記事タイトル:親が関わりすぎ?それとも愛情? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 頑張る母ちゃん   
色々なカキコミ拝読させて頂きました。愚息は幼稚園の時に剣道がしたいと言いました。経験者の担任の先生から聞いて憧れたみたいで。
私は剣道は何の知識もないですが、武道だし礼儀作法が学べるので…位の気持ちで小学1年生から道場に入れたんですが…思った以上に厳しい、特に礼儀作法については本当に厳しかったです。先生の前を横切ったら即雷が…先生の話しを聞いていても「目が動いたな、聞いてない」とまたお叱りが… でも至極当たり前の事ばかり。私は叱って頂く時は感謝の気持ちで一杯です。時には手も上げられる蹴られるなんて事も度々でしたが、子供はその向こうに先生の愛情があるのをしっかり分かっていたから本当に尊敬してました。あまり深く考えもせず剣道を始めた子供も次第に熱心に欠かさず稽古を続けていくようになり微力ながら全国大会にも出させて頂きました。中学も自分の意志で進学しました。道場の先生方はみんな警察官と言う事もあり「将来の夢はおまわりさん」と言い出しました。今ではもっと具体的になり大学を出て警察官になり特錬生になり将来は子供達に剣道を教えたいと。
私が警察官になってーなんて事は一度も勧めた事などありません。義兄が警察官で、どれほど激務か分かっているからです。義兄は自分の息子が警察官の試験が通ったにも関わらず反対した位ですから。甥の性格も考慮に入れての事ですが。8年余り剣道に関わってくると色々な事も分かってきました。仮に特錬で警察官になったとしてもどれ程厳しい道程か…それに警察官は本当に激務です。しかも警察は狭い世界で人間関係も大変です。将来は警察官にさせるために剣道をさせる親が居ると言うカキコミがありましたが、私的には?です。中学の剣道部の先生も愚息の将来の夢はすごく尊重しておられるので尚の事、怪我ややむを得ない事情で剣道ができなくなった時の事を考えひたすら勉強は叱咤激励されてます。と言う事で、剣道=警察官とは親の私は全く考えて剣道をさせてるわけではありません。大体の親御さんもそんな所ではないのかなあと周りを見て思います。 
ただ愚息の人生は愚息のもの。アドバイスはしても口は出さないと決めています。あえてそのような厳しい道を選んだとしてもそれは愚息の意志ですから。親の私はそのような環境を作ってあげるだけでいいと思ってます。とは言え私の方がすっかり剣道オタクになってるんですが(^-^; 親はやっぱり見返りのない無償の愛ですよ(^_-)-☆
[2007/08/17 12:18:05]

お名前: Hide.    URL
To はてさん

カキコってホント難しいですよ。普段そうだから、カキコでも・・・は、あまりいい結果
を招きません。ネットは顔も見えない声も聞こえない世界ですので、微妙なニュアンスが
伝わりにくい。それゆえ、細心の注意を払って書き込みませんと。
まぁ、かく言う私も、読み違えや失言は数知れずありますが(>_<)

今回の、あなたの「何を見ていっているんでしょうか?」という文章は、「Hide.さん、
あなたはまったく物事が見えていないんですね」というニュアンスに受け取れます。そん
なにトンチンカンなことを書いた覚えはないんですがねぇ(^^;

ちなみに、あなたがそういわれた場合は違った受け取り方をされるのでしょうか?(^^)


でも、あなたが直下のレスで挙げてくださった例は、レアなケースとお見受けします。
子どもに熱心に剣道をやらせる多くの親御さんは、「実業団で●●に入るため」「警察に
術科枠ではいるため」にやらせているとは考えられません。警察官のご家庭などでしたら、
最初から考えておられるのかもしれませんが、実情をご存知なだけに「剣道だけ」に偏ら
せることはしないでしょうし・・・。実業団の場合は、「剣道のやれる企業」ということ
で調べた結果、候補として上がってくるのでは???


