記事タイトル:節分の豆まき 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 仁王さん

いわしを飾るんですか??
これまたネットで検索してみましたら、

-------------------------------------------------------------------------------
昔から節分の夜に出没すると考えれた鬼ですが、ひいらぎの葉が鬼の目を刺すということ
で、ひいらぎのあるうちには鬼が来ないといわれていました。また、いわしの頭の異臭が
鬼を近づけないとも考えられていました。これらは現代でもひいらぎの小枝にいわしの頭
を焼いて刺す「やいかがし」の習慣として残っています。
--------------------------------------------------------------------------------

とのことでした。
勉強になりました(^^)

お名前: 仁王   
Hide様

なるほど。そうでしたか。
ちなみに我が家は、玄関に飾るイワシの飾り方で
家内とモメました…。

お名前: Hide.    URL
To 仁王さん

管理人のHide.です。
はい、それは聞いたことがあります。
ネットで検索したら、全国各地にけっこうあるようですよ(^0^)

お名前: 仁王   
地方によっては「福は内、鬼も内」ってところもあるみたいですね

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

それは面白い掛け声ですね(^0^)
我が家はいたってノーマル。つまらないなぁ(笑)

お名前: 田舎者   
今日は節分で、皆さんの家でも豆まきをやったことと思います。
ところで、豆を撒く時に皆さんの家では、何と言って撒きますか?
一般的には『福は〜うち、鬼は〜そと』と思いますが

私の故郷(東北の某田舎町)では、
『てんうち(天打ち?)ち〜うち(地〜打ち?)四方打ち
 福は内鬼はそと、鬼の目ん玉ぶっつぶせ〜ぶっつぶせ〜』とやっていました^^ゞ

それを、家族に話した時に大笑いされました。
もし面白い掛け声がありましたら、ご披露ください。

くだらないトピですみませんm(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る