記事タイトル:英語だとぉーーーーーーー! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: リスニングは・・・   
追記
20〜30点の内訳はほぼ記号問題です。
中3始めの頃に授業で当てられて前に出た時に疑問詞のwhatがかけずに恥をかいたのがきっかけです。

お名前: リスニングは・・・   
ぼくは中3の時にこのままではやばいと思って英語を勉強し始めました。
be動詞を覚えるところからスタートして問題集の例文をすべて5〜10回ずつノートに書いてついでに問題も解きました。
その結果四ヶ月後の模試で英語の偏差値が30近くアップしました。
学校のテストでは2年間ずっと20〜30点だったのが常に90点代後半になり、
そのあと受けた英検の試験ではリスニング以外は満点を取りました。
ただし二次試験の会話で苦戦してぎりぎりの合格でした。
たくさん書いていくだけで文法や単語は自然に身につきます。

お名前: 緑一   
多分授業の英語のことを聞いているんだとは思うんですけどね、でもあえて自分は別の方法を・・

それは好きな映画や本を英語版で読むこと。特に字幕ではなく英語ONLYで映画を見ていると結構慣れてくるもんですよ。
まぁこれだけじゃ当然文法は解けませんし、テストの点数がよくなるわけじゃないんですけどね(^^;
でも「英語は楽しいもんだ」と認識すると学校での英語の授業の取り組み方も変わってくるかもしれませんしね。
好きこそ物の上手なれ です。

お名前: watanabe   
こう見えても(見えないけど)6(−_− 英語教員してます。
えー、生徒から、よく言われます。「英語ちっとも分からん」と。
分析した中で、かいつまんで。

「分かりやすい覚え方」というのは、多分、単語でしょうかね。
少なくとも中学校までに出てくる単語ははっきりいってしまうと、
「そういうものとして覚えるしかありません。」
たとえば、beなんて、ありますけど、例えばこれがなぜ「〜である」
とか、「在る、存在する」って意味を表すのか?というのはまさしく
哲学的な問いでして、ましてやそれを解明したところでそれで会話
できるわけじゃありません。

じゃ、ただ、例えば、よく教科書の後ろなんかについてる単語集とか
people・・・人々 と書いてあるからといって、英語:日本語を1:1で
覚えていくのはあまり得策ではありません。

もしエヴァandナデシコさんが、現役の中学生ならば、教科書に出てくる
キーセンテンスをこつこつ覚えていくのがいいと思います(はっきりいって
蓄積がものをいう世界です。特に中学までは)

あと、中学生〜高校1・2年生までにできておくといいのは
肯定文⇒否定文・疑問文がささっと作れるようにすることでしょうか。
これは会話なんかでも、この力があるのと無いのとでは、試合で小手に対して
小手面打てないのと同じぐらい痛いものがあります。是非できるようにしておくと
いいと思います(多分中学校の先生だと能動態から受動態の書き換えなんて
好きだと思うんですけど、会話・書き言葉どちらも、使う頻度は低いです)

先ほど、こつこつ「覚えるしかない」と言いました。でも、覚えるこつを
教えないと、駄目教師ですので、多少の処方箋をお出しします。
ママちゃりさんもおっしゃっていますが、一番、学校でやらないことですが
「音読」することが大事なんです。今、こうして僕が文字を入力しています。
そして エヴァandナデシコさんはこれを読むことができる。目で見てても心の
中で声に出して読んでいるわけです。思い出してください。漢字覚えるときって、
声に出しながら書きませんでしたか?手紙書くとき、知らず知らず声だしていませんか?
「なんども、書いて練習する」これは覚えるための王道だと思いますが、これに
一つプラスしてください。「声に出しながら、書く」これを、僕の心の師匠(?)
千田潤一先生は「音読筆写」といっています。なるべく短くした短文(キーセンテンス
なんて、手軽でいいと思います。)を声に出しながら書いてみることです。
手を使って、目で見て、声に出して、耳で聞く。あ、書く文は必ず意味を先に確認して
ください。そうすることで、英文に対して心が働きます。5感をフルに使うことで
覚えが早くなります。
あとはエビングハウスの曲線(知らないと思うので習ってる先生に聞いてみてね)にした
がって、定期的に繰り返すことで記憶を強化することもおわすれなく。

あとは、分からないことはしつこく先生に分かるまで聞いて回ることですね。
教員は、どんだけこき使っても、 エヴァandナデシコさんはお金出す必要ないので
すから。というか、親御さんが授業料を税金から払っているわけでちゃんと教えて
くれない先生は税金泥棒ですから。

お名前: ママちゃり   
エヴァandナデシコ さんへ
下町で子供に英語を教えております、私は30歳からやり直しでお勉強しましたよ。
中学生なら音から入るのが良いと思わせます。場面を想像しながらリズムや流れを身につける。
長い単語はいくつかのパーツに分けられますから音節に分けて読みます。ルールを知ると新しい
単語も読めます。文法は基本は中学に尽きます。
絵を書いたり場面を創造したりしながら口真似でよいのです。試験の時も思わず口をついて出る
ものです。多少のスペルミスは気にしない。私達日本人でも全ての漢字を知ってる訳ないのです
から間違いながら覚えればいいと思いますよ。
高校生なら分詞構文、イデオムを系統立てて覚える。しかし高校になると日本語の言葉を(知識)
が豊かでないと意味が見えないという状況に陥りますから新聞など読んだりして一般常識を豊か
にしましょう。
書けなくても話す事をまずやってみると書く事もやってみようと思うようになると思いますよ。

お名前: KUROGANE   
そうなんですよね。なんか、わかりずらいって言うか何というか・・・
なんとなくいくら勉強してもわからないものはわからないんです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、トピ主さんはいったい何年生なんでしょうね?
いずれにしても、中1の一番最初のところから復習してみるのがいいと思いますよ(^^)
英単語などは、単語カードに書いて、通学の生き返りなど時間のある時に覚えるようにし
たいですねd(^-^)!

お名前: エヴァandナデシコ   
英語の単語、英文、意味が全く分かりません。
分かりやすい覚え方をおしえて下さい・・・

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る