

 最後までイメージも沸かず、前日には風の熱で寝込んでいましたが、それが脱力に
なったようです。

 悔しいのは帰宅して自慢しようと妻に話す前に、目に入った妻のバトミントン優勝
の表彰状とトロフィー(この日妻はペアを組んで地元の大会に出場してました)で、
かくして私は7試合をどう戦ったかという報告を黙って聞いておりました(爆)

 なお、試合は大将が2本負けでチームは残念ながら1回戦敗退でしたが、笑顔で全
員引き上げることが出来ました。(感謝)

 長々と報告しましてスミマセン。これからもよろしくお願いします。

 アリガトウゴザイマシター。
[2002/10/21 13:49:26]

お名前: まさ   
ポチママさん

>ご子息くん、大事にいたらず本当によかった。

どうもありがとうございます。

肘と膝は傷がまだかわいておらず、「正座したとき膝にかみなりがおちた」と言って
いました(かみなり好き?)が、土・日となんとか稽古できました。
素振りは大丈夫なようで、市民大会に向けて1週間ぶりに自宅での素振りを再開して
います。

ところで、先日子供が2人(兄弟)がやめてしまったのですが、この土・日と剣友会
に新しく子供が3人入ってくれました。\(^o^)/
体育の日に武道館で他の武道と一緒に見学会を行い、それが功を奏したみたいです。
そんなに効果があるなら、体育の日だけでなく、3ヶ月に1回見学会をするか・・・。

新入会員が増えると稽古にも活気がでます。
[2002/10/21 11:45:03]

お名前: ポチママ   
おはようございまーす。
あめーーーーーーが降ってます。

To まささん
ご子息くん、大事にいたらず本当によかった。
ウチもね、凄いスピードで自転車に乗るからこわくって・・・。
市民大会、とっても気になるんでしょうね。素振りで傷の痛みを確認!?
すっごい頑張りやさんデス!でもあまり無理しないでくださいね。
早く、早く、早く治りますように。

To おあやさん
お子様たち、大活躍ですね!うれしいですね。
まずはご子息くん、デビュー戦で3位 すごいですねー。いいスタートをきりましたね!
そしてご息女ちゃん、スポーツ祭の3位に続き今回が優勝!おめでとうございまーす!!
>親ばかカキコ!!!笑って許して〜〜 
許します、許しますとも。私だったら親ばか丸出しで、人目もはばからず泣いちゃってます。
そして泣きながらカキコしちゃいます。(あー、ポチに頑張ってもらわなきゃ!)
>追っかけ…もいいけどやっぱり主役は自分でありたい……。(^^;ゞ
あはは。まっ、正直なところ そうですよね。 おあやさんのそういうところ、イイッすねー。

To ぐにょさん
>あの直後に子どもたちの級位審査の発表があり、めでたく上の子は3級、
>下の子は8級をいただけたので、みんなでお祝いをしました。
わー、おめでとうございまーす!美味しかったでしょう?お寿司。
みんなでお祝い、いいですねー。

>そうそう、昔読んだ空手マンガだかに「ダンサーとはケンカをするな。ヤツらは並みの
>格闘家の数倍強いぞ」と出ていたのを覚えています。…
そういえば学生の時、校舎の入り口で“競技ダンスクラブ”がよく練習をしていてチョット邪魔だったんです。
ケンカしなくてよかったー。そういえば体育会所属の団体だったような。
[2002/10/21 09:41:16]

お名前: みのる   
ぐにょさん
 >「合格」の二文字は嬉しかったですね。あの直後に子どもたちの級位審査の発表があり
 >めでたく上の子は3級、下の子は8級をいただけたので、みんなでお祝いをしました。
ハムの合格通知はハガキで来るんですよね、貼ってあるシールをはがすと「合格」の文字が
出てきてうれしさがこみ上げてきたのを思い出しました。お子さん達と一緒に合格祝い、いいな(^_^)

いいですねぇ
[2002/10/21 07:04:11]

お名前: みのる   
おあやさん
 >今日、市のスポーツ少年団の大会があり、娘が個人戦で優勝しました
おおおっ、やりましたね! すごい! おめでとうございます。
延長戦の末で・・・・手に汗を握り神様にお願いしていたおあやさんが目に浮かびます(^_^)
こんどはおあやさんご自身の番ですぞ。
[2002/10/21 06:57:35]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、ぐにょです。この一週間またカゼをひいてしまい、ロクに素振りもできず、
加えて今日は休日出勤でお稽古も欠席…。(T_T)

to みのるさん
>今日はあいにくの天気で行楽客も少ないかな、これからちょと水上の近くまで行ってこよう(^_^)
 う〜ん、とっても羨ましい。(^_^)

>「社交ダンスに学べ!」実際に役にたっているかどうかわかりません、
>社交ダンスを覚えた時にはまだ剣道のけの字もしりませんでしたから。
>でも気剣体の一致はリズム感やバランス感覚が大事だと思いますので、その辺が共通点
>かしらね。
 そうそう、昔読んだ空手マンガだかに「ダンサーとはケンカをするな。ヤツらは並みの
格闘家の数倍強いぞ」と出ていたのを覚えています。…しかし、リズム感ってとってもニ
ガ手なんですよね、ワタシの場合。
to ポチママさん
>3アマ合格おめでとうございまーす。やっぱり「合格」は、うれしいですよね!
>腹いせに受けたっていうところが気に入ってしまいました。
 (^_^;(^_^;(^_^;
 「腹いせ」というところはナンですが、「合格」の二文字は嬉しかったですね。あの直
後に子どもたちの級位審査の発表があり、めでたく上の子は3級、下の子は8級をいただ
けたので、みんなでお祝いをしました。(奮発してデリバリーの御寿司をとっちゃいまし
た。(^^)v )

>2月の1級審査はこの勢いで頑張ってくださいね〜!
 気合を入れなおしてお稽古しないと落ちちゃいそうです>1級審査。足指の骨折以来、
やっぱり運動量が急減したためか、体重が急増してしまいましたし…。とほほ。

to 杉りんさん。
> >この辺りのことを自転車に乗るときに例えると、(後略)
>な、なるほどお。よくわかります。
>最近上半身が発達してきて喜んでいたのですが・・・無駄な力がそうさせて
>おったんですね。(脱力)
 いやいや、無駄な力ばかりとは限りませんよ。我が剣友会の先生のお一人が地元の市の
スポーツ祭の握力コンテストに出たら、あっさり一位になってしまったと聞いたところで
す。やっぱり、剣道を続けていれば必要とされる部位は発達するんですね。

to ぽちさん
> 私の自宅もそうです。やっぱし、丑三つ時に外で素振りするしかないでしょう!
> 皆さん、それぞれ個性的な打ち込み台を開発されておられるご様子。
>やっぱりお庭のある一戸建てはいいですねー。私も練習しても人に見られないお庭と、素
>振りが出来る高い天井のお家に 住みたいでーす。あと、踏み込みと奇声の響かない防音
>室も・・・。(コドモを叱る声が聞こえない様にだったりして・・・(^_^メ))
 妙に親近感を覚えてしまいました。特に最後のフレーズ。(^_^;
 でも、マジに音のしない竹刀を開発したら需用が多そうですね。もし創り出せたら特許料
でぽちさんがお書きのようなお家が建てられそう。

剣哲さん
>私のhpに載せてます 要らないダンボールで作った ただの箱ですが結構いいですよ
>柱にダンボールを巻きつけ 胴打ちの練習もしてます
 拝見しました。シンプルなのがとてもいいですね。「胴打ち」というのが特に羨ましい限
りです。どうしても日頃のお稽古では手薄になりますし。
 私も羨ましがってばかりいないで、何か対策を考えなくては。

             ではでは。
[2002/10/21 00:06:47]

お名前: おあや   
こんばんは
 今、しとしとと雨が降っております。この雨があがったら秋が深まるのでしょうか?
 今日は自分のことはおいておき、親ばかカキコです。
 
 今日、市のスポーツ少年団の大会があり、娘が個人戦で優勝しました。準決勝戦、
 決勝戦は延長の末の勝利だったので、見ていて涙が出そうになりました。また決め
 技は全部「面」でした。小3からの大会なので下の子は応援とビデオ係と砂遊びで
 した。
 親ばかカキコ!!!笑って許して〜〜 ー和田アキ子ー 意味わかりますぅ?(^_^)

宗さん
 どうだったのでしょうか?今打ち上げ中かしら?

 >これで剣道の道をまっしぐら。ご両親の追っかけが目に浮かぶようです。
 追っかけ…もいいけどやっぱり主役は自分でありたい……。(^^;ゞ
[2002/10/20 22:59:02]

お名前: みのる   
今日はあいにくの天気で行楽客も少ないかな、これからちょと水上の近くまで行ってこよう(^_^)

まささん 
ご子息の自転車での怪我は大事にならなくて良かったですね。
 >今日は素振りをしても大丈夫なので今日の稽古は行くといっております
根性ありますねぇ\(^_^)/

おあやさん    
 >市民スポーツ祭剣道大会があり、私は出ませんでしたが、小4の娘と
 >小1の息子が出て、ともに三位になりました。とくに息子は1・2年の部で面を
 >着けてのデビュー戦でした。こどもたちに元気をもらいました。
おおっ、それはすばらしい! 親子一緒に出来る剣道っていいですねぇ(^^) 

宗さん
副将で出られた試合はどうでしたでしょう、思いっきり発揮できましたでしょうか。
反省会はおいしいビールですね(^^)/□

 杉りん さん
 >10月の2日から道場にいっておりません。やはり週一回は行かないとなんか不安ですね。
 >時折会社の中で連続飛び込み面の足さばきで移動してみたりするんですが、
この不安感がこの遅剣症候群の症状の一つですねぇ、まぁそれが原動力になるわけですが。

ポチママさん    
《所さんの目がテン!》という番組の、【めざせ一本 剣道の科学】2001/09/09 放送
は見ませんでした(^_^;
「社交ダンスに学べ!」実際に役にたっているかどうかわかりません、
社交ダンスを覚えた時にはまだ剣道のけの字もしりませんでしたから。
でも気剣体の一致はリズム感やバランス感覚が大事だと思いますので、その辺が共通点かしらね。
 >実は和太鼓も極めていらっしゃったりして…。
ええそうです・・・ってウソです(^_^メ)

やすさん    
 >引き技をしたいときは目つきが違いますね。
そうですか(^^)
離れる時にはなるべく引き技を使って、すばやく離れるようにするのがいいと思います。
決めなくてもいいんですよ。

ぽちさん
 >約1ヶ月ぶりのお稽古は、夜中に練習した甲斐もなく、恐れていた通り正面打ちがヘタクソに逆戻り・・・。
剣道の動作は日常の自然な動作とは違い繰り返して体に覚えさせて作り上げていくわけですから
やっぱり休むと忘れる部分も出てきますよね、でも一度出来たことはすぐに元に戻れますますからガンバ(^_^)
[2002/10/20 12:41:18]

お名前: まさ    URL
おあやさん、宗さんありがとうございます。

実は自転車でこけたのが水曜日。家で消毒して寝ていたのですが、夜私が家に帰ると、
胸が痛いと泣いていました。
私は、嫁さんに(試合も近いのにすぐ医者連れて行かんか)というのをぐっとこらえ
・・・そんなことを口に出せばご飯を作ってもらえなくなってしまいます・・・
翌朝病院に行くと2週間くらいかかるということでした。

素振りをすると肘と胸の傷が痛いということでしたが、木・金と2日経過し、
今日は素振りをしても大丈夫なので今日の稽古は行くといっております。
うちの稽古は土日だけで、先週も指が痛いというので稽古を休んだので、
今日の稽古は行かせてみようと思います。

PS.お医者さんにも看護婦さんにも、「これですんで良かったねー」と言って頂いて
おります。


おあやさん

お子さん達おめでとうございます。
息子さんデビュー戦で3位すばらしいではないですか。
娘さんも3位おめでとうございます。
一度機会がありましたら、愚息に稽古をつけてやって下さい。


宗さん
>我が家の次男坊は、昨年の中体連県大会の2日前に足を怪我して試合を断念しま
>した。

その時のお気持ちお察しします。だけど、高校・大学・社会人とまだまだ試合はたくさ
んあります。

うちも、剣友会は地域の大会しかでないのですが、愚息は私が買ってくる剣道雑誌に
のっている大きな大会の記事をよく読んでいます。本人は自分も大きな大会にでて
みたいようですが、私は長い目でみたら、地域の大会だけで、あとは基本をしっかり
やればよいと思っています。・・・ちょっと話がずれてしまいました。
[2002/10/19 09:59:43]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

おあやさんへ:
 お子さまの入賞おめでとうございます。とくに息子さんのデビュー戦、頑張り
ましたね。(^_^)v
 これで剣道の道をまっしぐら。ご両親の追っかけが目に浮かぶようです。

 ご自身はイメージどおりに運ばなかったよし、そんなにうまくいったら剣道や
めてしまいますよ。(笑)
 第一、このトピで悩みや愚痴を言い合うことができなくってツマリマセン。(^_-)*

まささんへ:
 お怪我は擦過傷程度の様子、大事に至らず良かったですね。でも、パパの気持ち
も分かります。

 我が家の次男坊は、昨年の中体連県大会の2日前に足を怪我して試合を断念しま
した。
 3年生になって若獅子杯にも出場したりで、父兄会では全国大会へいける可能性
が高いので夏休みをどうするかなんて捕らぬ狸の皮算用を始めていたところでした。
 そのとき、私は妙に醒めていたような気がします。人生ってこんなモンかなって
いう気持ちだったのを覚えています。
 私も大学時代に怪我でスポーツを諦め、結局、学校も中途半端に終わってしまい
ました。怪我はしっかり治して、特に遅剣の皆さんは注意一秒怪我一生なんちゃっ
て。
 どうぞお大事に。

アリガトウゴザイマシター。 

 
[2002/10/19 07:56:28]

お名前: おあや   
こんばんは
 皆さんの温かいお言葉とっても嬉しかったです。正直なところ少し落ち込んだので
 す。翌日、市民スポーツ祭剣道大会があり、私は出ませんでしたが、小4の娘と
 小1の息子が出て、ともに三位になりました。とくに息子は1・2年の部で面を
 着けてのデビュー戦でした。こどもたちに元気をもらいました。

ぽちさん
 胴着デビューおめでとうございます。私は初めて胴着を着たとき、窮屈で息苦し
 かったのを覚えています。でも気持ちは引き締まるんですよねぇ。

剣哲さん
 腕の具合いかがですか?気持ちは「うずうず」されるでしょうが、無理をせずに
 治されますよう、お大事になさってくださいませ。

悟将幸さん
 体調をみながら稽古されているご様子、頭が下がります。あまり無理のないように
 なさってくださいませ。

ポチママさん
 審査受けられるのですね。応援いたしております。p(^-^)q

宗さん
 宗さんが考えてくださったイメージ通りにはなりませんでした。スミマセン(^^;)
 いよいよですね。勝ち負けはともかく楽しまれたらいいのでは…。応援いたしており
 ます。\(^_^)/

まささん
 ご子息様大変でしたね。どうぞお大事になさってくださいませ。
[2002/10/19 02:12:26]

お名前: まさ    URL
愚息がしばらく指を痛めて稽古を休んでいました。
その指もようやく直り、うちの剣友会の年間度最大のイベントである市民大会を
11月4日にひかえ、「稽古せんかったら強くならんし、(理由はともかく)稽古
でけへんでも強くならんで。怪我せんように気をつけろよ。」と朝言ったその日に
やりよりました。スピードを出しすぎて自転車でこけて、膝と肘と胸一面が血だらけに。翌朝病院に行くと、「ちゃんと直るまで2週間はかかるなー。消毒するから毎日
おいで。」とお医者さんの言葉。

「このばかたれが。」という言葉を飲み込んで、「今は休んで、稽古できるように
なったらしっかり稽古しろ。」と言っております。
膝なんか包帯でぐるぐる巻きになっていますが、この程度ですんでよかったです。
[2002/10/18 19:12:57]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 忙しさにかまけてカキコを見なかったら、皆さん忘れているだろうと思っていたのに
20日の試合のことを激励(?)していただいて、・・・・・・・弱った。

 じつは、皆さんにはがんばれだの、好いイメージをだの言いたい放題なのですが、こ
と自分になるとさっぱりイメージさえも浮かばないんですよ。・・弱った。

 個人戦はなくなったのですが団体戦はどうしてか(笑)まだありまして、副将で出ま
す。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・弱った。

 予定では私までに結果が出ているはずで、このイメージは間違いないだろうと思いま
す。
 その証拠に一緒のチームの皆さんから、夜の反省会の会場をどこにするかという問題
をいただいておりますので、かなり気楽になっておりますんですよ。(^^)/

 まささんの「さなぎ面」から蝶が出てくる事やら、ぽちさんの白い胴衣デビューや、
やすさんの大慌ての試合等々、ひとまず次週の楽しみにして、秒殺報告をおたのしみに!

