記事タイトル:海外で剣道をする日本人の気になる態度 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 剣士さん

本質を見極める、これも修行ですよね。
物事に精通しなければ本質は見えてきません。日々修行あるのみですね(^^)
[2006/06/26 08:07:19]

お名前: 剣士   
やはり、先入観で物事を判断して見てしまうと言う事の、危険性が在ると言う事に尽きるのでは・・・・

何事も、本質を見極める。是も剣道修行の一部?そう在りたいと、精進しています。

しかし、中々思う様には行きません。道まだ遠しですが・・・苦笑
[2006/06/26 03:13:33]

お名前: Hide.    URL
To ぶるどっぐさん&剣士さん

管理人のHide.です。
ブルドッグさんのおっしゃることも、剣士さんがおっしゃることもよくわかります。
ちなみに私は、アメリカからの留学生がクラスにきたとき、無条件でバスケットボール
ベースボールがうまいものと決め込んでおりました(苦笑)
体育教師でしたので体育の時間なんか、けっこう意識したりして(笑)
でも、実際にやらせてみると「???」だったり・・・なんてことがありましたねぇ。

日本人で海外にいて、「剣道の経験者で道場の門を叩いてくる」ってことですと、やはり
外国人の先生は構えてしまうかもしれませんね(^^)
[2006/06/25 08:26:14]

お名前: ぶるどっぐ   
剣士様

私の文章力の不足で不快感を生む結果となってしまったことをまずお詫びいたします。

もちろん、日本人でも日本人でなくてもとっても尊敬できる先生は大勢いらっしゃいますし、
その反対も事実ですね。

この先生との話は極端な例ですが、一般的によく外国人(!)剣士の方に
「日本人=小さいときから剣道をやっている=その人の剣道は正しい」という先入観を
持たれている、と感じることははっきり言って多いと感じましたので投稿させていただきました。
[2006/06/25 08:02:12]

お名前: 剣士   
ぶるどっぐさま、
貴殿がお会いになり、不信感をもたれたのは其の先生だけですか?
1を見て、全てを語るのは如何な物でしょうか。
確かに、色々な先生もいる事は事実です。特に白人さんは、良いカッコシーの人が多い。
実力以上に見栄を張り、知ったかぶりをする指導者が多い事は事実ですが、中には確りした指導者も居ます。

貴方が偶然、会った指導者がそうだった訳で、全ての方がそうであるとは限りませんので、お知らせしておきます。

逆に言えば、貴方の稽古を見て、貴方の実力を見抜ける事が出来ない先生だったと言う事ではありませんか。

本当に実力のある先生でしたら、お稽古を見るだけでその人の実力が測れる筈です。

と愚考いたします。
[2006/06/25 04:47:14]

お名前: ぶるどっぐ   
ちょっと話はずれてしまいますが、「見た目」ということについて。

私は海外で剣道を始めました。自分の時間が許す限り、ゆっくり、きままにやってきたので
年数の割には昇段は遅いです。また、海外生活が人生の3分の2にのぼり、今や、気付かずに
日本人らしからぬ行動をとってしまいます。

今はわけあって剣道は休業(?)しているのですが、数年前の話。ある、剣道の先生
(日本人ではない)にお稽古を付けていただいたときのこと。ずいぶんと難しいことを
指導されるなぁ、と思いながらも必死に先生の求められることをこなそうとしていました。
その日のお稽古が全部終わった後、お礼に伺ったところ、「何段ですか?」ときかれました。
実はそのとき、私はまだ一級だったのです。その通りお答えしたところ、先生はずいぶん
と驚かれました。垂に日本人の名前をつけていたので、てっきり日本で子供の頃から
剣道に励んでいたものと思われていたようです。(ちなみに、この発覚の後、先生の態
度が急変しました…。)

海外へ出て指導される日本の先生の言動も大切ですが、「日本人=剣道が出来る」という
外国人(?この話題において、とっても違和感のある言葉ではありますが…)
の先入観もいかがなものでしょうか。指導者になれるくらい修行をつんだ先生が垂の
名前一つで惑わされてしまったというのもちょっと情けない話ではないかな、と…。

