記事タイトル:跳びこみ胴について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 華さん

>試合ではまだまだどうしても小手面などを多用してしまい、イマイチ捨て身になりき
>れないでいますが、なんとかそういった捨て身の技に絶対の自信が持てるくらい練習
>したいと思います。

そうですね、稽古の積み重ねこそが自信の裏づけになるものですから。
頑張って得意技に出来るよう精進なさってくださいp(^-^)q
[2005/06/20 08:11:25]

お名前: 華   
レス大変遅くなってすいません。ちょうど今中間試験の時期でして、レポートやプレゼ
ンの準備に明け暮れててなかなか顔を出せませんでした。たぶん今週いっぱいでだいぶ
落ち着くとは思うのですが、すぐに期末があり、なかなか休むヒマがない今日この頃で
す(^^;)
ここでお返事を頂いて、現在は面と跳びこみ胴の練習を重点的にしています。自分は面
打ちを褒めていただくことが多いので面で強くなりたいと考えているのですが、強豪大
学と試合をしていくうちに面が強いと他の技が引き立つし、またそれによって面自体も
さらに引き立っていくのだということに気づきました。そこで思いついたのが跳びこみ
胴だったんです。面にしても跳びこみ胴にしても、捨て身で相手にぶつかっていくとい
う点で似てるのではと思いまして。試合ではまだまだどうしても小手面などを多用して
しまい、イマイチ捨て身になりきれないでいますが、なんとかそういった捨て身の技に
絶対の自信が持てるくらい練習したいと思います。
[2005/06/19 19:02:47]

お名前: watanabe   
To:華さん
自分は大学時代1年目は体育会でやってましたが似たような感じで
授業・学業との兼ね合いもあって、サークルに移りました。
教職をとって今、高校で講師をしながら採用試験を受けてる状況
です。
いろんな状況のなかでご自身が選ばれた道です。そして、そこから
学ばれたことを、いろんな形で子どもと接する中でお伝えされたら
いいんじゃないでしょうか。良い学生時代を。
[2005/06/02 22:03:13]

お名前: Hide.    URL
to 華さん

>いずれどこかのコーチのような形で子供の指導にあたりたいと考えています。自分も
>剣道が本当に好きなので、子供たちにもその面白さや素晴らしさがわかってもらえる
>と嬉しいです。

そうですか、それはすばらしいお考えですね(^^)
教職をとれないいうことですが、教職関連科目は自学なさるといいでしょう。剣道指導者
になるときに役立ちますよ。
また、剣道のみならず、ご自身の人間としての幅を広げることにもご努力くださいd(^-^)! 


>残念ながら自分は今の大学では部に所属していないんですよ。部を見に行ったら「週8
>の練習のうち、週6出られないとマズイ」みたいな話をされまして、授業時間などもあ
>って週6はどんなにがんばっても無理だったので、

そうですか、それは残念ですね。
色々ご事情もありましょうが、理工学部の学生で実質6回の稽古がムリな学生でも、剣道
部に所属して頑張ってる人もいるんですよ(^^) 華さんも頑張ってみればよかったのに。
今、女子はかなり力のある選手が入っていますから、きっといい勉強になったはずですよ。
体育会の剣道部で頑張ることも、指導者になるにあたってはプラスになると思いますがね(^o^)
[2005/05/28 07:59:05]

お名前: 元立ちマシーン   
どひゃ〜!華さんは行動的な方なのですね。

私などは元来怠け者で、剣道が好き、子供が好きなだけで指導しています。
まあ早い話町道場に通ってる剣道好きの親父です。

只、町道場は剣道の末端組織です。Hideさんも良く仰られてますが、「剣道を好きになってもらう」
「礼儀や道徳の構築」「上達する楽しさ」などを教える大事な場と考えています。

言うなれば華さんが目指している指導者にバトンを渡す大事な役目と考えています。
(コーチという言葉を上記の様に勝手に解釈しました)
できれば1人も挫折することなく剣道を愛する大人になって欲しいものです。
[2005/05/27 19:23:32]

お名前: 華   
元立ちマシーンさん>子供に剣道を教えていらっしゃるのですか?自分も去年までは、
将来子供に剣道を教えたいと思って教職の授業をとっていたのですが、今年入学した大
学の学部では教職免許がとれないということなので、いずれどこかのコーチのような形
で子供の指導にあたりたいと考えています。自分も剣道が本当に好きなので、子供たち
にもその面白さや素晴らしさがわかってもらえると嬉しいです。先日大学の先輩と話に
なったのですが、剣道は本当にいかに努力したかで前進していくもので、運動神経の有
無で強かったり弱かったりということはなかなかないですから、最近忍耐力がなくなっ
てきているろ言われる子供達に剣道はまさにうってつけですよね。
Hideさん>残念ながら自分は今の大学では部に所属していないんですよ。部を見に行っ
たら「週8の練習のうち、週6出られないとマズイ」みたいな話をされまして、授業時
間などもあって週6はどんなにがんばっても無理だったので、部は去年まで行ってた大
学のほうで登録して、今の大学では2つの剣道サークルに顔を出させて頂いている状態
です。紛らわしくてすいません。
[2005/05/27 14:08:50]