トピ主のぼんじさんは「小〜高のお子さんを持つ親御さん」と最初のカキコで範囲を限定
してます。少なくとも私の周りには、子どもが小学校や中学校の頃から、そんな意図を持
って子どもに剣道を取り組ませている親はおりませんでした。

まぁ、冗談や軽口の世界ではありますよ。「ウチの子は頭が悪いから、剣道で・・・」な
んてね(^^; でもそうした親御さんだって、「剣道だけで何とかなる」なんて甘い幻想は
抱いてないと思いますがねぇ・・・。


ともあれ、ステハンでカキコされてますが、こうして最後までお付き合いくださるあなた
は誠実な方なのだということだけは理解できました(^_-)〜☆
[2007/08/17 07:03:26]

お名前: はて です   
Hideさんへ

私の書き方が随分詰問と受け取られたようですね。
私は普段からこういう言い方なので別に詰問したわけでもないんですけどね。
顔が見えないので難しいですね。

さて、確かに私の書き方は変な点がありますね。
実業団への専門口ですが、よくバレーや陸上のようにオリンピック競技だと
専門口で入社していますね。ああいった選手は普段業務は行っていません。
剣道はかなりそこまで高めの専門口ものは見当たりませんが、
器としては富士ゼロとか東レ、NTT(子会社がたくさん)などが特に大きいですよね。
これらは剣道試験はありませんね。
東レなんかは剣道が業務みたいになっています(斎藤さんのインタビュー)。
一応課にはいらっしゃるけど、剣道の大会に出るのも出張扱いとして出されているようで、
かなり恵まれているほうなのかなと思います。たぶんNTTより環境良さげですね。

子供さんの指導をさせて頂くことがありますが、
道場の師範に元特練と武専出身の先生がいるのにも影響されて
術科を狙っている子供さん、狙わせている親御さんはいらっしゃいます。
師範代に元警察OB関係の方がいる所では憧れもあって狙う人が多いです。
私が育った道場も元特練OBの方が指導員の先生の中にいたので、
先輩の中にも高卒で枠を目指す人とか、ダメでも大卒で挑戦する人とかいました。
団体でちょっと良い成績だったので受けましたが、術科枠では入れませんでした。
一般で入って頑張っています。
[2007/08/16 23:20:25]

お名前: Hide.    URL
To はてさん

>大都市圏では教養がダメならそこでお話にならないということで切りますが、
>地方はそうにもいかないようです。

なるほど、そういうもんなんですか(^^;
それは存じ上げませんでした。


>現に警察や実業団に専門の口が存在する限りそれを子供は狙うし親も狙わせていますよ。
>何を見て言っているんでしょうか?

さて、話がおおよそ見えてきた段階で、私のカキコへのこの反論部分に話を差し戻します
ね。

「何を見て言っているんでしょうか?」と詰問されましたが、はてさんは「実業団につい
ては詳しく存じませんが」と後のカキコでお書きになっておられます。この引用部分では
「実業団にも専門の口が存在する」と断言しておられるように読み取れますが、矛盾はし
ていないのでしょうか?(^^)

また、警察でも地方の場合は、「教養はある程度やれば解ける」ので、剣道ばかりをやら
せて術科を狙わせる親とか子どもが存在するということなんですね??

「何を見て言っているんでしょうか?」は、私が大都市圏以外のそうした警察の術科に関
わるの現状をまったく理解していないということについてのご指摘と理解すればよろしい
のでしょうか???(-_-)
[2007/08/16 21:43:35]

お名前: はて です   
私の「剣道だけ」というとらえ方の皆さんのとではちょっと違ったようです。

術科は柔道もやっていますが、教養・体力・面接・で、剣道か柔道です。
最初の3つは他と共通なので当たり前という位置づけになっています。
術科枠は術科があって初めて+1要素なので、術科で受かった人は
大方の見方では「柔道だけ・剣道だけ」で受かった人という認識です。
教養は他の公務員試験に比べれば易しいので、ある程度やれば解けます。
常識的な範囲内でだしているのに、それも解けないという人がでているようです。
大都市圏では教養がダメならそこでお話にならないということで切りますが、
地方はそうにもいかないようです。
[2007/08/16 14:59:07]