その先生を悪く言うつもりではないのですけど、正直に感じたことを書いてみました。
これも、剣道がまだ海外では若いスポーツ(文化?)である証なんでしょうか。
[2006/06/25 00:11:00]

お名前: Hide.    URL
To ミス サムライさん

そうですか、ワーキングホリデーっていうやつでしょうか?
それにしても、恵まれた稽古環境にあるとはうらやましいですね!
ぜひそれを活かさなければ罰が当たりますよ(^^;


>剣道は、それぞれの国の習慣・文化を受け入れ合いながら交流を深めていける手段とし
>て、素晴らしいスポーツ(武道)ですよね。防具と竹刀を持ち歩いて、地下鉄なんかに
>乗ってると、見知らぬ人によく話しかけれますし・・と、生意気な意見ですが、実際感
>じてることを述べさせていただきました。

そういう実感ってけっこう得がたい競技だと間が増す(^0^)
[2006/05/17 22:29:35]

お名前: ミス サムライ   
TO.hide.さん

お恥ずかしいので、身の程はあまり明かしたくないのですが・・(^^;)すみません。私が属してるのは「国際交流・他国の文化を知り、体験すること」が本来の目的のビザです。いわゆる勉強・パートタイムの仕事しながらの剣道です。

 私が現在属している道場は、環境としては整っていると思います。稽古内容が充実していると感じますし、この辺では、道場間(剣士同士)の風通しが良いので、出稽古なんかもよく行われています。日本と同じで、たとえ個人的にハイレベルじゃないとしても、そのような方法で技術向上図ることは可能ですね(^^)

 私は、一時的な滞在でこうして剣道させていただいてますが、なんというか、ここで剣道をしてることで、とても人間的に豊かになれそうな気がします。皆、もちろん剣道に対して真っ直ぐですし、それによって私もかなり刺激を受けています。勿論、日本にいた時と違った刺激ですね。

 剣道は、それぞれの国の習慣・文化を受け入れ合いながら交流を深めていける手段として、素晴らしいスポーツ(武道)ですよね。防具と竹刀を持ち歩いて、地下鉄なんかに乗ってると、見知らぬ人によく話しかけれますし・・と、生意気な意見ですが、実際感じてることを述べさせていただきました。

 話がずれてしまいました、毎回申し訳ありません・・。
[2006/05/17 09:39:06]

お名前: Hide.    URL
To ミス サムライさん

はじめまして、管理人のHide.です。

はるほどぉ、お仕事の関係で海外にいらしているのでしょうか? それとも、勉強です
か?(^^)
いずれにしましても、日本ではできない貴重な体験を数多くしておられるようで、うらやま
しく思います。

ミス サムライさんがいっておられるところは、稽古環境は整っているのですか?
技術的なレベルはどのくらいなのでしょうか?(^0^)
[2006/05/17 07:54:27]

お名前: ミス サムライ   
こんにちは、初めまして。現在海外にて剣道をしている者です。勉強しながらの期限付きの滞在ですが、ある道場で指導もさせていただいております。
 気になるパパさんの仰るとおり、そうですね、たしかに日本人の存在(特に私のような立場の人間は)は目立つと思います。
 私は、日本では主に子供達に教えていたので、やはりこちらに来て大人の方に教える難しさを身にしみて感じました。しかし、同じ目線で指導するスタイルは子供大人関係ないと思います。指導者である以上は見本となる剣道・態度を心がけています。(というより、そうしなければならないですね。)私はまだまだ若輩者と自覚していますし、指導する目的だけでここに来てる訳でもないです。なので、むしろこちらの道場で稽古(指導)をさせていただいてる、という感覚です。(もちろん、自分の出来る限りの指導を精一杯行ってます)
 加えて、コミュニケーションが大切だと考えてますので、つたない英語であらゆる集まりには参加させていただいております。そうしているうちに、4ヶ月位経ちますが、とてもいい関係性が出来ています。公私共に、お互い高め合えてると思います。
 何を言わんとしてるか自分でも分からなくなってしまいましたが(汗)、海外で剣道をするということは、気になるパパさんの仰るとおり「それぞれの剣道事情を理解する努力が、まず大事」であると思います。私は更に、剣道が好きです。かといって、自己満足になってはいけません。ただ、日本から持ってきた「良い種」をここで蒔いて行ける様、今後数ヶ月努力していきたいものです(^^)
 乱文お許しください・・。
 
