記事タイトル:面打ちを強く速く打つためには 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To 圭さん

>また質問なのですがあいめんの後左に抜けると言うことですか?

相面のあとは、お相手の左に抜けるのが普通だと思いますが(^^;


>あと斜めに踏み込んで中心がずれたりしないのですか。

斜めに出るといってもほんのわずかですよ。
もちろん面は、斜めからではなくまっすぐに打ちますd(^-^)!
[2007/06/20 21:46:05]

お名前: 圭   
すみません。また質問なのですがあいめんの後左に抜けると言うことですか?
あと斜めに踏み込んで中心がずれたりしないのですか。教えて下さい。
[2007/06/20 16:57:28]

お名前: 圭   
ありがとうございます。
[2007/06/20 16:32:15]

お名前: Hide.    URL
To 圭さん

管理人のHide.です。

相面の場合は、やや右斜め前、お相手の右小指を踏むような感じに出ます。
出ばな面の場合は、お相手の右足全体を踏むような位置がいいでしょう。
飛び込み面は、お相手の左右の足の真ん中にふみこんでいきますd(^-^)! 


>また「自分から先に打てばいい」のか「相手が動いたところ」のどちらがよいのでしょ
>うか?

相面でしたら、お相手が動いたと同時に打つのが機会です。
出ばな面でしたら、お相手の心が動いた瞬間ですね。
自分から先に打つのは、「仕掛けて打つ場合」ですよ(^^)


>鋭く踏み込むにはどういう注意が必要ですか?

この件に関しましては、これまでにも書き込みがあります。「サイト内検索」でお調べに
なってくださいm(_ _)m
[2007/06/20 08:54:19]

お名前: 圭   
圭と申します。
このサイトではお世話になっています。
相面の時「少し斜めに踏み込む」と聞いたり「真直ぐ鋭く踏み込む」と聞いたりしますがどちらがいいのでしょう?
また「自分から先に打てばいい」のか「相手が動いたところ」のどちらがよいのでしょうか?
鋭く踏み込むにはどういう注意が必要ですか?
質問が多くてすみません。
[2007/06/20 01:06:16]

お名前: Hide.    URL
To 伊藤君

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
技術的なご質問は、「剣道Q&A」などの掲示板を使うようにしてくださいね(^_-)~☆
[2005/06/09 08:14:54]

お名前: £伊藤£   
Hideさん
どうもありがとうございました。これからも度々お世話になるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
[2005/06/08 18:35:24]

お名前: Hide.    URL
To はにょうさん
管理人のHide.です。
ご質問の件は、これまでに何度も拙サイトでカキコされてきました。「サイト内検索」の
機能をお使いになりまして、関連するトピを読破してみてくださいm(_ _)m


To 伊藤君
左こぶしの位置をたしかにして、それでお相手の竹刀に圧をかけながら「右足と左足の
間」に自分の右足を進めていく感覚ですd(^-^)!
[2005/06/07 10:25:13]

お名前: £伊藤£   
to Hideさん
親切に答えていただいてありがとうございます。「左拳で割り込む」イメージがどうもよく分からないのですがまたおしえていただけませんか?
[2005/06/06 21:13:10]

お名前: はにょう   
面打ちを早くする。トレーニング法を教えてください。
[2005/06/06 15:49:19]

お名前: Hide.    URL
To 伊藤君

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。


そうですね、右手でコネって中心を取ったとしても、左手が抜けてしまっていては「中心
をとった」ということにはなりませんね。おそらく、そんな取り方になってませんか?(^^;

中心を取るというのは「左こぶしで割り込むように」すること。そんな意識で取り組んでみ
ましょうヽ(^.^)ノ
[2005/06/06 08:23:21]

お名前: £伊藤£   
長い文章ですみません。
[2005/06/05 14:48:50]

お名前: £伊藤£   
中3の男です。相面で、必ずと言っていいほど打たれてしまいます。先生は、「中心を取っていれば打たれない」と言っていたのですが、中心を取っているつもりでも、打たれてしまいます。どうしたら相面で勝てるでしょうか。ちなみに身長は160?弱です。
[2005/06/05 14:47:29]

お名前: 冬獅郎   
お二人ともありがとうございました。 
今後もよろしくお願いします。
[2005/05/24 16:23:42]

お名前: Hide.    URL
to 冬獅郎さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。


ちなみに「足さばきの指導法」というコンテンツならありますよ(^^)
[2005/05/23 21:05:03]

お名前: 大速強軽   
自分たちは道場のたてを使い何往復か小さく早いすり足の稽古を毎日練習しています
いちに会のどこかであしさばきのけいこほうをみたような・・・・・・・・w
[2005/05/23 20:48:52]

お名前: 冬獅郎   
小さく早い足捌きですか、具体的にどういった練習方法で身につけていけばいいでしょうか?
ご指導いただければ幸いです。
[2005/05/22 19:46:57]

お名前: 大速強軽   
こんにちは 
自分も面うちが8割というものですが 早い面打ちは足さばきからと先生にいわれています
そのおかげでアイ面ではほとんど負けなしです
自分はまず 小さく早い足さばきを意識しながら練習するのがよいと思います(。。)
[2005/05/22 19:17:01]

お名前: 冬獅郎   
どちらの打ち方も、使いこなせるようがんばります。
レスありがとうございました。
[2005/05/22 15:38:59]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

どちらの打ち方も「間違っている」ということはありません。
おっしゃる通り、間合によって使い分けたらいいと思いますよ。
遠間の時は前者、近間は後者っていう具合ですd(^-^)!
[2005/05/22 09:06:42]

お名前: 冬獅郎   
すいません。読みにくいと思いますが宜しくお願いします。
[2005/05/22 01:07:44]

お名前: 冬獅郎   
はじめまして。高校二年生の冬獅郎というものです。               自分は面打ちが得意で面を主体で試合などやらせて貰っているのですが、最近面打ちが軽くなかなか一本になりません。先生に聞いたところ、一人の先生は構えたところから右手がまっすぐ伸びていく過程で左手で竹刀を押し上げるようにし、そこから左で引き、右手で押しなさい。と教えていただき、もう一方の先生には竹刀を立てずに最短の道筋を通って手首と前腕の下筋の筋肉を使って冴えを作りなさい。と言われました。 自分は前者のほうが肩の肩甲骨か動いているような気がして練習しているのですが、竹刀が立つやり方なので今悩んでいます。近間と遠間で使い分けたほうがいいのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします!
[2005/05/22 01:02:13]


記事一覧に戻る