記事タイトル:格技場に卓球台!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: tatsu母   
to ヘタッピ剣士さん
 レスありがとうございました。剣道部が無くなってしまったのは、とても残念ですね!
 息子の中学にも、先輩達が来てくれますが、一段と逞しくなった先輩達に会えるのは、嬉しい みたいです。
 いついつまでも、古巣に帰って来れるよう、そして、自分達も帰れる様、がんばっていってほ しいです。
 今は、全中に向けてチーム一丸となってがんばています!!
 この2年間、あと一歩のところで、逃していました。
 今年は、最後のチャンスです。
 あと、一月と少し!!!がんばってます。

お名前: ヘタッピ剣士   
tatsu母さんへ
私の高校も「剣道場」なのに、週二回卓球部に取られてました。剣道部は私の卒業5年後に無く
なってしまいましたが・・・。まぁ、ブロック予選を勝ち抜いただけで優勝したように騒いでた
弱小でしたけどね、しかし私たちが2年生の時にブロック予選を通過!顧問の先生も大学卒業
間ナシでイケイケでしたし・・・。だから剣道場が使えない日は他の部の合間を縫って体育館
の半面使用とか、年末31日まで練習があったり、当時はブツブツ言ってたものですが、今となっては
いい思い出です。近畿大会出場できれば追い出せるなんて話も浮上しましたが、府大会は1回戦
敗退・・・。道場の方は使用後はちゃんと雑巾掛けさせるなど生徒会や顧問に掛け合いそれは
守らせましたよ。

お名前: Hide.   
to tatsu母さん

だいじょうぶですよ。tatsu君はきっとやってくれると思います。
次にお稽古する機会が楽しみですヽ(^.^)ノ

お名前: tatsu母   
to Hideさん
 ありがとうございます!
 きっと・きっと?頑張ると思います。
 電剣の際には、また、ご指導頂ける事を楽しみにしています。

お名前: Hide.   
そうそう、いい忘れましたが、いちに会傘下校の東京立正高校(関東大会常連)も、卓球
部と同居です(^^;
卓球部がいるときは、半面しか使えません。それでも、試合場1コート分ぐらいはとれま
すが狭いですよね。狭いときには狭いなりのお稽古、広いときには足を使ったお稽古。い
ろいろ工夫しています(^^)


また、私が顧問をしていた剣道部ですが、午後、卓球部の使用で使えない日は、朝稽古を
し、午後は素振りとトレーニングにしてました。あとは、部員が各自で地元の道場や剣友
会にお稽古に行っていたようです。やる気になればお稽古は可能です。taysu君達にも逆境
に負けず頑張って欲しいですねヽ(^.^)ノ

お名前: tatsu母   
皆さんのカキコを読ませて頂いて、あらためて恵まれていた環境に感謝したい気持ちです。
近隣地区の殆どの中学にも格技場があり、それが当たり前の感覚で、恵まれない環境でがんばっている
全国の剣道部に申し訳ないですよね!
卓球部を受け入れる事に反対ではないのですよ!
これが、柔道部だったら交代に使うにも違和感は無いと思うのですが。
こだわり過ぎですよね!その点子供の方が寛大かも・・!「靴は脱いでやって」と言ったそうですが。

Hideさん、第二体育館として考えれば気が楽かも知れませんね。
キノワグマさんの様に、どんな環境でも頑張ってやりつづけた人がいる事、話しておきます。
親馬鹿一刀流さん、剣道部ができるといいですね!
びっくりママさん、お子さんも苦労されているようですね。母としても、辛いところですね。
けんパパさん、もったいない話です。