[2006/05/17 06:27:13]

お名前: 気になるパパ   
剣士さんへ

良い話を聞かせていただきまして、ありがとうございました。
お師匠さまにも、宜しくお伝えください。

>どんな種類の種を蒔くか、自覚がいる。

この一言にすべてが凝縮されていますね。
[2006/02/23 09:25:28]

お名前: Hide.    URL
To 剣士さん

管理人のHide.です。
すばらしいお話ありがとうございました。

お師匠様は、ご立派な方なのですね! 日本人はとかく「旅の恥はかき捨て」などと、旅
先ではめをはずすことを「是」と考えているような風潮も無きにしも非ず。しかし、こと剣
道シーンにおいては、それがとんでもない「種」になってしまうってことなんですね(^^;

指導者として子どもの前に立つとき、私は同じようなことを意識しておりましたが、それ
と同じような意識が必要なんだっていう事を勉強させていただきました。

ありがとうございます&お師匠様によろしくお伝えください(^0^)
[2006/02/23 08:01:42]

お名前: 剣士   
気になるパパさんへ

多分貴殿が剣道をなさっている国と同じ国で稽古をしていると思います。
ただ、東部と西部に大きく分かれているので、どちらかとは推察の域を出ませんが・・

私も、道場で指導のお手伝いをさせて頂いている関係で,気になるパパさんの言われる事は良く分かれいます。こちらにも。若い学生さんや、日本からの剣道人が沢山来ていますから、エエエ〜と思うことも良く在ります。私はラッキーなほうで、いい先生に付く事が出来ましたから、厳格に指導を受けています。感謝しています。

それで、この事を私の師匠に尋ねたところ、彼はこのように教えてくれました。

海外で、剣道をする人は、殆どが剣道の種を蒔いた人。もしくは蒔く人。
だから、どんな種類の種を蒔くか、自覚がいる。殆ど其の自覚が無い。
殆どの人は、其の種を蒔いたまま、帰国をしてしまう。
苗が育ち、実りを見ることも無く。
いい種を蒔いてくれればいいが、そうでない、種が非常に多い。

もし仮に、其の育成を見守る事が出来たとして、肥料や、肥育の手順が間違っていたとしたら、
トンでもない品種が育ち、良いものが消えていってしまう。
だから、自分達も、心して、正しい純粋品種だけを残すための努力を怠れない。
自分が身を律して、率先していくしかない。と言われました。

私も、某道場で、其処の、指導者が靴履気のまま道場に出入りする姿を見て、
愕然とした事が在ります。

海外では、二世三世になると、顔は、日本人でも、考えや、文化が変わります。
剣道の文化を残そうとしても、非常に難しい面があると、思いました。
[2006/02/23 06:56:35]

お名前: 気になるパパ   
mmさん

勉強になりました!
ありがとうございました。
[2006/02/21 10:09:04]

お名前: mm   
気になるパパ様
JICAとは海外青年協力隊やシニアボランティアを出している機関です。
正式名は失念しました。すいません。
私は日本人で昨年春に南米のとある国に赴任しましたサラリーマンです。
現在JICAからシニアボランティアとして剣道の専門家(錬士6段)が派遣
されています。
[2006/02/21 08:55:00]

お名前: Hide.    URL
To ミスター・ビーバー君

>昨日、父が3段に合格しましたが、審査会場では立ったまま垂れや胴を着けている人も
>多かったです。

場所的な問題があるならやむを得ませんが、座る余地があるなら正座して行なうべきです
ね。もちろん、剣道具や稽古着、袴を片付けたり、防具袋に入れるのも、正座をして行なわな
ければいけませんよd(^-^)!
[2006/02/21 08:06:54]