お名前: 辛口   
採用する側からすると、剣道をしてきたことはプラスになるが、剣道しかしてこなかっ
たことはマイナスになる。
文武両道とはいわなくても、そこそこの「文」がないと、輝かしい戦績があっても就職
は厳しいのが現実。
[2007/08/16 12:41:56]

お名前: Hide.    URL
To 珊瑚さん

管理人のHide.です。
要約ありがとうございます(^^)

でも、要約していただいた私の意見は、はてさんに対しての反論部分だけです。
私は、「進学や就職のためにという考えで剣道をやらせたり頑張らせたりという親はいな
い」っていう意見です。

最終的に、「そういう道もあるね」っていう選択肢になるのかもしれませんが(^^;
[2007/08/16 06:57:07]

お名前: 珊瑚   
Hide. さんは、
剣道だけで就職はできない。教養も育たなければいけない。
そういう人がいないから、最近は『就職未定』も増えている。
雑誌に載るような人は、もっと未来の剣士の目標となるように頑張って欲しい。

通りすがりですさんは
純粋に応援をするのならいいのだが、
最近は、剣道が進学・就職に有利になると思って、必死になっている勘違いな親がいる。
でも剣道はそんなことの為にするべきじゃない。

はて?さんは
就職未定者が増えたのは、今の学生が教養をきちんと積んできていないから。
実際、大都市の県警でも、教養不足で落ちる人が何人もいる。
しかし、地方では、応募が減ってきて、武道経験者は教養のラインの設定を低くする等の優遇をしているが、それでも落ちる人がいる。

その他どの方も、剣道だけではなく、教養などもないと、ダメだ。
と言ってるように思えるのですが・・・
私の理解違いなんでしょうか?

はて?さんは
相手の意見のどの部分を否定したいのでしょうか?
[2007/08/16 00:18:22]

お名前: Hide.    URL
To はてさん

言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、「剣道だけ」では入れないんですよね?
「教養」もないと。
昨今の一流選手は「教養」が不足しているから入れないんでしょ? 「剣道だけでは入れ
る警察や実業団」は存在しないと、はてさんご自身がお認めになっておられるのではない
かと思われますが、読み違いなのかなぁ???(>_<)
[2007/08/15 21:39:47]

お名前: Paladin   
>でもその程度にさえ漏れる術科受験者が増えているということは言われています。

だから剣道だけではダメなんですよね。
「剣道だけ」でといわれると有段者は試験会場に行くだけで、
教養試験を白紙で提出しても合格できるとか、
選考方法が剣道で、試験官と尋常に勝負みたいに私は捉えていますが、
はて?さんの「剣道だけ」はどんな感じなんでしょう?
[2007/08/15 14:13:31]

お名前: 悩める中年剣士   
剣道だけでで就職できるか否かの議論に発展してしまったようですが、
通りすがりですさんの「親が一生懸命になるのは理解できます。
それがなぜなのか?剣道の試合で活躍できれば進学・就職に有利だから?
剣道を何の為にさせているんでしょうか」という問題提起を起点にしていると
思います。通りすがりさんのご意見の趣旨は「“仮に”剣道が就職に有利だとしても
果たしてそれで良いのだろうか?もともとは何の為に子供に剣道を学ばせようと
したのでしょうか?よくよく考えたほうが良いですよ」ということだったのでは
ないでしょうか?
おそらく子供に剣道を学ばせている親御さんのほとんど全てが、剣道で就職させる
ためには学ばせていないと思います。だって剣道を始める前から我が子に将来剣道で
生きていくほどの才能があるかどうかなんてわかるはずもないのですからね。
例えば躾のためとか、丈夫にしたいとか、友達をつくって欲しいとか、ケースバイ
ケースでしょうが、剣道の技量や試合での活躍を“最初から”期待して剣道を始める
ことは寧ろ稀なのではないでしょうか?
ところが子供が成長し、技術も身につけ、試合にも出るようになり、ましてやそこそこ
活躍もするようになると、欲が出てきて最初の動機が何だったのか忘れてしまうので
しょうね。恥ずかしながら私もそうでした。
剣道を学ぶ子供だけではなく親も、時々は初心を思い出す必要があるのかも
しれませんね。
[2007/08/15 12:13:59]