 アリガトウゴザイマシター。
[2002/10/18 17:59:33]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

10月の2日から道場にいっておりません。やはり週一回は行かないとなんか不安ですね。
時折会社の中で連続飛び込み面の足さばきで移動してみたりするんですが、
あれはかなりキツイっすね。すぐヘバってしまいます。

こないだ一級審査の通知がきておりました。え〜っと、実技のみって書いてあったんじゃなかったっけ?
実技って切り返しのことかなあ?よく聞いておかなければ。

to やすさん
ご丁寧な解説ありがとうございました。(^^) 
前に道場で引き小手の一人稽古をしていますとある先生から
「引き小手なんか練習せんでええ。足さばき、足さばき。」といわれました。
でもマスターしたいですよ。
相手が“ハッ”とするような早さで後ろに飛び“スパッ”と切る。かっこいいぜ。

to まささん
>それやったらお父さんのは動かない「さなぎ面」やと言いあっています。
なんと!それならばまささんはそのうち華麗な蝶へと変身する可能性を秘めておられるということに・・・。

to ぽちさん
>と、こんな感じで1時間半。不完全燃焼の理由は、お稽古が軽めな事もあったけど、自分の不甲斐なさゆえだというご報告でした
・・・是非に“小手面君”を作成されることをお勧めします。
小手面君相手に掛かり稽古、どんな体勢からでも打てる練習。。。いいっすよ〜。

>杉りんさん、ぱぴりんちゃんのチューなんて聞いたら相手のコに勝負を挑むんだろうなぁ・・・。
相手によりけりでしょう。姿形はどうでもいいんですが、(ある程度ね)問題は
気持ち、性根、考え方、将来の展望、剣道をしてるか?(あ、これは関係ないか。(^^; )
to みのるさん
>かく言う私めもダンスは得意です、と言っても一昔前のヤツですが、ジルバはハマジル(横浜流ジルバ)ですし
>ルンバはキューバンじゃないし、タンゴは角張ってるし、あまり変わらないのはワルツかな(^_^)
すごいなあ。みのるさんって多趣味ですね。ほんとすごいや。
やっぱダンスをしているときにも“足さばきとの関連性”なんか考えてしまいますか?
あの一昔前に流行した“ブレイクダンス”の足さばきがなんとなく気になっている私です。

to 剣哲さん
腕のお加減はいかがですか?
しっかし重たい竹刀を使ってらっしゃるんですね〜。びっくりしました。
こりゃ稽古をご一緒するときは心しておかないと翌日“満身創痍”で営業不能ってことになりかねませんね。笑
「こそこそ逃げるな、この卑怯者め。」なんて怒られちゃったりして。(^^;

to ポチママさん
>剣哲さんのところで見てきました。
お恥ずかしい。あれが今の僕の精一杯の打ち込みです。
>昆虫を相手にお稽古もする「蝶流」のお家元!?
一回戦でヒラヒラと舞った蝶は二回戦目にあっさり蜘蛛の巣にかかり餌食とされました。笑
>うちのパミは、「あまいろの〜♪」って歌いながら髪をとかした後、
>「わたし、きょうはピンクにしようかな。」っていいながら口紅塗ってます。
も〜ほんとにですねえ、女の子ってやつは男の子とは全然違うんですよね。
ちっちゃな大人って感じといってもいいくらいじゃないかなあ。

to 悟将幸さん
大変面白く読ませていただきました。\(^0^)/
実は僕も似たような感じで、かなり早い目に会場入りして子供達の試合ぶりなんかをビデオ撮影
してたんですが、同じように急に出番だというアナウンスを聞き大慌てで遙か彼方の駐車場までダッシュして
恥もなんもなしで青空の下速攻で着替えて、滑り込みセーフで試合に臨みました。(^^;
(中堅でよかったですよ。ホント)

to 宗さん
20日は試合ですか?いいなあ〜。思い通りにできればいいですね。
できましたら当日の模様なんかをカキコしてくだされば嬉しいです。
頑張ってくださーーーい。押忍。
[2002/10/18 10:44:41]

お名前: ポチママ   
To みのるさん
ロッケンロールからダンスまで、みのるさんったらカッコイイ〜!
私はとりあえずクラシック系でフィットするものを模索中ですが、
「G線上のアリア」で摺り足をしたら、チビたちが結婚式ごっこを始めてしまいました。
まったく変な親子です。
ところで
《所さんの目がテン!》という番組の、【めざせ一本 剣道の科学】2001/09/09 放送
はご覧になりました?
この番組、ポチが好きなのでよく見るんですけど、まだ剣道をはじめていなかった頃なので
その日は見ませんでした。でもココで↓読みました。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/09/0909.html
ここにありますねー、「社交ダンスに学べ!」っていうのが。
も〜さすがです!みのるさんったら抜かりなしっ!実は和太鼓も極めていらっしゃったりして…。

To 剣哲さん
左腕、大丈夫ですか?
>100gちょっと 重たいぐらいで こんなに負担がかかるとは思いませんでした
私なんて鍔止めを替えただけで腕への負担が違います。弱〜〜〜っ!!
お大事になさってくださいね。

To ぽちさん
>私の頭の中はあーだ、こーだと考え過ぎてパニック寸前。
ドンマイ、ドンマイッ! 
私なんていつもパニクってますよ。あれもこれもそれもどれもでーきーなーいーって。
[おっイイ感じかも!?] ⇔ [私ってゼンゼン駄目じゃん]
を行ったり来たりしてます。ウキウキしたりガックリしたりの繰り返しデス。
うちの道場の場合、大人はいきなり実践というぐらい
じっくりと基本に取り組んでいないので、わからないことばかりですしね。
だから1つだけ自分のテーマを決めてお稽古に臨むようにしています。
“今日は声を出すぞ”とか“今日は大きく振りかぶるぞ”とかね。
それで、1回でも自分で納得できる動きができたら◎
まあまあ頑張れたかなーと思ったら○
なんだかなーと思ったら△です。
できない事、知らない事は新しい課題!おたのしみネタとして扱うことにしました。
今、おたのしみ袋がいっぱいなので、Hide.さんの本をすみから読み直しています。
限られた環境の中で、色々な事情があってのお稽古。
ぽちさんの独り言はスゴク前向きな姿勢のあらわれだと思います。
遅剣ならではの剣道、お互いに楽しみましょうね。
[2002/10/18 09:46:56]

お名前: まさ   
ぽちさん

>5〜6年かけてまささんが先に有段者になっちゃえば、お父上を見る目つきも変わりますョ。
>(私が言うなって)
うちの場合、愚息には「級は関係ないんや。同じ級でも○○君(愚息が目標にしている強い剣友会の子供)が強いやろ・・。」
と言っていたので、段のききめがないような・・・。

>京都太秦剣友会ってそんなに強いんですか!

京都太秦の安田君は今年の夏の道場連盟の全国大会個人戦で優勝しています。
チーム自体も、その全国大会で優勝したT松館道場にもう一歩のところ(1ー0)で
敗れています。(T松館との団体戦で、個人戦では2ー0で勝ったT松館の大将に安田君が
引き分け(0ー0)てしまいました。)
・・・全部剣道雑誌からの情報です。

>また、近くで行われることがあれば、教えて下さいませ。

合同稽古会は原則第2、第4土曜日の午前9時から豊中の「ひびき武道館」で行われており、
うちは昨年の秋から参加させて頂いているのですが、京都太秦を見たのはこないだが初めてです。(実際に行ってみないと、どこのチームが来ているかわからないんです。)
[2002/10/18 06:43:48]

お名前: やす   
to 宗さん
後から あの時こういなしておけばよかったな、こう攻めたらよかったな とか思います。
頭に血が上った状態では、なかなか難しいですね。

to ぽちさん
胴着デビューおめでとうございます。
>腰の辺りがキュッと締まっていいもんですね〜
袴を履くと背筋が伸びますね。で 家に帰ってシャワーを浴びようと袴を脱ぐと
お腹のあたりに しわが・・・ ポリポリしてしまいますネ。

to みのるさん
上高地いいですね。私は高校のときに登山部だったので 上高地経由で穂高まで行ってました。
でも 河童橋はまだ渡ったことが無いんです。

to 剣哲さん
>まだまだ時間は、たっぷりあります
そうですね。一つ一つ上っていったらいいですもんね。ちょっと足踏みしても良いや(まだ引きずっとる! 笑) 

to まささん
>難しいからこそやりがいがありますよね。
そうですね だから進歩していくんでしょうね。

to 杉りんさん
>鍔迫り合いから離れるときはお互いに頷き合って離れれば打たれないんですか?
私は、稽古のときに鍔迫り合いになった時には そのようにして離れています。
それと 引き技に持っていきたいか、離れたいか、お相手の雰囲気に合わせます。
当然こちらが引き技の稽古をしたいときは お相手が合わせてくれます。
どんな雰囲気?と聞かれても困るのですが 引き技をしたいときは目つきが違いますね。

審査のときは 約1分間に正しい間合い、機会、正確な打突を出さなければいけないので、
鍔迫り合いは避けて、気合を入れながら離れて、打ち込む方がいいと思っていました。

試合のときはどうでしょう?
私は一度しか試合の経験が無いので申し訳ありませんが解りません。
他の人の試合を見ていて思った事は、 
引き技は余程こちらの技術、気力が上でないと難しい。
中途半端な打ちをすると アッという間に間合いを詰められて攻撃される。ですね
見ていて引き技の怖さ、危険さが解りました。
私は引き技が得意ではないので 鍔迫り合いになったときは、居つかないようにして 
お相手が痺れを切らして下がった所を攻めていくしか無いかなと思っています。

to ポチママさん
>親子で竹刀を振っていました。音楽にあわせると楽しいですね。
音痴な我が家では みんなバラバラの素振りになって あっちで竹刀がカシャン こっちでも
カシャン となってしまいそうです。 
[2002/10/17 23:29:32]

お名前: まさ    URL
みのるさん

>どんな剣道をするんでしょうか、多分ずいぶんと参考になるのではないかと思います。
安田君大きいんですよ。小柄な子と試合をすれば大人と子供のようです。
その大きいというハンディをものともせず・・・それはもおいいって・・・上から面を打ち込むんです。
相手に攻めさせておいてからの、返し面や引き面が多かったですね。そしてここぞという時には
飛び込み面をはなっていました。(いちにのさんで飛び込む私とは大違いです。)
上からパコーンと打ち込むんで迫力がありました。

ポチママさn

>それより、フワっとした「マシュマロ面」を打つポチに見せてやりたいなー。
「マシュマロ面」ですか。うちは愚息に、安田君のかみなり面に比べたらお前のはのろいから
「なめくじ面」やというと愚息は、それやったらお父さんのは動かない「さなぎ面」やと
言いあっています。

悟将幸さん

>この時点で既に舞い上がってしまい、まわりの慌てなくていいよの声を聞きながらなんとか
>着け終わりコートに向かうと当然順番がきておりました。

進行係りの方と面紐をほどいた方の攻めにより試合前に心が動かされてしまいましたか・・・。
だけど、試合に出られる悟将幸さんがうらやましい。
私もいつか試合に出られるのだろうか。といっても、小学生の部での練習ではむりやろなー。
小学生の部では突きもないし、試合で突かれて鞭打ちになったら冗談なれへんしな・・。
[2002/10/17 16:30:46]

お名前: ぽち   
 こんにちはです。
え〜っと、今日はこの前の日曜のお稽古の様子を、日記形式でご報告・・・というより、愚痴らせて頂きたいと思います。
他愛のない独り言なので・・・すみません、さらっと読み流して下さいませ。 
 
 約1ヶ月ぶりのお稽古は、夜中に練習した甲斐もなく、恐れていた通り正面打ちがヘタクソに逆戻り・・・。
足の踏み込みが弱い・・・押し出しが弱い・・・足に意識を置くと腕がおろそかになり、正中線からずれる。タイミングがずれる。
この前のお稽古で、やっと注意を受けなくなったばかりだっただけに、悔しい!ちくそーっ!!
 納得のいかないまま、次は左右面打ち。昇段審査や市のスポーツ祭の為、先生がお一人しかおられず、初心者クラスと
1年以上経験者のクラスの合同練習となる。人出が足りないので、社会人お稽古に早めに来られた方に急きょ元立ちに立って頂く。
私はこれまで、左右面打ちは2・3回やっているが、実は私は切り返しの説明を直接受けていない。
トロ達は水曜日のお稽古で新しい事を教わり、日曜のお稽古でその復習をすることが多いので、
日曜にしか参加出来ない私は、皆のやっている事を見様見真似で、よく分からないままやってしまっている。
教室のお休みと、先生方の個人的なお休みと、私個人のお休みが運悪く続いてしまったので、教わるタイミングをすっかり逃してしまった。
それに、遅れている人に合わせていては先に進まないので、自力で追いつくしかない。
私の頭の中はあーだ、こーだと考え過ぎてパニック寸前。すると今度は声がでない。サイアクである。
 余りにもヘボいのか、元立ちの方の目が、面金の奥で笑っている・・・。
 
と、こんな感じで1時間半。不完全燃焼の理由は、お稽古が軽めな事もあったけど、自分の不甲斐なさゆえだというご報告でした マル

to みのる様
 >胴着デビューおめでとうございます。
    ありがとうございます。ヘボ剣なだけに、なんかカッコ付けているみたいで、すっごぉーく恥ずかしいんですが、
  早く皆さんのように、さらっと着こなせる様に頑張りたいと思います。
 >そう言えばHideさんはソシアルダンスの名手なんですよね、かく言う私めもダンスは得意です、
   えっ、そうなんですか!やっぱり剣道とリズム感は深い関係があるんですね。
  私はリズム感もあまりない方ですし・・・がっくし・・・_(_ _;)_
   それにしてもみのるさんがダンスをされるのは、何となく想像がつきました。
  お稽古会のお写真で拝見させて頂きましたが、ダンディーって感じですものね。モボ・モガで鳴らされたとか・・・?
  Hideさんは・・・みのるさんと踊っておられるシーンを想像してしまいました。(爆)

to まさ様
 >愚息の方が稽古しているのでこの先差は広がる一方のような気がします。
 >将来負けるのは覚悟していたのですがその時期があまりに早すぎた・・・。
   御子息くん、まだ小2ですよね?大丈夫です。小学生は「段」はとれませんから、5〜6年かけてまささんが先に
  有段者になっちゃえば、お父上を見る目つきも変わりますョ。(私が言うなって)
  私もトロより先に有段者になるのを目標に、頑張ろうと思っております。(あくまで“目標”・・・弱気。)
 >この前の土曜日、月に1,2回参加させて頂いている合同稽古会を(愚息が指を痛めていたため)見学に行ったのですが、
 >3連休ということもあってか、なんとあの小学生日本一の安田君を擁する京都太秦剣友会が参加していました。
   京都太秦剣友会ってそんなに強いんですか!済みません、不勉強で・・・。私も拝見させて頂きたかったです。
  また、近くで行われることがあれば、教えて下さいませ。

to 杉りん様
 >前々から薄々「こいつマセてるなあ」と思っておりましたが、娘ぱぴりんのマセっぷりは予想以上でありました。(中略)
 >もーーほんっっとに「これからが大変だあ」と思いましたよ、マジで。笑
   女の子はマセてますよね〜。トロは幼稚園の時、ある女の子に猛烈なアタックを受け、ラブラブになってしまいました。
  なんと!チューまでしたのに、二股かけられ(と、いうか、のりかえられたというか)最後は学区が違うのでお別れ・・・。
  6才にして恋の儚さと、人生の厳しさを経験してしまったトロなのであった・・・笑。
   杉りんさん、ぱぴりんちゃんのチューなんて聞いたら相手のコに勝負を挑むんだろうなぁ・・・。
  これからが大変なのは杉りんさんの方だったりして・・・いや、やっぱり、そんなおやぢをなだめる奥サマかな(^_^メ)。
 >やっとこさ胴着でびゅーいたしました。お色は白×白です。(←ぽち談)
 >白白ですか、かっこいい〜。僕もいつかは着てみたいです。
   それが・・・前にカキコしたように、カカシに布っきれ被せたみたいなんです・・・。かっこわるぅ〜い(T‐T)

to ポチママ様
 >胴着デビューおめでとうございまーす!
   ありがとうございまーす。 (*^^*ゞテレテレ・・・。
 >これで丑三つ時の素振りにも、ますます力が入っちゃいますねー。
   丑三つ時に白装束で素振りをしたら、余りにもアヤシイので止めておきます。
  「あのハイツは、“でるらしい”」なんてウワサがたっちゃいそーでしょ?(笑)
 >はじめは部屋の中で100円ショップのおもちゃの刀を振っていたんですけど、
 >結局がまんできず外に出て、親子で竹刀を振っていました。
   親子揃って剣道中毒の症状が進んできたようですねー。( ̄ー ̄)フフフ

to 悟将幸様
  試合のご様子拝読させて頂きました。約7時間もの待ち時間があったら、緊張感を持続させるのも大変な事なんでしょうね。
 リラックスする事も必要だし、う〜ん・・・私なら、プレッシャーに押しつぶされてしまいそう。。。
 剣哲さんの仰る通り、ぜひ見取り稽古させて頂きたいです。

to 剣哲様
 >今日のお稽古は、見取りになりそうです手首から肘にかけてひねると激痛が(左腕)
 >どうも 竹刀を重くしたのが原因のようです
   大丈夫ですか?剣哲さんって凄くご熱心で、のめり込むタイプの様に見受けられますので、余り過ぎないように
  なさって下さいね。私はもうちょっと根性入れなきゃ・・・。(^^;
[2002/10/17 16:25:23]

お名前: みのる   
悟将幸さん
いやぁ、わかります、わかります。
試合や審査の順番待ちのとき余裕があると思って場を離れると意外と早く番がきて
大慌てで面をつけたりすることって結構みなさんも経験があるのではと思いますね。

 >俺たちに試合の後色々言うけど、試合に勝てるようになって言ってねと
 >追い討ちをかけられました
きつ〜いお言葉! もうどうしてもどうにか実績をつくらななりませんなぁ(^_^)
[2002/10/17 13:39:49]

