記事タイトル:今の小学生っていいな(小梅) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to さいころさん

>ウチの息子は小学生でもこれだけの事ができて親として嬉しい!って感じでしょ
>うか?

ウチの息子なら、タネを疑っちゃいますね。遺伝子検査でもして、ホントの子供
かどうか調べちゃいますよ(笑)


>周りの人に対する思いやりや気遣い、人の痛みをわかる(わかろう)と言う気
>持ち、素直な心、そして自分自身をきちんと持っているのか?

たいせつですね・・・。

それにしても、最近は子供らしい子供が少なくなってきたような気がしませんか?
妙に大人びた子供が増えてきているようで気になります。そうした子が「しつけ
がいい」っていう価値判断なんですかねぇ? ちょっと疑問に思いますが(^^;

お名前: さいころ   
子供がお年玉を元手に株で儲けたお金でU.S.Jに連れて行った貰った親の感想は
どうだったんでしょうか?
ウチの息子は小学生でもこれだけの事ができて親として嬉しい!って感じでしょうか?
別に株が悪いとは言わないし、しっかりしてるって言えばそうなのかもしれないし、
これからの時代はそうでなくちゃやっていけないのかもしれないけど、
それ以外の所も学んでいるのかなぁ〜?
周りの人に対する思いやりや気遣い、人の痛みをわかる(わかろう)と言う気持ち、
素直な心、そして自分自身をきちんと持っているのか?

エ、私?全て不足気味かな?(;^_^Aフキフキ

お名前: Hide.   
to crowちゃん

>お年玉で株を買って、15万円儲けたので、両親をユニバーサルスタジオジャ
>パンに連れてってあげた小学生、

一見すると美談のようだが、なんか歪んでる気がするぞ・・・(^^;


>Hide.先生、あんな大莫迦者のいうことは、
>即刻削除しちゃってください!!!!

アハハ、crowちゃんたらだいぶ頭に血がのぼっているようだね(笑)
でもね、ああいうのって、こっちが熱くなればなるほど面白がってイタズラを繰
り返すもんだから、誹謗中傷にならない範囲だったら適当に泳がせておくほうが
得策なんだよ(^^) 一番いいのは「無視」ですね。ま、あまり目障りなのは削除
しちゃってますけどね。

お名前: crow   
>小梅さん
>小学生のうちから株式を教えたりもするそうですが、
>何だか将来の子供像が見えてきません。彼らを教える教員の
>方も大変ですよね。そのうちお年玉を貯めて株を買った子が
>株主総会に出席して経営にクレームをつけるなんて時代がきたらびびっちゃうっす。
こないだ、スーパー小学生特集みたいなので、
お年玉で株を買って、15万円儲けたので、
両親をユニバーサルスタジオジャパンに連れてってあげた小学生、
なんてのがTVにでてました(^_^;)
何でも日○研の栄冠クラスだとかで、私だって2ヶ月ぐらい栄冠だった事あるよっ
なんてテレビの前で意地張っちゃいました(^_^;)
恋愛よりも株!とかいって芸能人から非難ごうごうでしたけどね。

>Hide.さん
>このサイトにも、屈折した若者が傍若無人にイタズラのカキコをくり返しており
>ますが、これとて、教育の弊害のひとつなのでしょうヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・
ほっっっっんとに頭にきました<荒らし野郎
思わずパソコンの前で放送禁止用語で怒鳴りそうになりました(あぶなっ!)
ああいう奴の許せないのって、実際人間の前だとな〜んにもいえない小心者が、
言いたい放題言ってることです!!ほっんと許せない!!!
Hide.先生、あんな大莫迦者のいうことは、
即刻削除しちゃってください!!!!

お名前: Hide.   
to えーじさん
おっしゃる通りです。学校間傾斜としては耳の痛いところですね(^^;

私は「私学だったら、そういった横並び教育をしなくてもいいのではないか」と
考え、縁あって私学の教員になりましたが、残念ながら、私学でも「個性を伸ば
す教育」と言いながらも実際は「知育の詰め込み教育」と「過当競争」をあおり
立てることしかしておりませんでした。

でも、今の私学は「サービス産業」なんです。いかに他校より魅力ある「サービ
ス」をするかっていうところに、学校全体が向いてしまっております。そういう
時代だからこそ、えーじさんのおっしゃるような「社会に出たときに役立つ教育」
をウリにしたいものですが・・・( -o-) フゥ


to さいころさん
「他人との違いを認め、それを尊重する」という考え方が、今の学校教育(とく
に公教育)には欠如しています。長いこと指摘されていながら、「悪平等」に拍
車がかかる昨今。いじめの根はますます深まり、青少年犯罪は増加の一途を辿っ
ております。どこかでこの「悪しき輪廻」を断ち切らなきゃいけないんですけど
ねぇ・・・。

このサイトにも、屈折した若者が傍若無人にイタズラのカキコをくり返しており
ますが、これとて、教育の弊害のひとつなのでしょうヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・