お名前: はて?   
Hideさんへ

ええそうです。
私が言いたかったのはHideさんが「剣道だけで入れる警察や実業団が、
いまだに存在すると思っていらっしゃるんでしょうか!」と言ったことに対して
現実にまだ存在していますよと言ったまでですが。
実業団については詳しくは存じませんが、警察については知っているので。
地方では人員確保に難しいため、剣道ができて、よほど悪くない程度の教養結果であれば術科枠でいれています。
術科は一般の警察官受験者に比べれば教養結果のラインは低く設定されているところがほとんどです。
でもその程度にさえ漏れる術科受験者が増えているということは言われています。
[2007/08/15 11:13:43]

お名前: Hide.    URL
To はてさん

>今の大学生達が以前の内定者よりも教養をきちんと積んできていないからですよ。

それは私には比較しようがありませんが、はてさんの論を拝読いたします限り、やっぱ、
剣道だけやっていたのではダメってことですよね(^^)
[2007/08/14 22:57:09]

お名前: はて?   
Hideさんへ

現実に存在してますよ。
就職未定者が氷河期の時より多い(98年〜02年)のは、
今の大学生達が以前の内定者よりも教養をきちんと積んできていないからですよ。
実際人事を担当されている人が身近にいて聞いたことです。
実際、大都市部では教養ができないと落とす県警も確かにあります。
現実的に落ちた人もいます。何人も。
でもさほどできなくても入れてしまっている県警(地方・過疎部)も実際あるんですよ。
そうでもしないと人員を補充できないからです。
一般の警察官試験でも武道経験者は点数上乗せという優遇をとっている所もありますが
それでもどんどん応募者は減り、何とか2000人を越えていたのが1800近くになってしまっている。
警視庁も神奈川も減りました。これからも減るとのこと。
極端なものだと18倍とかだったのがたった2.5倍くらいにまで合格レベルを下げてきています。
そうでもしないと来てくれないから、そして入ってくれないから。
上乗せ優遇をしても応募が減ったことに現場では相当焦っているそうです。
[2007/08/14 22:49:07]

お名前: Hide.    URL
To はてさん
管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m

>通りすがりさんのことを何も知らないのに、自分の意見を押し付けているような
>書き方をするのはいかがなものでしょうか。
なるほど、そういう見方もあるんですね。
それならばあなたのお考えを私に押し付けるのもいかがなものかと問いたいですね(笑)
そうなりますと、掲示板上ではお互い同士なんらアドバイスは出来なくなっちゃいますが、
いかがいたしましょうか?(^^;

>現に警察や実業団に専門の口が存在する限りそれを子供は狙うし親も狙わせていますよ。
剣道だけで入れる警察や実業団が、いまだに存在すると思っていらっしゃるんでしょうか!
現実はそう甘くないんです(>_<)

悩める中年剣士さんがカキコしてくださいましたが、毎年春、剣道専門両誌に大学卒の一
流選手の就職先が紹介されてます。でも、ここ10年くらいでしょうか「就職未定」という
のがホント多いんですよ。
これでは、剣道を頑張ってやろうという青少年、子どもに剣道を頑張らせたいと思う親御
さんが減ってしまいます。
私は、これを剣道界を上げて何とかしなければいけない最重要課題のひとつと考えている
んです。
はてさんは、ちょっと現状の認識が不足しておられるのではありませんか???


To 悩める中年剣士さん
フォロー、ありがとうございます。
私のお話したかったことをキチンとおっしゃってくださいました。

私の言葉足らずから、はてさんには誤解を生じさせてしまったようです。
別トピにもありましたが、カキコって難しいですね( -o-) フゥ
[2007/08/14 16:03:54]