お名前: みのる   
ポチママさん
 >親子で竹刀を振っていました。音楽にあわせると楽しいですね。
 >「アイネクライネナハトムジーク」にあわせて素振りをするときれいに振れそうだし、
 >いろいろ試してみようと思います。
確かに!私なんか60年代のロックンロールなんてでやると乗りそうです
タンゴでやったら角張ったり・・・・(^_^メ)
そう言えばHideさんはソシアルダンスの名手なんですよね、かく言う私めもダンスは得意です、と言っても一昔前のヤツですが、ジルバはハマジル(横浜流ジルバ)ですし
ルンバはキューバンじゃないし、タンゴは角張ってるし、あまり変わらないのはワルツかな(^_^)
[2002/10/17 13:29:13]

お名前: 剣哲    URL
剣哲で〜す
おはようございます
今日のお稽古は、見取りになりそうです手首から肘にかけてひねると激痛が(左腕)
どうも 竹刀を重くしたのが原因のようです 今日 量ってみると610gありました
100gちょっと 重たいぐらいで こんなに負担がかかるとは思いませんでした

杉りんさん・ポチママさん
>あなたが剣道に対し今のままの気持ちを維持し トン トン トン 上を目指しなさい
何か?勢いも大事とか言われてました 私がその様に行けるかは、疑問ですが?(弱気)
剣道君も新しくしたいのですが 材料を何にするか 迷ってます なんせ貧乏でして
ただで 作りたい 無理かな?〜

悟将幸さん
>家に帰りビデオで見ると1本目の相面は自分の面が早いように自分では思いつつ
>子供に俺の面が早いよなと言うと「なん言いようと全然相手の面が勝ってるよ」
このビデオ見たいな〜私のHPに上げてください みんなで判断しましょう
[2002/10/17 11:28:35]

お名前: ポチママ   
おはようございま〜す。
昨日、運動会気分の抜けないウチのチビたちは、「天国と地獄」の大音響とともに
家中を駆け回ったり踊ったり(へんてこりんなオドリ)、もーうるさいのなんのって。
しかし、ポチは気づいた。「お母さん、これで跳躍素振りができる!」と。
はじめは部屋の中で100円ショップのおもちゃの刀を振っていたんですけど、
結局がまんできず外に出て、親子で竹刀を振っていました。
音楽にあわせると楽しいですね。
「アイネクライネナハトムジーク」にあわせて素振りをするときれいに振れそうだし、
いろいろ試してみようと思います。

To 悟将幸さん
>これが長〜い1日の貴重な試合の内容でした
ご報告ありがとうございます。“貴重な試合”でしたね。
私は今になって初試合のことを、ありゃーかなり情けなかったなー と振り返ってます。
落ち込むわけではありません。そんな経験したんだよなーって感じです。(反省も発展もない!?)
私はちょいと無責任な人間で、「あー、そんなこともあったねー。」と何事にも笑いたいと思っているので、
その為に日々鍛錬しております。おっと言いすぎ、日々暮らしております。
えっと、何が言いたいんだっけ?
そうそう、悟さんの長〜かった1日もとっても貴重な時間だったわけですから
いろいろな経験が次の試合につながっていくといいですねー。

To 剣哲さん
>私に合った指導をされているのが痛いほど伝わってきました
とてもよい環境でお稽古をなさっているんですね。
>あなたが剣道に対し今のままの気持ちを維持し トン トン トン 上を目指しなさい
うれしいお言葉ですよね。うらやましいぞー!
剣道君もこのトピのように増えていくんでしょうね。バージョンアップした剣道君の姿も見てみたいです。

To 杉りんさん
剣哲さんのところで見てきました。
いやぁすごいです〜〜〜 まいりました。やはり研究熱心な方の動きは違いますわい。
昆虫を相手にお稽古もする「蝶流」のお家元!?でもあらせられるお方ですものね。
いいお勉強をさせていただきました。私もがんばるぞー!

そうそう、ぱぴりんちゃんって1年生でしたっけ?おマセさんだわー。
でも、すっごくカワイイ!恋してるのね☆いま。 父としてはお相手が誰か気になるものですか?
今後の成長ぶりが楽しみ楽しみ。
うちのパミは、「あまいろの〜♪」って歌いながら髪をとかした後、
「わたし、きょうはピンクにしようかな。」っていいながら口紅塗ってます。ハハハ笑える・・・。
来春からの幼稚園、くちびるをピンクにして行くのだろうか?

To まささん
>なんとあの小学生日本一の安田君を擁する京都太秦剣友会が参加していました。
よかったですねー、見学に行って。私も見てみたいなー すごいんだろうなー。
それより、フワっとした「マシュマロ面」を打つポチに見せてやりたいなー。
[2002/10/17 08:50:42]

お名前: 悟将幸   
昨日は仕事がかなり遅くなり今日は眠いです。
しかし、薬が効いてきたのかお尻の調子も良く、今週はなんとか稽古できそうです

宗さん
>2本負けの内容を是非カキコしてください。(思い出したくなかったりして)
思い出したくない、確かにそうですね
だけども報告しますと
実は試合前に失敗してしまったんですが
早めにスタンドから会場に降りたんですが、後7試合程だったので余裕かましてまして
隣のパートで知ってる子供が順番待ちしてたんで、その子の応援がてら向かって行き
話込んでますと30代出場のKさ〜んと呼ぶ声がし
あわてて嫁さんが「もう試合始まるよ」と呼びに来、なんでもう順番が来たんだと思いつつ
慌てて自分のパートに戻ると相手は面を着け準備万端で
これはまずいと思いつつ直ぐかぶれるように面紐をセットしていたはずの面を見ると
「誰だ触ったのは」見事ほどかれており、益々あせって汗かきながら面着け
この時点で既に舞い上がってしまい、まわりの慌てなくていいよの声を聞きながら
なんとか着け終わりコートに向かうと当然順番がきておりました。
試合前に以前自分の相手と戦ったことがある人に、あの人は飛び込み面で来るよと聞かされて
いたことも忘れ、気合だけは負けまいと「始め!」の合図とともに「や〜っ」と気合を入れ
相手竹刀を払ったりしつつ様子をうかがっておりますと
来ました飛び込んで、試合前何か聞いたなとかすかに思いだしながら
相面にとびました、自分ではなかなかの感触であったんでもしやと思いながら
横を見ると旗は相手の色・・・・・やっぱり
落ち込みながらも「2本目」
この後の細かいことは忘れてしまいましたが面に飛び込んだとこへ出ゴテ「勝負あり」
3分間戦う夢も終わりました
家に帰りビデオで見ると1本目の相面は自分の面が早いように自分では思いつつ
子供に俺の面が早いよなと言うと
「なん言いようと全然相手の面が勝ってるよ」と冷たく言われ
俺たちに試合の後色々言うけど、試合に勝てるようになって言ってねと
追い討ちをかけられました

これが長〜い1日の貴重な試合の内容でした
[2002/10/16 13:12:07]

お名前: ポチママ   
To 宗さん
宗さん、出陣は20日ですよね。
すでに頭の中には、すんばらしいシナリオが描かれていることでしょう。
いい試し合いになるといいですね。頑張ってくださーい!!

>遅剣四人衆の状況は忘れずにアップしてくださいね。ホントに楽しみにしていますから。
ここにお集まりの皆さんとは違うタイプの遅剣四人衆でございます。
本当にのーんびりしてるというか、ポワーンとしてるというか・・・。(それなりに一生懸命やってるんですけどねー。)
面白みはないんですけど、あっぷ、あっぷしてる状況をアップすればよろしいのですね?
>なんか見に行きたくなっちゃいますね。せめて審査の日には応援に行きたいモンです。
いやー、お恥ずかしい・・・。 ポッ(赤くなった)。 お気持ち、ありがたく頂戴いたします。
>ホントに頑張ってくださいね。いいイメージを作られてお相手をボコボコじゃい。(笑)
へへへ、ありがとうございます。頑張りまーす。のほほ〜んとやってみますよ。
宗さんも、お相手をボコボコにしちゃってくださいネ!

To ぐにょさん
3アマ合格おめでとうございまーす。やっぱり「合格」は、うれしいですよね!
腹いせに受けたっていうところが気に入ってしまいました。
2月の1級審査はこの勢いで頑張ってくださいね〜!

To  ぽちさん
胴着デビューおめでとうございまーす!
ちなみに私の袴は先生のご長男が使っていたもの(紺)を譲っていただきました。
先生が、「はじめは白×紺でいいと思うよ。」とおっしゃったのでその組み合わせです。
先日の試合では、皆さん紺×紺でしたね。それもまた格好よかったです。
気分いいでしょ?初めて身につけた時は、なんだかコッパズカシかったけど・・・。
これで丑三つ時の素振りにも、ますます力が入っちゃいますねー。
[2002/10/15 23:37:05]

お名前: みのる   
まささん
小学生日本一の剣道を見られたとのこですが、私も見てみたいです。
どんな剣道をするんでしょうか、多分ずいぶんと参考になるのではないかと思います。
自然体で剣道動作ができるくらい稽古しているのだろうなぁ。
[2002/10/15 16:58:43]

お名前: まさ    URL
この前の土曜日、月に1,2回参加させて頂いている合同稽古会を(愚息が指を痛めて
いたため)見学に行ったのですが、
3連休ということもあってか、なんとあの小学生日本一の安田君を擁する京都太秦
剣友会が参加していました。
うちの剣友会は地域の大会しか出場しないので、京都太秦の試合を見るのは初めてです。
剣道雑誌で大きく取り上げらるチームの試合を見ることができて、愚息も私も感激しました。
特に、安田君の面打ちと、中堅の子の引き胴はすごかったです。
愚息は、太秦の選手の試合に「すげー」の連発で、安田君の面を「かみなりみたいな面やなー」
っといったことから、
安田君の面打ちを「かみなり面」、中堅の子の引き胴を「いなずま胴」と命名しました。

いつか愚息もかみなり面やいなずま胴を打てるときが来るんやろうか・・・。
[2002/10/15 13:20:54]

お名前: ポチママ   
行事の多い秋です。
週末は町内のお祭りでした。
この土地にはまだ2年未満の新参者ですので、雑用等こなしておりました。
こどものおみこしもあったんですけど、いまどきの子供はやる気がないというか・・・。
途中の休憩場所でのジュースやアイス、最後に神社でもらうお菓子袋だけが目的で
ダラダラとついて回っている子の多いこと!たまたま元気な子が少ないだけなのか!?
主人と、「こんなもんなのかなー、町内の祭りって。」とがっかりしてしまいました。
あっすみません、ちょっとグチらせていただきました。

To やすさん、おあやさん
ご報告ありがとうございます。お疲れさまでした。
私は審査について何もいえませんが、色々と勉強になりますね。
でも、挑戦するものがあることの幸せ、“剣道”に感謝って感じでしょうか?
お互い頑張りましょうねッ!

To 悟将幸さん
>待つこと7時間弱ですか
な、7時間・・・。お疲れさまでした。でも試合は楽しめたんですね!よかったです。
ご子息も頑張りましたね。
遅剣仲間もどんどん増えていることですし、またまた頑張りましょうねー。

“Z”の方は大丈夫ですか?
私の知り合いも何人か手術をしております。
何がどう違うのかわかりませんが、病院によって対処が違うことは確かなようで、
手術でしたら、やはり評判のよいところのほうが安心だそうです。
とりあえず駆け込んだ病院で悪化させちゃったって知人もいるけど、
どういうことだったんだろ?詳しく聞いとけばよかった。

To 杉りんさん
ご子息の具合はどうですか?よく頑張りましたよね。エライ!エラーイ!
その根性なら、力いっぱい小手面君を相手にする日も近いですね。
どうぞ、お大事に。

>髪の毛をまとめてゴムで止めるという単純作業ですが、「あ〜、そこは変。」とか「左右がちぐはぐだよ」だとか。。
あははは!そうなんですよ、結構大変なんですこれが。不器用な私はよくイライラしています。
[2002/10/15 10:03:16]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

息子入院する病院までの道程は片道約1時間。
自宅待機組のわたくし杉りんと娘のぱぴりん。娘のやつは車に乗ると速攻で寝てしまい、
そのままにしておくと後でだっこをして移動させられるので色々と話をして
寝ささぬようにしておりました。
前々から薄々「こいつマセてるなあ」と思っておりましたが、娘ぱぴりんのマセっぷりは
予想以上でありました。

娘の発言の一部
『わたしの友達はみんな好きな人がいないから“恋”って感じが分からないの』
『好きな人のことを思うと胸が苦しいんよ。これが恋でしょ?』
『あの人とあの人に同時にデートに誘われたらどうしようかな?』

もーーほんっっとに「これからが大変だあ」と思いましたよ、マジで。笑

to やすさん
 >つばぜり合いなんかしてたら時間がもったいないから、頷いて離れようと合図を送っていたんですが
鍔迫り合いから離れるときはお互いに頷き合って離れれば打たれないんですか?
 僕はまだ引き技が出来ないので鍔迫り合いからいかにして上手に別れるかが課題です。

to おあやさん
 >お相手は立ち上がってすぐに打ってこられ
 >間合もなにもなく続けて打ち込んでこられ、同じように打ってでてしまい、
 >ガチャガチャの打ち合いになってしまいました。
 >終わったとたん「あーこりゃダメだ!」と思いました。お相手も×でした。
お疲れさまでした。残念な結果でありましたが次回は如何なくお力を発揮してください。
(すみません、経験がないのでこんなことしか書けません。(^^; )_

to 悟将幸さん
 >いや〜あ長い1日でした待つこと7時間弱ですか
な、長いっすね。それだけ待てばダレますよね。
息子さんたちもご活躍されたようで。お疲れさまでした。

to まささん
 >スピードが重視しれますので肩の脱力が基本になります。
 >(脱力して鞭のように拳を打つイメージです。)
・・・最近上半身がムキムキです。(しょぼいっすけど)
これって脱力できてないからなんでしょうね?
なんかドラゴンボールのスーパーサイヤ人への進化する過程に似てるみたい。
(初めはムキムキで進化するにつれスリムになっていく。。。分からないっすね、すみません。(^^; )

to 剣哲さん
 >あなたが剣道に対し今のままの気持ちを維持し トン トン トン
 >上を目指しなさい と言われ意欲がまた増しました やっぱり剣道中毒!
剣哲さんだとホントに“トントントン”と行っちゃいそうですよね。
待ってくだされ〜〜、おいてかないで〜〜。(杉りん、心のさけび)

to 親馬鹿一刀流さん
 >仕事仕事で通された方が会社を離れた時の心情がなんとなくわかりました。
ウチのおやじは退職後、海に逃げました。笑 昔漁師をしてたもんでよく知ってます。
「あの島とあの島を結んだこの線上に鯛の巣があるんじゃ」とかいいながら
今日も船上で遊んでます。でも心臓の病持ちなんですよね。心配心配。

to みのるさん
 >はやく小手面君と稽古できるようになるが楽しみですね。
小手面君の頭部ははやくもハゲつつあります。(どこのオヤジが打ったのやら。脱力脱力。)

to ぽちさん
 >やっとこさ胴着でびゅーいたしました。お色は白×白です。
白白ですか、かっこいい〜。僕もいつかは着てみたいです。
 >それにしても、杉りんさんてほんっとマメですねー。ぱぴりんちゃんの髪まで結いますか・・・。
いやいや、あれはただ嫁さんにお小言言われるのがイヤなもんで渋々ですよ。笑

to ぐにょさん
 >この辺りのことを自転車に乗るときに例えると、(後略)
な、なるほどお。よくわかります。
最近上半身が発達してきて喜んでいたのですが・・・無駄な力がそうさせておったんですね。(脱力)
[2002/10/15 09:09:43]

お名前: 無鉄砲    URL
脱力ということでは,小生もまずは脱力というところです。
剣道に限らず,柔道でも水泳でも脱力を言われます。
さて,今週は剣道3回の週ですが,どのようになりますか。

ぽちさん
お通杯に先生が来られていたのですか。
結構遠いところからも来られていたみたいです。
もっとも小生も県内であっても大原は結構遠いですが。

みのるさん
基本をじっくりしながら,
時間をかけていろいろさせていただければと思っています。
[2002/10/14 19:47:13]

お名前: まさ    URL
杉りんさん

息子さん、手術うまくいって何よりです。
ゆっくり休んで、完治した後今までの2倍稽古しましょう。

あと、脱力のことですが、素早く振るために必要なんでしょうね。
スピードが必要な竹刀剣道と相手を倒さなくてはならない合戦では、おのずと打ち方が違って
くるのだと思います。
K-1はわかりませんんが、(極真系でない)空手の場合も、スピードが重視しれますので肩の
脱力が基本になります。(脱力して鞭のように拳を打つイメージです。)

親馬鹿一刀流さん

>最近定年退職した私の元上司に、私がよく行く稽古会の60代、70代の方々のお元気な
>様子を話しましたら寂しいような羨ましいような表情をされました。

仕事以外に生活と人生を築く場を持つことが大切ですよね。・・・ドラッカーの受け売りですが。

みのるさん

>しかし、自宅で互角稽古できるお部屋があるんてうらやましい。

練習できるような部屋はないですよ。部屋で竹刀を振ったら、天井に穴があいてしまいます(^_^;。
互角稽古は靴を履いて庭の狭いスペースでやったんです。
(庭の花壇をつぶして練習スペースをとりたいのですが、借家なもんで花壇をつぶすわけにも
いかないんです・・・。)

おあやさん、やすさん

審査残念でしたが、難しいからこそやりがいがありますよね。
お稽古頑張りましょう。

ぽちままさん、剣哲さん、宗さん、ぽちさん

愚息の方が稽古しているのでこの先差は広がる一方のような気がします。
将来負けるのは覚悟していたのですがその時期があまりに早すぎた・・・。
[2002/10/14 18:16:28]

お名前: 剣哲    URL
親馬鹿一刀流さん みのるさん

>剣哲さんの先生は剣哲さんのお仕事の事、家族の環境、体格、筋力、初
>めて竹刀を握った時からの癖、これからの課題等を全て把握しながらご指導されていると
>思うからです。今の剣哲さんに一番合ったご指導をされているはずです。

昨日 私が所属する少年剣道大会があり その後 後援会と先生方々の
親睦会があり 先生とお酒の席でじっくりお話が出来ました。
親馬鹿一刀流さんが言われる通り 私に合った指導をされているのが
痛いほど伝わってきました 何か今までの事を反省しなくては、なりません
また 明日から お稽古があります 先生の指導を重視し腕を磨きたい
と 思います いろいろとアドバイス ご指導有難うございました。

それと我が剣道会 会長の剣暦をお聞きする事が出来ました
何と 52歳からのリバケンでして 小学校の時にやっていたそうです
今では、教士7段 7?才 6段を一回落ちたそうです 何と言う早さそれも52からです
びっくり致しました。お話をお聞きすると いろいろ
あったみたいでが 会長の負けん気の強さが半端ではない事が 伝わって来ました
最後に言われた言葉が あなたが剣道に対し今のままの気持ちを維持し トン トン トン
上を目指しなさい と言われ意欲がまた増しました やっぱり剣道中毒!