お名前: ミスター・ビーバー   
>竹刀を竹刀袋から出し入れしたり、鍔を着脱するのも、すわって行なう
のが正式です。

 立ったままやっていました(^^;
 昨日、父が3段に合格しましたが、審査会場では立ったまま垂れや胴を着けている人も多かったです。
[2006/02/20 08:25:45]

お名前: Hide.    URL
To mmさん
管理人のHide.です。

立って防具の着脱をするのはいけませんね(^^;
あと、マナー的には、竹刀を竹刀袋から出し入れしたり、鍔を着脱するのも、すわって行なう
のが正式です。「左座右起」なんていうのも徹底しませんと笑われますね(^^)


To 気になるパパさん
>同じ日本国内でも、地域や道場、その方が主に活動している剣道の団体によって、
>剣道の微妙な習慣が違うことがありますよね。
それはありますね。
何が慣習で何がマナーなのかってことを知らない日本人愛好家も少なくありませんから(^^;
[2006/02/20 08:09:20]

お名前: 気になるパパ   
コロンちゃん さんへ

なるほど!
アドバイスありがとうございました。

mmさんへ

すみません、JICAって何の訳ですか?
知らないので、よかったら教えてください。
それから、mmさんは、日本人ですか、それとも外国の方ですか?

Hide.さんへ

そうですね。
私がいるところは、幸運にも、その国では、剣道が盛んな地域の一つです。

日本から来た方から、たまに、
「本家日本では、こうしているのに、、、」
と、同じ日本人である私に、こぼされることがあるのですけど、、、
実は、その方の道場・地域・団体のローカルな習慣だったりする。
同じ日本国内でも、地域や道場、その方が主に活動している剣道の団体によって、
剣道の微妙な習慣が違うことがありますよね。
[2006/02/20 06:33:02]

お名前: mm   
海外で剣道している一人です。
主旨同意します。JICAの専門の方から指摘されたのですが
「座って防具つけるように」と。案外なんの気も無くやってしまうんですネェ。
他に何か気になる点とかあったら挙げて下さいませんか?指摘されないとなかなか
気づかないものです。
[2006/02/20 02:02:28]

お名前: コロンちゃん   
気になるパパさんへ、

アドバイスね〜・・・。仰る通り、日系人の方に最初から外人あつかいをすると少し失礼かもしれませんね。
もしも日系人か日本人かどうかよく分からない場合はとりあえずちょっと話しかけてみることですね。
どんなに日本語が上手くてもちょっと体の仕草とか行動を見ていると日系人かどうかは分かると思います。(^^;)
日本で生活をしたことのない日系人はやはりどんなに日本の文化を勉強しても完全に理解することが
出来ない部分がありますね。そうね・・・「並の外人より日本の文化の理解がある外人」として
みることですかね・・・。日本語のよく通じる外人とか・・・。まぁ、とりあえず人種は
関係なく、楽しく剣道をすることですね(^^)
[2006/02/19 06:26:42]

お名前: Hide.    URL
To 気になるパパさん
そうですか、お話を伺いますと、けっこう剣道が盛んなお国のようですね。
ゆえに、日本人で防具をもって訪問する方のマナーが気になるってことなんですね(^^;


To コロンちゃん
>外人さんは許されても日本人に見える私は少し辛いときがあります・・・。
なるほどぉ、そんな苦労もおありなんですね(>_<)
[2006/02/18 09:51:28]

お名前: 気になるパパ   
コロンさん、はじめまして、

>外人さんは許されても日本人に見える私は少し辛いときがあります・・・。

ご指摘の通り、これは、私の反省点の一つです。

外見から、外国の方だと、それなりに、こちらの心構えや接し方があるのですが、

日系の方だと、
つい、同じ日本人である我々の気持ちや習慣が、なぜわかってもらえないのだろうと、
思わず、えっ!て感じてしまうことがあります。
だからと言って、最初から外国の方と割り切って、接するのも失礼な気もしますし。

