記事タイトル:礼と礼法 礼に始まり礼に終わる 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 教師NO.1   
剣道においての礼法とうことで、何故、礼を始めと終わりにするのかというと剣道、柔道という武道は、殺し合いから始まったと言うことで、人を殺めるから礼をして敬うためだと大学のスポーツコーチ論かなんかの時に習った覚えがある。でも、うる覚えだから何ともいえないがいかがなものか。どうなのか。
[2002/10/08 14:37:54]

お名前: Hide.   
さてと、真相が明らかになったところで、永遠さんのニセモノさん。このような「か
たり」によって礼を失するような行為は管理者として許せません。ただの「掲示板荒
らし」として対処するのとは訳が違います。永遠さんの名誉を著しく傷つけ、多くの
人を疑念の渦にたたき込んだ最悪の行為です! きちんとここで謝罪をしないのなら、
しかるべき手段に訴えて発信先を特定せざるを得ません。

あまりこちらを甘く見ないでいただきたい!(`´)
[2001/02/04 20:54:05]

お名前: しんや   
いまいち全体像がつかめませんでしたが、その他人の名前をかたり誹謗中傷し
本人の名誉を毀損する。それこそまさにこのトピの礼に対する心がどこかかけている
んでしょうねぇ。見えないからいいんじゃなくて、見えないからこそしなくちゃいけないこと
それが礼であり礼儀のしかるべき姿ではないかと思います。つまり、先生が自分の目の前
にいるから、礼儀正しくじゃなくて、常に礼儀を正すという気持ちを持ち続けてこそ
礼の真髄に迫るものだと思います。こういったことはなかなか言葉ではあらわしにくいですね。

永遠さんへ> 議論する上で多少他人のことを非難してしすぎるといったことはあると思います。他人のことが、他人のことがでは議論は出来ません。だから、それほど心配することはないと思います。みんなそういった経験がありますから・・・言い過ぎちゃった時は後で誤ればいいと思います。それが出来る人と出来ない人と・・・人はいろいろですが。
[2001/02/04 00:54:10]

お名前: 永遠   
to himさん

助言、ありがとうございました。

to Hideさん

二度と発言しないといったのは、撤回します。新たな気持ちで発言させていただきます。
よろしくお願いします。
[2001/02/03 14:52:45]

お名前: him   
to 永遠さん

いちいち気にされないでいいと思いますよ。
世の中いろいろなのがいますからね。

ただ、最近 狂犬に手を噛まれるような事件も多いですから、口で何か言っている範囲であれば
ふんふんと聞き流してもいいのではないでしょうか(^^)

Hideさんみたいに、真摯に呼びかけると思わぬ本音が出て来たりして、それもまた面白い
ものです。

でも、腹いせに騙ってはいけません。騙っては。
しかし、HideさんにしてもIMAIAGさんにしても私にしても「騙りだ」ということはすぐ
判りましたからね。
文字だけでも、人柄というものは結構判るものですよ。
[2001/02/02 18:18:42]

お名前: 永遠   
たびたび申し訳ごさいません。自分の文章能力のなさがでてしまいまして、誤解を招いてしまいました。

このトピック内の「お前みたいな奴等は〜」は、私がカキコしたものではありません。私以外、
の第三者によって行われたものです。ですから、本物の永遠とさきほどの文章の最後にかかせていただきました。

しかし、第三者に永遠の名前で「お前みたいな奴等は〜」をカキコさせた原因は、私が「剣道行の目的は?」での挑発的な発言(英明さんに対する)があったからだとおもいます。
このことについて私は反省しているのです。
[2001/02/02 17:16:49]

お名前: him   
?????
[2001/02/02 12:47:01]

お名前: Hide.   
to 本物の永遠(とわ)さん

うーん、このトピック内にある「お前みたいな奴等は〜」は本物の永遠(とわ)
さんのカキコなんですか? 誰かが名前をかたったのではないのですか?