やすさん おあやさん
残念な結果になってしまいましたね
私が言うのもおかしいですが まだまだ時間は、たっぷりあります お互い頑張りましょう。剣道を極める為に!
[2002/10/14 13:26:29]

お名前: 親馬鹿一刀流   
TO みのるさん

大御所のみのるさんがおられるコーナーに私ごときが顔を出してさも分かったような事を
書きますのは非常に僭越と思っております。
私の稽古仲間に何人か遅剣の方がおられまして皆様とほぼ同様のご苦労をされているもの
ですから少しでもお役に立てればとの気持ちですのでご容赦下さい。

最近定年退職した私の元上司に、私がよく行く稽古会の60代、70代の方々のお元気な
様子を話しましたら寂しいような羨ましいような表情をされました。
仕事仕事で通された方が会社を離れた時の心情がなんとなくわかりました。
仕事が一番ではありますが、自分が夢中になれるものを何か一つ持ちつづける事は非常に
幸せな事。閉鎖的と言われる剣道で仲間がどんどん増えるのは更に幸せな事と実感してい
ます。これからもよろしくお願いします。
[2002/10/14 11:22:43]

お名前: みのる   
上高地はすばらしい天気と紅葉に恵まれましてほんと良かったですよ〜。
それにしてもあの渋滞はすさまじかった・・・あの思いをしないと見れないんですね(^_^;

まささん
息子さんに出小手でやられるなんて・・・うれしいくやしさですね(^^)
しかし、自宅で互角稽古できるお部屋があるんてうらやましい。

ポチママさん
上高地の景色はすばらしかったですよ、土曜も、ものすごい渋滞でしたが
その中でも我々はラッキーで一応スケジュールはこなせましたが
昨日の日曜日は3時ころ、帰りで松本に向かう道路はまだ上高地に向かう車で
道路全体が渋滞ならぬ駐車場状態でした、多分目的地に着くのは夜半になったんだろうな。


剣哲さん
 >私は、面打ちに困りきっています
それはもうこの剣道中毒の主な症状ですから、なかなかとれません
この状態が進行して一通りの症状が現れてからでないと完治は難しい(^_^;
有効な対症療法を親馬鹿一刀流さんが処方されています、さすがですなぁ。


ぐにょさん
 >先日8日に3アマの試験を受けて、昨日には合格通知が届きました。
おめでとうございます! わたしも無線機に火を入れたいのですが
いまのところなかなか時間が・・いつの日かコンタクトできるといいですね。

 >だって、「余分な体力を使わない」といいながら、皆さん素晴らしい体格ですし、
 >また、昔の高野佐三郎先生とか中山博道先生の写真を見ると、
 >これまたぶっとい腕しているんですよね。
う〜ん、たしかにそうですね、ただ、余分な力を使わない時は使わないで、力を使うところは
使っているのだと思います、脱力と力を入れるところを身につけて稽古していくと
あのようなすばらしい体に出来あがるんでしょうか

宗さん
一昔前に松本市と大町市に赴任していたことがあるとのことですが
安房トンネルはまだ出来ていなかったころでしょうか、便利になったけれど
その分車の数がすごく増えたような気がします。景色はすばらしかったですね。
土曜日の午前中に松本インターをでて国道158号線に乗った瞬間渋滞・・
でも。なんとか1時半には上高地にいました、割とラッキーだったかも。
日曜日の帰り車で見た光景は148号は松本〜上高地間が道路駐車場に化していました。おそろしい。

 >宗は50と21の電信にタマ〜に出ます
おおっ、そうですか、わたしも出られるのですが、まだデビューしてません。
スケジュールコンタクトならつながるかしらね、いつかはよろしくです。
CWはもう忘れて使い物にならんかも・・・(^_^;

悟将幸さん
Zでは大変ですね、痛いそうで・・・・わたしは未経験なんですが
知り合いで手術した方が何人かおいでになりますが、ある程度薬でも
大丈夫のようですが、病院によっても対処が違うようですね。
お大事に(^^)
 >いや〜あ長い1日でした 待つこと7時間弱ですか
これって困るんですよね、緊張の糸がとぎれて何回繋いでも又切れて、
試合になるともうくたびれて・・・ご苦労様でした。
でも試合が楽しめたとの事、それが一番です。
息子さん達が頑張られたようで、よかったですね\(^_^)/

杉りんさん
ご子息のアデノイドの手術、順調でよかったですね、我慢強いとのことで
誉めてあげましょう\(^_^)/
はやく小手面君と稽古できるようになるが楽しみですね。


無鉄砲さん
 >自ずとできることに限りがありまして,1歩1歩稽古させていただいているというところです。
 >今年度は,先日から相面の稽古をしておりまして,・・・・
やっぱり歩いていくって一歩一歩なんですよね、何事も一足飛びには行けないですね。
面白いもので何年たっても同じところを一歩一歩のような気がします。
わたしも未だに中学生や高校生との基本稽古に混じって同じメニューをする時がありますが
なかなか自分の納得行く基本が出来ませんから(^_^)

親馬鹿一刀流さん
いつもながらの解説、よく研究されておられるし、例えがすばらしい!
わたしも手の内でハンカチ絞りの水切りの要領はパクらせて頂いて、中高生には説明すると
分かってもらえるようです(^_^) これからも楽しみにしています

よいけんさん
おお、Z手術をされた経験者がおられましたな。良い病院でよかったですね。
3人に2人はZもちなんですって!? わたしも持ってるのかな
聞いたところによると運動がすくなく座り仕事の人に多いとか。
生活習慣病の1つみたいなものかなぁ。

やすさん
昇段審査ざんねんでした。通らなかったのはどんなところだったでしょう。
そのところを分析して次回に備えましょう(^_^)
 >頷いて離れようと合図を送っていたんですが 気づいてもらえなくて
 >こっちが下がったら、もうこんなところで打つのって言う間合いで打ってこられて・・
ははは、分かります、夢中ですからなかなかその余裕がない。。。。
その時引き技で間を切れればベターなんですが(^_^)

おあやさん
 >お相手は立ち上がってすぐに打ってこられ、間合もなにもなく続けて
 >打ち込んでこられ、同じように打ってでてしまい、ガチャガチャの打ち合いに
 >なってしまいました。終わったとたん「あーこりゃダメだ!」と思いました。お相手も×でした。
よくあるパターンですね、剣道になっていなかった・・・でしょうか。

ぽちさん
胴着デビューおめでとうございます。
だんだん板についてきますよ、わたしも今日はあまり稽古したくないななんて
思っているときでも、胴着をきるとそのとたんピッシっとなります。
おもしろもんですね。
[2002/10/14 09:34:50]

お名前: ぽち   
 おはようございますです。

 愚息達の秋行事と風邪と、滞ってた家事の為、しばらく自粛致しておりましたが、
また、荒らしにやって参りました。( ̄ー ̄)フフフ

 昨日は、約1ヶ月ぶりのお稽古再開で、嬉しいわ、緊張するわで早朝より何度も目が覚めてしまいました。
なのに、昨日は昇段審査や市のスポーツ祭の為、先生がお一人でしたので、軽めのお稽古で不完全燃焼気味・・・。
(そのくせ、今日はしっかり腕と肩が筋肉痛。軽めで良かったと今日になって思い知らされるのであった。)
 で、その昨日、恥ずかしながらワタクシめ、やっとこさ胴着でびゅーいたしました。お色は白×白です。
ずーっと前、先に手に入れた中古の袴が白だったので、
(買った時は暑い盛りで、白の方が涼しげに見えちゃったんです。それに、藍染めは何かお手入れが大変そうだし…。)
じゃあ、上も白で・・・と安易に決めてしまいましたが、いざ、着てみると・・・
あちゃー、完全に胴着に着られちゃってますぅ〜。しかもこれからの季節寒々しいかも。。。
 まるで、♪や〜まだの、な〜かの、いっぽんあしの案山子♪みたいじゃないのさっ!藍のほうがまだマシだったかも…。
剣友のチビッコ達にも「幽霊みたい。」「切腹のときのヤツ。(死に装束ってか?)」「雪女だー。」と
散々な言われよう!「おかーさん、カッコイイー♪」と言ってくれたのは、トロだけでした。
 こーなったら、開き直ってご近所の田んぼへアルバイトにでも行こうかしらん?タイムリーな時期でもあることだし。
竹刀で雀を相手に打ち込み稽古したら一石二鳥・・・?って、これでは、杉りんさんのノリぢゃあないの!
アブナイ、アブナイ・・・(;^_^A
 しかし、腰の辺りがキュッと締まっていいもんですね〜。
袴だけもう1枚買っちゃおうかなー・・・今度は、藍か黒。でも、そのまえに、胴着が馴染むようにお稽古せねば。。。

to 無鉄砲様
  古いお話で恐縮ですが、10/6の岡山で行われた女子剣道大会に、私が教わっている先生も
 行かれたそうです。(多分審判として。おかげで教室はお休みになっちゃいました。くすん・・・(T‐T))

to 悟将幸様
  昨日はお二人共お疲れ様でした!御子息は惜しかったですねー。 
 今日も御子息くんが奉納試合に出場されるんですよね?リベンジに燃えておられるのでは・・・。p(^-^)q ファイト!
  悟将幸さんはお体の方お大事になさって下さいませ。(以前私が勤めていた会社の近くには、「ヒ○ヤ大黒堂」と言う、
 関西ではポピュラーなお薬の本社がありました。これでもかっ!っていうくらいデッカイ赤文字で「ち」に「゛」をつけた
 経営者の趣味を疑ってしまう様な看板は一見の価値アリ?です。)

to ポチママ様
 >小2になってもトミカ好きじゃ、まだまだかなー。トホホ。
  トロも今、トミカにハマリまくっております。
 幼稚園からの仲の良いお友達の影響で、お誕生日にはGTセットたら言うものを買わされちゃいました。
 私は車オンチなので、車種なんてウシの顔みたいに、どれも一緒に見えるんだけど・・・。
  この春には大阪南港で開かれた「トミカ博」にも行ってスペシャルモデルなるものを甘〜いおとーしゃんが
 10台も買ってやってました。(1台500円!アホとちゃう?)
 しかし、オットの好きな車種に傾向が偏ってたのは気のせいだろーか・・・。
 >ご子息のお風邪の具合はどうかしら?大丈夫?
  ありがとうございます。4日も幼稚園を休んでしまいましたが、今は元気になってうるちゃいです。(笑)

to けむろん様
 >「遅剣6」になってやっと足抜けできると思ってたら、なんという亀レスを(^^;
  足抜けなんて許さねぇ〜!(笑)
 と、言いつつ私なんぞ剣道からはずれた愚にもつかぬカキコばかりしているので、そのうち所払いを言い渡されるのでは・・・
 とビクビクしております。(;^_^A
 >お誕生日おめでとうございます〜。剣哲さんの掲示板で拝見しましたが、なんとわたしも同じ日ですぅ。1つ上でーす。
  ありがとうございますぅー。(タイミングを完全に無視した問答になってしまいました。(^^;)
 改めておめでとうございまーす! わ〜い♪ ( ^^)/\(^^ )いっしょ♪いっしょ♪
 私より1つ上って事は、みのるさんの説によると華の時期だそうですよ。種類はなんでしょうねー♪

to みのる様
  みのるさん、紅葉は如何でしたか?最近ご旅行三昧ですねー。ウラヤマシイ・・・。
 私もよく箕面の紅葉狩りに行きます。お猿と紅葉の天ぷらが有名な所です。(まささんのホームグラウンドだった。(^-^))
 >遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。40代って人生の華の時期かなぁ
  ありがとうございます。も、申し訳ありません。お礼にかなりの時差が生じてしまいました・・・。
 私はあと1年ツボミって事ですね。咲かなかったりして・・・。(^_^;)

to 宗様
 >何が自粛中ですって・・・・・・・・、気にせずケーキは3人前くらい行きましょう。
 >そんでもって3人前お稽古すればOKですから。
  うっ…。(グサッ←)イタイ所を突かれてしまいました〜。自粛って言うのはカキコの事だったんですけど
 確かに甘いモノも控えねば、ブ○('∞')になってしまふ・・・(もーなってるってか?)

to まさ様
 >恥をしのんで告白します。愚息に負けてしまいました(ToT)。
  心中お察し申し上げますぅー。(人事ぢゃない…。)でも、御子息とは練習量も違う事ですし、これからです!
 私なんぞ、小1のトロのほうが上手くなっているのが分かっているので、手刀でしか相手はしません。
 これなら勝てるもんねー。(^_^メ)

to 剣哲様
  御子息のデビュー戦試合お疲れ様でした!これからが楽しみですね。
  しばらく居着いちゃってすみませんでした。また伺わせて頂きマース。

to ぐにょ様
 >皆さん打ちこみ台を作って練習されているのですねぇ。私も作りたいのはやまやまなんですが、
 >自宅が集合住宅なので音がする稽古はご法度なのです。
  私の自宅もそうです。やっぱし、丑三つ時に外で素振りするしかないでしょう!
  皆さん、それぞれ個性的な打ち込み台を開発されておられるご様子。
 やっぱりお庭のある一戸建てはいいですねー。私も練習しても人に見られないお庭と、素振りが出来る高い天井のお家に
 住みたいでーす。あと、踏み込みと奇声の響かない防音室も・・・。(コドモを叱る声が聞こえない様にだったりして・・・(^_^メ))

to 杉りん様
  御子息の手術が無事終了されたとの事で何よりです。御子息くんも頑張られましたねー。
 それにしても、杉りんさんてほんっとマメですねー。ぱぴりんちゃんの髪まで結いますか・・・。
 一家にひとり欲しいです。(笑)
  剣哲さんの所で動画拝見させて頂きました。想像以上に鋭い剣さばきに驚いてしまいました!すっごぉ〜いーーっっ!!
 竹刀を片手でクリッと回すところなぞ、キメすぎです!良い見取り稽古をさせて頂きました。m(_ _)m

to やす様・おあや様
  一くくりですみません。
 昨日はお疲れ様でした。昇段するのってやっぱり大変なんですね・・・。私が段を取れる日なんてくるんだろうか・・・。(ーー;)
 
  
 あ゛ーーー、やっとカキコできた。ではまた♪
[2002/10/14 09:17:59]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

やすさん・おあやさん・へ:
 お疲れさまでした。
 相手の方のペースでというくだりを見て、審査の場は怖いモンだなあと思いました。
有段者の方で審査も初めてではないんでしょうに、気を込めることもなく打ち込むとい
うのではムリですよね。
 残念なのは立ち会った両者ともに落ちてしまうのはちょっと怒れる。いなせばいいと
いう事なんでしょうけれど、あの雰囲気ではこれもムリでしょうし、それができればも
っと高段者になってますって、私が怒ってどうする(笑)。
 格を上げる稽古というのはかなり難しいような気がしますが、私も気を付けて稽古し
ていきます。勉強になりました。

悟将幸さんへ: 
 2本負けの内容を是非カキコしてください。(思い出したくなかったりして)
お子さんたちはガンバったようですね。その日の夕食時にはパパはどんなお顔をして
おられたのか、明日は我が身です。(笑)
 私の方は来週です、お恥ずかしいことになると思いますが、それなりにそれなりで。

みのるさんへ:
 長野県岡谷市で開かれた中学生以下の大会にマイクロバスの運転手で参加しましたが
松本インターは渋滞の表示が出ていました。
 巧くすり抜けて上高地へ上がられたかな。天気は上々のようですのでお楽しみくださ
い。

 では連休最後の日、私はこれから町内運動会へ出発、といっても歩いて2分ですけど。
 
アリガトウゴザイマシター。  
[2002/10/14 08:46:32]