どうしたら、よいのでしょう、、、
もしよろしければ、アドバイスをいたただけたら、ありがたいです!
[2006/02/18 08:43:56]

お名前: コロンちゃん   
途中からお邪魔します、初めましてコロンちゃんです。

私はアメリカ生まれのアメリカ育ちなので日本での本場の剣道がどういうものかは全く
分かりません。( ̄▽ ̄;)幸い私の道場はいい人達ばかりで楽しいです。しかし私は
ハーフでも何でもないし日本語も普通に喋れますので見た目は日本人です。しかし日本では
当たり前のことが私には当たり前でないことが多いです。それを理解されない上私が知らずに
失礼なことをしたりすると厄介なことにもなりますね。外人さんは許されても日本人に
見える私は少し辛いときがあります・・・。その分頑張って日本の文化を理解しようと
努力をしています。

気になるパパさんが仰る通り日本で剣道をしていた人の振る舞いや態度は大事ですね。
私も剣道を始めたばかりは結構緊張しました〜「これでいいのかな・・」「こうしては失礼なのでは・・」と
びくびくしていました。しかし皆が親切に教えてくれましたので今はみんなと仲良く稽古を楽しんでいます(^^)
剣道は技術だけでなく精神と心得が大切なので大好きです!
[2006/02/18 05:34:40]

お名前: 気になるパパ   
Hide.さん

>ちなみに、その国の剣道人口はどれくらいなのでしょう?

申し訳ありませんが、正確な剣道人口はわかりません。
ただ、地域の大会では、その周辺の方々で、約200人の参加者がいます。

>稽古環境などは整っているのですか?

私の周辺地域では、約10の道場および約5の大学の剣道部があるでしょうか。
指導者ですが、八段の先生がいらっしゃる道場もあります。
その国の剣道連盟では、
剣道五段以上が道場の運営をする資格があると規定しています。

道場間の交流や出稽古が盛んで、皆さん仲がいいですよ!
[2006/02/17 09:42:26]

お名前: Hide.    URL
To 気になるパパさん

了解しました(^^)

ちなみに、その国の剣道人口はどれくらいなのでしょう?
稽古環境などは整っているのですか?
お答えできる範囲でお教え願えればと思います。
[2006/02/17 08:27:34]

お名前: YO〜   
海外の剣道には関心がありますね( ̄▽ ̄)雑誌などでよく取り上げられているので読ませて頂いております☆
機会があれば自分の身で体験したいものです♪(p ̄▽ ̄)p
[2006/02/16 12:04:21]

お名前: 気になるパパ   
YO〜さん、
はじめまして。

YO〜さんのような方が、海外の道場にいらっしゃっていただければ、
きっと歓迎されますよ!
私も、芸が身を助けるというか、楽しくしてくれています。

海外にでかけるときは、パスポートと防具は忘れずに(笑)
[2006/02/16 09:37:31]

お名前: 気になるパパ   
Hide.さん

>某・北の国とは、どちらなのでしょうね?

私の個人的な言動で、
その国の方々に御迷惑や、他から無用な誤解や先入観を受けてしまっては、
大変申し訳ないので、
とりあえず、某・北の国ということで、お願い致します。
そのほうが、思っていることを書きやすいですしね(笑)
[2006/02/16 09:03:21]

お名前: Hide.    URL
To 気になるパパさん

某・北の国とは、どちらなのでしょうね?
もし差し障りなければ、お教え願えませんか・そちらに防具を担いで行こうって方がおら
れた時、心の支えにもなりますので(^_-)~☆


>やはり、剣道を稽古する目的は技術だけでなく、人間形成なんだと、
>海外の方々にも、その良さを、もっとわかっていただけると思います。

おっしゃる通りですね。
人と人のつながりは、やはり心ですからね。
剣道指導者が人間的に尊敬できる人物であれば、外国の皆さんにも、より、剣道に対する
愛情と理解は深まるはずですから(^0^)
[2006/02/16 08:17:32]

