記事タイトル:きれいな剣道を身に付けるには 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to Hiroさん

そうですね、いわゆる「勝ちを強要されない」状況になりましたら、ご自身の心
映えを表すための剣道を心がけるのがいいですね(^^)

私は、剣道は自己表現であり、肉体芸術のひとつだと考えているんです。馬場欽
司先生とは別の切り口ですが、私も昔から「剣道芸術論」の提唱者なんですよ(笑)

昇段審査は、ある意味「キレイな剣道」の指針になりうるものですが、それにと
らわれると迷路にはまります。審査が目標なのではなく「自身の剣道」の構築
こそ、剣道愛好者の目標とすべきものと愚考いたしておりますヽ(^.^)ノ
[2001/11/21 09:57:51]

お名前: Hiro   
このカキコみて僕もきれいな剣道を心掛けたいと思いました。
試合中心になると(特に高校時代)きれいな剣道よりも試合
に勝つための剣道になってしまい、いまも人から「試合向きの
剣道だな」って言われてしまいます。自分も勝つことが最優先
でしたから・・・・・・・・・まあでも今度は学生時代みたいに
しょっちゅう試合があるわけでないし、基本に還りひとつひとつ
技をおぼえあとは「ため」を覚えたいです。今後の目標でもあります。
それができるようになれば昇段審査も視野にいれたいです。
[2001/11/21 09:37:05]

お名前: Hide.   
to のぞみさん

そうですか、お嬢さんはお辛い状況にあるわけですね。
まぁ、そういう道場ですから、なかなか全員にまで目が行き届くということが難
しいのだと思いますので、そうした部分のフォローは、やはりご家族の方しかで
きないと思います。

試合っていうのは、勝つ人がいれば必ず負ける人がいるわけで、勝つことってい
うのはホントたいへんなことなんです。たとえ勝てなかったとしても、お嬢さん
の頑張りをしっかりと認め評価してあげられるよう、ご家族の方の気配りが必要
なのではないでしょうか(^^)

子供は、誰に認められるよりも、両親や家族から認められ励まされることが一番
うれしいものです。とくに思春期になってまいりますと「承認の欲求」が高まっ
てまいりますので、なおさらです。お嬢さんの心のバランスが崩れないように、
上手にフォローしていてあげてくださいヽ(^.^)ノ
[2001/11/19 10:19:06]

お名前: のぞみ   
>みんながみんな、そういう選手生活が送れるわけではないと思うんです。
>勝つことだけを目標にしてやってくると、必ずどこかで挫折も味わいます。
>剣道のよさは、その時「逃げ」ではなく違う目標が与えられているっていう
>ことではないでしょうか。うまくそれに気がつけないと、剣道を離れていっ
>てしまうことになります
我が家の娘がまさにそんな状態で大変悩んでおります。
何のきなしに入門した道場は県下でも有名な道場で、先生も非常に立派なお考
え(志)をお持ちなのですが、周りは強い子ばかり、先生も選手に目がいきが
ちになることは否めません。
今、剣道をやめれば彼女にとって剣道に対してつらい思いしか残らないような
気がします。
親としては、何とか剣道を続けさせることで何とか違う目標を見つけてもらい
たいと願うばかりです。
[2001/11/17 15:07:34]

お名前: Hide.   
to ヒロさん
お役に立ちますれば幸いです(^^)
ここには全国の剣道好きの皆さんが集まってお出でですので、私が答えられない
ようなことでも多面的にお話を伺うことが出来ます。うまくご活用くださいまし
て、剣道ライフの充実を図ってくださいね(^_-)〜☆


to MAMAさん
>息子の通っている教室は,まさに勝つための道場です。小さいうちは,試合の楽
>しみを得ることが痛い剣道を続けていく大事な要素になるのではないでしょうか。
むろん、「試合にかつ剣道」を否定しているわけではありません。私も小学校か
ら大学を卒業するまで「勝つことのみを要求される選手」でしたし、それが今の
自分を作る土台になっておりますので(^^) 実際、試合に勝つことは楽しかった
ですしねヽ(^.^)ノ