私は、永遠(とわ)さんの「剣道修業の目的は?」の英明(The サムライ)
氏に対する発言についてお話しているのではありません。
 1.ここのトピックのカキコが永遠(とわ)さんのハンドルをかたった誰か第
   三者によって行われたものではないか?
 2.もしそうであるなら、「かたり」本人に対して謝罪を要求したい
という2点です。

ですので、「かたり事件」が存在せず、このトピックの「お前みたいな奴等は〜」
カキコが永遠(とわ)さんのものであるなら(内容には疑問点が残りますが(^^;)、
ここまで目くじらを立てるものではありません。ゆえに、こちらで「二度と発言
しない」などとおっしゃる必要はありませんよ(^^)
これからも、剣道を愛し志す者として、また、指導に携わる仲間として、どしどしカキコをしていただきたいと考えております。この点については、他のみなさんも同様のお考えと思いますが・・・(^^)
[2001/02/02 09:41:59]

お名前: 永遠   
6行目、間違いました。二度と発言しないということです。
[2001/02/02 03:24:14]

お名前: 永遠   
「永遠(とわ)」このハンドルネームは、剣道がずっとあり続けてほしいという想いからのもの
です。私はダメな人間ですが、人に迷惑をかけたくない思いはあります。しかし、自らの発言
(英明さんに対する)によって、みなさんにご迷惑をかけてしまいました。申し訳ありませんで
した。

よって、私、永遠は責任をとってこの世界から去ることにしました。ハンドルネームを変えると
いうことではありません。二度とこの世界で発言することです。これからは、少し遠くで見守っています。ありがとうございました。 

Hideさん、IMAINGさん、発信元の特定などというご苦労はなさらないでください。私の発言が悪かったのですから。しんやさん、跳躍すぶり10往復は私がやらさせていただきます。
himさん、私のために怒らないでください。

いろいろなトピックで、たくさんの方々のいろいろな意見を読ませていただいて感じたのですが
剣道は武術だけではなく、武徳が身につくことを、四角い画面からでも、顔が見えなくとも、近くにいなくとも、伝わるということです。

みなさんがいれば、剣道は武道として永遠に受け継がれていくと思います。
私は、小学生の指導をやっているので剣道のすばらしさを伝えられるように、がんばります。
自分自身の剣道も、がんばります。

剣道が永遠に受け継がれますように!すばらしさとともに!いちに会もずーっと!
みなさんといつの日か竹刀を交えることを、楽しみにしています。
                                本物の永遠(とわ)
[2001/02/02 03:17:10]

お名前: him   
今回登場して来た人物は、北斗の拳の親戚の方とは別人でしょうね。
少なくともあの方には、あの方なりの主張が感じられましたが、今回のはただ汚い言葉を並べただけですから
品性が感じられないですね。
ましてや、人の名を騙るとは許せませんな!
今回は放っておくのはどうかと思いますね。
世界最強だか最凶だか最臭だか知りませんが、同一人物だと思いますが。
[2001/02/01 18:45:42]

お名前: IMAING    URL
Hide.さんのような良い方を怒らせてはいけませんね。
本人は追及されないと甘く見られているみたいですが
ネットワークが繋がっている限り、特定は結構簡単なのですよ。

>もし、これが永遠(とわ)さん本人の手によるものでない場合、即刻、謝罪のカ
>キコをしてください。それができない場合、しかるべき手段に訴えて発信元の特
>定に全力を尽くします!(`´)
ただの茶化しならともかく、騙りは犯罪ですからこれを気楽な気持ちで行う
「こども」には厳格な罰を与えねばいけませんね。
協力しましょう!(とはいってもbiglobeに残っているログファイルを取り寄せるだけですが)
[2001/02/01 17:41:42]

お名前: him   
ひとの名前を騙ってはいけませんな!
[2001/02/01 16:10:51]

お名前: しんや   
そうですね。この下の発言はちょっと変です。
剣道のことを批判するのは許せるけど、こういう風に人の名前を使って悪いことするのはいやです。これは、跳躍すぶり10往復ですね。
[2001/02/01 12:48:21]

お名前: Hide.   
この永遠(とわ)さんのカキコは、「剣道修業の目的は?」のトピック内のある
カキコとあまりに違いすぎますね。文体はその人の品性を表現します。他人のハ
ンドルをかたったカキコだとするなら、これは絶大なるルール違反です。

