記事タイトル:飛び込み胴 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
私が説明した方法は、右足で間合を詰め右足踏み込みで打つやり方です(^^)
 1.右足から送り足で入りながら、表から竹刀を強めに押さえる
 2.お相手の手元があがったら
 3.右足から踏み込みながら、飛び込み胴を打つ
というものです。

1の時、「左足を出しながら」っていうや理方もありますが、慣れるまではちょっ
と難しいかな(^^;
[2001/08/02 08:09:03]

お名前: ときお   
レスありがとうございます
あの、今日も朝稽古で飛び込み胴の練習をしていたんですが
ちょうど今顧問の先生が不在で技の練習みたいなのをやっていたんですが
なんだか歩法っていうか足の運びみたいなのが上手くいかないんです
右足をどういう位置にもってくるかとか、
それ以前に右足で踏み込みするのか、しないのかさえも分かりません。
うちの高校は上段が1人もいないのでこうなったら中段相手に確実に決めれる
完璧な(とまではいかないけど)飛び込み胴が打てるようになりたいです
[2001/08/01 12:05:58]

お名前: Hide.   
>書いた直後に突きについての記事が既出していることに気付き「あ!」と思い
>ました(笑)

いえいえ、お気になさらずに。なにせ、カキコの量が多いですから、管理人でも
「どこに何が書かれていたっけ・・・」「たしかあれはこの辺に・・・」なんて
状態ですから、とても皆さんでは把握しきれないと思いますので(^^;


>えっと、本題なんですけどhideさんは飛び込み胴って打ちますか?

中段相手にはほとんど打ちませんねぇ。お相手が上段や二刀の場合には打つこと
もあります(^^)


>もしもその飛び込み胴がきれいに打突部位を捕らえていたとして
>主審、副審の旗ははたしてあがるんでしょうか?

むろん一本になりますよ。私が学生時代、全日本学生優勝大会の2回戦で国士舘
大学の山本選手(上段、現大阪府警)と対戦したとき一本勝ちしたのですが、そ
の時の技が飛び込み胴ですヽ(^.^)ノ


>どういうところで打てばいいとか打った後の抜け方や残心の仕方など教えてい
>ただけませんか?

お相手が中段の場合でしたら、「裏よけ」が多い場合は狙い目ですね。表から思
い切って竹刀を押さえて入って、お相手に裏よけさせて右胴に飛び込みます。
打突後抜けると「後打ち」をくらいやすいので、カラダは密着させるようにして
決めます。頭が下がると一本になりにくいですから、姿勢が前傾しないようにし
たいものです。

お相手が上段の場合は、右小手を十二分に意識させておいて飛び込み胴に行きま
す。(こちらから見て)やや左前に踏み込んでいかないと、出鼻面のコースを外
すことができませんので気をつけてください(^_-)〜☆
[2001/08/01 09:28:24]

お名前: ときお   
前記事では突く方法について詳しく教えて頂いてもらったんですが
書いた直後に突きについての記事が既出していることに気付き「あ!」と思いました(笑)
このサイトを参考させて頂いて日々稽古に励んでます(しかし玉竜旗は無念な結果に終って^^;)
突きの記事については本当にすいませんでしたm ( _ _ ) m

えっと、本題なんですけどhideさんは飛び込み胴って打ちますか?
というか飛び込み胴を活用している選手を僕はまだ見たことが無いんですが
もしもその飛び込み胴がきれいに打突部位を捕らえていたとして
主審、副審の旗ははたしてあがるんでしょうか?
なんだかメリットが無いような気もさせてくれるこの技なんですが
どういうところで打てばいいとか打った後の抜け方や残心の仕方など教えていただけませんか?
[2001/08/01 01:54:37]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る