ただ、みんながみんな、そういう選手生活が送れるわけではないと思うんです。
勝つことは本当にたいへんです。ですから、勝つことだけを目標にしてやってく
ると、必ずどこかで挫折も味わいます。剣道のよさは、その時「逃げ」ではなく
違う目標が与えられているっていうことではないでしょうか。うまくそれに気が
つけないと、剣道を離れていってしまうことになりますので、指導者は常に、試
合偏重になりすぎないよう気をつける必要があると考えているんです(^^)
[2001/11/17 11:15:03]

お名前: MAMA   
息子の通っている教室は,まさに勝つための道場です。小さいうちは,試合の楽しみを得ることが痛い剣道を続けていく大事な要素になるのではないでしょうか。おそらく、ほかの教室からは,納得いかないところもあると思いますが。
[2001/11/16 13:43:36]

お名前: ヒロ   
to Hide先生
的確なお答え本当にありがとうございます。このホームページのおかげで、いろいろ勉強させていただき、疑問や質問にも様々な方々からアドバイスをいただけて、よろこんでおります。私はまだ、剣道歴一年の初心者ゆえお世話になるばかりですが、いつか、今の私のような人に助言をさせていただき、少しでもお返しできるよう日々稽古に励むつもりです。
[2001/11/16 13:36:18]

お名前: Hide.   
to ヒロさん

いい先生にお教えを受けておられるようですね(^^)


>「正しい剣道」と「試合に勝つ剣道」は具体的にどうちがうのでしょうか。教
>えていただけたらさいわいです。

あくまでも一般論ですが、「試合に勝つ剣道」は多少体勢が乱れても有効打突を
とるために全力を尽くしますが、「正しい剣道」は体勢の乱れを肯定しません。
また、「正しい剣道は」、「正しく打っていけば、正しく返される」という考え
方の上に立脚しておりますので、自分が「ここだ」とおもって打ちに出たとき、
もしお相手の返し技がきてもよけるようなことをしないで素直に打たれます(^^)
[2001/11/16 11:38:57]

お名前: ヒロ   
私の先生は、ある生徒の親御さんに、「私は勝つ剣道は好きじゃない。基本を教えるのです。」
と言っていらっしゃいました。私は、始めて一年の初心者なので意味がわかりません。
「正しい剣道」と「試合に勝つ剣道」は具体的にどうちがうのでしょうか。教えていただけたらさいわいです。
[2001/11/15 16:12:54]

お名前: 船橋の旦那   
年代によって「いい剣道」というのは異なってくるものだと思います。競技剣道にどっぷりつか
っているときには、1本を取ることが最優先と考えるのは否定できません。また、競技剣道から
自分と剣道の関係を築く時には、きれいな、いい剣道を目指すようになると思います。修行中 
さんのけんどうを見たことがありませんし、部がどのような活動をしているかもわかりません
ので、はっきり言えません。ただし、剣道は他人から与えられるものを、ものだけ期待しない
で自分で道場が必要と思えば、行ってみてはいかがでしょう。なんでも能動的に動く方が、身
につきますよ。
[2001/11/15 12:53:38]

お名前: Hide.   
修行中さんが所属されている剣道部の方針がわかりませんので、一概には言えま
せんが、一般的に学校の剣道部っていうのは学校の看板を背負って学校の名誉の
ために対外試合に出場するのが一般的ですから、「大会での勝利」を部の目標と
していることが多いと思います。
もちろん、「正しい剣道」と「試合に勝つ剣道」が合致しているのが一番ですが、
中高校生ぐらいだとずれがあることが多いようです。

もちろん、道場や剣友会でも「試合」を中心にしているところがありますが、「生
涯剣道」を念頭においてしっかり指導してくださる団体もあります。修行中さん
の部活の現状をよく考え、また、入会するなら道場の様子や指導方針なども伺っ
たうえで決断されるのがベストと考えます(^^)
[2001/11/15 11:54:22]

お名前: 修行中   
きれいな剣道を身につけ、さらに上を目指すのであれば道場に通ったほうがよいのでしょうか?
部活で先輩から教わるだけではだめなのでしょうか?一応5,7段の先生が来てくれるのですが、
新しい技も、試合で勝つためにすべきことも、直すべきこともあまり教えてくれないのです。
[2001/11/14 21:44:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る