お名前: さいころ   
それぞれが、得意なものがあったり、不得意なものがあったり…。
そう言ったことをお互いカバーしあって、助け合っていけばいいと思うんです。
無理に同じ様にする事なんてないですよねー。

お名前: えーじ   
toさいころさん
>運動会にしても かわいそうだから順位をつけないとか、アホかって感じです。
そのとおり!!幼稚園のお遊戯では、桃太郎が5人いたり…。
なにかイビツなものを感じます。やさしさってそういうことじゃないと思いますけどねぇ。
世の中って競争社会とかよく言われているけど、実際は違うと思うんです。
企業間競争だって、ほんとうは協力だと思うんです。
たとえばCVSに自分の会社の商品を入れるとしても、自社だけの商品じゃ魅力がないわけで
棚割り表をつくっても、必ず他社の売れ筋をいれるんです。
(新商品は売れ筋の商品の右に置くなどの鉄則もあります。)
また当然、会社内でも新商品の開発・製造・販売も各部門が協力しないとうまくいきません。
また、商品を問屋や小売り店に納めても、実際売れなければしょうがない。
どうやったら売れるのかを、流通各社で相談し、企画を練り上げていくのです。
世界のトップアスリートだって、スポンサーやスタッフの協力なしには
成功しませんし、ライバルがいて、はじめてモチベーションがあがるというものです。
そのようなことを、学校教育の場では私は教えてもらえず、社会に出るまで
“死ぬまで競争”だとおもってました。
世の中の理を教えることも教育ではないのでしょうか。
(あくまで私見ですけど...。)

お名前: Hide.   
to M.木村嬢

もう、学校に行ってるね。
それらの宿題って、今日提出なのかなぁ???(^^;

お名前: M.木村    URL
あぁ...結局、宿題終わりませんでした。
あぁ、やばい(-_-;)

お名前: Hide.   
to M.木村嬢
30日からというと、明日ではありませんか! たった2日ですが、この失われ
た2日は大きいですよね(^^; 残りのテキスト、しっかり頑張ってこなしてくだ
さいp(^-^)qガンバ! 

>でも、最近は文化祭の準備で毎日朝から夕方まで学校に行っています。
へー、それは、クラスでの参加? それとも、部活での参加? はたまた、有志
での参加かなぁ??? いったい何をやるのでしょう?ヽ(^.^)ノ


to 小梅さん
>新聞だけじゃないです。今朝の目覚ましテレビでは、上野の駅に
>夏休みの自由研究用の科学実験グッズを1500種類も集めた店が紹介
>されていました。
うーん、それはすごい! 夏休みの自由研究を離れて、個人的に興味があります
ねぇ(笑)
でも、たしかに、そうした「出来合いの自由研究(?)」を提出してもいいもの
なのでしょうか? ま、教員側も、そんなに真剣になってみてないのかもしれま
せんがねヾ(・_・;)オイオイ

>マーケティングも小学生にターゲットを当ててきてるから小学生用の化粧品な
>んかもありますし。
今一番金を持ってるのは子供ですし、少子化で子供1人当たりにかけられる金額
も上がってきてますし、親も「子供のためなら・・・」ってな感じで金を出しま
す。まさに、お子様こそ市場の鍵を握ってるといっても過言ではないでしょう(^^;

>私学への脅威ともなりそう・・。
公立の私学並サービスは今にはじまったことではありません。私学は、それ以上
のサービスを「ウリ」にしなければ生き残れない時代です。もはや私学は「サー
ビス業」ですよ(苦笑)

>高校時代の文化祭って異様なパワーがあるものだと思うのだけど、母校のは
>ちょっと・・
我が母校は男子校でしたが、その文化祭はやたら盛り上がっていましたね。とい
うのは、近隣はおろか東京中の女子高生が集まってくるといってもウソでないく
らい女の子が殺到する学校だったからです(^^;
でもそんな中で坊主に剃りを入れた硬派な私は、「うらやましいな」と内心で思
いながらも態度には微塵も表さず、ただただ指をくわえるのみの文化祭でした
(;_;)


to さいころさん
>ラジオ体操も、今年初めて娘が参加してるのですが、4日間だけなんですよ。
ウチの長男の小学校のラジオ体操も、先週から始まりました。昔はひと夏やって
いたような気がしたんですが・・・(^^;

>それぞれの個性があっていいじゃないの。
>何でも同じ同じがいい訳ないですよネ…と私は思う。
個性を認める教育をしないから、集団から外れたものを「いじめ」の対象にして
しまうんです。「人間は元々個性のあるもの」と認め、一人ひとりの人間性を伸
ばしていく教育こそ、21生気に求められるんじゃないでしょうかねぇ(^^)