お名前: 悟将幸   
いや〜あ長い1日でした
待つこと7時間弱ですか
長く待ったかいもなく2本負けしました
痛み止めの効果か体調は万全でしたが、相手が1枚も2枚も上でした
リバイバルの方でしたが、その方も次で負けレベルの差があったようですが
試合は楽しめました
息子達は長男は1回戦で延長の末負けました
次男坊は大健闘でパート決勝までいきましたが負けました
しかも先に1本先取しながらの負けでしたので残念でした
また来年に向け頑張るぞ
[2002/10/13 21:19:46]

お名前: やす   
toおあやさん
そうですか お互い残念でしたね。
間合い難しいですね。私の方も間合いが悪くて、つばぜり合いなんかしてたら時間が
もったいないから、頷いて離れようと合図を送っていたんですが 気づいてもらえなくて
こっちが下がったら、もうこんなところで打つのって言う間合いで打ってこられて、
それにつられて出てしまって。剣先をもっと利かしてたら出てこれなかったのかな?とか
後で思っています。それと自分の間合いにしようとさがっていたのが悪かったのかな。
[2002/10/13 21:14:31]

お名前: おあや   
こんにちは
 ドッカーン!!!自爆しました。
 お相手は立ち上がってすぐに打ってこられ、間合もなにもなく続けて打ち込んでこ
 られ、同じように打ってでてしまい、ガチャガチャの打ち合いになってしまいま
 した。終わったとたん「あーこりゃダメだ!」と思いました。お相手も×でした。
 帰り道の剣道具の重いことといったら………。
 やすさん、お疲れさまでした。次回にむけお互いにガンバリましょうね。
[2002/10/13 15:36:17]

お名前: やす   
ただいま昇段審査から帰ってまいりました。
この時間に書き込みできると言う事は・・・
落ちてしまいました。 一緒に行っていたお母さんも残念な結果になってしまいました。
おあやさんはどうだったのでしょうか?
次回に向けて また稽古をガンバロ〜っと
[2002/10/13 14:58:25]

お名前: 親馬鹿一刀流   
TO 宋さん
>面打ちの巻き込んでから打たせるところ
構えの時の竹刀の握り具合を体感してもらう為の稽古です。
巻き落とし、巻き上げという技をご存知でしょうか?
普通は、お相手が気を抜いた所や今まさに打とうとする「う」のところを竹刀を沿わせて
絡め取るようにクルッと回してやるのです。手元が緩んでいる時や振り上げようとして握
りに力が入った時にこれをやられますと操作不能となります。
ボンド、瞬間接着剤で割り箸みたいなものを壁にくっつけてもちょっとした力でポキンと
取れてしまいますが、コーキング材や間にスプリングが入っていると多少の衝撃ではゆが
んでも元に戻ってきます。
ハエたたきの握り具合、水銀体温計の握り具合と同じです。
体温計の方が分かりやすいですかね。体温計を握り締めて表示温度を下げるのは至難の技
です。
体温計は軽いので指先でつまんで振ります。竹刀を振るにもちょうど良い力加減があるの
です。もっと言いますと、団扇のあおぎ加減を思い出して下さい。
ゆったり大きくのあおぎ方、炭火を起こす時のあおぎ方。いずれも握り締めては出来ない
はずです。(揺れる電車の中での立ち具合も共通。全身を硬直させていると転びます。)
細かい理屈を言わなくても五・六回やってあげると実感してもらえます。

>面打ち後のすりおろしりんごにいなせな三度笠
うまい(笑)。これマジです。竹刀の物打ち部分がおろし金になっていて踏み込み足、
左足引付で面布団を削ったあと、三度笠をいつでも頭の上にかざせる力加減のイメージ
です。
剣道形小太刀三本目の擦り落しです。擦り落とされても直ぐに胴を打てるように、打ち
に力がはいる、緩む、擦り落とされる、直ぐに胴を斬りに行くが出来るようにします。
力がいつまでも入りっぱなしだと、打ちに力がはいる、擦り落とされる、ひっくり返る
になる場合があります。
[2002/10/13 01:27:15]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

親馬鹿一刀流さんへ:
 すみませんが、面打ちの巻き込んでから打たせるところや、面打ち後のすりおろしりんご
にいなせな三度笠(さっぱりわかってませんな)←大バカ一刀流だわ
 というような状況で宗はもう少し詳しく教えて欲しいのであります。m(_ _)m

 ヨロシクオネガイシマース。
[2002/10/12 22:58:33]

お名前: 親馬鹿一刀流   
TO 剣哲さん

色々書いていてこんな事言うのはおかしいのですが、普段ご指導を受けている先生の仰る
事を一番にお考え下さい。
と言いますのも、剣哲さんの先生は剣哲さんのお仕事の事、家族の環境、体格、筋力、初
めて竹刀を握った時からの癖、これからの課題等を全て把握しながらご指導されていると
思うからです。今の剣哲さんに一番合ったご指導をされているはずです。
私が書き込みしている内容は、私の剣道感、少ない経験値を元に思った事を書いています
ので、剣哲さんの先生と同じと思ったら採用し、違うと思ったら読み流して下さい。

>私は、違いますね〜頭を叩き割るって感じかな?
それはそれでよろしいと思います。そういう打ちも必要と思っています。
>このポイントは凄くあったほうが良いとか 体全体で見てこの部分は、要らないでも
この部分力が必要とかありますか?私が自分なりに上半身の力を抜き打った場合 足
が速く 竹刀が遅く トン・トンっと打ってしまうのです。これを合わせると 肩に力 
力と言われます
右足の踏みしめ、左足の引付で振りぬいている為ではないかと思います。
そういう打ちもありだと思います。ただ腕肩を緊張させている時間が長いのではないで
しょうか。

切り返しの正面打ちを想定して私の考えを書かせて頂きます。
上段の構えの左手の位置を基準とし、トレーニングの為にもう少し振り上げ、左拳を面
金の上位まで上げる。
剣先の軌跡がなるべく大きくなるように振り下ろす。
脇が空かないようにし、肘は伸ばしきらないようにして、当たる瞬間に指を締め、腕、
肩の筋肉を瞬間的に緊張させて、打突の力が逃げないようにする。
打突の強さは、振りのスピード、手の締め具合、腕肩の力の入れ具合、時間の長さで変
わる。
更に足の踏み方でも力は変わる。
意識として、面布団まで切るか、額までか、顎までか、臍までか。
柔らかいものか、硬いものか。また、送り足か、踏み込み足か、踏みしめ足(私の造語)か。
などなどで、足し算ではなく掛け算で影響する。

一番強い(痛い)のは足を踏みしめて、最大のスピードで臍まで切り下ろすつもりで、
腰を落として打った時だと思っています。
小手抜き面を引きながら抜いて踏み込み足で打った場合と、その場で抜いてその場で打
った場合の力の入り方と言ったらイメージが湧きますでしょうか?
打ったときの竹刀の角度、額を割るのか脳天から切り込むのかでも違いが出ます。
以前色々書かせて戴いたハエたたきの事などは、腕、肩に力が入りする方の為に、手の
内を中心とした打ち方です。これが全てではありません。
人間の体は伸筋を使って関節を入れてしまった場合、押し付ける力は強くなっても連続
した動きは出来ないはずです。打ち込みの動作で屈筋を使えるのは指と手首ですね。
この二つは瞬間的に力を入れる、抜くが可能です。
但し手首も返し過ぎると力が逃げますのでご注意ください。

私、真剣で物を切ったことがありませんのに、切り込むという表現を使っています。
これも私が持っているイメージとご理解下さい。
[2002/10/12 17:23:31]

お名前: よいけん   
to 悟将幸さん


>>人間3人に2人はZもちらしいですよ
>>みなさまあまり剣道に力まず気をつけましょう

中年剣道家の宿命とも言えましょう。
冬場なんか、メいっぱい運動した後で冷たい床にすぐ正座なんですからねー(-_-メ)
私は昨年手術しました。
後から聞いたのですが、たまたまかかった病院が手術がうまくて評判のとこだったらしく、
1泊2日の入院で済みましたし、術後の経過も良好で1ヵ月後には稽古も再開できました。
電気ビル前、ホテルニュー大谷の隣のF田肛門科です。
もちろん症状にもよるでしょうが、とりあえず情報でした。
ちなみに、営利目的(って何の?)の宣伝ではありませんのであしからず(^^ゞ
[2002/10/12 15:38:26]

お名前: 剣哲    URL
剣哲で〜す

親馬鹿一刀流さん
りんごをパカっですかやっぱり私は、違いますね〜頭を叩き割るって感じかな?
その勢いを当たる寸前で絞るって言うか止める感じです 地稽古で夢中になってる時
ドカってやってるんでしょうね 基本打ちを見失ってるのかもしれません
ネットとか本とかで自分でイメージを作り これ良いと思いこみ 先生方の
言われてる事が、耳に入らず 一人で悩みまた本を見て自分だけで納得してるんでしょうね 
学ぶっと言う事の姿勢が悪すぎる 最近先生の方から 生意気いってすみません
っと言う言葉が出てくるようになりました 私がその様に言わせて しまってるんでしょうね
親馬鹿一刀流さんホントに力はいらないんですか?このポイントは凄くあったほうが良い
とか 体全体で見てこの部分は、要らない でもこの部分力が必要とかありますか
私が自分なりに上半身の力を抜き打った場合 足が速く 竹刀が遅く トン・トン
っと打ってしまうのです。これを合わせると 肩に力 力と言われます

ぐにょさん
> おお、会社に置いちゃっていますか!
 >私も素振りは昼休にやることが多いのですが、打ち込み台までは…。う〜む。
私のhpに載せてます 要らないダンボールで作った ただの箱ですが結構いいですよ
柱にダンボールを巻きつけ 胴打ちの練習もしてます
[2002/10/12 13:08:25]

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
力が入りすぎる事、皆さん苦労されていますね。
私の稽古仲間も切り返しとか、打ち込み稽古の時は意識してやられますのでそうでもな
いのですが地稽古になると力が入ってしまうようです。
いくつかのパターンがありまして、握り(特に親指人差し指)に力が入ってしまい腕、肩
の筋肉まで硬くしてしまうパターン。
打突の際にしっかり打とう、打ち切ろうとして必要以上に力を入れてしまうパターン。
力のない女性、中学生に見られるパターンで打ちの強さ、腕の伸ばしを意識しすぎて関節
を伸ばしきり、雑巾絞りのように腕を固めてしまうパターンなどが見られます。
私は面の上に林檎がのっていてパカッと割れるくらいの力加減と説明します。
グシャッと林檎を叩き潰したり(押しつぶす)、粉々に砕け散るような打ちはいらないので
す。(丸太を切り割るような稽古も将来必要とは思っています。)
ただこの説明だけでは理屈はわかるけど出来ないんだよねの世界ですね。
私がお稽古でやるのは、お相手の竹刀をタイミングよく巻いてから打たせます。
握りに力が入っていると簡単に竹刀を落とすか体勢を崩します。
あと面を打ち切らせてからすり落としていなします。
打突後の脱力を覚えてもらう為で、力が入りっぱなしだとつんのめってしまいます。
いやでも脱力せざるを得ません。
中学生くらいだとこれを連続で行い掛かり稽古のようになります。
コツが掴めてくると冴えの効いた打ちが出てきますね。
結構きついですけど、掛かり稽古でフラフラになるまでやらなくても感じを掴めると思い
ますよ。
[2002/10/12 10:57:34]

お名前: ぐにょ   
おはようおざいます。

to 杉りんさん。
 ご子息の手術、無事終了したとのこと、おめでとうございます。私も手術したその日に「焼き飯が
食べたい」と言って、親を困らせたことを覚えています。そうそう、不思議に痛かった記憶はないん
ですよ。

>命がけの決戦・・・こういう場合でも脱力できてたんでしょうか?
>ここのところが僕にはわからないとこなんですよね〜。
>K−1みたいな格闘技を見てても“技巧派”と呼ばれる格闘家と“力でねじ伏せる”
>タイプの格闘家の対戦では
>後者が勝つパターンが多いんですよね。
>しかし、剣道は“刀”という武器を持ってます。相手が激しく面を攻めてきたときには
>鮮やかな小手で応戦して相手の戦力をそぎ取り、やにわに討ち取ることもできるでしょう。
>んじゃなんで田原坂の合戦時に上記の戦死者が多かったんでしょう?
 そうですね。このあたりはきっと道場剣法と「実戦剣法」の差なんでしょうね。名人達者の域に
達した方ならいざ知らず、普通のレベルの人間が実際の殺し合いをやる場合は、気合と体力(スピ
ード&パワー)に勝る方が勝っちゃうのでしょう。
 杉りんさんがお書きになっているように、幕末という唯一「剣での殺し合い」が成り立った時期に
名を挙げた流派と言えば示現流と天然理心流で、この両派とも精緻な技巧よりも気合と体力を重視し
ている趣が強いわけですし。
 ただ、面白いのはこの両派の稽古法も、重い得物(木刀など)を使って大変な数の打ち込み稽古を
するのが特徴だそうですから、だとすると、「ボロボロになるまで稽古すれば自然と力が抜ける」と
いうふうにもなったのじゃないかな、と想像しています。少なくとも「無駄な力が抜けるとスピード
が増す」ということは十分頷けるところです。(つまり、“技巧派”vs“パワー派”という議論では
ないのでしょうね)

 この辺りのことを自転車に乗るときに例えると、乗り始めたばかりの子どもは、倒れないために
バランスを取る筋肉にガチガチに力が入っていて、ペダルを漕ぐための筋肉はそれほど力を出せて
いません。実際に必要なのはその逆なわけですが。

 と、まぁ、理屈はわかるのですが、なかなかそれが身につかないところが遅剣の悲しいところ…。

>おおっと、もうこんな時間ではないですか。寝ておかないと明日辛いかも。
 (^_^)(^_^)(^_^)。おお、3時ですか。先日のけむろんさんの書き込みは2時過ぎだったし、この
睡眠不足が我々遅剣組の弱点かもしれませんね。(でも、そうしないと好きなことをやる時間なん
て取れなひ…)

to 剣哲さん。
>それと 先生が面打ちをヘロヘロになるまでやらされて そうそう良い面打ちだ〜
>その力具合を覚えなさい!っと言われますが この時は体全身の力振り絞って打ってるわけで
>この感覚は、なかなか覚えられない。
 ほんとにほんとに。「覚える」っていってもアタマで覚えるのではないので、やっぱり「数」でい
くしかないのでしょうかねぇ〜。( -o-) フゥ

>今は、中学生あたりは、何処でも何でも打って来る なんとなく予想できるようになってきました
>でも打ちを捌いて打つが私にはまだ出来ません(涙)
 中学生あたりですと、普通の子であれば足や腰に露骨に準備動作が出ますので、予想はできますよ
ね。でも、私も「応じ技」というのがまったくできないので、結局やられてしまうのでした。(T_T)

>私もマンションで家では、なにもできません 会社に剣道君を置いています。私のライバル!!
 おお、会社に置いちゃっていますか!
 私も素振りは昼休にやることが多いのですが、打ち込み台までは…。う〜む。

to 宗さん。
> 三アマおめでとうございまーす。宗は50と21の電信にタマ〜に出ます。コールを
>そのうちお知らせしますね。お相手をお願いします。
 ありがとうございます。なにしろまだリグを持っていないのですが、そのあたりを含めて後ほどメ
ール致します。よろしくお願いします。

>掛稽古で死ねば直るんですね(笑)
> 実はあこがれなんです。11月になったらお願いしようと思っています。それも何回
>か続けて(1週間くらい)。
> きっと成果がありますよね。脱力してみのるさんがいったようなムダ、ムリ、ムラの
>無い綺麗な剣道ができるんなら早くやりたいもんですが。
> きっと死ぬわな、こりゃ楽しみだ。
 う〜ん、ホントに死んじゃうかもしれないので、心配です。健康診断とか受けていらっしゃいます
か?
 あと、過激すぎる稽古は免疫系にも猛烈にダメージを与えますので養生法も工夫しておかないと、
思わぬ病気をしちゃいますよ。アンディ・フグの一件みたいに。
 そうそう、四半世紀以前に読んだ大森曹玄さんの本にやはり猛稽古のことが出ていたのですが、稽
古明けでいきなり身体を休めてしまうと病気になるから、少しずつ稽古を減らしていくように、と師
匠(=山田次朗吉?)から注意を受けたという記述があったと思います。

 なんだかとってもお節介な気がしますが、どうか呉々も用心されますよう。

                ぐにょ   拝
[2002/10/12 09:08:38]

お名前: 無鉄砲    URL
久々でカキコさせてもらいます。
皆さん,しっかりお稽古されているご様子。いつもROMさせていただいております。
小生,遅剣で1年半稽古させていただいておりますが,
自ずとできることに限りがありまして,1歩1歩稽古させていただいているというところです。
今年度は,先日から相面の稽古をしておりまして,
今まで相面は休憩・見取りとなっていたのですが,やっと昨日少し稽古させていただきました。
敏捷性は小学生にも劣る小生であるので,はたして面が打てるのかなと思っていましたが,
それより通り過ぎることの方が難しく,体をかわせないのです。踏み込みもできませんけど。
ですから,小生が目の前にでんといるもので,小学生も圧迫感があり,打ちにくそうにしていました。
というより,小生の面のみが入ったりしました。
相面の稽古をうまくするのも,なかなか難しいですね。
とはいうものの,昨日は小学生に対し,しっかり稽古させてもらったので,少々筋肉痛です。
ありがたいことです。
[2002/10/12 07:11:19]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

息子の手術、無事終了しました。
今日は朝からちょっとばかし大変でした。朝飯作りなんかは文字通り朝飯前なんですが、
女の子の髪の毛の手入れには悪戦苦闘しました。なんせ生まれて初めてですから時間が
かかるのなんのたらありゃしない。
髪の毛をまとめてゴムで止めるという単純作業ですが、「あ〜、そこは変。」とか「左右がちぐはぐだよ」だとか。。
いやはや女性は大変だな、ありゃ。おとなしく髭でも剃ってるほうがいいや。

一方息子は手術終了直後に「のどが痛い〜」とまだ麻酔が抜けきらない夢うつつ状態
のときにグズっただけで、後は「おもゆはまずい」とか「本が読みたい」とか「おお、鼻がスースーしてる」とか。。。
体の内部をそぎ取られるんだから大層痛いだろうに、我慢強い奴め。さてはかあちゃん似だな?

to 剣哲さん
動画のup、手間取ってすみません。upしたものはこちらでは見られたんですが皆さん見られなかったご様子ですね。
“VIDEO Shopで編集したデータをWebページに掲載できます。(Quick Time Movieによる)
なんて書いてました。
もうこうなったら意地でも貼り付け完了してやらねば気が済みませんね。
是が非でも“寝不足タコ打法”を見てもらわないと気が済まない。笑
よっしゃ!連休明けはキャ○ン販売にパソコンとビデオ持って殴り込みじゃあ!