お名前: 悩める中年剣士   
はて?さん

流れから察するにHide.さんは、通りすがりですさんが「剣道の試合で活躍できれば
進学・就職に有利だから?」と仰ってるのを受けて、剣道で活躍しても必ずしも進学
や就職に有利にはならないということを指摘されているのですよね。剣道で就職し、
生活基盤を形成できる人は本当に一握りの人だけです。剣道○○に掲載される有望
選手の進路の欄にも最近は「進路未定」というケースがかなり目立ちます。このこと
はHide.さんが別のトピで憂いていらしたと記憶しています。
従って「それでも剣道で生きていくんだという覚悟のある極少数の方は別として、
剣道の試合で活躍できれば進学・就職に有利だからという推論は、一般的には成立
しませんよ」というのがHide.さんのご指摘の趣旨だと思います。

Hide.さん

勝手に貴殿の発言の趣旨を解釈しましたが、違っていたらご容赦と共に訂正して
くださいm(__)m
[2007/08/13 14:22:12]

お名前: はて?   
HIDEさん

通りすがりさんの言おうとしていることがわかります。
うちの周りにもこういう考えの方はいます。
それなのに、Hideさんは「勘違いはあなたのほうですよ(^^;」ですか・・・?
通りすがりさんのことを何も知らないのに、自分の意見を押し付けているような
書き方をするのはいかがなものでしょうか。

>進学や就職のことしか考えないなら、剣道なんかやらせないで、勉強ばっかさせるのでは?
現に警察や実業団に専門の口が存在する限りそれを子供は狙うし親も狙わせていますよ。
何を見て言っているんでしょうか?
[2007/08/13 11:04:00]

お名前: Hide.    URL
To ぼんじさん

管理人のHide.です。


>スタートが人間形成のためということであっても相次ぐ試合の連続で
>何のために剣道を習わせているのかを見失う人もいると思います。

たしかに、試合過多ではありますね。強豪道場になりますと、年間に40もの大会に参加し
ているとか。ほとんど毎週ですよね(^^;

いつしか「勝つこと」が剣道の目的に摩り替わってしまうこともあるでしょうね(-_-)
[2007/08/10 14:12:51]

お名前: ぼんじ   
通りすがりさんのおっしゃられるのも分かる気がします。
スタートが人間形成のためということであっても相次ぐ試合の連続で
何のために剣道を習わせているのかを見失う人もいると思います。
勝つということに子ども以上に執心している親も少なくないのでは?
「進学・就職のために剣道」というのはHIDEさんの言われるとおり
あまりメリットはないし、そうした親達もそこまで考えてないと思いま
す。まあ我が子かわいさに過剰に関与しているだけでしょうけどねえ。
[2007/08/10 00:08:48]

お名前: Hide.    URL
To 通りすがりさん

管理人のHide.です。


>ちょっと勘違いしているのではないでしょうか?

勘違いはあなたのほうですよ(^^;

剣道の理念をご存知ですか?
親がわが子に剣道をやらせることに熱心なのは、わが子に剣道を通じて立派な人間になっ
てほしいからです。

進学や就職のことしか考えないなら、剣道なんかやらせないで、勉強ばっかさせるのでは?
お金儲けでしたらプロのある、野球やサッカー、ゴルフのほうがよさそうですし(^_^ メ)

面・小手・胴を打つ技術なんかうまくなったって、社会では一つも役に立ちません。江戸
時代なら立身出世に役立ったかもしれませんが・・・。


ご理解いただけましたか?(^_-)〜☆
[2007/08/09 21:37:19]

お名前: 通りすがりです   
一言言わせてください。
親が一生懸命になるのは理解できます。
それがなぜなのか?剣道の試合で活躍できれば進学・就職に有利だから?
剣道を何の為にさせているんでしょうか。
ちょっと勘違いしているのではないでしょうか?
[2007/08/09 15:56:43]

お名前: Hide.    URL
To 母さん

管理人のHide.です。
たいへん理路整然とした語彙権、感服いたしました(^^)
そうですね、風通しのいい学校&部活であることは、大切だと思います。

私も教員の経験がありますが、親御さんが見にこられると、やはり緊張感が高まりました
ので。
こちらも親御さんとお話しすることにより、生徒のことがより立体的にわかるようになり
ます。子どもにとりましても、親と先生が情報交換しているとなるときが抜けませんから
ね(笑)
[2007/08/09 08:37:50]

