記事タイトル:二刀での六段受審 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 応援してます2   
今年の講習会の申し込み、もう始まってますよ。

7月14から15日に掛け、豊田にある全道連の練成会館で行われるようです。

恵土先生はもちろんですが、道場連盟から太田先生や豊村先生も講師で見えられます。

先着30名とのこと。早く申し込まないと間に合いませんよ。
[2007/06/08 22:14:41]

お名前: 大    URL
交剣知愛@mixでもトピが立っていたので、ご紹介しようと思っていましたら
ここにトピがたってますね。
NPO法人武道修学院の講習会https://ichinikai.com/bbs8/633641183682816.html

追伸:交剣知愛@mix,興味おありでしたら招待メールを送ります。
私のブログにあるアドレスにメールをください。
[2007/06/07 11:00:14]

お名前: まんぽー   
おはようございます。
応援しています さん

ありがとうございます。がんばって稽古していきたいと思います。
戸田先生の二刀は確かに凄いですね。とても真似できるものではありませんが、
将来的にあのオーラを目指したいと考えております。

私は東京在住ですが、北陸には二刀の剣士が多いのですか。関東では以前国士舘の馬場先生の
学生さんがよく二刀をやってましたが最近一時ほどみなくなりました。
NPO法人武道修学院というのは初めて聞きました。一度調べてみます。

ありがとうございました。
[2007/06/07 08:01:57]

お名前: 応援しています。   
是非とも初志を貫徹してください。

現代剣道は二刀禁止時期が長かったせいで、上に座る審査員の先生方に、
「二刀遣い」に対する審美眼が備わっていない・・・。既にお気づきかと思います。

「良いもの」を知らない人間がどうやって審査ができるのか?
これもお上の甘えと言ってしまえばそれまでなんですが、それでは結局中段で、
と言う話に戻ってしまうので、不毛な議論にしかなり得ません・・・。

昨年、京都の某私大出身の二刀遣いが六段に合格しています。
ただ、彼の場合は大学でコーチを勤めていて、中段でも稽古しているので、
審査は中段で受審しているかもしれません。が、参考にはなると思います。

ちなみに戸田先生の二刀ですが・・・なんともいえませんが、どこをどうやって
攻めても動じない山の如しオーラを感じます。
今の二刀は、中段を撹乱して、隙を捉えるというタイプが圧倒的に多いのですが、
戸田先生のは、小太刀を攻めようが太刀を攻めようが、何をしても動じず返されて、
最後は太刀が「ズバーン」と下りてブッタ斬られる、そういうイメージがあります。
恐ろしいまでの強さ。我流とはいえ、今の二刀遣いではダントツと言えますね。

金沢大の恵土名誉教授の影響からか、東海・北信越では二刀ブームで、
二刀遣いの学生の比率も高いです。しかし彼らのベンチマークになるような
立派な二刀遣いが少ないというのも紛れもない事実でして、彼らの為にも、
一人でも多くのお手本が必要です。

だから二刀でのチャレンジ、絶対止めないで下さい。

(そうそう、自身は昇段から一線を退いてしまわれましたが、恵土先生の指導を
受けるというのはどうでしょうか?NPO法人武道修学院の講習会を受講されてみては
如何でしょうか?)
[2007/06/06 23:14:25]

お名前: Hide.    URL
To まんぽーさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

二刀には大きな可能性があると思います。
昇段することも目標の一つでしょうが、大いに楽しんでお稽古なさってください!

先日、京都大会で戸田先生の立会いを拝見いたしました。
人を感動させる二刀でしたよヽ(^.^)ノ
[2007/06/06 08:00:03]

お名前: まんぽー   
Hide.さん、おおすぎさん、大さん、りょう@武蔵会さん

こんばんは。
貴重な情報とご指摘ありがとうございました。
早速はくどー先生のHPのブログを拝見させていただきました。
はくどー先生も周りの先生方から二刀での受審について否定的な
意見をされたり、色々と悩まれていたりしたことが書かれていて
正直少しホッとしました。そして合格された方が実際にいらっしゃるということが
わかってまたがんばろうという気になれました。実は、先日4回目も不合格だった上に、
その直後に二刀での受審に対して「それは無理だろう」というような意見を伺ったりして
すこしネガティブになっていました。
はくどー先生のブログを拝見して、これから何を意識して稽古すればいいかの
糸口も見つかった気がします。それを具現化できたとき、自分も目標も達成できるかもしれません。

みなさま本当にありがとうございました!