脱力した面打ち、これは難しい。
脱力したときに最大の力が引き出される・・・よくわからない。
昔、田原坂の合戦で薩摩剣士の打ち込みを自分の刀でしのいだ政府側の剣士が、
薩摩剣士の打ち込みの強さに耐えきれず、受けた自分の刀の峰で額を割り、それが致命傷となった・・・という話を聞いたことがあります。

命がけの決戦・・・こういう場合でも脱力できてたんでしょうか?
ここのところが僕にはわからないとこなんですよね〜。
K−1みたいな格闘技を見てても“技巧派”と呼ばれる格闘家と“力でねじ伏せる”タイプの格闘家の対戦では
後者が勝つパターンが多いんですよね。
しかし、剣道は“刀”という武器を持ってます。相手が激しく面を攻めてきたときには
鮮やかな小手で応戦して相手の戦力をそぎ取り、やにわに討ち取ることもできるでしょう。
んじゃなんで田原坂の合戦時に上記の戦死者が多かったんでしょう?

Hide.さんの本にもある“上級者に対するときは間断なく攻めて試合のイニシアティブを握る”
ってのは激しい打ち込みを通じて相手に「これは心して掛からねば、この打ちをまともに受けたらヤバイぞ」
と思わせるってことじゃないのかなあ?
このへんが僕の、剣道をする上での大きな壁なんでしょうね。笑

おおっと、もうこんな時間ではないですか。寝ておかないと明日辛いかも。
それじゃあ寝ますね。
おやすみなさい。
[2002/10/12 03:19:40]

お名前: 剣哲    URL
宗さん  ぐにょさん
こんばんは、力が入っているのは、肩っといわれますね
それと 先生が面打ちをヘロヘロになるまでやらされて そうそう良い面打ちだ〜
その力具合を覚えなさい!っと言われますが この時は体全身の力振り絞って打ってるわけで
この感覚は、なかなか覚えられない。

>今晩のお稽古は20歳代の方お二人と地稽古。負けないためには自分が高校生になったつ
>もりで休み無く打ちまくったら、・・・・・・・・。後はご想像にオ・マ・カ・セ(爆)
私も中学生をお相手する時 スピードに負けまいと必死になる事があります
今は、中学生あたりは、何処でも何でも打って来る なんとなく予想できるようになってきました
でも打ちを捌いて打つが私にはまだ出来ません(涙)

>自宅が集合住宅なので音がする稽古はご法度なのです。
私もマンションで家では、なにもできません 会社に剣道君を置いています。私のライバル!!
[2002/10/11 23:59:41]

お名前: 悟将幸   
みなさんこんばんわ
今日は恥ずかしい話なんですが正直話しますと
実はお尻が痛くて夕方病院へ行きました
前々から元立ちが多かった稽古の後とか、疲れたときなんかに症状はあったんですが
しばらくすると治っていたんでほっといてました
しかしここ何日は痛みが続くため、今日は我慢できず病院へ行きました
するとやはり診断は”Z ”でした、想像はつくでしょう
しかも内視鏡で見てもらうと小さなポリープまで発見
直ぐにではないが手術を勧められショックです
10日〜2週間の入院になるとのことなんで仕事の都合がつけば手術しようかと思いますが
それより明後日の試合までに痛みが取れるのかが心配で
負けた時の言い訳はできましたが・・・・・
変な話で申しわけありませんが恥を覚悟でカキコしました
人間3人に2人はZもちらしいですよ
みなさまあまり剣道に力まず気をつけましょう
[2002/10/11 23:56:05]

お名前:   
宗です。スミマセーン。

二重カキコになってしまいました。

ぐにょさんへ:
 三アマおめでとうございまーす。宗は50と21の電信にタマ〜に出ます。コールを
そのうちお知らせしますね。お相手をお願いします。
 ぐにょさんの剣哲さんへのレスをみて意味がやっと分かりました。掛稽古で死ねば直
るんですね(笑)
 実はあこがれなんです。11月になったらお願いしようと思っています。それも何回
か続けて(1週間くらい)。
 きっと成果がありますよね。脱力してみのるさんがいったようなムダ、ムリ、ムラの
無い綺麗な剣道ができるんなら早くやりたいもんですが。
 きっと死ぬわな、こりゃ楽しみだ。

 オヤスミナサーイ。
 
[2002/10/11 23:43:19]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

みのるさんへ:
 上高地ですか、イイナア。一昔前に松本市と大町市に赴任していたことがあるんですよ。
上高地には許可証を着けた自動車であがれるので、渋滞しながらも気分良く上がっていま
した。
 今だから告白しますが、家族を連れて私用でこの車を使わせて貰ったことがあります。
とってもいい天気の秋の一日でした。みのるさんも良い旅行でありますようお祈りしてい
ます。

まささんへ:
 悔しかったでしょうね。でも、あと半年も経てばパパの方が強くなりますよ。
 私がこの遅剣シリーズにデビューした頃カキコした内容に、息子や娘に早く追いつき追
い越したい、というのがあり、Hideさんがムリムリと反応してくれました。
 でも頑張りたいですよね。せめて中2の娘には追いつきたいですが。ハハハ。

ポチママさんへ:
 遅剣四人衆の状況は忘れずにアップしてくださいね。ホントに楽しみにしていますから。
なんか見に行きたくなっちゃいますね。せめて審査の日には応援に行きたいモンです。
 ホントに頑張ってくださいね。いいイメージを作られてお相手をボコボコじゃい。(笑)

剣哲さんへ:
 竹刀の振りがまっすぐなのは羨ましいです。力、力っていわれるというのは打突の瞬間に
腕が伸びていないことを言うのですか、それとも肩付近がカチカチの事かしら。背中で打た
ずに腕で打つことかなあ。
 ワタシ的にはきっと伸びの無い打突をしておられるのかなあと思いますが、如何でしょう
か。もしそうならば私は元立ちの方に正面を打つときなど後ろに退いていただいて直しまし
たが参考になるかしらん。(間違っていたらゴメンナサイです)

 今晩のお稽古は20歳代の方お二人と地稽古。負けないためには自分が高校生になったつ
もりで休み無く打ちまくったら、・・・・・・・・。後はご想像にオ・マ・カ・セ(爆)

 アリガトウゴザイマシター。
[2002/10/11 23:24:34]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

みのるさんへ:
 上高地ですか、イイナア。一昔前に松本市と大町市に赴任していたことがあるんですよ。
上高地には許可証を着けた自動車であがれるので、渋滞しながらも気分良く上がっていま
した。
 今だから告白しますが、家族を連れて私用でこの車を使わせて貰ったことがあります。
とってもいい天気の秋の一日でした。みのるさんも良い旅行でありますようお祈りしてい
ます。

まささんへ:
 悔しかったでしょうね。でも、あと半年も経てばパパの方が強くなりますよ。
 私がこの遅剣シリーズにデビューした頃カキコした内容に、息子や娘に早く追いつき追
い越したい、というのがあり、Hideさんがムリムリと反応してくれました。
 でも頑張りたいですよね。せめて中2の娘には追いつきたいですが。ハハハ。

ポチママさんへ:
 遅剣四人衆の状況は忘れずにアップしてくださいね。ホントに楽しみにしていますから。
なんか見に行きたくなっちゃいますね。せめて審査の日には応援に行きたいモンです。
 ホントに頑張ってくださいね。いいイメージを作られてお相手をボコボコじゃい。(笑)

剣哲さんへ:
 竹刀の振りがまっすぐなのは羨ましいです。力、力っていわれるというのは打突の瞬間に
腕が伸びていないことを言うのですか、それとも肩付近がカチカチの事かしら。背中で打た
ずに腕で打つことかなあ。
 ワタシ的にはきっと伸びの無い打突をしておられるのかなあと思いますが、如何でしょう
か。もしそうならば私は元立ちの方に正面を打つときなど後ろに退いていただいて直しまし
たが参考になるかしらん。(間違っていたらゴメンナサイです)

 今晩のお稽古は20歳代の方お二人と地稽古。負けないためには自分が高校生になったつ
もりで休み無く打ちまくったら、・・・・・・・・。後はご想像にオ・マ・カ・セ(爆)

 アリガトウゴザイマシター。
[2002/10/11 23:24:19]

お名前: ぐにょ   
こんばんは。

to 剣哲さん。
>私は、面打ちに困りきっています
>お稽古に行くたび 力 力と言われます 振りかぶりは、真直ぐいってるんで良い
>と言われますが 力で打っているだそうです 始めた頃より自分では大分抜けたな~
>と思っていたのですが 言われる度に面打ちがガタガタになりどうしていいのか
>分からないのが現状です(だれか たすけて〜)
 そうそう、私もまったく同じです!!! たぶん、ほとんど全ての遅剣の男性は同じ
症状で悩んでいるんじゃないかと思います。

 私の場合、先生の一人にこぼしたところ、「それは稽古が足りないんです」と、あっ
さりいなされてしまいました。ボロボロになるまで稽古すれば自然と力が抜けるんだそ
うです。でも、遅剣って、若者と違って「一晩で回復する」なんていう芸当はできない
し、ボロボロのままだと本業に差し支えたり家事育児に支障をきたしてオクさんに叱ら
れるしで、そうそうボロボロになるまで稽古できませんよね。
 また、十分回復しないまま稽古しちゃうと、ささやかなところで腱鞘炎、はては心臓
発作までヘビーなダメージを受けちゃいます。これまた若者と違うところ。
 そういう意味で続剣のベテラン先生の指導方針とは別に、遅剣には遅剣向けの鍛錬方
法が必要なのではないかと思ってしまうのですが…。

to みのるさん。
 タワー、ご無事とのこと、よかったです。
 皆さんが昇級・昇段審査や試合の話題で盛上っているのを羨ましく眺めながら、私は
一級審査を受けられる来年2月まではジッとガマンの子です。稽古を始めて3年あまり
で一級って最遅記録じゃないかな。(^_^; (ちなみに我が剣友会は、1年に1度だけ
なのですよ、一級審査のチャンスが)
 で、その腹いせ(?)に先日8日に3アマの試験を受けて、昨日には合格通知が届き
ました。ささやかな試験ではありましたが、「合格」の文字を見たときは、じわ〜ん、
と嬉しかったです。ちなみに当日の試験会場には20名の受験者で、うち4名が年配者
。16名が若者。で、16名のうち2名が女性でした。「遅ハム」だけでなく若者も受
験しているので日本の未来に少し希望が持てるような気がして嬉しかったです。(^_^)

2002/10/10 みのるさんwrote:
>わたしもそろそろ年輩組に片足つっこんでいますが、秘密はですねぇ、
>ムリ、ムダ、ムラが少ないから余分な体力を使わないんですね。
>精神的にも(気分的に)お相手に押されていないから呼吸が楽にできているので
>息もあがらないし(^_^)
 いやいや、それだけとは思えません。改造手術を受けているのでなければ、極秘の鍛
錬法を実行なさっているのでは? きっと全剣連では5段以上50歳以上のメンバーに
だけナイショで特殊訓練をほどこしているのではないかな。うんうん。(@_@)
 だって、「余分な体力を使わない」といいながら、皆さん素晴らしい体格ですし、ま
た、昔の高野佐三郎先生とか中山博道先生の写真を見ると、これまたぶっとい腕してい
るんですよね。(しかし、昔の剣士の写真ってどういうわけか上半身ハダカのが多くあ
りません?もちろん、そのほうが構えとかの微妙なところまで見えるわけですから有難
いんですが、けっこう不思議です)

 さてさて、皆さん打ちこみ台を作って練習されているのですねぇ。私も作りたいのは
やまやまなんですが、自宅が集合住宅なので音がする稽古はご法度なのです。とっても
残念。宝くじを当てて、完全防音道場付き一戸建てを建てて建てるしかないかな。(^_^;

   ではでは             ぐにょ   拝
[2002/10/11 23:06:03]

お名前: 剣哲    URL
剣哲で〜す
私は、面打ちに困りきっています
お稽古に行くたび 力 力と言われます 振りかぶりは、真直ぐいってるんで良い
と言われますが 力で打っているだそうです 始めた頃より自分では大分抜けたな~
と思っていたのですが 言われる度に面打ちがガタガタになりどうしていいのか
分からないのが現状です(だれか たすけて〜)

わあままさん みのるさん
市内は、なんか試合が沢山あって良いですね いちお私も市内なんですが
所属が郡でして 郡体たしかにあったもようです 私には声が掛からなかった
ってことは、試合はまだまだってことですかね トホホ…・

杉りんさんもポチママさんも
昇級審査 試合その他もろもろあっていいな〜
杉りんさんは、明日息子さんの事で大変な時でした ごめんなさい

まささん
息子さんに決められちゃいましたか これはやっぱり背の問題か いや やめとこ(…)
息子といえば私はこの間のお稽古で自分の息子に厳しくやりすぎて 先生に止められました
剣哲さん剣哲さんそれ以上やったら息子さん剣道嫌いになってしまいますよっと言われ
自分でもちょっとやりすぎたかな〜と感じております(反省)
[2002/10/11 21:22:41]

お名前: ポチママ   
こんばんは。
週末に試合or審査会のみなさま、頑張ってくださいねー!
応援してますよ〜〜〜!!

To 宗さん
>1分間で切り返しと稽古というのでちょっとビックリ、こりゃ普通ならムリだわなー。
でしょ? 私も“ゆっくり、できるだけ正確に”切り返しをしているので困ってます。
が、やってみますねー。遅剣四人衆は頑張るのであります。

To みのるさん
紅葉、いいですねー、しかも上高地。渋滞を考えたら・・・。うーん、お疲れ様です。
でも、この時期しか感じることのできない自然のすばらしさ!
リフレッシュできますよね。

To まささん
悔しいですよねー。
うちのポチも小2ですが120cmで小さいんです。胴なんてゼーッタイ打てません。
的が小さすぎて、低すぎて怖いですよ。小手も同じく、打てません、打てません。
背が大きくなる頃には、技術もそれなりに身についちゃうんだろうし、
自分は歳を重ねて・・・。うーん、頑張りましょうねっ!
[2002/10/11 21:13:48]

お名前: まさ    URL
恥をしのんで告白します。愚息に負けてしまいました(ToT)。

家で愚息の稽古の相手をしていると「互角稽古やろー」と愚息。
「父親と互角稽古など10年早い」と言いながら、軽くひねってやるつもりで防具を
つけて互角稽古をやってみると、私の面打ちに対して愚息の出小手が決まってしまい
ました。

以前、伸長差があれば、低い方は面を打てないので、大きい方が有利と書きましたが、
130センチの愚息の小手や胴は低すぎて打てず、175センチの私は面しか打てない
ではないですか。
面しかこないことが分かっている愚息は虎視眈々と出小手を狙う・・・。

中学生にやられるならともかく、まさか小学2年にやられるとは・・・。
絶対道場では愚息と互角稽古しないでおこうと心に誓いました。
[2002/10/11 17:30:07]

お名前: みのる   
みなさんこんにちは
秋晴れのいい天気でした、明日からの3連休もまずまずらしいですね。
その秋晴れであろう明日、明後日と職場の旅行なんです・・・・・、
紅葉を愛でにと言うことなんですが、一番紅葉の良い時期に、それも3連休の日にですよ、
よりによって上高地なんですよ!思っただけでも恐ろしい・・・・
渋滞は覚悟せないかんし、河童橋あたりは学童遠足みたいに数珠繋ぎにぞろぞろなんだろうなぁ
紅葉そのものは穂高に映えて一番美しい時期ですが。

宗さんのお家にも電信柱(昔言ってた)とタイヤで造った打ち込み台ですか、
息子さんが作られて使っておいでだったようですが、空かして置くのはもったいない
是非宗さん、打ち込みやりましょう、ストレス解消にもみなります(^_^)
[2002/10/11 16:10:40]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 しばらく忙しさにかまけていたらお引っ越しされるほどの盛況で、オメデトウゴ
ザイマス。