お名前: 母   
学校というところは、閉鎖的になるとおかしい事があっても放置されるという面が
あります。武道に限りませんが、シゴキと称して暴力がはびこることもあります。
他の先生方や保護者の目が届く部活であれば、先生や先輩の日常的な暴行を止める
ことにもなるでしょう。
風通しが良い学校であることは重要なことだと思います。
先生をされている方にはムッとする意見かもしれませんが。
 
副産物として、花見のように席取りに興じたり、フラッシュ撮影したりする親が
出てきたら、対策すればいいのです。決勝戦で応援者が全員正座して拍手する姿
に親も学ぶこともあります。

忙しいから開催校になっても手伝いはできないわという人がいても、試合なんか
ドキドキしてとても見られませんとか、親に頼らないでやらせたいから敢えてい
かないのという親がいても、それで全体に不都合がなければいいでしょう。
顧問の先生も先輩も信頼できて、慣れてる保護者の方もいるし私は安心してお任
せできるわというケースも実際は多いでしょうね。
[2007/08/08 12:42:32]

お名前: ぼんじ   
皆さんご意見ありがとうございます。

<母さん
確かに試合会場で頑張って応援したりお手伝いしてくれる親や保護者その他の
大人の姿を間近で見るということは、子どもにも感謝の気持ちを育むかもしれ
ませんね!
新しい気付きでした。

<荒巻チノフさん
中学生なんですか!めちゃくちゃしっかりされてますね。マナー知らずの大人
のみなさんに見習ってほしいですよ、ホント。
似たような光景を、実は私も見たことがあります。ただ私の場合、閉会式中な
のに観客席で応援生徒と写真をパシャパシャとっている顧問でしたが・・・
[2007/08/07 19:06:03]

お名前: 荒巻チノフ   
母 さん
私は観戦することには賛成です。
是非とも頑張っている選手達に心のエールを送って頂きたいのですが、
問題は、度が過ぎること、周囲に迷惑をかけること、そしてなによりもそれらを自覚していただけないことです。

全く無関心で勝手にやらせている薄情な親も問題ですが、周りに迷惑をかけてまで応援する必要はないと思います。
私は節度ある応援観戦には大賛成ですよ。(^ω^ )

 悩める中年剣士 さん
車での送り迎えは良いのではないのでしょうか。
行きの車内での会話で自信をつけてあげたり、
帰りの車内で褒めてあげたり、慰めてあげたり。
コミュニケーションをとる一つの方法であると考えるのもアリではないかと。

中学生の私が言うのもなんですがね。(^ω^;)
[2007/08/07 14:49:25]

お名前: 母   
中学生の試合に親が応援に行くことを過保護と捉えるか、地元の試合に見に行かない
のが子ども尊重か熱心でない親かという論点が、観戦マナーが悪いという問題にずれ
てしまっています。話を戻しませんか。
 
私は中学生の試合に応援に行くことを別に過保護とは思いません。
保護者会、合唱コンクールに行って学校の様子を知ることと同じように、部活動の
試合に行ってお世話になっている先生に一言挨拶するのもいいではありませんか。

ただの中体連の大会だって、駐車場の誘導、ケガや貧血などの生徒の対応、裸足で
通るスノコの釘のうちつけなどその中学の保護者が裏方を務めてこそだとわかりま
すし、大学生が審判に来てくれていたり、多くの人に支えられて部活をしているの
だと、親も知ることができます。
他所の学校の先生に名前で呼ばれて激励されていたり、剣道って生徒が少ない分だけ
アットホームでいいなあと思います。
[2007/08/07 12:45:02]

お名前: 悩める中年剣士   
試合観戦の態度については既にご意見が出ているので、別の観点で・・・
試合会場への送迎を親が車を出して一から十まで面倒を見過ぎているんじゃないかと
常々思います。もちろん会場が交通不便なところであれば止むを得ないでしょが、
バスも電車も近くを走っている便利なところでも同じように車で送迎するのは、
自立心を育むのを遅らせていないでしょうか。
・・・と言いながら私も子供の送り迎えをやってました。その方が気が楽なんです
よね。子供にちゃんとバスや電車の乗り方を調べさせるか教えるかして、しかも朝
出かけていったら夕方帰ってくるまで待っているよりもね。子供を信じて任せられる
ほど親の腹がすわってないのか? つまり、裏を返せばこれって親の自立心が遅れて
いるということなのかもしれませんね(^^;
[2007/08/07 12:28:49]