大さん
おそらく「正解」です。稽古する機会があった折にはぜひお願いいたします。

りょう@武蔵会さん
情報&激励ありがとうございます。実は壁にぶつかるとよく武蔵会さんの本やサイトをよく
参考にさせていただいております。師匠亡き今は特に。
そのうち機会を見つけてお稽古に参加させていただけたらと思いますので
その際はなにとぞよろしくお願いいたします。
[2007/06/05 23:29:22]

お名前: りょう@武蔵会   
まんぼーさん、トピにお集まりの皆さん、こんにちは&こちらでは、お久しぶりです。
たまたま開いたら、タイムリーな話題がありました。

まんぼーさん、大さんのおっしゃる方であれば、私も面識あるかと思いますが、
だいぶ前に、稽古場にも足をお運びいただいたようで、その節は、はくどーさん
も私も留守をしており失礼いたしました(ほんとに、人が少なかったようで恐縮しました)。人違いであれば、申し訳ございません。

さてご質問の件ですが
?武蔵会には、七段2名、六段1名二刀合格者が在籍しております。
 七段のお一人は、はくどーさん。もうお一方は、七段合格後、お仲間になられた方ですが、福岡の方です。

 六段の方は、年齢的には、まんぼーさんの倍ぐらいですが11月の東京で一発
 合格されました(私は残念ながら・・・)。目の覚めるような初太刀の面が合格の
 決め手だと私は見ました(もちろん風格などもですが)。私も初太刀は抑えて
 おりますが、あそこまで強烈ではなかったかと反省しきりです。

?合格者がいる以上、無謀ではないと思います。ただ厳しいとは自覚しております。

?個人的見解ですが、特に変わりないと思って稽古しております。

私自身の取り組みとしては、「打ちすぎないこと」とHide.さんの仰る「相手を動かして
打つこと」でしょうか。もちろん、二刀だからといって納抜刀が遅いとか、そういう所作は基本だと思いますので、割愛しますが・・・。

あれだけ冴えのある打ちをされるまんぼーさんですから、私は抜けられたのかと
思っておりました(11月に審査会場でお会いした上段のえいさんともお話しましたが)。

今回、名古屋でも残念な結果でしたが、まだまだ正すべき点があるということで
お互い前を向いていきましょう!

なにかございましたら、ご遠慮なく連絡ください(アドレスを置いておきます)。
[2007/06/05 18:26:50]

お名前: 大    URL
まんぽーさんこんにちは。
大と申します。

自己紹介を拝見し、またお名前を見た限りでは
おそらく「この方だ」とわかりました。
私は隣の市の所属です。(正解であればです。違ったらごめんなさい)
私からすれば、あんなに強いのに、なぜ受からないのか不思議です。。。
まんぽーさんがお悩みになるのもわかる気がします。

はくどーさんのページを以前見ましたが、二刀で一刀の立ち合いをした
というようなことが書いてありましたね。なんの助言にもなってませんが…
というか私のほうが明らかに力がないので助言などとても。
私は一刀で六段審査を受けていますが、さっぱり受かりません(笑)
明らかに力不足です。

二刀での受審自体に否定的な先生も確かにいそうな気がしますが、
まんぽーさんのお力なら必ず二刀で合格すると思いますし、
ぜひ二刀で合格して欲しいと思います。
応援しております。
[2007/06/05 12:05:09]

お名前: おおすぎ   
武蔵会のはくどーさん、昨年8月に二刀で七段に合格されてますね。
何度かチャレンジされてるそうですが、不合格が続いて二刀での受審をあきらめかけた事もあるとか。
体験談がご自身のHPにあったはずですので訪れてはいかがでしょうか?
はくどー庵でサーチすればすぐ見つかります。
[2007/06/04 22:56:51]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

たしか武蔵会のはくどーさんは、二刀で七段を合格したんじゃなかったかなぁ(^^;
たしかなことは覚えてませんが。

気をつけることは、お相手を動かして打つってことでしょうね。
ただ打ってもダメだと思いますよ、二刀の場合はとくにd(^-^)!
[2007/06/04 22:05:38]

お名前: まんぽー   
こんにちは。
私は学生の頃から二刀をやっています。
もう15年くらいになり、剣道人生の半分以上が二刀になりました。
四段、五段は二刀で取得し、一昨年から六段に挑戦しています。
・・・が全く受かる気配がありません。自分ではいい感覚で立会いしている「つもり」
なのですが、C判定ばかり。自分の力のなさだといってしまえばそれまでですが、
周りの方からは「何で受かんないの?なんか失敗したの?」と言われる始末。
一方では二刀で受審すること自体に否定的な先生も何人もいらっしゃいます。

八段の審査では戸田忠男先生など何名か二刀で合格されたという話は伺いますが
逆に六・七段になるとそういった話は全く聞きません。

そこで
?六段・七段に二刀で合格した方を御存知の方はいらっしゃいますか?
?六段・七段を二刀で受けることは(建前上ではなく)無謀な試みなのでしょうか?
?二刀で受けるにあたり、一刀中段とは違う、二刀ならでは気をつけるべきことが何かあるでしょうか?
 (↑私の剣道をご覧になっているわけではないでしょうから一般論で結構です)

御意見をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
[2007/06/04 18:08:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る