杉りんさんへ:
 打ち込み台が完成とのこと、ご子息の無事帰還をまって連日の打ち込みが目に浮
かぶようです。
 手術やその後の療養が早く終わると好いですね。
 結構大勢の方が打ち込み台を作られているようですが、我が家も例に漏れず軽四
のタイヤを電柱を切ったものに二つ付けて面と胴の打ち込みが出来るようにしてい
ます。作って熱心に使っていた高三の息子はただいま受験勉強中で、この打ち込み
台は使う人おらずです。タイヤの黒いゴムが剣先等につくのが欠点ですが、打突感
はまあまあですよ。

ぽちさんへ:
 何が自粛中ですって・・・・・・・・、気にせずケーキは3人前くらい行きまし
ょう。そんでもって3人前お稽古すればOKですから。
 
ポチママさんへ:
 遅剣四人衆のその後を楽しみにしていました。(待ってたのよー)
 1分間で切り返しと稽古というのでちょっとビックリ、こりゃ普通ならムリだわ
なー。もちろん私なんか切り返しをゆうっくり、ゆうっくり打つ方なのでお相手も
落としてしまいそうです。
 私の場合は、切り返しと実技と剣道形でした。剣道形7本はなんでこんなんやら
ねばならんねエ、と思いましたが、今は感謝していますよ。
 剣道形、おもしろいです。息を止めて打ちに行き、目を据えて帰ってくると寒い
信州の夜も汗びっしょりになります。特に相手が上手だと気がビンビン伝わって、
木刀だとは感じないくらいですよ。是非、やってみてください。

 さて、週末の試合の結果はほとんど皆さんのお子さんの報告でしたが、今度はご
自身の審査報告や試合の報告が聞けそうなので楽しみにしています。
 お子さんに負けないように(馬鹿にされないよう?)と言って思いっきりプレッ
シャーをどっこいしょとかけてと。

 「フレー フレー 遅剣」   アリガトウゴザイマシター。


 
[2002/10/10 18:52:21]

お名前: ポチママ   
ノーベル物理学賞の小柴さんの出身地ということで、
地元は静かに盛り上がってます。
昨日の地元の新聞で、小学校時代の同級生の方々のコメントがいくつか載っていました。
小見出しでも“ひらめきがあった 剣道強くわんぱく”とあり、
“わんぱくな子で剣道が強かった。”という部分を読んだポチは、
「そっか、剣道やってたんだねー。」と、うれしそうでした。
ポチが剣道を始めて、もうすぐ1年たちますが、
それ以前だったらサラっと流してしまったことでしょう。
“剣道”というキーワードで家族で話が広がり、私も何だかうれしくなりました。

To まささん
>剣哲さんのHPに、みなさんご自慢の打ち込み台の画像を掲載されてはいかがでしょう\(^O^)/。
賛成ー! 私も見てみたいナ、みなさんの打ち込み台。

>図書館で借りてくるのは恐竜図鑑、絵を描けば恐竜の絵、この前は恐竜折り紙の本を
>借りてきて、ティラノザウルスを折っていました。
はまり方が理想的です。ポチのトミカ好きは、1歳の頃からレベルがかわってないっ!
ずらーっと並べたりしてるだけのような・・・。悲しい・・・・・・。

To ぽちさん
ありがとうございまーす!がんばりまっす!!
そうそう、ぽちさんのペースで、また楽しい♪書き込みしてくださいね。
ご子息のお風邪の具合はどうかしら?大丈夫?

To けむろんさん
んふふ、抜けられない、抜けられない。
審査、頑張ります。引き続き、書き込み(ご指導)お願いいたしまーす。

To 杉りんさん
>僕も11月24日に一級審査を受けさせていただく予定です。
>12月1日の試合には受かって臨みたいなあ。お互い頑張りましょう。
頑張りましょうねー!

ご子息の手術、明日ですね。
お父さんがついていてくれるってご子息にとって、とても心強いと思います。
それから、ゲームソフトだってアリだと思いますよ。
一週間程度とはいえ、子供にとっては長ーい時間。
一日も早く、元気よく小手面君に挑むことができますように。

To みのるさん
うちの“トムくん”は愚息が気がむいたときに設置するものでして、
打つたびに倒れる代物です。(子供の工作のレベル)
したがって私がうちこめる物ではないのです。
でも本格的に作りたくなってきました。ちょっと考えよっかな。
[2002/10/10 18:07:36]

お名前: けむろん   
みのるさん、

ありがとうございます! なるほど〜。さしあたって心がけられそうなのは、
余分な力を抜くことかなあ。力を抜こうとすると気まで抜けちゃうんですよね、
わたしの場合(--;。まだまだ登山口の手前って感じですねえ。

こちらの掲示板を読んでると、お稽古のたびに、今度はああしようこうしようって、
具体的な目標がもてて剣道が楽しいです。
[2002/10/10 15:53:44]

お名前: みのる   
杉りんさん
打ち込み台「小手面君」の竣工お祝い申し上げます(^^)
 >意外なことにこの打ち込み台に息子が強く反応しまして、
 >何回も何回も飛び込み面や切り返しをしてました
これ実力UPは確実ですね、あとは変なくせがつかないように正しい打ち込み
さえ心懸けていけば(^_^)
今日息子さんが入院ですね、その前に小手面君が出来て良かったですね
退院後の楽しみが待ってるって励みになりますもの。それよかゲームかな(^_^)

ポチママさん
ほほう、胴打ち込みトム君ですね、みなさんやっぱり何かしら自分流の独り稽古を
考えておられるようで、他の方も何かされてるんだろうなぁ。
 >自分なりに課題をもって挑んだつもりだったのに、それどころじゃなかった。
 >やっぱり基本がなってないんですよね。
課題をもって挑むところが楽しいんですよね、そんなに早くうまく行かなくて
あたりまえって開き直ってまた挑んじゃいましょう(^_^)
 >久しぶりに全員揃った我が道場の遅剣四人衆に、審査会のお誘い!?がありました。
 >先生は、「まあ、皆さん1級受けてみなさいよ。」ってノリです。
それは楽しみあと1ヶ月ですね、がんば

わあままさん
悟将幸さん、剣哲さんとローカルな話題、意外とインタネって世界が狭いんですね。
九州だとなかなか関東からだと遠いのでちょっとお稽古をってわけには行きませんが
お稽古できる機会があること信じて楽しみにしています。

剣哲さん
出られる試合を物色中ですか?市の剣道祭にでれるといいですね。
あたしも六三四の剣は読んでないですが、本があったら読みたいな。

悟将幸さん
 >去年も4段の方と対戦し秒殺されましたから
それは去年の話、今年は一味違う悟将幸さんをみせちゃいましょう
今度も相手が4段でしたら格好つけずなりふり構わず動いて動いてめちゃめちゃ体力
勝負でいっちゃいましょう! 無責任極まりない・・・(^_^メ)・

ぐにょさん
 >タワー、ご無事でしたか?
ええ、だいじょうぶでした、台風の西側にだったので風もさほど強くなくて助かりま
したし、手動のエレベータつきなのでアンテナは下ろしておきいましたので。
しかし最近お空へ出てないな。
高校のころ竹ざおでダイポールではなく平行線ビニールコードと割り箸で7MHzの
ダブレットアンテナをたてて手作り送信機でオンエアしてましたね、
いまだから言えるけどアンカバーでした、コールサインはJA10**・・・(^_^メ)
おっと、どうもすいません剣道から離れてしもた。
木寺先生のHPはなんば歩きの剣道でしたっけ、かなり研究されていらっしゃいますね。
なんばの動きでの稽古の動画を拝見しましたが、見た目はあまり差がないように感じ
ました。わたしは骨盤の傾きは少し前傾させています、ですから(1)のほうでしょうか。

けむろんさん
    >>ビックリしちゃうのは年配の先生方の体力というか根性……(ぐにょさん)
  >あれは絶対おかしいですよね。何か秘密があるにちがいありませんヽ(`´)ノ
わたしもそろそろ年輩組に片足つっこんでいますが、秘密はですねぇ、
ムリ、ムダ、ムラが少ないから余分な体力を使わないんですね。
精神的にも(気分的に)お相手に押されていないから呼吸が楽にできているので
息もあがらないし(^_^)

ぽちさん
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
40代って人生の華の時期かなぁ、そして実りある60代の基礎を築く時期・・・

まささん
 >剣哲さんのHPに、みなさんご自慢の打ち込み台の画像を掲載されてはいかがでしょう\(^O^)/。
わたしのヤツはとても画像に耐える代物ではありませんデス
見た目にはなんだかわからん大きなマッチの軸みたいなもんで(^_^;
でも役に立ってますね、是非まささんもお作りくださいまし。
[2002/10/10 11:14:05]

お名前: まさ   
ポチママさん

>小2になってもトミカ好きじゃ、まだまだかなー。トホホ。

うちは、最初は電車にはまっていたのですが、今は恐竜にはまっています。
図書館で借りてくるのは恐竜図鑑、絵を描けば恐竜の絵、この前は恐竜折り紙の本を
借りてきて、ティラノザウルスを折っていました。(さすがに折り紙は難しく、嫁さん
が手伝っていましたが・・)

本人の優先順位では、1番恐竜、2番剣道、3番電車・・・かな。
[2002/10/10 11:04:12]

お名前: まさ    URL
杉りんさん

ご子息の手術うまくゆきますよ。

>色々とうんちくを話せるチャンスなので、ウザったくならない程度に“気の持ち方”
>ってやつを語ってきます。

マラソンの小出監督は、何があっても「せっかく・・だから。」と思いなさいということを言っていました。
(例えば、試合前に風邪をひいても、「せっかく風邪をひいたんだからゆっくり休もう。」という具合です。)
まさに杉りんさんの心持ちと同じですね。

>娘のぱぴりんはなんと低学年の部で優勝、息子は中学年の部三回戦で惜しくも敗退。

実は、うちは愚息に1つ上の姉がいるんです。
幼稚園の時に一緒に体操教室に通わせたのですが、いつも弟の方ばかり入賞してしまい
・・・・違うものを習わせることにしたんです。
今では、愚息の剣道は私が担当、娘の習い事(バイオリン)は嫁さんの担当になっています。
ただ、あの宮崎選手や栄花選手等、一流選手で兄弟で剣道をされている方は多いですね。

ぽちさん

>お子様達のご活躍、おめでとうございました♪!!
ありがとうございます。
でもうちの場合活躍してないんです。
1回勝っただけの実質2回戦負けでして、過分なものを頂戴しました。
[2002/10/10 10:35:47]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

無理をして明日、明後日と休暇をとりました。
今日は息子が入院、検査。明日手術。まあ、大した手術ではないことは経験済みなんですが、
こういうときこそ家族の長の出番。色々とうんちくを話せるチャンスなので、ウザったく
ならない程度に“気の持ち方”ってやつを語ってきます。

入院は一週間程度。ウチの奴はとりわけ甘えん坊ってわけじゃないと思うんですが、
一時的にせよ家族と離れるのが寂しいようなことをポツリと言ってたので、

「お父さんも後押ししてやるから、頑張ったご褒美としてディノクライシス3(ゲームソフトです)
を買ってくれと交渉してみろよ。たぶん買ってくれるから。」

と言うと俄然ノリノリになっちゃって、今では手術を待ちわびているほどです。笑
“災い転じて福と成す”今回おやじが息子に伝授した悪知恵です。大笑

to まささん
>杉りんさんデジカメお持ちですか。
 はい、持っております。しかしながら先日、お祭りで娘が踊っているところを撮ろうと
 久々に持ち出してみたんですが、すぐに電池が無くなるんですよ。
 「こりゃ故障だ」ということで修理に出していると思います。

 打ち込み台ですが、漁協さんで買うかホームセンターで注文するかになると思いますが、
 生け簀用のフロートがあるでしょ?あれを二本の丸太にロープで固定するだけです。
 それから適当なところに穴をあけて、その穴に塩ビパイプ(30mm)を差込み、
 そこへ竹刀を挿入してまたロープで固定。終了。
 内訳は ・フロート・・約3000円
     ・丸太・・・・二本で約1500円
     ・ロープ・・・約1500円
 フロートは会社にあるものをいただいたのでタダ。(^^; 総額3000円なりです。

to ぽちさん
>お子様達のご活躍、おめでとうございました♪!!
 ありがとうございます。翌日いただいた賞状を早速玄関に飾ってました。(^^)
>しかもバタバタしててケーキも食しておりませぬ。うっうっ・・・(T‐T)
 も・もったいないっ。すでにお買いあげならばさっさと食っちゃいましょう。(^o^)Ψ

to ポチママさん
>審査会のお誘い!?がありました。
>あと約1ヶ月あるので、自主トレ再開でーす!
 僕も11月24日に一級審査を受けさせていただく予定です。
 12月1日の試合には受かって臨みたいなあ。お互い頑張りましょう。

to けむろんさん
>いろんな気持ちを味わっていれば、他人の気持ちもわかる人に成長できますから。
>とくに小さいうちは、大いに喜び、大いにくやしがってほしいですね(^^)
 恐らく息子としては夏の暑い盛りの稽古も夏合宿も一日も休まずに通ったので内心
 かなり自信があったんじゃないのかな・・と、おやじとしては推察してます。
 それなのにポッと出の妹が優勝で自分は三回戦負け。
 彼は口にこそ出しませんが複雑だったんじゃないのかなと思います。嬉しさ半分、悔しさ半分ってとこでしょうか。
 だからこそ“小手面君”にあれだけ集中したのではないかと。
 息子のことはそれでよしとして、問題は娘なんですよね。
 なまじ優勝なんかしちゃったもんだからこの先の手綱さばきが難しそうです。
 まあ適当にやろうか。

皆さんのお子さんたちは剣道マンガに夢中とみましたが、ウチの息子の愛読しているマンガは
“コロ○ロコミック”でお気に入りは“でぃんじゃらす じーさん”です。(脱力。。笑)


 
[2002/10/10 09:35:21]

お名前: けむろん   
ぐにょさん、
「遅剣6」になってやっと足抜けできると思ってたら、なんという亀レスを(^^;

>ビックリしちゃうのは年配の先生方の体力というか根性……
あれは絶対おかしいですよね。何か秘密があるにちがいありませんヽ(`´)ノ

>あまりご自分のお稽古ができずにおられるのではと……
ご心配ありがとうございます。でも、わたしはあの位が限界です、十分です、許し
てください(^^;

杉りんさん、
こちらも亀ですが、お嬢さん優勝おめでとうございますヽ(^0^)ノ ご子息はたい
そうくやしがっておられたようで、けっこうですね(^^) 剣道って、嬉しかったり、
くやしかったり、辛かったり、楽しかったり、いろんな気持ちを味わえるところが
いいなって思います。いろんな気持ちを味わっていれば、他人の気持ちもわか
る人に成長できますから。とくに小さいうちは、大いに喜び、大いにくやしがって
ほしいですね(^^)

ぽちさん、
お誕生日おめでとうございます〜。剣哲さんの掲示板で拝見しましたが、なんと
わたしも同じ日ですぅ。1つ上でーす。

ポチママさん、
1級審査がんばってくださいね〜。
[2002/10/10 02:42:50]

お名前: ぽち   
ポチママさん、ガンバレーーーーーー!!!!!\(^o^)/
[2002/10/09 23:22:03]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜。

久しぶりに全員揃った我が道場の遅剣四人衆に、審査会のお誘い!?がありました。
先生は、「まあ、皆さん1級受けてみなさいよ。」ってノリです。
与えられた時間は1分間。
その時間内にお互い切り返しと地稽古を行うんだそうです。
だから、切り返しでモタモタしてたら地稽古の時間がなくなってしまう・・・。
審査をする先生は5名。
前の組の退場と次の組の入場の礼を同時に行い、次々と審査を行っていくそうです。
「1級は、半分ぐらい受かるかなー。」ですって。

遅剣オヤジ2人はやる気マンマンで、今日は2人でひたすら切り返ししてるんです。
それを横目で見ながら遅剣オババ2人は、「やりましょうか、私たちも。」って、
重い腰を上げて、切り返ししまくりました。
それで、結局、受ける事になっちゃいましたーーー! あー、言っちゃった。
でも、ここで宣言しちゃう方がやる気が出てくるから、ま いっか。
受けるからには、頑張らなくっちゃデス!
あと約1ヶ月あるので、自主トレ再開でーす!
[2002/10/09 22:50:33]

お名前: ぽち   
  こんばんはです。
 
 悟将幸さん、お引っ越しありがとうございました。
 今回は(も?)あっという間にお引っ越し時期が来てしまいましたねぇ・・・。(ウィークリーマンションじゃあるまいし・・・笑)
 
 杉りんさん、まささん、遅くなりましたが、お子様達のご活躍、おめでとうございました♪!!
 