もし、これが永遠(とわ)さん本人の手によるものでない場合、即刻、謝罪のカ
キコをしてください。それができない場合、しかるべき手段に訴えて発信元の特
定に全力を尽くします!(`´)
[2001/02/01 09:33:41]

お名前: 永遠(とわ)   
お前みたいな奴等は、この世に必要ない。悪いが、死んでくれ。
[2001/02/01 00:39:37]

お名前: Hide.   
to IMAINGさん

以前いっしょに剣道を教えていた人が、その剣友会の創立記念冊子に「私の人生
の最大の目標は自己犠牲の精神です」と書いていました。字面はスゴイですが、
IMAINGさんがおっしゃっていることと相通じるものがありますね(^^)
「実るほど、頭をたれる稲穂かな」という言葉があります。上に立つ者ほど謙虚
さを失わないようにしなければなりませんね。
[2001/01/30 10:19:52]

お名前: IMAING    URL
大切なのは感謝の心と奉仕する姿勢だと思います。
私は子供の頃から、ボーイスカウトをやっていて指導者の経験もいろいろしましたが
そこで教えられたことは、「成長することは人に奉仕する力を養うこと」ということでした。
礼儀から自然生活の技術まで、当時教えてくれた指導者への一番の恩返しが将来自分が
指導者になって子供たちを同じように導くことだと。
実際は本当に出来たかというと、ちょっと自信が無いですが(^_^;)
ボーイスカウトにも級位のようなものがあり最高峰まで行ったのですが、そこで当時の指導者に
「上になったからって威張れるというものではない。それだけ人よりたくさん奉仕できること、
またはその技術があるということを忘れるな」と言われたことを覚えています。
どんなことでも同じですが、自分ひとりで進むのではなく有形無形に限らず某かの周りの援助が必ず
あるはずです。
それに対する感謝の気持ちを忘れず、できる限りの奉仕をしていきたいものです。(^^)
[2001/01/29 17:02:11]

お名前: Hide.   
そうですねぇ、しんやさんがたいへん気合いを入れてカキコしてくだしましたの
で、私も私見を述べさせていただきたいと思います(^^)

私は、礼法とか礼式というものは礼の本質ではないがそれを執り行なう心配りが
礼に帰結するのではないか、と認識しています。

礼の本質は、しんやさんやkuniさんがおっしゃる通りです。「自然に頭が下がっ
てしまう」ものです。けっして他人から頭を下げることを強要されてするもので
はありません。相手に対する尊敬や敬愛の念、自分の心の謙虚さや謙譲の心。こ
うしたものが、動作や言葉になっていく時、本当の意味での「礼」の表現なので
しょう。
それには、作法も形式もありません。おぼれかけている子供を助けてもらった母
親が、命の恩人に対して感謝の気持ちを伝えようとするとき、作法や形式が必要
でしょうか。取り乱していて言葉が足りなくとも、その万感の「礼」を相手に伝
えうることでしょう。

一方、礼法や礼式を必要とする世界観もあります。剣道に限らず、およそ道と名
のつくものには独特の礼法や礼式が存在します。それぞれの種目に応じて、もっ
とも合理的かつ機能的な「礼」の表現形態として歴史の流れに削り取られ、ある
いは、付け足されしながら今日に至ってきているのです。そこにはその競技その
ものと同じ、いやある意味それ以上の文化的意義があるはずです。礼式や礼法を
ていねいに踏襲することに心を配ることが、「礼」のこまやかな表現足りえるの
です。
「仏造って魂入れず」などという言葉もありますが、剣道の礼法や礼式も、それ
をていねいに踏襲すること(形の学習)を振りだしに、徐々に「礼の心」を込め
られるように進歩・発展させていくべきものなのだと考えます。

東洋思想は「万物に神仏あり」と教えます。ありとあらゆるものへの感謝の心こ
そ究極の礼であり、それを礼法・礼式に込められるように学んでいくのが、剣の
道ではないかと愚考します(^^)
[2001/01/29 13:41:29]

お名前: kuni   
toしんやさん
おっしゃるとおり、敬愛できる人間でもないのに尊大に振る舞う人って居ますよね。
こんなやつのために何で俺が…と思うのももっともです。
でも、礼ってそういうものじゃ無いと思います。
二度と剣先を交えたくないと思う相手だって、立礼はするし、学ぶことはあると思いますよ。
反面教師という言葉もありますが、それもまた、そうした見習うべきでない振る舞いをする
相手から学ばせていただいているのだと思えば、ありがたくて自然に頭が下がるのじゃ
ありませんか?