お名前: Hide.    URL
to 華さん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^^)


>ところで先輩から聞いた話なのですが、こちらの管理人さんは私の大学の先輩だという
>ことで(^^;)

おや、後輩さんなんですか?
それはうれしいですね! ほとんど大学に顔を出さない不良OBです(^^;
その内、例会に行くこともあろうかと思いますが、その時はお稽古しましょうねヽ(^.^)ノ
[2005/05/26 09:19:19]

お名前: 元立ちマシーン   
To 華さん

華さんの高校時代は色々な意味で「挫折」と思います。
私個人の考えですがこの「挫折した期間」がとても大事だと思うようになりました。

自分も「挫折」だらけの人生でした。
中学生のとき剣道部で充実した時間を過ごしたにも関わらず、高校に進んでから回りに流され
ロクデモない時間を過ごしてしまいました。
40歳過ぎたいまは結局剣道に帰ってきました。

しかし「挫折」があったからこそ子供達の気持ちも解るし、折れそうな気持ちを持った方の
(生徒さんを含めて)事が我が事のように感じます。

こんな風に考えると無駄な「時間」ではなかったと思えますよ。
[2005/05/26 03:24:00]

お名前: 華   
ありがとうございます!自分は小学生の頃から剣道をしてきて小中学生の頃はもうこれ
以上ないくらい剣道に打ち込んできたのですが、高校に入った頃からなぜか剣道熱が冷
めてしまいあちこち寄り道をしてしまいました。今大学に入って剣道熱がまた出てきて
おり、高校時代の自分の愚行を悔しく思っています。悔やんでもしょうがないのはわか
っているので今は四苦八苦しながら稽古に励んでいる次第です。また質問などありまし
たら書き込みさせていただきますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
ところで先輩から聞いた話なのですが、こちらの管理人さんは私の大学の先輩だという
ことで(^^;)重ね重ねこれからもよろしくお願いします。
[2005/05/26 01:14:16]

お名前: 悩める中年剣士   
20数年前に大学生だった悩める中年剣士です。
僕の学生時代、1年か2年上の他大学(F大学)のT選手という方が、飛び込み胴を
必殺技にしていらっしゃいました。その方は強力な面技も持っていて、その面の迫力
故に胴技があるとわかっていても手元が浮いて打たれてしまう・・・という見事な
ものでした。
確かに最近ではあまり使われない業なので、ちょっと懐かしい気もしますが、
工夫して是非マスターしてください。楽しみにしています。
[2005/05/25 23:26:32]

お名前: Hide.    URL
はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです(^^)


>さっそく質問なのですが、試合において跳びこみ胴(通常の胴打ちとは異なり打った後
>左にさばくもの)というのは有効なのでしょうか。

もちろん有効ですヽ(^.^)ノ
なぜ、こうした技が大学で見られないかというと、大学生くらいになると、攻められたく
らいで胴がガラ空きになるほど簡単に手元が上がらないからですね(^^;
今は左拳を突き上げる「三所よけ」が横行してますので、こうした飛び込み胴よりも逆胴
をマスターされた方が実践的かもしれませんが、この飛び込み胴も打てるに越したことは
ありません。
せっかくはじめたんですから、頑張ってモノにしてみてください(^^)


>また、自分は今どうしても伸び悩みと言いますか、スランプのようなものに陥ってしま
>っているのですが、皆さんはこのような時、どのようにしてその状況を打破しますか。

スランプというのは、今ある基本では先に進めなくなっている時に起こります。ですから、
こうした時には「基礎の見直し」が最大の脱出法です。「打った、打たれた」にこだわる
ことなく、正しい一本を目指してお稽古してみてくださいd(^-^)! 

なお、「スランプの脱出法」に関しましては、拙サイトで何度も話題に上がっております。
「サイト内検索」の機能をお使いになりまして、関連するトピを読破されますこともお勧
めいたしますm(_ _)m
[2005/05/25 07:55:28]

お名前: 華   
はじめまして。私は東京のとある大学で剣道を志す者おです。
さっそく質問なのですが、試合において跳びこみ胴(通常の胴打ちとは異なり打った後
左にさばくもの)というのは有効なのでしょうか。先日の稽古中に跳びこみ胴を練習し
ていたところ、大学の先輩に試合で使えるのかと聞かれたのですが、考えてみると確か
に試合で跳びこみ胴を打っている方も見たことがないような気がします。もともと自分
は胴打ちを多用するタイプではないのですが、技のバリエーションを増やすことでもと
もと多用してきた面打ちや籠手打ちが今まで以上に活きてくれればと思い練習していま
す。
また、自分は今どうしても伸び悩みと言いますか、スランプのようなものに陥ってしま
っているのですが、皆さんはこのような時、どのようにしてその状況を打破しますか。
新参者の書き込みで恐縮ですが、よろしくお願いします。
[2005/05/24 23:30:45]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る