 ポチママさん、大変だったんですね。でも今は完全復活されて、パワーアップされておられるご様子。サスガ!
 >遅くなりましたが、Happy Birthday〜♪ケーキは食べましたか?
  ありがとうございます。30代最後の誕生日・・・はあ〜・・・。(´o`)=3
  しかもバタバタしててケーキも食しておりませぬ。うっうっ・・・(T‐T)
   
 
 おっと自粛中、自粛中っと・・・。(((((((;^^)
[2002/10/09 22:49:02]

お名前: まさ   
杉りんさん

>で、昨日ビデオup用のソフトがくる前に打ち込み台の設置作業行い、無事完了いたしました。
>設置費用、約3000円。結構いい感じですよ。もう夢中で小手面、面胴を打ち込みました。(^^;ゞ
>意外なことにこの打ち込み台に息子が強く反応しまして、何回も何回も飛び込み面や切り返しをしてました。

すばらしい。打ち込み台、簡単にできるんですか。
それも、面だけでなく、小手面や面胴も打てるんですか。
うーーーん、画像を見てみたい。
杉りんさんデジカメお持ちですか。
画像をメールで送っていただけたらありがたいんですけど・・。

剣哲さんのHPに、みなさんご自慢の打ち込み台の画像を掲載されてはいかがでしょう\(^O^)/。
[2002/10/09 20:17:31]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨日は剣哲さんちにビデオをupできるかと思っていましたが、色々とうまくいかないまま
今日は宿直、明日は息子が入院、明後日は手術。。もう少し時間がかかりそうです。すみません。

で、昨日ビデオup用のソフトがくる前に打ち込み台の設置作業行い、無事完了いたしました。
設置費用、約3000円。結構いい感じですよ。もう夢中で小手面、面胴を打ち込みました。(^^;ゞ
意外なことにこの打ち込み台に息子が強く反応しまして、何回も何回も飛び込み面や切り返しをしてました。

さて、この打ち込み台のネーミングですが“武蔵”“打ち込み君hyper”“面胴君”とかが候補にあがりましたが結局、
“小手面君”などという思いっきりチープな名前になってしまいました。(ウチの子らしい。笑)

その小手面君ですが、周囲からよ〜〜っく見える場所にあるので近所のお子たちや
ウチに遊びにきたお子たちの格好の餌食となるのは必至です。
ヘルメットでもかぶせておこうかな?

ではまた。
[2002/10/09 08:29:45]

お名前: ぐにょ   
 多忙にかまけているうちにスレッドが「6」になっていてビックリのぐにょです。(^_^;
 おもいっきり亀レスですが…。(以下、長文で申し訳ありません。)

09/29 けむろんさんwrote:
>病み上がりといいつつ、最後の連続追い込みまで中学生と一緒にがんばっておら
>れましたね。ぐにょさんはいつも周りの大人の2、3倍はお稽古してるのでは……。
 この「2、3倍」って大袈裟すぎますよ〜。大抵は中学生の3割減です。
 それより、ビックリしちゃうのは年配の先生方の体力というか根性でして、バッチ
リ1時間以上元立ちをつとめて、さらに続けて自分たちの稽古を始めて、結局2時間
くらい面をはずさなかったりしますからねぇ。(まぁ、私たち中年組はいつも睡眠不
足でもともとフラフラだという悲しい事情もありますが。トホホ)

>鼻水の件は、誠武(←うちの真中のJr.)は武楯面だからだいじょうぶです(笑)
 あ、武楯面ってそういう効能もあったのですね。よかったよかった。ってそういう
問題じゃないか…。(-_*)\バキッ

>さて、ここでちと、みなさまにぐにょさんとわたしの馴れ初め(^^;をご紹介。
>わたし、ふだんは子供の元立ちしかしていないので、すこし大人とのお稽古にも
>励もうと、今春から比較的近所の小学校でお稽古している剣友会にお世話になる
>ことにしたのです(あまり行けてませんが……^^;)。
 なんだか恥ずかしいような嬉しいような…。(オイオイ)
 けむろんさんは「大人とのお稽古にも励もう」と書いておられますが、結局元立
ちとして頼りにされちゃって、あまりご自分のお稽古ができずにおられるのではと心
配しています。

10/01 みのるさんwrote:
> 台風が関東に上陸のおそれがあるとのことで心配です。
>雨もさることながら、わたしのハムのアンテナタワーが強風に耐えられるかどうか・・
>今までも耐えてきたから大丈夫だとはおもうのですが。
 タワー、ご無事でしたか?茨城のほうだったかで送電線の鉄塔が何本も倒れたほど
の強風だったようですね。
 私のところは集合住宅の1Fで、加えてアンテナの設置も禁止されているので、こ
ういう時にハラハラしなくてもいいのですが、自宅での無線運用はほとんど絶望的で
す。(竹ざおで短波用のダイポールアンテナを張るというのが子どもの頃からの夢だ
ったんですが…)

to 杉りんさん。
 ご子息のアデノイドの手術は如何でしたか?どうぞお大事になさってください。
かく言う私も小学校2年生の時にアデノイドと扁桃腺を摘出しているので、その時の
ことを思い出してしまいました。局所麻酔での手術で、術中ずっと口をあけているの
がシンドくて、しかも膿盆を自分で持っていなければならなかったのがけっこうツラ
かったのを覚えています。(不思議にコワイとか、痛いとかという記憶はないんです
が。)

10/07 ポチママさんwrote:
>「秘密特訓」って、何をしていらっしゃるのかしら?ちょっと気になる〜。
 それはひ・み・つ!…(^_−)~☆
 …って、そこのアナタ、「全日本選手権養成ギブス」とか「明日のためにその1:
…抉り込むように打つべし!」とかって思い浮かべたりしたでしょうー?ふふふ

>少し前の書き込み(9/26)の“木寺先生のHPの掲示板”拝見しました。
>>私のように身体の動きに解説を求めたがる人間にとってはとっても有難い書き込
>みがありました。
>私も同じタイプですので、とても興味深い内容でした。
>イメージが、より具体化されましたし、今日のお稽古は私なりに骨盤をテーマに頑
>張ってみようかと思ってます。
 同じ関心をお持ちの方に会えて嬉しいです。(^_^)
 こういうことって、すぐに「自然体」という言葉で片付けられてしまいがちに思え
るのですが、「自然体」ってその分野で鍛え上げた人に備わる訓練の賜物の姿勢のこ
とだと思えてなりません。で、その鍛え上げるのにはどっちを向いて鍛えればいいの
かが私のような者には分からないのです。
 例えば、中段に構えた時の骨盤の傾きにしても、
 (1)お尻が後ろに出て、背中側が少し反った状態
 (2) (1)の逆…お尻の筋肉が収縮した状態
のどっちが正しいのか、ってすっごく気になるのですが、このことについて記述した
教科書を見たことがありません。(不勉強なだけ…(^_^; )
 そういう視点であの記事を読んだものですから、嬉しくなってこちらに紹介した次
第でした。

【剣道マンガ】
 “六三四の剣”が話題になっていますが、一般への浸透という意味ではイマひとつ
に思えます>剣道マンガ。
 ちょうど今、碁の世界では「ヒカルの碁」が大ブレイクして小中学生の間ばかりで
なく、その親たちの間でも碁を始める人が激増していますが、あのくらい魅力的なマ
ンガが作られアニメ化されるといいのにね、とよくカミさんと話しています。碁みた
いに地味なテーマであれだけ面白い話が作れるのだから剣道だって、と思っちゃうん
ですよ。
 「神の一撃を極める…」としては二番煎じですが、つい、「秀策の役回りには幕末
の剣士の誰か…若くして死んだ名人となると沖田総司だけど、天然理心流の剣風が『
神の一撃』というイメージじゃないしなぁ…」なぞとつらつら夢想したりしています。

 ではでは。             ぐにょ   拝
[2002/10/09 00:15:59]

お名前: 悟将幸   
今日は福岡ドームへ我等がダイエーホークスの応援に行きましたが
残念ながら負けてしまいました。
今年はこれで私が行った試合は3勝2敗かな
剣道の話題ではありませんで失礼しました
しかし相変わらず観客が多いですが、剣道の試合もあんな大勢の観客の中で試合できれば
幸せでしょうね。
[2002/10/08 23:55:36]

お名前: わあまま    URL
福岡市内の道場やサークル(って言い方するのかなぁ‥)に所属が必要だったと思います。
私は男子ではないので‥女子を例にすると、やはり所属が必要です。
私は特に所属がありませんが、その大会や区の剣道祭の時は、娘の所属道場の先生にたのんで、子供達の申込書の一般のところに書いてもらってます。(娘の道場は中学生までなんですが‥)
剣哲さんは、K屋郡でしょ??たしかK屋郡はK屋郡の大会(郡民大会みたいな‥)があったはず‥
福岡の剣道連盟に電話してみて聞くのも手かもしれません。
私はこの方法で↑以前フリーで参加した事あります。
子供の場合と違って大人の場合は、色々な人に「試合出たい」とか言ってたら「うちから出ない??」って誘われる事もありますヨ。
因みに12月1日に福岡連合支部大会といって結構大きな試合あります。
福岡市(東・博多・中央・城南・早良・南・西)の各支部と粕屋・筑紫・糸島・宗像の支部で団体と個人戦があります。
個人戦は国体予選も兼ねてます。団体は20代・30代・40代・50以上の各部があって結構楽しいです。(観ているほうは‥)
出場できなくても観ているだけで勉強になる試合です。


悟将幸さん‥護国神社の試合って‥懐かしい。私も小学生の時でてました。
外の芝生の上でするんですよネ‥箱崎宮の試合とともに外での代表のような‥
娘パンジーは出ません。ヘボいですから‥。でも平和台の行進に行くので帰りに観に
行こうかなぁ‥13日楽しみだなぁ‥
[2002/10/08 17:16:16]

お名前: 悟将幸   
わあままさん
うわ〜っやめてくださいよ
近いのはわかってましたけど
益々緊張して、ただでさえ硬いと言われてる動きがもっと硬くなりますよ
多分来られても試合会場からは消えて応援席にいると思います
去年も4段の方と対戦し秒殺されましたから
是非、運動会の応援に専念してください。

剣哲さん
参加できるかは良くわかりませんが
多分、各支部で集めている会費で大会は成り立っていると思いますんで
市の道場に所属するか福岡市の支部の会員じゃないと参加できないのかな?
私は剣友会が市内なんで剣友会に参加の案内がきて何にも気にしないで参加表明しただけなんで
良くわかりませんが・・・・どうなんですかね、わあままさん

杉りんさんビデオ楽しみにしてます。
[2002/10/08 12:48:53]

お名前: 剣哲    URL
杉りんさん
>娘のぱぴりんはなんと低学年の部で優勝、息子は中学年の部三回戦で惜しくも敗退。
>そしておやじの杉りんは打ち上げ会で“娘さんの優勝祝いに一杯いきましょう攻撃を
>全て受けきりつつも決して乱れず、“酒乱の杉りん”の汚名返上を果たしてまいりました
遅くなりましたが 娘さんの優勝おめでとう御座います。家の息子のデビューもあと少し
楽しみです 
杉りんさんお酒のむと どうなるのかな?私もお酒の席で失敗が多いかな はしゃぎすぎ
ちゃうんですよね ハイテンション みんなに迷惑掛けた事も ビールかけやって(ハハ)
動画!楽しみです 早く貼ってね(^_^)

おあやさん
>とても剣道をはじめて1年たってないとは、思えませんでしたヨ(わあままさん談)
 おっと!やっぱ勝負はおあずけにしましょう!スゴスゴスゴ………………。
これはですね!わあままさんが もうすぐ1年経つのに 何をいままでやってきたんだ!
と 御叱りの事ですよ 基本からやりなおせ!っとご指導していただいたのです。
いざ!勝負

ポチママさん
>第3回電脳剣士稽古会in九州、お疲れさまでした。とてもよいお稽古会だったようで
>すね。なんか、濃いー感じがします、九州!
とても 良いお稽古会でしたよ 自分が好きなだけお稽古できますし いろんな方の
指導もして頂きました 楽しかったです。

まささん
六三四の剣は、そんなにハマリますか いや〜もったいないことしちゃったな
私が子供の頃家にあったようなきがします 読まなかったです この頃は、剣道に興味
なかったから引越しのとき捨てたような・・・・・

悟将幸 さん
>市の剣道祭へ参加します
これって フリーで参加出来るんですか?
[2002/10/08 11:53:32]

お名前: わあまま    URL
悟将幸さん、わたしのHPでは、S田君の話題で小盛り上がりでしたネ‥
日曜日、男子剣にでられるのですか‥??家から走って1分で私が会場に行けるの知ってました??
観に行こうかなぁ‥パンジー道場の男の子達もでるし‥
女子剣は6月に終わってるから私のは観れませんヨ‥(笑)
でもその日はパンジー中学&校区運動会なのよネ〜ッ‥。どうせ早く終わるから
ちらっと観にいきますから、
それまで残っていてくださいネ‥
頑張って下さい。
[2002/10/08 10:51:54]

お名前: ポチママ   
おはようございまーす。

To 悟将幸さん
うひょー、もう No.6ですね。お引越しありがとうございまーす。
いよいよ剣道祭が近づいてきましたね。
緊張?大丈夫、大丈夫、応援してますよー。頑張ってくださいねー!!

To 無鉄砲さん
私は不勉強であまり“大会”を知りませんが、
“宮本武蔵顕彰女子剣道大会”ってすごいんですね。(←知らないって結構恥ずかしい?)
>全国から300名ほど女性剣士の方々が来られていたのですが,
すごーい、なんか励みになるなー。雰囲気を感じるだけでもいい経験ですね。
私なんて、地元の市民スポーツ祭の女子決勝を見てるだけでもワクワクしちゃって落ち着きがなかったのに、
全国からそんなにたくさんの女性剣士が集まっていたらスゴイ興奮しちゃいます。

To まささん
ご子息、ハンパじゃないですねー。いやー、すばらしい!!
私は愚息にさりげなーく、“六三四の剣”を勧めているんですけど、
なかなか、まささんのご子息のようはいきません。
小2になってもトミカ好きじゃ、まだまだかなー。トホホ。

To みのるさん
>繰り返し繰り返し稽古しなければ覚えられない・・・
本当にそう思いました。
昨日久しぶりのお稽古だったのですが、ゼンゼンだめでした。踵痛いし、右手で振っちゃうし・・・。
自分なりに課題をもって挑んだつもりだったのに、それどころじゃなかった。
やっぱり基本がなってないんですよね。
>でそのうち完全に自分の物にしてしまう。
これができるのはいつのことやら・・・。プチ落ち込みです。

To 杉りんさん
すごい打ち込み台ができそうですね。
うちのポチは、時々室内物干しにバスタオルを巻きつけて胴を打っていますが(スグ飽きるケド)、
実は名前がついていて、「トムくん」っていうんです。
なんなんでしょ〜ね、トムって。大笑いしてしまいました。
[2002/10/08 09:57:07]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

おお〜っ、もう6回目なんですね。早いなあ〜。

to 悟将幸さん
 奉納試合、気が引き締まりいい気持ちでしょうね。何とはなしに独特の雰囲気がありますものね。
 楽しんできてください。(^^)

to みのるさん
>47歳から始めて68歳で6段を取られた先生がいらっしゃる
>不器用な人でも、いえ、そう言う人の方が最終的には上達するように思えます、
>繰り返し繰り返し稽古しなければ覚えられない・・・でそのうち完全に自分の物にしてしまう。
 う〜む、唸ってしまいました。47才から初めて6段・・・すごい人だ〜〜。
 僕もとびっきり不器用なので繰り返し法を用いてます。
 最近ひそかに反復してるのは“小手面の足さばき”でありまして、これはやりすぎると
 すぐ筋肉痛になりますね。
 何故に小手面なのか??と申しますれば・・先日の試合で小手面を決められたからですよ。(^^;ゞ
 (なんて根の深い人間なんだろう。我ながら大笑い)

今日は半日休みなので自宅の庭先に打ち込み台を設置しようともくろんでます。
といっても非常に簡易なもので、生け簀を浮かべるフロートを杭で固定するだけです。
それだけでも結構いい音がでるのですが、さらに胴まわりに竹を巻いて強度を増し、
その上に塩ビパイプを差し込み口にして竹刀を持たせようと思います。
名前は何にしようかな?

今日うまくいけば剣哲さんのHPにビデオをupできるかもしれません。
古い型のi-bookなので音声はありません。すみません、そのうち新しいのを買いますんで
今回はカンベンしてください。

それではまた。
[2002/10/08 07:53:14]

お名前: みのる   
悟将幸さん
100msgに達するのも早いですね、もうシリーズNo6ですね、
このシリーズをプリントアウトすると多分広辞苑くらいの厚さになるでしょうな。

47歳から始めて68歳で6段を取られた先生がいらっしゃるとのことですが
励みになりますよね、やればやれるんです!目標!20年で6段をとろう!
遅剣にとっては段に挑戦するのはやっぱり身近な目標です、一段、一段クリアして
いくのも剣道をしていての喜びにつながることですから。
ところで、剣道での年齢と言うのがあると思うんです、要するに1歳から急に5歳に
成長するようなわけにはいかなくて、一朝一夕では上達できないのでありますね。
しかし不器用な人でも、いえ、そう言う人の方が最終的には上達するように思えます、
繰り返し繰り返し稽古しなければ覚えられない・・・でそのうち完全に自分の物にしてしまう。
と言うことで遅剣のみなさん、これからを楽しみに稽古に励みましょう\(^_^)/


。
[2002/10/08 06:55:26]

お名前: 悟将幸   
まだ早いかなと思いつつ100オーバーしちゃいましたんで引っ越し致しました。
今度は何シリーズで盛り上がるんでしょうね

今日は仕事が速く終ったんで息子の稽古を見取り稽古してきました
今度の13日はいよいよ息子共々、市の剣道祭へ参加します、なんだか緊張してきました
14日は息子達だけ護国神社の奉納試合が神社の敷地内で太陽光線を受けながらのあります
またまた試合が続きますんで楽しみです。

話は変わりますが、昨日の稽古の時聞いた話で、たまに一緒に稽古することがある
最近6段を取得された68歳の先生がいらっしゃるんですが
その方が47歳から剣道を始めたと聞きびっくりとともに自分も頑張らねばと思わされました

それではみなさまパート6も盛り上げてください
[2002/10/07 23:31:22]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る