お名前: Hide.    URL
To 気になるパパさん

某・北の国とは、どちらなのでしょうね?
もし差し障りなければ、お教え願えませんか・そちらに防具を担いで行こうって方がおら
れた時、心の支えにもなりますので(^_-)~☆


>やはり、剣道を稽古する目的は技術だけでなく、人間形成なんだと、
>海外の方々にも、その良さを、もっとわかっていただけると思います。

おっしゃる通りですね。
人と人のつながりは、やはり心ですからね。
剣道指導者が人間的に尊敬できる人物であれば、外国の皆さんにも、より、剣道に対する
愛情と理解は深まるはずですから(^0^)
[2006/02/16 08:17:31]

お名前: YO〜   
気になるパパさんはじめまて。YO〜と申しますm(_ _)m
自分は海外へは生まれてこのかた、一度も出たことがありません( ̄▽ ̄;)

国内で剣道をする上におきましても気になるパパさんの言われる心構えは必要と思います☆

自分もより一層心して修錬を重ねて行きたいと思います。貴重なお話をありがとうございました( ̄▽ ̄)
[2006/02/16 00:04:20]

お名前: 気になるパパ   
Hide.さん、お返事をありがとうございます。
自己紹介が遅れました。私は某・北の国で剣道をしている者です。

剣道だけでなく人格的にもすばらしい方々が、
海外にいらっしゃると、
同じ日本人として、とても誇りに思いますし、本当にうれしいです。
やはり、剣道を稽古する目的は技術だけでなく、人間形成なんだと、
海外の方々にも、その良さを、もっとわかっていただけると思います。

私も常に心がけていきたいと思います。
[2006/02/15 13:44:28]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

ご意見ありがとうございました。

たしかにそうですね。逆のことを考えてみればよくわかります。外来のスポーツでその競
技が盛んな国から選手や指導者が来日した時のことを(^^;

私たち日本で剣道を学んでいるものが気がつかないようなことを、外国の方は見ておいで
でしょう。海外に剣道を担いでいく時は、ぜひぜひ心しなければいけないことだと思いま
す(^^)
[2006/02/15 08:11:44]

お名前: 気になるパパ   
せっかく、このような掲示板にめぐり会えたので(笑)、
海外で剣道をする日本人、特に一時滞在でいらっしゃる日本人の方々の態度について、
自分の反省と自戒もこめて一言。
前もって断っておきますが、もちろん、多くの方々は立派な方々です。
ごく一部の方々の態度が、少し気になったので。

剣道の本家である日本から、海外にいらっしゃる方々は、
良い意味でも、悪い意味でも、その行動が注目されています。
日本の恵まれた環境から来るのですから、日本人の剣道技術が熟練していることは、
当然のことと受け止められており、むしろ、その方々の人格や振る舞いのほうが、
地元の方々の間では、多くの話題になります。

どんなに、経験や技術がある方でも、
<だから海外の剣道は、、><本家の日本では、、><指導をしてあげる、、>
という態度が、見え隠れすると、やはり、地元の人々の感情を傷つけるのは、
どの世界でも共通だと思います。

当然、海外で、剣道を通じて、いろいろと驚かれたり、ムッとしたりする(笑)ことは、
多少なりとも、あると思います。私もそうでしたから、、、
日本のどこかの大会や道場で経験した苦い事も、海外では、特に印象が強くなります。
でも、それを批判する前に、そのときに海外という、限られた環境の中で、
一生懸命に稽古をして、それぞれの国の文化や習慣の影響を受けながら発展してきた、
それぞれの剣道事情を理解する努力が、まず大事だと思うのです。
むしろ、本家であるはずの日本剣道が忘れかけている、
また見習わなくてはいけない点を、海外で再発見することがあります。
それらを、理解したうえで、改善するべきところは、それぞれの立場で、
地元の人々と親交を温めながら改善していく。
それが、本当の剣道を通じた国際交流だと思うのです。
これから海外で剣道をなさる方、ぜひお願いしますね。
[2006/02/15 06:59:53]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る