記事タイトル:四段合格に向けて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ぎすけ   
to Tさん、中野さん、みちのく黒剣さん

夏の審査会はいかがでしたでしょうか?

小難しい事を言われる先生がいますが、私の四段受験時の経験から言いますと、何段でもまず同じ事なのですが、「先の技」に意識し、打てても打てなくても、その打突を打ち切り残心を示す事が必要で、それでいて有効打突があれば望ましいと思われます。

以前八段の先生に伺った事があるのですが、七段クラスの審査会の事で、時間内に相手が何度打ってきても構えを相手の中心から剣先を外さず、ただ一発打った少し軽めの面だけで合格した方もいるそうです。

なお私は初めての審査で合格させていただきましたが、その際周りをグルッと見渡し「なんだ〜皆同じ三段じゃないか」と思ったら審査の時凄く楽にできましたよ。

あと最近服装や防具の着装が雑な人を良く見かけますので、是非「自分が見本だ」と胸を張れる格好で審査に臨んで下さい。
[2003/09/19 22:58:05]

お名前: たけ   
4段に向けて頑張ってください。 先ず、修行年数のことですが、2段から3段のときと同じで、月で良いはずです。ですから、Tさんが言われるとおり、3年後の3月1日から良いはずです。
県によって違うかもしれませんが(今のところ、5段以下は、各都道府県の剣連に委託)、4段・5段は、県の連盟審査になるのではないでしょうか? 一番は良い先生に直接指導をしていただき、自信を持って、自分の剣道(稽古によってのみ形作られるもの?)を出し切ることではないでしょうか?  
[2003/07/29 18:45:22]

お名前: みちのく黒剣   
はじめまして、Tさん私も4段取得に向けて奮闘中です。
3段取得から2年が経過しました。
今は、週2〜3回子供の打ち込み台の代わりをしながら
週一回だけ他の道場に出稽古に行っております。
そこの道場では『気で攻める』をよく注意されます。
闇雲に打つのではなく気で攻めて見極めるとの事。
一眼二足三担四力と攻めながら見極めろと?
なかなか出来ませんが参考になりますでしょうか。
[2003/06/20 08:33:25]

お名前: 中野   
私は現在四段受験中です。
前回落ちたとき,自分の組から一人だけ合格者が出たのですが,
その方は初めて受験され合格されました。
もう一人の方は,「もう10回は越えている」と言っていました。
私の地元,愛知県は4人1組でその中の2人と地稽古をするのを見ていただき
合否が決まります。合格者が2人も出る組もあれば,出ない組もあり。
ちなみに,修行期間の日数はそう厳密ではないようで
3年後のその季節の審査から受験できます。
さて,一発合格の方からどんな剣道を心がけたか聞いてみると
ためて打つ。スッと入ってトンと打ててもだめで,
気攻めをしつつじわじわと間合いを詰めて打てた有効打突がよいと教えられ心がけた
と言ってみえました。あと,どんな打突でも,
仮に受けられても伸ばして打ち切ること。
打ち切ったら振り返って,半歩入るまで伸ばすほどの気持ちでとも。
あと,知り合いで5段に受かった人の審査を見てみると
とにかく崩れていませんでした。打っても,打たれても,構えや気持ちが崩れていない
という印象でした。
自分が師と仰ぐ先生からも「気崩れ,打ち崩れ,打たれ崩れがないように」
とアドバイスをいただき,最近の地稽古で心がけています。
以上,合格していない未熟者ですが
次回,夏の審査に向けて自分の頭の中を整理しつつ書かせていただきました。
[2003/06/19 23:47:19]

お名前: T   
四段合格に向けてどのような事に配慮しながら稽古すべきかお教え下さい。

それと、合わせて質問(愚問)です。
3月30日に参段に合格したのですが、
受審可能となるのは、3年後の3月30日以降なのでしょうか?
(つまり365日×3年=1095日以上経過しなければならないということ?)
それとも、3年後の3月1日以降であればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
[2003/06/16 16:17:55]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る