記事タイトル:剣道と剣術 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 剣道しか知らない男さん

管理人のHide.です。

私も、大学の師範がたまたま小野派一刀流の免許皆伝だったというご縁で一刀流を学ぶ機
会を得ましたが、一般的にはそうしたものに触れる機会はなかなかないと思われます。

でも、我々には日本剣道形があるじゃないですか。
あれは、古流の粋を集めた形ですよ。
小太刀まで含めたあの10本を、徹底的にやりこんでみてください。
きっと、竹刀剣道にも大いに役立つはずですから(^_-)~☆
[2008/10/26 20:37:47]

お名前: 剣道しか知らない男   
そうはおっしゃいますが
私はいままで二十年生きてきて、古流というものに触れたことも、生で見たこともありません。私のすんでいた地域はそういうものと無縁でした。
そういう希少なものにめぐり合えた人は素直に羨ましいのですが
大部分は私のようにごく普通の剣道しか知らないと思います。
古流を伝えていらっしゃる先生も限られているでしょうし、多くの人が古流を学ぶというのは難しいのではないかと感じます。
私のような者が、自分の知っている範囲の剣道だけをやっていたのでは、本当の剣の道は理解できないものなのでしょうか?
[2008/10/26 11:43:13]

お名前: Hide.    URL
To 虚実さん

管理人のHide.です。

古流を通して剣道の本質(?)にお気づきになられたってことでしょうか。
素晴らしいです。

多くの剣道愛好家にも、古流を勉強してほしいんですよね。
竹刀振りだけではわからないことがたくさん見えてきますものね(^^)
[2008/10/04 07:48:21]

お名前: 虚実   
自分は古流のまあ一般で言うなら二段です
始めた頃は剣道はやっぱ駄目だと思いました。
そしてしばらくすると体術が好きになりました。(初心は体術なんで当然ですが)
居合や棒術、剣術をするようになるとまた剣道の事を考えました。
その頃には剣道は否定する物ではなくなってました。
最近になって再び竹刀を握るようになって、
術が真の意味で身に付いてると実感しました。
[2008/10/03 17:48:06]

お名前: BPM220   
剣道は剣道で、棒術としてはかなり使えますよ。
[2008/08/20 21:07:32]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

1kgほどの反りのある刀を使う戦いを想定した剣術と、500g程度の竹の直刀を使う剣道で
は、おのずと技の体系も変わってきてしかるべきと考えます。

その中でも、古流を学び、現代剣道との融合を図ろうと考えている剣道愛好家は少なくあ
りませんよ(^^)
[2008/08/19 22:33:08]

お名前: kensin   
 小学校から剣道を続けていますが、最近、スポーツ剣道に疑問を持ち、柔術道場に通っています。非常に丁寧な先生で剣術に造詣も深く、どんな疑問も実践して見せてくれます。馬場先生の『剣道ー伝統の技術』に載っていた”渦巻き”(竹刀を体もろとも一回転させて倒す技)も見せていただき、現実に可能な術として認識ができました。たぶん、剣道だけ続けていても、ただの伝説で終わっていたでしょう。私が今の剣道に疑問を持ったのは、この”渦巻き”も含めて、単なる反復の稽古では絶対に身に付かない、剣道の”術的側面”の軽視についてです。辛うじて名前としては残っている”切り落とし”も、もはや伝説と化しています。他にも、疑問を持って新しい取り組みをされてる方はいるんでしょうか?
[2008/08/19 21:49:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る