お名前: Hide.    URL
親御さんが、「どのように剣道は観戦すべきか」を知らないケースが多いと思います。
指導者は、その部分も含め啓蒙していく必要があるでしょうね(^^)
[2007/08/07 10:09:04]

お名前: 荒巻チノフ   
靖弘 さん、まさにそうなんです。
私はそこが重要だと思います。

楽しくワイワイキャピキャピ楽しむスポーツとは違い、
静かに、落ち着いて、一瞬の打ちによる勝負を待つ。勝っても浮かれず、負けても恨まない。

武道においてのマナーをきちんと守って、真直ぐ真剣に取り組んでいただければ、私も Hide. さんのように賛成意見なんですがね…。(^ω^;)
[2007/08/07 07:53:18]

お名前: 靖弘   
確かに最近の試合会場に行っても親御さんが沢山見受けられますね
でも、剣道は武道なんですから、
礼に始まり礼に終わるって言葉をしっかり理解し
礼儀は守るべきだと思いますよ。ただ剣道をスポーツ?感覚で見てやらせてる親がいるみたい
[2007/08/06 21:46:33]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

マナー知らずの父母は困りますが、そんな人ばかりではありませんよ。
私は「親は大いに関わるべし」が持論です。
ただし、親には親の守備範囲ってもんがありますから、わきまえて行動できる親でありた
いですね(^^)
[2007/08/06 21:10:25]

お名前: 荒巻チノフ   
この間、大会に出てきました、荒巻チノフです。中学生です。
私は、父兄の方々が出しゃばるのには、反対です。

具体的な例をあげますと、
フラッシュ撮影をしないように、開会式で審判員の先生が繰り返し言ったのにも関らず、保護者席は瞬く光でいっぱいでした。
2日目にも同様の事があり、閉会式で厳重注意することに。

また、保護者席から飴ガムの袋が十数個見つかり、選手に菓子を提供している姿も目撃されたそうです。
我が子が負けたのが審判員の所為だと運営委員にケチをつけた方もいたそうです。

やはり、剣道では、先生や先輩の手助けや、同志の協力が必要なのではないでしょうか。
あまりにも自由勝手自由三昧でフリーダムな振る舞いは、見ていて聞いていて嫌になります。

静かに見守る、ささやかな手助けをする、正々堂々と応援をしてあげる。
こんな人が、剣道っ子の保護者としてあるべき姿なのではないかなと思います。

気持ちは痛いくらい分かりますが、私はどうかと思います。
偏見で乱雑な文章を綴ってしまい、申し訳ありません。ですが、こんな意見もあるということで、少しだけ目に留めていただければいいなと思います。
[2007/08/06 20:17:08]

お名前: ぼんじ   
最近の書き込みを見てると小〜高の子どもさんを持つ親御さんらしき
方が多く見受けられる気がします。子どもを思う親の気持ちはすごく
分かりますし、ほほえましいものもありますが、度の過ぎた親同士の
批難中傷寸前の応酬も増えた気がします。それだけ親の関わりという
のが増えたのかもしれませんね。
最近は中学生の男の子の試合にもお母さんがつきっきりで応援してた
り、15年前くらいの自分達のころにはありえない状況が普通になっ
ています。自分達のころも親は心では応援してくれていますが、地元
で試合があっても会場にくる親は稀でした。子どもの世界を尊重して
くれていたのだと解釈し、感謝もしていますが、今の時代だと「熱心
じゃない」ということになるのかも。

今の親御さんや指導者そして生徒さんや年配の方の色々な考えを伺い
たく提示しました。別にこの件の賛否を聞きたいのではないので、
冷静なご意見をお願いしますね m(__)m
[2007/08/06 10:41:14]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る