記事タイトル:ちょっともう!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to ヨウ君

うーん、そういうことってありますよ。とくに出小手ってタイミングでとっちゃう
人が少なくありませんから。
チャンと当たっているかどうか、刃筋が正しいかどうかを見極めてとって欲しいで
すよね(`´)

お名前: ヨウ   
僕の高校が中央大会に出た時の2回戦に先鋒の先輩の打った面が入り
相手の出篭手が外れたのを主審は相手の篭手有りと取り結果こちらの負けとなり
近畿大会に出場できませんでした
あれは本当に腹が立ちます

お名前: Hide.   
私も色々な年代の色々なレベルの試合を観る機会が多いので、そのたびに「有効
打突の判定」を意識しながら観戦しております。
これもひとつの「見取り稽古」ですよねヽ(^.^)ノ

お名前: 裁判官   
その通りですよね。
審判の訓練を日頃からするぐらいのことはやってもらいたいものです。

お名前: Hide.   
裁判官さん、だいぶお怒りのようですね。

私もこのHPを通して、「審判員の大切さ」を何度も述べてまいりました。試合
者は懸命にお稽古を積んで大会に臨んでいるのですから、いい加減な審判員など
もってのほかです! ドンドン糾弾しなければなりません。


とくに、中体連の大会は以前から審判の問題がかなり指摘されております。ま、
都大会レベルになればそんなことはないのですが、区や支部だとかなりレベルの
低い審判員が目につきます。
さすがに剣道をしていない人は審判にたっていないはずですが、初・二・三段の
先生も少なくないことは事実です。こうした先生方でも、日ごろから練習試合な
どの機会に積極的に審判に立っておられれば、目が肥えてきて審判さばきもよく
なるんですが・・・。

やはり、審判をすることのある方は、日ごろからそういう勉強も怠らずにして欲
しいものですね(^^)

お名前: 裁判官   
少々、発言がラフになってしまい恐縮ですが、もう本当に我慢できないので
言います。
最近の高校、中学の審判の方たちは本当に全くダメな人が多く見うけられます。
高校の都大会でも、少し誤審が多いなぁと感じましたが、そんなのはまだ序の口でした。
中学などの地区大会などでは、相面を逆に挙げる、当たってないのに旗が挙がる、
別れを知らない、場外反則をとらない、などはザラ!
本当にどうなってしまってるのでしょうか?本当にひどいです。
そのくせ偉そう。審判はヘタクソなのに態度はでかい。
現役の学生に審判を任せたほうが何倍も良くなるという確信があります。
本当にこの人剣道やったことあんのかなぁ?という人がたくさんいます。

このような審判では剣道という競技自体に泥をぬる結果になりかねません。
もっと、特に中体連は対策を練らなければならないと思います。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る