お名前: ツキノワグマ   
 人事ではなさそうなのでカキコします。
 自分達の中学時代は武道場がありませんでした。体育館が使える事も稀でした。どうしていた
かというと、ある時は音楽室の机を脇へよけてそこで、又ある時は屋上で上履きを履いて(摺り
足の稽古になんねえと言う声もあり)、更にある時はグラウンドで、給食配膳車の駐車スペース
で運動靴を履いて、もっとひどい時は体育館のステージの上で、防具をつけて稽古していました
。最悪の場合、普通の教室の机を脇へどけて稽古してました。音楽室よりも天井が低い為、背丈
の高い奴が竹刀を振り上げると蛍光灯を割ってしまった事もありました。屋上でやった時など、
近所の家々から「赤ちゃん起きちゃったじゃない!」等等の苦情が来てしまいました。
 体験談として参考にして頂ければ有難いんですが、元々あった格技場に卓球台が持ち込まれて
しまったとなるとつらいものがありますね。

お名前: 親馬鹿一刀流   
親馬鹿です。
私の自宅近くの中学校には、必要充分な広さの立派な格技場があります。
が、剣道部が無い為に卓球部が使っています。
普段、剣友会で稽古している子供達も当然そこの生徒でして、過去何度か子供達自ら
剣道部を作ろうと働きかけたのですが、結局顧問のなり手が居ないまま現在に至って
います。学校の運動部でないと中体連に出られないんですよね。
少し横道にそれましたが、このままだと卓球道場になっちゃいます。
隔日の使用で構わないので剣道部を作って上げたいです。
校長先生何とかして下さ〜い。

お名前: びっくりママ   
子供の中学校には格技場ははありません。
体育館も週2日しか使えないため、防具をつけての稽古は2日のみです。
後からできた部活だったのでなかなか体育館も使わせてもらえず、
当初他の部活の生徒からは文句を言われたようです。
悔しくて涙して帰ってきたこともあります。
お互い様の気持ちで、卓球部のこともおおらかな気持ちでみてあげて
頂けませんか?
きっと卓球部の生徒達も肩身の狭い思いでいるのではないでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To tatsu母さん

管理人のHide.です(^^)

私が奉職しておりました女子校の剣道場も「第二体育館」という呼び名で、卓球部と同居で
した。平日は週に2度は、剣道部の活動ができませんで、切ない思いをしたものです。
もともと「体育館」でしたので「しかたがないかな」とは思っておりましたが、「格技場」とな
ると話は別ですよね。

私どもはよく、卓球部顧問や卓球部員に、「我々が素足で、しかもそこにひれ伏して頭を
こすりつける道場なのだから、くれぐれもきれいに、危険のないように使用してほしい」
と再三再四話をしました。それでも、靴底のゴムが床にこすられてくっついてしまうあと
や、細かいごみが後を絶ちませんでした。

しかたがないことではありますが、そういう面での申し入れは、繰り返し行うようにする
しかないと思われます。

お名前: けんパパ   
to tatsu母さん

僕がたまにお世話になる剣友会は中学校の武道場を使用しています。
一階が柔道場、二階が剣道場
しかし、少子化のせいか?指導者がいないせいか?剣道部がありません。
道場の棚には新品に近い防具が十数セット・・・
その前に無造作に置かれる卓球台・・・
どうやらこの道場、体育の授業(年数回)での剣道と卓球しか使用されていないようです。
僕の息子が行く予定になっている中学校には剣道部がありますが、
体育館で他のクラブと共有のようです(汗)

お名前: tatsu母   
息子の中学には、格技場があります。柔道部が無いので、長年の間剣道部が独占してきました。
そこの壁には、歴代の先輩達の功績が所狭しと飾られています。
ところが、体育館使用の部活が満杯状態になり、卓球部が格技場を使うことになりました。
剣道部と卓球部と交代で使用するようにとのことです。
行き場の無い卓球部を思えば、仕方が無いとも思うのですが、神聖な道場に卓球台が入り、シューズを履いてやられるのかと思うと・・どうも気持ちの整理がつきません。
だいいち、床が傷だらけになってしまいませんか?
このようなことは、他校でもあるのでしょうか?
どのように考えたらよいのやら・・・ハァー

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る