記事タイトル:間合いについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to アオさん
お役に立ちますればうれしく存じます(^^)


to ゆうパパさん
>ただ、自分としてはその時、昇段審査に向けて、剣先で相手の手元を上げさせたり、
>中心の取り合いの練習をしたかったので、あまり打ち込むつもりもないという
>中途半端な稽古してたので反省です。
こちらがそう考えていても、お相手もそういう気持ちでお稽古してくださっているとは限
りません。むしろ、こちらの注文通りにならないようにお稽古される方の方が多いんじゃ
ないですか(^^)
自分同等か下手でしたらそういうお相手を自分のペースに引き込むことがお稽古になるわ
けですが、上手や先生であった場合はどうにもなりません(^^; もう、そういうときは開
き直ってお稽古する以外方法はないと思います(^_-)~☆
[2003/05/04 15:42:03]

お名前: ゆうパパ   
Hideさん アドバイスありがとうございます。
確かに、そうですよね。
ただ、自分としてはその時、昇段審査に向けて、剣先で相手の手元を上げさせたり、
中心の取り合いの練習をしたかったので、あまり打ち込むつもりもないという
中途半端な稽古してたので反省です。
間合いについては、入ってこられたら、Hideさんも書かれたパターンだと思います。

あと、そもそも迂闊に入られないようなつくりが必要ですね。
[2003/05/03 23:56:13]

お名前: アオ   
ゆうパパさんと、まったく同じ事で悩んでいました。Hideさん有難うございます。
参考になりました。ちなみに私も180Cmのもう直ぐ30代です。理想もゆうパパさんと同じです。
[2003/05/02 18:50:16]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.と申します。

間合いというのは自分だけのものではありません。お相手にも「自分の間合い」というのが
存在するわけですね(^^) 「いかに打ち間を確保するか」が攻め合いですから、自分の間合
いが取れないのは攻め負けている証拠ってことになります(^^;

間合いを保ちながら、中心の攻め合いをし、遠間から打ち込むのが理想なのですが..
>
さて、背の低いおじいちゃん先生にとって、長身で30代のゆうパパさんと同じ間合いでで
きるはずがありませんので当然中に入ってこられます。そのときに打ち込めないのであれば、
 1.さがって間合いを確保する
 2.おじちゃん先生の間合いで勝負する
 3.かまわず自分の間合いで打ちまくる
の3つしか方法はありません。
3が効果があがらないのであれば、ここぞとばかり、中間のお稽古をしてみたらよろしいの
ではありませんかヽ(^.^)ノ
[2003/04/28 10:55:56]

お名前: ゆうパパ   
身長180cmの30代5段の者ですが、間合いについて少々考えております。
先皮が触れあうぐらいの間合いからつくっていきたいのですが、背の低いおじいちゃん先生と稽古させていただくと、どんどん前にこられてしまい、間合いが維持できません。
さがってばかりでもいけないし、入られる前に打てといわれるのですが、そうすると打ってばかりになってしまうし、他の方は実際どのようにされていますか?

間合いを保ちながら、中心の攻め合いをし、遠間から打ち込むのが理想なのですが..
[2003/04/27 21:54:51]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る