要は、学び取ろうとする自分の気持ちのように思います。
人間、感情があるから、言うは易く行うは難しってところもありますがね。
[2001/01/27 11:21:52]

お名前: しんや   
ちょっと難い内容のトピックですが。
礼と礼法のあり方について、他の書き込みであったのをこちらで新しく作ってみました。

剣道は「礼に始まり礼に終わる」といいます。
剣道が剣道として発展してきた50年、その歴史の中で礼法は非常に重んじられてきました。
と、いうのもやはり日本という国が、歴史的に儒教等の中国文化の影響をたぶんに受けてきた
からであるというのは言うに及びません。
たとえば、孔子の言葉で「衣食足りて礼節を知る」とあります。これはまさに、礼節(礼法)
という言葉の性質を的確に捉えた言葉であると思います。
しかし、また儒教の中には荀子のいう、性悪説というのもあります。これはどういうことかと
いいますと(ご存知の方もおられると思いますが)、人間というものは本来その性(性質・
本性)、悪であり、その状態では無秩序的な状態を引き起こす(ここら辺は、イギリスの
絶対主義者ホッブズの「自然状態における人間は、万人の万人による闘争を引き起こす」という
理論に似ています。うーん、面白い)と説きます。その無秩序を秩序へと転換するものが、
礼法であるということであります。
ここにはいろいろな解釈があり、どれが正しいとはいえないと思いますが、個人的な荀子思想の
理解から帰結されるのは、礼のない礼法であります。礼法というのはその定義上、観念的な
礼を行為行動として物質化させたもの(もしくはそこから生まれる制度)であるべきです。
しかしながら、性悪説的な礼法というのは、必ずしも礼そのものが形となって現れたものでは
ないような気がします。礼というものはあくまでも自発的なものであり、強制されること
制度化されることによって生まれるものではありません(と、僕は思います)。

どういうことかといいますと、これは昔からそうなのでしょうが、中国日本韓国どの文化の
歴史を見ても、礼法というのは他者または自分以外の何かからの力から強制されて実行される
ことが非常に多いような気がします。侍しかり、はたまた、現代の剣道部の上下関係しかり。
僕の望む礼というのはあくまでも自発的なものであり、そこから生まれる礼法であります。
べつに、共産主義の回し者というわけではないんですが(共産主義者はすごく性善
主義者です)、もしその人が、たとえば、彼の所属する剣道部を秩序のある状態に保って
おきたいなら、自然にそこから上を敬う気持ちが生まれてくるべきです。
と、まあ、これはあくまでも理想論であって、実行可能であるとは思いませんが、
あまりにもあからさまな礼儀礼法の強制が多いという現状に否定はないと思います。
誰も、自分を尊敬しろって言う人を尊敬しません。尊敬したくなるようなオーラを感じ、
その人を尊敬する気持ちが湧き上がってくるんだと思います。同じように、礼は強制されたら、
礼じゃなくなってしまうと思います。

ちょっと、小林ヨシノリ氏みたいになってきたので、ちょっと文体を変えます。あ、べつに
彼が嫌いなわけじゃないです。
だから、まあ、そのなんていうんですか、もっとうまくやればいいんですよねぇ。あんなに
あからさまじゃなく。もっと、こう、ねぇ。あれもってこいとか、あれやれとか、権限が
あるのをかさに人に命令してちゃ、だれもやりたくないです。だから、剣道の礼に始まり
礼に終わるって言うのも、やっぱり、自分の心から稽古相手を尊敬する気持ちが湧き上がって、
それが礼につながっていく、そういう人間になれってことだと思うし。そうならなくちゃ
いけないなあと思いました。ちゃんちゃん♪
[2001/01/27 00:56:09]


記事一覧に戻る