お名前: さいころ   
新聞のお天気表私も見ました。
でもあれって、毎日こつこつと付ける事に多分意味があったと思うんですよね。
学校だって調べようと思えば 何も生徒につけさせなくたって
お天気ぐらい調べられるでしょうから。
なんかそれを大人の側がサービスで載っけちゃうって言うのもどんなもんなんでしょうね?
ラジオ体操も、今年初めて娘が参加してるのですが、4日間だけなんですよ。
なんか肩透かし食らったみたいです。(そんなもの食らった事は 本当はないですが)

運動会にしても かわいそうだから順位をつけないとか、アホかって感じです。
(そのくせ、勉強の方は順位付けかい!?)
運動が得意だったり、国語が得意だったり、工作が得意だったり
それぞれの個性があっていいじゃないの。
何でも同じ同じがいい訳ないですよネ…と私は思う。
とむきになるのは 自分が外れ者だったからかな?へへへ…(^^)

お名前: 小梅   
 新聞だけじゃないです。今朝の目覚ましテレビでは、上野の駅に
夏休みの自由研究用の科学実験グッズを1500種類も集めた店が紹介
されていました。ペットボトルの飲み口を2本つなぎ合わせて、中に
水を入れ、竜巻を再現するものとか、紙コップで蓄音機を作るもの
など、まさに学研の科学を彷彿するような本格的なものばかり。
 小学生の自由研究が大人も発想できない代物ばかりでは、評価する
教員の方も大変ですね。ああいう出来合いの作品を提出した場合は、
評価の対象になるのでしょうかね。最近の小学生って本当にうらやま
しいです。マーケティングも小学生にターゲットを当ててきてるから小学生
用の化粧品なんかもありますし。まさに「お子様」って感じです。
 すこし妬みも入ってますが、少子化の時代、今の「お子様」に養って
貰う側としてはやはり奉らないとだめなんでしょうか。

Hide.さんへ
 指定公立校の導入は、公立校全体のレベル底上げの試験的なもの
だとすると、そのうち、学校単位ではなく、各校ともに選抜クラス
のようなクラス単位で同じような事が起きそうですね。そうすると
私立校程の学費をかけずに高度な学習ができるようになってしまい、
私学への脅威ともなりそう・・。
  M.木村さんへ
30日から始まるってことは、貴殿の学校は北の地方の学校なのでしょうか?
その分冬休みが長いとか?またはちゃきちゃきの私立?
 僕は高校が私立の進学校だったので、夏休み明けのテスト勉強でヒーヒー
言ってました。文化祭なんか他人事って感じの人が多かった。高校時代の
文化祭って異様なパワーがあるものだと思うのだけど、母校のはちょっと・・。
共学の文化祭もうらやましかったなあ。木村さん共学?
では。

お名前: M.木村    URL
私は高1ですが、宿題は全然です。
うちの学校は30日から始まるんで。あと、テキスト数冊・・・。
まだ、終わるめどがたっておりません^^;
でも、最近は文化祭の準備で毎日朝から夕方まで学校に行っています。

お名前: Hide.   
>先日読売を見てびっくりした。8月27日朝刊の30面に、
>「夏休みの天気7月20日〜8月25日」というタイトルで
>日本各地の天気、最高・最低気温、平均湿度が紙面1面で掲載
>されていたからです。

私もそれ見ましたよ! しかも、カラー版だったのでチョー驚きました(笑)
でも、ウチの子もとくにお天気を記入しなければならないような宿題はもらって
きていないようですが、高学年になると必要な情報なのでしょうか?(^^;


>さて、話は変わりますが、今度、公立の学校では、学力の
>ある子を伸ばす指定校制度ができるそうですね。

学力のあるなしをどのように判定するのかが問題でしょう。その学校に入れるた
めの塾通いに拍車がかかりそうですね( -o-) フゥ

お名前: 小梅   
 先日読売を見てびっくりした。8月27日朝刊の30面に、
「夏休みの天気7月20日〜8月25日」というタイトルで
日本各地の天気、最高・最低気温、平均湿度が紙面1面で掲載
されていたからです。僕らの小学生の頃にこんなサービスを
してくれていたら・・。ということは8月31日の夕刊にも
残りの天気が掲載されるのでしょうかね。そろそろ夏休みも
終了ですが、児童・生徒・学生の皆さんは宿題は終わったの
でしょうか?教員の皆さんも新学期に向けて何かと準備が忙
しいと思いますが頑張ってくださいませ。
 さて、話は変わりますが、今度、公立の学校では、学力の
ある子を伸ばす指定校制度ができるそうですね。以前立てた
トピ「円周率約3に思う」と関連しますけど、ゆとり教育の
一方で理系離れを防ぐエリート教育を併行していこうとする
わが国の教育制度は一体どんな国民を育てるつもりなのでし
ょうか。小学生のうちから株式を教えたりもするそうですが、
何だか将来の子供像が見えてきません。彼らを教える教員の
方も大変ですよね。そのうちお年玉を貯めて株を買った子が
株主総会に出席して経営にクレームをつけるなんて時代がき
たらびびっちゃうっす。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る